About TabelogFAQ

新築ビルの完全個室フルアテンドは抜群の高級感。一方で「ちかみつ」は銀座の立地と高いクオリティでありつつ価格を抑えた驚愕の企業努力。焼き肉業界の勢力図の塗り変わりを感じる勢いのあるお店です。 : Ginza Chikamitsu Namikidori

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Nishiazabu Kenshiro sister store

Ginza Chikamitsu Namikidori

(銀座 ちかみつ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

¥20,000~¥29,999person
  • Food and taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.2
  • Drinks4.3
2022/11visited1st visit

4.3

  • Food and taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.2
  • Drinks4.3
JPY 20,000~JPY 29,999person

新築ビルの完全個室フルアテンドは抜群の高級感。一方で「ちかみつ」は銀座の立地と高いクオリティでありつつ価格を抑えた驚愕の企業努力。焼き肉業界の勢力図の塗り変わりを感じる勢いのあるお店です。

「けんしろう」グループの中でまだ行ったことがなかった「銀座 ちかみつ 並木通り」。コロナ後のオープンだったので、まだ足を運んでいなかったお店です。「ちかみつ」の中でも一番新しく、「けんしろう」グループの頂点のお店である「江戸焼肉」と同じフロアに入っている店舗になります。

この日は「けんしろう」グループの総料理長の近重さんのお弟子さんで、「ちかみつ」3店舗を取り仕切っている水野さんにフルアテンドしていただいた「並木通りコース」での訪問です。

個室フルアテンドで焼き師がつく「西麻布 けんしろう」に、調理スペースで「水野前」をオーダーできる部屋も用意されています。

席について、1杯目は泡から。ピノネロ スプマンテ エクストラ、ヴァンジーニ。これ美味しいんですよね。ワインコンクールでもこのワインも生産者も金賞を受賞している実力は伊達ではありません。

この日のコースは以下の通り。


【名刺代わりの逸品】
鹿児島県産和牛ザブトンと和牛ウチモモのユッケ・・・名刺代わりとなるユッケと肉刺しの盛り合わせで、口溶けの滑らかな薄切りされたピンク色の霜降り肉と、味の濃厚な角切りの美しい赤身肉からなります。卵黄と赤身肉を混ぜていただくユッケは絶品。ユッケのみでいただいてからザブトンの刺し、そしてユッケのザブトン包みとたっぷりの量があるので色々な味わい方ができます。この一品は目の前コースのみで提供されるので、やはり是非とも「水野前」がオススメ。

【タン焼物】
神の繋ぎタン・・・神谷商店の”神のタン”が1本、まな板の上に乗せられて目の前でカットされていくプレミアムな料理。黒い色素が大きく入り込んだ神の黒タンを丁寧に切り分けていく様子を見ると、”神のタン"の質の良さが見た目でも良くわかります。タン先の赤い部分も美しく輝く赤色で、タン中までしっかりサシが入っています。「神の繋ぎタン」はその料理の大きさからタン元からタン中までの部位になりますが、タン中まで深くサシが入っていて見るからに美味しそう。
繊維に沿ったカットで、丁寧に食感をしっかり残す厚みで全体が繋がったまま、見事に均等な厚みでカットしていきます。1人前3枚になるよう、6枚分が繋がった状態の繋ぎタンを切り分けるのに10分弱、なかなか神経を使う作業です。
カットした繋ぎタンを表面に焦げ目をつけて焼き上がったところで、6枚に切り分けます。大きめのタンを一口でほうばると、カリッとした表面の奥に分厚いのに柔らかな食感、そして溢れる旨味。まさに神がかった美味しさの一品です。

ここで神のタンに合わせるワインとしてマコンをいただきました。華やかでフルーティな香りで飲みやすい1杯でした。

【温菜】
和牛のしぐれ煮と上ミノのおこわ・・・湯引きした上ミノを茎山葵と合え、上にじっくりと煮込んだ和牛のしぐれ煮を乗せ、焼き肉を食べながらお米を食べたいニーズに応えた一品。上ミノの食感としぐれ煮の旨味が口の中で一体になります。

【塩焼物】
宮崎県産和牛カメノコ・・・細かくサシの入った見るからに美しく旨味の強い赤身で、この肉に合うように製造元と開発したオリジナルの醤油淡雪塩でいただきます。空気を多く含むふんわりとした塩なので、つけすぎなくらいたっぷりつけていただくのがオススメです。焼き上がりがとても美しく、淡雪塩を纏った姿は高貴なオーラすら発しているように見えます。そして”美味しいものは美しい”の法則通り極上の美味しさ。

神のサガリ・・・神谷商店の神のサガリも目の前で切り分けていただけますが、カメノコは太ももの部分の部位なので大きいのに対して、サガリは小さくとても希少な部位。カットした真紅の赤身は実に美しい。見た目は隣接のハラミと見間違いますが、ハラミが2本取れるのに対して1本しかとれない、しかも神谷商店のサガリ。これを食せるのは正に頭が下がります。
こちらはシンプルに山葵で肉の味を噛み締めながら半分いただき、残りを醤油淡雪塩と山葵を合わせていただきます。いくら噛んでも旨味がなくならない最高の一品でした。

【箸休め】
アキレス刺し・・・牛のアキレス腱をボイルし極薄にスライスしたもので、白身の刺身のように半透明で、初めて食べる一品でした。自家製のチョジャンで胡瓜とネギと一緒にいただきます。これ、美味しくてビックリしました。

【肉料理】
厳選シャトーブリアンのカツサンド・・・シャトーブリアンをじっくりと低温調理し表面を油を使わずに焼き上げているので、とてもヘルシーなカツサンド。自家製のガーリックバターソースにつけその周りに衣をつけて焼いているようです。ブリオッシュではさんだカツサンドにかじりつき半分を口の中へ。強くレア感を残すシャトーブリアンは歯がいらないくらい柔らかく、焼き上げた衣とブリオッシュの食感が心地良い極上の美味しさでした。これは素晴らしい。

ここで合わせた赤がダヴィドデュバンで、これ最高に美味しいワインでそのまま飲んでも美味しく、カツサンドとのペアリングにとっておくのに抑えるのが大変でした(笑)

【タレ焼物】
神ハラミ・・・神谷商店のサガリに続いてハラミもいただきます。サガリもそうですが、良いハラミは赤色が本当にキレイで美しい。タレをつけながらしっかり目に焼き上げたハラミを黄身泡醤油でいただきます。泡醤油が熱々のハラミで溶けて肉になじんだところを口に放り込みます。これが絶品中の絶品、いままで食べたハラミの中でも確実にトップ10に入る素晴らしいクオリティのハラミでした。

宮崎県産和牛シンシン・・・赤身肉ですが美しくサシが入っていて、焼き上がりも見るからに美味しい。もも肉シンタマの中心で、ヒレの中のシャトーブリアンのように、より希少性が高い部位。水分を逃さないよう、匠の火入れで表面に焼き目をつけて炙り、柚子を使用した秘伝の白ダレでさっぱりといただきます。とにかく美味い。

千葉県産和牛ヒレ・・・焼き肉の最後がこのヒレ肉で、レア感を残して焼き上げて四つ折りでの提供。すさまじく柔らかいので、四つ折りのままいただくのがオススメとのこと。秘伝の黒ダレでいただくヒレ肉は、サシがほとんど入らない赤身肉の旨味がダイレクトに伝わってきます。究極の美味しさ。最後のタレ焼物の提供に使われるお皿が、濃いブルーに縁がオリーブ色。料理の美味しさだけでなく、器の美しさとこだわりにも注目です。

タレ焼物に合わせる赤のジンファンデルは濃い赤色で、甘い良い香りとコクで旨味の強い赤身肉と相性良くいただけました。今日は「江戸焼肉」がお休みだったので、前川さんがすべてワインを選んでくれて完璧なペアリングでした。

【食事物】
ヒレとサーロインのひつまぶし土鍋ご飯・・・魚介の出汁と万葉牛の牛脂を使って炊き込んだご飯に、ヒレとサーロインを合わせた贅沢すぎる土鍋ご飯。混ぜる前の美しさは目を見張るものがあり、蓋を空けたときに広がる香りで肉食獣のように舌から唾液が溢れ出ます。熱々の土鍋の中で混ぜることでレアな状態のヒレとサーロインに火が通ってベストの状態になります。
最初はそのまま、味変にオニオンフライと青のりのふりかけ、最後に出汁をかけて茶漬けでいただきます。どう食べても美味しい、パーフェクトな料理ですね。

【デザート】
ちかみつ最中・・・濃厚なジャージーミルクアイスに栗の餡を合わせたスイーツで、最中のサクサクの食感と香りの中で味わうミルクアイスと栗の餡の相性が絶妙。栗のスイーツとしては最高レベルの美味しさです。


全体として、「ちかみつ」は初めての訪問でしたがその高いクオリティに感銘を受けました。質の高い肉に、「この日の繋ぎタン」のように常に満足することなく新しい試みを続ける姿勢は頭が下がります。メニューは近重さんもそうですが、お客さんからの意見も謙虚に受け止めて成長につなげようとする姿勢は、お弟子さんの水野さんにも強く感じられました。

目の前で肉を切り分けてもらえるサービスは、やはり見た目に楽しく切りたてのお肉をそのまま焼いてくれるのは抜群の安心感、安定感があります。

店舗も新築ビルかつ新店舗なので、とても新しく清潔で、完全個室フルアテンドは実に高級感があります。その一方で、「ちかみつ」は銀座の立地と非常に高いクオリティである一方で、価格を抑えた驚愕の企業努力をしています。

この日は「並木通りコース」15,000円に新メニューを提供していただいた特別コースでしたが、別枠で「水野前」25,000円の用意もあります。次回訪問するときには、是非とも「ちかみつ」の全力を感じられて目の前で肉の塊を切るところを見られる特別室でのコースで訪問しようと思います。

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 鹿児島県産和牛ザブトンと和牛ウチモモのユッケ

    鹿児島県産和牛ザブトンと和牛ウチモモのユッケ

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神の繋ぎタン(赤富士背景)

    神の繋ぎタン(赤富士背景)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神のサガリ、宮崎県産和牛カメノコ

    神のサガリ、宮崎県産和牛カメノコ

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 厳選シャトーブリアンのカツサンド

    厳選シャトーブリアンのカツサンド

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - ヒレとサーロインのひつまぶし土鍋ご飯

    ヒレとサーロインのひつまぶし土鍋ご飯

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 鹿児島県産和牛ザブトンと和牛ウチモモのユッケ

    鹿児島県産和牛ザブトンと和牛ウチモモのユッケ

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神のタン

    神のタン

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神のタン(カット中)

    神のタン(カット中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神のタン(繋ぎタンにカット中)

    神のタン(繋ぎタンにカット中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神の繋ぎタン

    神の繋ぎタン

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神の繋ぎタン

    神の繋ぎタン

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神の繋ぎタン(火入れ中)

    神の繋ぎタン(火入れ中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神の繋ぎタン(火入れ中)

    神の繋ぎタン(火入れ中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神の繋ぎタン(切り分け中)

    神の繋ぎタン(切り分け中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神の繋ぎタン(焼き上がり)

    神の繋ぎタン(焼き上がり)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神の繋ぎタン(焼き上がり)

    神の繋ぎタン(焼き上がり)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 和牛のしぐれ煮と上ミノのおこわ

    和牛のしぐれ煮と上ミノのおこわ

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神のサガリ(カット中)

    神のサガリ(カット中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神のサガリ

    神のサガリ

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 宮崎県産和牛カメノコ(カット中)

    宮崎県産和牛カメノコ(カット中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神のサガリ、宮崎県産和牛カメノコ

    神のサガリ、宮崎県産和牛カメノコ

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神のサガリ、宮崎県産和牛カメノコ

    神のサガリ、宮崎県産和牛カメノコ

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神のサガリ、宮崎県産和牛カメノコ(火入れ中)

    神のサガリ、宮崎県産和牛カメノコ(火入れ中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 宮崎県産和牛カメノコ(焼き上がり)

    宮崎県産和牛カメノコ(焼き上がり)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 宮崎県産和牛カメノコ(焼き上がり)

    宮崎県産和牛カメノコ(焼き上がり)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神のサガリ(焼き上がり)

    神のサガリ(焼き上がり)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神のサガリ(焼き上がり)

    神のサガリ(焼き上がり)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - アキレス刺し

    アキレス刺し

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - アキレス刺し

    アキレス刺し

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 厳選シャトーブリアンとブリオッシュ

    厳選シャトーブリアンとブリオッシュ

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 厳選シャトーブリアンのカツサンド(カット中)

    厳選シャトーブリアンのカツサンド(カット中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 厳選シャトーブリアンのカツサンド

    厳選シャトーブリアンのカツサンド

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 宮崎県産和牛シンシン、千葉県産和牛ヒレ、神ハラミ

    宮崎県産和牛シンシン、千葉県産和牛ヒレ、神ハラミ

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 宮崎県産和牛シンシン(カット中)

    宮崎県産和牛シンシン(カット中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 千葉県産和牛ヒレ(カット中)

    千葉県産和牛ヒレ(カット中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神ハラミ(カット中)

    神ハラミ(カット中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 宮崎県産和牛シンシン、千葉県産和牛ヒレ、神ハラミ

    宮崎県産和牛シンシン、千葉県産和牛ヒレ、神ハラミ

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神ハラミ(火入れ中)

    神ハラミ(火入れ中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 神ハラミ(焼き上がり)

    神ハラミ(焼き上がり)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 宮崎県産和牛シンシン(火入れ中)

    宮崎県産和牛シンシン(火入れ中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 宮崎県産和牛シンシン(焼き上がり)

    宮崎県産和牛シンシン(焼き上がり)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 千葉県産和牛ヒレ(火入れ中)

    千葉県産和牛ヒレ(火入れ中)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 千葉県産和牛ヒレ(焼き上がり)

    千葉県産和牛ヒレ(焼き上がり)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - 千葉県産和牛ヒレ(焼き上がり)

    千葉県産和牛ヒレ(焼き上がり)

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - ヒレとサーロインのひつまぶし土鍋ご飯

    ヒレとサーロインのひつまぶし土鍋ご飯

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - ヒレとサーロインのひつまぶし土鍋ご飯

    ヒレとサーロインのひつまぶし土鍋ご飯

  • Ginza Chikamitsu Namikidori - ヒレとサーロインのひつまぶし土鍋ご飯

    ヒレとサーロインのひつまぶし土鍋ご飯

  • Ginza Chikamitsu Namikidori -
  • Ginza Chikamitsu Namikidori -
  • Ginza Chikamitsu Namikidori -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ginza Chikamitsu Namikidori
Categories Yakiniku (BBQ Beef)、Horumon (BBQ Offel)、Beef dishes
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5890-1555

Reservation availability

Reservation only

Reservations are accepted from Monday to Sunday (13:00 to 23:30). Please note.
*Online reservations are accepted 24 hours a day.

(on) a subscription basis
For group reservations (5 people or more), please make your course selection at least 3 days in advance. Please note that if we do not hear from you regarding your course decision after the deadline, your course may be automatically cancelled.

Address

東京都中央区銀座6-6-5 HULIC & New GINZA NAMIKI 6 4F A

Transportation

5 minutes walk from Higashi Ginza Station on the Tokyo Metro Hibiya Line 250 m from Higashi Ginza Station

183 meters from Ginza.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:30
  • Tue

    • 17:00 - 23:30
  • Wed

    • 17:00 - 23:30
  • Thu

    • 17:00 - 23:30
  • Fri

    • 17:00 - 23:30
  • Sat

    • 17:00 - 23:30
  • Sun

    • 17:00 - 23:30
  • Public Holiday
    • 17:00 - 23:30
  • Day before public holiday
    • 17:00 - 23:30
  • Day after public holiday
    • 17:00 - 23:30
  • ■ 営業時間
    ご予約の受付時間は月~日(13時~23時半)迄となります。予めご了承ください。
    *ネット予約は24時間受け付けております。

    ■ 定休日
    不定休 
Average price

¥10,000~¥14,999

Average price(Based on reviews)
¥10,000~¥14,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Receipt (Qualified simple invoice) Qualified invoice (receipt) available
Registration numberT4011001119683

*For the latest registration status, please check the National Tax Agency's Qualified Invoice Issuer Publication Site or contact the restaurant.

Table money/charge

There is a 10% service charge.

Seats/facilities

Number of seats

36 Seats

( 6 rooms for 4 people, 2 rooms for 6 people)

Maximum party size

6people(Seating)
Private rooms

Available

For 2 people、For 4 people、For 6 people

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Unavailable

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Power outlets available

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout

Service

Celebrations and surprises,Sommelier available

Website

https://ginza-chikamitsu-nd.com

The opening day

2022.5.30

Phone number

03-6263-8929

Remarks

Sister store information “Nishiazabu Kenshiro” Opened on August 5, 2015 https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13184885/" target="_blank" rel="nofollow">https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13184885/ “Yakiniku (Grilled meat) Ushimitsu Ebisu Main Store” Opened on February 9, 2017 https://tabelog .com/tokyo/A1303/A130302/13204541/ “Yakiniku (Grilled meat) Ushimitsu Ichimon Meguro store” opened on June 29, 2017 https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13208975/ “USHIMITSU NISHIAZABU” September 2019 Opening on the 14th https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13234449/ “Ginza Chikamitsu” Opening on August 7, 2020 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13247552/ “Ginza Chika Mitsu 6-chome” opens on July 4, 2021 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13259532/ “Yokohama Ushimitsu” opens on September 16, 2021 https://tabelog.com/kanagawa/A1401 /A140101/14083688/ "Ebisu Ushimitsu" Opens on March 12, 2022 https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13267853/ "Edo Yakiniku (Grilled meat)" Opens on May 30, 2022 https://tabelog. com/tokyo/A1301/A130101/13270037/

Online reservation