FAQ

冨和利(日本橋) 特大唐揚げ : Sendai shunpuu fuwari

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

2.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste1.7
  • Service3.0
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance2.3
  • Liquor/Drinks-
2022/09Visitation1th

2.3

  • Cuisine/Taste1.7
  • Service3.0
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance2.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

冨和利(日本橋) 特大唐揚げ

日本橋駅から徒歩1分、日本橋高島屋の南向かいの雑居ビル地下1階にある仙台旬風冨和利

昼食で利用。
雑居ビルの地下という立地ゆえ、ビルの外壁や手前の歩道にはメニュー写真をいくつも掲げ視認性を高めている。
細い階段を下りて地下へ向かう。店内はいかにも居酒屋という雰囲気を醸し出しているが、照度を抑えつつ木造りの温かみを演出しており田舎の民家を彷彿とさせるような温かさも感じる。席はカウンター10席、4人用半個室2卓、奥に小上がり席が設けられている。卓上には醤油や冷水入りポットが置かれている。カウンター席は2席ごとにアクリル板で仕切られている。
12時半頃の訪問で、客の入りは7割ほど。客の男女比は8:2くらい。

ランチメニューは、「特大唐揚げ」1,000円、「日替り定食」1,100円、「豚トロ&おでん」「牛ハラミ丼」各1,200円。ご飯のお替りは無料とのこと。その月の日替りメニューをカレンダー方式で掲げているのは親切。
この日は、特大唐揚げを注文。

注文から4分後、特大唐揚げ定食のご提供。
メインの唐揚げの他、ご飯、お通し、刺身、味噌汁、漬物という構成。
唐揚げは3個。10cm四方くらいのサイズがあり、厚みもまあまああり排骨みたいな印象を受け、確かに「特大」の名に恥じないビッグサイズ。唐揚げの脇にはキャベツの千切り、マヨネーズ、レモン1切れが添えられている。
唐揚げは下味がついており、調味料を使わなくてもそのまま食べられる、と書くとポジティブな表現になるが、実は塩味がつきすぎておりかなり塩辛い。鶏肉は適度な弾力があり食べやすい。若干の臭みがあったものの十分許容範囲内で、味付けで臭みを抑えなくてもいいのにと感じてしまった。
お通しはきんぴらごぼう、刺身はカツオ2切れ。カツオは新鮮味こそそれなりだが処理のしかたが巧くきちんと食べられる。個人的にはこちらがメインだったら満足度は高かったと感じる。
侮れないのがご飯。さすが米どころの宮城を売りにする店だけあって米の甘味がじんわり感じられるうえ、出汁の風味も感じられるものでなかなかのもの。
味噌汁は優しい味わいで、ネギ、ワカメ、油揚げが入っている。漬物は柴漬けで、いかにも既製品っぽい点は気にならないものの量が3切れだったのは残念。

支払には各種電子マネーやQR決済が利用可能。席上のポップにもキャッシュレス推進の旨の記載があった。

ご飯のレベルの高さは強調材料になるものの、メインが今一つという印象。価格設定だがこのご時世、さらには地下とはいえ日本橋の一等地という立地を考えるとある程度やむを得ないもののやや高めに感じてしまう。ただ、昼と同料金でランチタイムの定食が夜も食べられるのはポイントで、夜に手頃な値段で定食を食べられるというのはチェーン店やファストフード以外では貴重な存在。
店員の応対はまあまあといったところ。温かく、かつ騒がしくない店内の雰囲気は悪くない。
「仙台」を店名に冠していながらランチタイムは日替りの一部を除き郷土料理にありつけないのは寂しいものの、夜の部は地酒や郷土料理が揃い魅力的で、またランチタイムと同料金で定食を食べられる点も含め夜こそ使い勝手はありそう。

  • Sendai shunpuu fuwari - 冨和利 店舗外観

    冨和利 店舗外観

  • Sendai shunpuu fuwari - 冨和利 店舗外観

    冨和利 店舗外観

  • Sendai shunpuu fuwari - 冨和利 店舗入口

    冨和利 店舗入口

  • Sendai shunpuu fuwari - 冨和利 ランチメニュー

    冨和利 ランチメニュー

  • Sendai shunpuu fuwari - 冨和利 お酒メニュー

    冨和利 お酒メニュー

  • Sendai shunpuu fuwari - 冨和利 特大唐揚げ

    冨和利 特大唐揚げ

  • Sendai shunpuu fuwari - 冨和利 特大唐揚げ

    冨和利 特大唐揚げ

  • Sendai shunpuu fuwari - 冨和利 特大唐揚げ

    冨和利 特大唐揚げ

  • Sendai shunpuu fuwari - 冨和利 特大唐揚げ

    冨和利 特大唐揚げ

Restaurant information

Details

Restaurant name
閉店Sendai shunpuu fuwari(Sendai shunpuu fuwari)
This restaurant is Permanently closed.
Categories Izakaya (Tavern)、Regional Cuisine、Nihonshu (Japanese sake)
Address

東京都中央区日本橋3-8-3 日本橋通りビル B1F

Transportation

1 minute walk from Exit B1 of Nihonbashi Station on the subway; 4 minutes walk from Yaesu North Exit of Tokyo Station on the JR lines; 4 minutes walk from Exit 6 of Kyobashi Station on the Ginza Line

240 meters from Nihombashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:00 - 23:00
  • Sat

    • 15:00 - 23:00
  • Sun

    • 15:00 - 23:00
  • Public Holiday
    • 15:00 - 23:00
  • ■ 営業時間
    2023年12月30日をもちまして閉店となります。これまでのご愛顧深く感謝申し上げますとともに、皆様の末永いご多幸をお祈りいたします。

    ■ 定休日
    2023年12月30日をもちまして閉店となります

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Table money/charge

コース以外は席料・チャージ料として、お通しを500円で提供しております。

Seats/facilities

Number of seats

56 Seats

Private dining rooms

OK

For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people

Semi-private rooms are available for 2 people or more.

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

No smoking throughout the day

Parking lot

not allowed

There are many nearby

Space/facilities

Counter,Tatami seats,Horigotatsu seats,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out,Delivery

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

There are some steps inside the store, but the building has an elevator, so you can use it to enter the store.

Remarks

■Request regarding reservations. ・Lunch parties are also welcome! *Please note that we do not accept reservations for lunch. ・Seats are available for 2 hours. Extensions may be possible depending on the reservation situation, so please contact us directly on the day. ・We will strictly adhere to the start time, so please cooperate. ・Please note that we cannot extend the end time if you are late for your own reasons. ・Reservations for [seats only] can be cancelled up to the day before, but a cancellation fee of 1,000 yen per person will be charged for reservations on the day. ・We will be closing on December 30, 2023. Thank you very much for your patronage over the years.