About TabelogFAQ

質素な素材で贅を尽くす : REIKASAI GINZA

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Beauty, health, and longevity. Empress Dowager Cixi's favorite court cuisine

REIKASAI GINZA

(REIKASAI GINZA)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥20,000~¥29,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.5
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
2019/06Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.5
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 20,000~JPY 29,999per head

質素な素材で贅を尽くす

以前は六本木にあった清朝宮廷料理(オーナーさんのご先祖の関係で特に西太后の時代)を供する北京に本店を構えるお店に超久しぶりに訪れました。まだ毛がふさふさだった頃にw訪れた六本木の店は記憶が確かなら個室3部屋のみで重厚な雰囲気、人数は4人以上(かな)マストで価格も3万以上のコースだけだったと思うのですが、今はキャパも大きくカジュアルな設えであります。おそらく経営が代わったのでしょう。

当日予約をして訪れたポーラビル9階の店内は白基調のメインダイニングが9卓で、半円形のハイバックソファーは翡翠をイメージした感じのターコイズカラー。個室は大小2部屋で重厚というより上品なカジュアルさがあります。料理はコースのみ6種類(15000円〜35000円)で、そのうち下から二番目の「福壽連綿」(18000円 税込)を発注しました。内容は以下の通りです。尚、(^^)印は西太后が特に好んだメニューとの事。

〜前菜十二種〜
麻豆腐 (^^)」 ◯・・・早い話が発酵豆腐である。あっさりしたカッテージチーズに似ている。
牛肉のスパイス焼き」 ◯・・・さっくり。
人参の炒め物 (^^)」 ◯・・・甘さ控え目のきんぴら的。
豚バラ肉の燻製」 ◯
海老の錦糸玉子巻き揚げ 京太鼓仕立て」 ◯
蓮根の挟み揚げ」 ◎・・・胡麻油の香りとシャクシャクした食感がなんともセクシー。
白菜の辛子漬け」 ◯△
鹿肉・椎茸・筍・干し椎茸の山椒風味和え」 ◎・・・凝縮した肉の旨みと椎茸の旨みが重なる。ほんのり山椒が香り、絶妙に味を引き締める。白飯にのせて掻き込みたいと炭水化物星人は思うのであった。
翡翠豆腐 (^^)」 ◎・・・看板商品。枝豆の風味が口中に広がる。そして儚い口どけに薄くなった後ろ髪を引かれるw
鱈のスパイス揚げ」 ◯△
セロリの蛯子酢和え」 ◯△
鴨と海老の擂り身揚げ」 ◯
〜主菜三品〜
干し鮑・豚肉・さくらんぼの煮込み」 ◯△・・・下に炊いた米が敷かれているので飯蒸し的な一品。鮑も肉も塩分控え目なので、微かに甘いさくらんぼソースとでボンヤリと感じる。その分素材の良し悪しがはっきりと分かるのが惜しいポイントか。
干し貝柱と白菜の煮込み」 ◎・・・ひとこと滋味である。このソースは丸鶏の上品さと貝柱の旨みが見事に白菜に浸み込んでいる。
大海老の炒め 紹興酒の香り 饅頭添え」 ◯・・・甘めのソースにモチモチの饅頭を浸して食べるのがとても美味しい。海老より寧ろ饅頭が主役かと感じる炭水化物星人w
〜スープ〜
雪蛙・蛤・肉団子のスープ」 ◯・・・ハスモと呼ばれる蛙のコラーゲン質がなんとも不思議な食感。スープで〆るコースでまさにヘルシー。
〜デザート〜
乾燥えんどう豆の羊羹」 ◯・・・素朴ぅ。
ヨーグルト」 ◯・・・寧ろミルクプリンで優しい甘さ。

これに「生ビール(マスターズドリーム)」(900円×2)「ボトル紹興酒 十年」(6500円)「グラス白('17 シャトーギロー)」(1800円×2)を二名で嗜み、サービス料10%含め、一人2.6万円なり。

料理は極めて優しいというか滋味であり、舌にヒリつく様な、或いは胃もたれする様な事は一切ありません。美容と健康に大変気を遣っていた西太后の日常食というのも納得であります。それ故に贅沢な素材はなくても丁寧に作り込まれた料理は満足度がかなり高いです。価格は素材に比して相当割高にも見えますが、手間賃や技術料と考えれば致し方ないところでしょう。しかしドリンクは決して銀座価格ではなく、雰囲気や設えを鑑みると寧ろ良心的とさえ感じますね。

当日は空いていた事もあってか、マネージャーらしき方と若いお兄さん共々接客はほぼ完璧と言えました。こちらの質問には勿論のこと、笑顔を交えて柔らかな対応で料理説明や店の生い立ち等を丁寧にお話し頂けました。

高カロリーな外食が続き、なんとなく体調が優れない為こちらを選択しましたが正解でありました。気のせいかも知れませんが、翌日の身体の軽やかさが普段とは違いました。しかし腹囲は変わりませんでした(笑)
ごちそうさまでした♪

  • REIKASAI GINZA - 翡翠豆腐は西太后のお気に入り

    翡翠豆腐は西太后のお気に入り

  • REIKASAI GINZA - 海老の錦糸玉子巻き揚げ  京劇太鼓仕立て

    海老の錦糸玉子巻き揚げ 京劇太鼓仕立て

  • REIKASAI GINZA - 前菜:前半の6品

    前菜:前半の6品

  • REIKASAI GINZA - 前菜:後半の6品

    前菜:後半の6品

  • REIKASAI GINZA - 大海老の炒め 紹興酒の香り

    大海老の炒め 紹興酒の香り

  • REIKASAI GINZA - 干し鮑・豚肉・さくらんぼの煮込み

    干し鮑・豚肉・さくらんぼの煮込み

  • REIKASAI GINZA - 干し貝柱と白菜の煮込み

    干し貝柱と白菜の煮込み

  • REIKASAI GINZA - 雪蛙・蛤・肉団子のスープ

    雪蛙・蛤・肉団子のスープ

  • REIKASAI GINZA - えんどう豆の羊羹/ヨーグルト

    えんどう豆の羊羹/ヨーグルト

  • REIKASAI GINZA - 翡翠色のダイニング9卓

    翡翠色のダイニング9卓

  • REIKASAI GINZA - 個室は大小2部屋

    個室は大小2部屋

  • REIKASAI GINZA - ごちそうさまでした

    ごちそうさまでした

Restaurant information

Details

Restaurant name
REIKASAI GINZA(REIKASAI GINZA)
Categories Chinese、Dim sum
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5593-4875

Reservation Availability

Reservations Only

ご予約時に、食材のアレルギー、お召し上がりになれない食材をお伺い致しております。
お申し出なくご来店されてからのご要望ですと、お受けできない場合、または、追加料金を頂く場合がございます事をご了承下さいませ。
そのため、お連れ様にもご確認くださいますよう願います。

Address

東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 9F

Transportation

Tokyo Metro Yurakucho Line "Ginza 1-chome Station", right next to Exit 7 Tokyo Metro Ginza Line / Marunouchi Line / Hibiya Line "Ginza Station" Exit A9 6 minutes walk 3 minutes walk from Tokyo Metro Ginza Line "Kyobashi" Station (Exit 3) Toei Asakusa Line / 6 minutes walk from Takaracho Station (Exit A4) 6 minutes walk from JR Yurakucho Station Kyobashi Exit ticket gate

65 meters from Ginza Itchome.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:30 - 22:00
  • Sun

    • 11:30 - 22:00
  • Public Holiday
    • 11:30 - 22:00
  • ■ 営業時間
    ランチ  (最終入店13:30)
    ディナー(最終入店20:00)

    【土日祝】
    [ランチ]11:30~15:00
    [ティータイム]15:30〜17:00(最終入店15:30/L.O. 16:30)
    [ディナー]17:00〜22:00
Budget

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

51 Seats

( 2 fully private rooms, 6 semi-private rooms)

Maximum party size

51people(Seating)、100people(Standing)
Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

This menu is for private rooms only.

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Couples seats,Sofa seats,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations(Birthday plate),Sommelier

With children

Kids are welcome

Children are permitted to visit Restaurants hall if they are 10 years of age or older and can enjoy a course meal with an adult. Infants and toddlers (including children in strollers) are only allowed in completely private rooms. Please make sure that your parents can keep an eye on you.

Dress code

There are no detailed arrangements, but we believe that each customer will create their own. Regarding the dress code, we recommend smart casual. Please refrain from wearing shorts and sandals for men. Additionally, as we want you to enjoy the aroma of the food to the fullest, we do not allow guests to come wearing perfume or cologne.

Website

http://reikasai.jp

The opening day

2016.6.14

Phone Number

03-6228-6218

Remarks

For cancellations, please contact us at least 2 days in advance <About cancellation fee> 100% will be charged on the day of the reservation, 50% will be charged on the day before ■Compatible credit cards: VISA / Master / JCB / Amex / Diners / DC / UC / UFJ / NICOS / SAISON ■Supported QR code payments PayPay / Rakuten pay /Alipay