とんかつの新たな世界を知る★かつかみフルコース『銀座かつかみ』 : Ginza Katsukami

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Ginza Katsukami

(銀座かつかみ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.6

JPY 8,000~JPY 9,999per head
  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.5
2024/01Visitation1th

4.6

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 8,000~JPY 9,999per head

とんかつの新たな世界を知る★かつかみフルコース『銀座かつかみ』

中央区銀座にあるコース専門のとんかつ料理店です。
TableCheckから2か月前に予約が出来ました。


注文したもの
■かつかみフルコース(7900円)②
■生ビール小(500円)②


・・・・・・・・・・・・・・・
◆かつかみフルコース:
トマトの出汁サラダ・ひれかつ・本日の赤身のかつ①・本日の赤身のかつ②・メンチカツ・口直し(三陸のかきのフライ・本日の稀少部位を選択)・きた福のたらば蟹コロッケ・ロースかつ・肩ロースかつ・お食事・かき氷


千切りキャベツに人参ドレッシングかけていただく。冷たいジュレ状の上に丸ごとトマトが乗っています。周りに浮いているのは赤大根のような?ビーツみたいなもの。トマトがフルーツのように甘かった。

はじめにいただくのは「ヒレ肉」。こちらでは天ぷら専門店のように、1つの部位ごとに提供されます。半分にカットされています。食べ方もレクチャーされます。衣は横、ピンク色の断面を上にして肉汁を啜ります。最初はそのままひと口。そして塩を。その後にソースでいただきます。

次は「ナカニク」。かつかみさんには「トンセツ」があり、その場で調べました。お尻の部分のようです。弾力がある部位です。ヒレ肉に比べると肉肉しさがあります。

次は「ウチモモ」。塩とレモンでいただきます。一般的に言われている「モモ」しか知らず、食べるごとに「なるほど」感が味わえます。お肉なのに爽やかな香りがしますね。弾力があり、柔らかいです。肉汁がじんわり広がります。

次は「メンチカツバーガー」です。「パイナップルジュース」も一緒です。単品のカツに比べると粗めのパン粉だったり、衣の存在感があります。パン好きな私はバンズがかなり気に入りました。ミニサイズではありながら厚めのメンチカツです。押さえながらいただいたけれど、バンズ自体の弾力もあり、生地のサクッと感や風味も感じられます。メンチカツは肉汁じゅわ~っと広がります。ソースは甘さが控えめ(ほんのりスパイシー)、濃厚な肉汁の甘さと相性が良かったです。生のパイナップルジュースは酸味控えめで穏やかな甘さで口当たりが優しい。とろみがあり濃厚な味わい。消化促進の意味ではあるけれど、心配りまでもこだわりある仕上がりなのが嬉しい。

次は「お口直し」。私はどうしても牡蠣が食べたくて、「三陸のカキフライ」を選択。夫は「本日の稀少部位」を選択。稀少部位は「ホホ肉(東京X豚)」です。シェフのご厚意でシェアしていただきます。身が大きくジューシーです。ほんのり磯の香りも感じるミルキーさがたまりません。ホホ肉はクジラのお肉のような不思議な感じ。後で調べたのですが、東京X豚とは東京生まれの豚なのですね。東京都畜産試験場(青梅市)が7年の歳月をかけて作り上げた、おいしさと安全性の両方にこだわった品種。

次は「きた福のたらば蟹コロッケ」。系列の蟹料理店「きた福」のたらば蟹を使用しているとのこと。蟹の身が多く、コロッケの占める割合がかなり高いと思われ。至福の逸品。ペシャメルソースとの相性がたまりません。何もつけずに美味しい、食べたい。濃厚な旨味がとろりと広がる。

次は「ロースかつ」。長野県産の山葵を添えていただきます。山葵大好きなのでたっぷり添えていただきます。見た感じがアボカドディップみたい。山葵のツンとした辛さ(生山葵自体辛さは穏やかですが)がほぼなく、脂身の甘さが協調されます。

次は「肩ロースかつ」。自家製トリュフバターをのせていただきます。その後はお好みで塩やソースです。バターが余熱でとろけてトリュフの香りを楽しみつつ、不思議な味わい。お肉の旨味との相乗効果が楽しめます。

お食事は「カツカレー」でした。らっきょうの香り漬けが添えられています。香の物もあります。カレーは粘度が低めのスープカレーのような感じ。粗ひき肉のカレーです。さっぱりと食べやすい上品な風味。でもスパイシーさがしっかりあります。お口直しの香の物やらっきょうが嬉しい。

デザートのかき氷です。私は「いちごミルク」、夫は「カフェオレ」にしました。かき氷のシロップも自家製です。「カフェオレ」はパチパチ音が聞こえます。氷がふんわりとしていて蕩けます。「いちごミルク」は絶品。いちごにミルクや練乳をかけて潰して食べている感覚。
・・・・・・・・・・・・・・・

どちらかといえば天ぷらに比べるとガッツリ派のイメージのとんかつ。とんかつの新たな世界を知るお料理でした。かつの衣は超極薄でサクサク食感。でも衣はお肉の旨味を引き立てるわき役。豚肉は叩かず、いじめない。ほぼ何もせずにそのままです。でも臭みはなく、ダイレクトに旨味を味わうことができます。かつなのにさっぱりとしている。どれも美味しかったです。

「メンチカツバーガー」も「カツカレー」も「かき氷」も専門店にも負けない味わいがあり、単品でも食べたくなります。贅沢で至福なコース料理でした。

ただカツカレーも美味しかったのだけれど、普通に「ごはん+味噌汁」でもいただきたかったかなと思いました。隣りのお客様に「とんかつ屋はごはんが命」だと説明をされていて、北海道産の「ゆめぴりか」をそのままいただいてみたかったキモチもあります。

予約をしたものの、季節だったり時期的に訪問できるか心配もあったので、訪問ができて良かったです。

美味しかったです。ご馳走様でした。

  • Ginza Katsukami - 生ビール小

    生ビール小

  • Ginza Katsukami -
  • Ginza Katsukami -
  • Ginza Katsukami -
  • Ginza Katsukami -
  • Ginza Katsukami - ヒレ肉

    ヒレ肉

  • Ginza Katsukami - ナカニク

    ナカニク

  • Ginza Katsukami - ウチモモ

    ウチモモ

  • Ginza Katsukami - メンチカツバーガー

    メンチカツバーガー

  • Ginza Katsukami - パイナップルジュース

    パイナップルジュース

  • Ginza Katsukami - 三陸のカキフライ

    三陸のカキフライ

  • Ginza Katsukami - ホホ肉(東京X豚)

    ホホ肉(東京X豚)

  • Ginza Katsukami -
  • Ginza Katsukami - きた福のたらば蟹コロッケ

    きた福のたらば蟹コロッケ

  • Ginza Katsukami - きた福のたらば蟹コロッケ

    きた福のたらば蟹コロッケ

  • Ginza Katsukami - ロースかつ(山葵)

    ロースかつ(山葵)

  • Ginza Katsukami - ロースかつ(山葵)

    ロースかつ(山葵)

  • Ginza Katsukami - 肩ロースかつ(トリュフバター)

    肩ロースかつ(トリュフバター)

  • Ginza Katsukami - カツカレー

    カツカレー

  • Ginza Katsukami -
  • Ginza Katsukami - かき氷

    かき氷

  • Ginza Katsukami -
  • Ginza Katsukami -
  • Ginza Katsukami -
  • Ginza Katsukami -
  • Ginza Katsukami -
  • Ginza Katsukami -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ginza Katsukami
Categories Tonkatsu (Pork cutlet)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-6263-8720

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都中央区銀座5-6-10 銀座ミヤコビル 5F

Transportation

3 minutes walk from Ginza Station on the Ginza Line 8 minutes walk from Yurakucho Station on the Keihin-Tohoku/Negishi Line

134 meters from Ginza.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    ランチタイム
    11:30~14:00(L.O)
    ディナータイム
    18:00~・20:00~
    ※ディナータイムは、18時、20時の2部制となります。

    ■ 定休日
    年中無休(年末年始を除く)
Budget

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

13 Seats

( 9 seats at the counter, 4 seats at the table)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With children

Children are not allowed in the restaurant for both lunch and dinner.

Website

https://katsukami.com/

The opening day

2018.8.21

PR for restaurants

A Pork Cutlet restaurant where you can enjoy various cuts of pork in courses. You can also enjoy pairing it with wine.