FAQ

Aou Ginza No Mori(あおう) - Hibiya(Cafe)

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Aou Ginza No Mori

(AOU 銀座の森)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

Review

  • melanwhip
    Review 1,166casesFollower 451People

    Pick-up reviews

    銀座の穴場すぎるカフェ!その日は銀座でサク呑みからの銀ブラ(死語?)が決まっていたので、お茶する場所がないか出かけに探すと当店がヒット。今年6月にオープンしたばかりのようです。 ランチ時に友人に話してみるとインスタで見たことあるとのことで、諸々予定を済ませた後に早速行ってみました★ 訪問時は...Find out more

    Aou Ginza No Mori -

    2023/10 Visitation

    1times

  • おさんぽまゆゆ
    Review 906casesFollower 685People

    \\ 居心地サイコーすぎる!銀座の癒しスポット //

    2024.6.5 1周年おめでとうございます。 料金改定されたけど、まだまだめちゃお得…! 現在スタンプラリー開催中♡ ・営業時間 9:00〜18:00 ・キャッシュレ...Find out more

    Aou Ginza No Mori -

    2024/06 Visitation

    1times

  • satochin0212
    Review 2,629casesFollower 1,445People

    750円で時間無制限で利用できるラウンジ「AOU 銀座の森」

    最近、都内にいろんなラウンジが増えていて、隙間時間を過ごすのに助かっています。 ネットで見かけた「AOU銀座の森」は、東京メトロの銀座駅から徒歩3分ほど、JR有楽町駅からも5...Find out more

    Aou Ginza No Mori -

    2024/05 Visitation

    1times

Restaurant information

Details

Restaurant name
Aou Ginza No Mori(Aou Ginza No Mori)
Categories Cafe

03-6263-8861

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル 1F

Transportation

東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座」駅C2出口より徒歩3分
東京メトロ千代田線「日比谷」駅A13出口より徒歩4分
JR各線「有楽町」駅銀座口より徒歩5分

298 meters from Hibiya.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 18:00
  • Tue

    • 09:00 - 18:00
  • Wed

    • 09:00 - 18:00
  • Thu

    • 09:00 - 18:00
  • Fri

    • 09:00 - 18:00
  • Sat

    • 09:00 - 18:00
  • Sun

    • 09:00 - 18:00
  • Public Holiday
    • 09:00 - 18:00
  • Before Public Holiday
    • 09:00 - 18:00
  • After Public Holiday
    • 09:00 - 18:00
  • ■ 定休日 不定休
    最新情報はインスタグラムをご確認ください。
    新着情報. 店内や商品に関する情報を掲載しています。営業時間は予告なく変更となる場合がありますので、ご来店前にアーカイブをご確認ください。
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT7010401060544

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

37 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Sofa seats,Outdoor/terrace seating,Wheelchair access,With projector,With power supply,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

★子ども料金 ¥450(税込)※小学生以下
 但し、3歳未満のお子さまは無料です。
※12歳中学生以上は大人と同様の料金となります。

Website

http://www.sanshinjyuken.com/aou/

The opening day

2023.6.5

Remarks

カフェ利用される場合は1人950円の利用料が必要になります。
完全キャッシュレスになる為、現金使用不可になります。

★テイクアウト専用 ¥400 (税込)
※コーヒーとソフトクリームのみテイクアウト可

※2024年6月5日(水)に1周年を迎えるにあたり、
ご提供サービスの見直し等に伴い価格を改定させて頂くこととなりました。

【1周年記念キャンペーン開催】
1周年を記念して、ポイントカード発行中。
ご来店3回するごとに素敵なプレゼント!

期間/2024年6月5日(水)〜2024年12月25日(水)
※ポイントカードの配布及びポイント付与期間です。

 ●ご来店毎に、スタンプを1つ捺印!
 ●3ポイントごとに素敵なプレゼント!
 ●カードは、ご本人様のみ有効
 ●有効期限/2024年12月25日(水)まで

是非、ご来店をお待ちしております。

■レンタル利用のご案内■
カフェスペースの貸出と、カフェの一角にあるMeeting Roomの貸出を承っています。「SPACEMARKET(スペースマーケット)」 のサイト からご予約ください。

Environmental and social initiatives

地域への貢献活動

支援のひとつのカタチとして
“こころもからだもやさしい”福祉のお菓子を届ける
sweet heart projectと連携しています。
AOUでは、クッキーなどの焼き菓子をご提供するほか、クリエイターの作品も店内に展示しています。

Information registered with the restaurant is posted here. Please contact the restaurant for more information about the initiative or if you have any questions.

Check out Tabelog efforts.