About TabelogFAQ

Review list : Godaime Hanayama Udon Nihonbashi Ten

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Three consecutive wins in the Udon Tenkaichi Tournament

Godaime Hanayama Udon Nihonbashi Ten

(五代目 花山うどん)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

101 - 120 of 214

3.5

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/07visited1st visit

お昼に訪問。
日本橋の方に移動しました。待ち人いなくて少し待ちましたが比較的早めに入れました。

天丼のセットにしました。
ひも川うどんは初めて食べました!
ツルツル、モチモチでした。食べ応...

View more

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/07visited1st visit

日曜日のランチで利用。開店時刻より30分ほど早く行きましたが少し並んでました。1巡目で入店はできました。
上州御膳を注文し、セットの小釜飯は海老天を選択。
鬼ひもかわ麺は口に入れるとボリュームを感...

View more

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.7
  • Service3.8
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Drinks-
2022/06visited1st visit

館林名物、初ひもかわうどん。

日曜の昼に家族で訪問。
午後一時半過ぎ、10人ほどの並び。
銀座の店はいつも大行列なので、それに比べれば少ないか⁈
回転は意外と早く15分ほどで入店。
四人がけの個室に案内されました。
ラッ...

View more

3.7

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/06visited1st visit

つるつるもっちりの鬼ひも川

日曜日の開店時間と同時に到着しましたが、すでに長い行列ができていました。
ギリギリ1巡目で入れました。

ざる二味、つゆは定番の伝承つゆ、胡麻つゆを選びました。
鬼ひも川うどんはもちもちで喉ご...

View more

3.4

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/06visited1st visit

休日のランチタイムでしたが、結構な行列ができていました。
ざるうどん美味しかったですね。

個人的には舞茸天ぷらも食べたかったのですが、お腹いっぱいだったので次回の楽しみに取っておきました。
...

View more

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/06visited1st visit

個人的には冷たいうどんがオススメです

【東京・日本橋】
高島屋の裏にできた人気のうどん屋さん。
銀座の花山うどんも混んでますが、ここもすごく混みます!平日土日関係なく混んでます。が、平日の11:00とかに行けば座れることが多いです。
...

View more

-

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/06visited1st visit

銀座でよく並んでる店だなぁという印象だった。
機会があり日本橋店へ行ってみると、平日オープン直後にすぐ入れた。とても美味しかった。
きしめんみたいなイメージだったけど、それよりもちもちしていておい...

View more

3.5

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/05visited1st visit

日本橋の休日ランチ時、結構な行列でしたが見た目のインパクトがすごくて釣られて並びました
広そうな店内でしたが、小1時間くらい並びました
日傘貸してくれたのでありがたかったです

ランチ、いろん...

View more

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
2022/05visited1st visit

鬼ひも川の美味しさは想像以上の破壊力!

群馬県館林で創業してから、うどん一筋127年にもなる超老舗。銀座店に続き都内二ヵ所目の日本橋店。

今年の一月にオープンしたばかり。ひもかわうどんも頂けるとのことで気にはなっていながら初訪問。
...

View more

View more photos

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.9
  • Drinks3.9
2022/05visited1st visit

『伝統を守る花山で“鬼ひもかわ”に舌鼓』

日本橋髙島屋裏にある「五代目 花山うどん 日本橋店」

“花山うどん”は、群馬県館林市に本店があります。

群馬・上州三大うどんのうちの桐生名物「ひもかわうどん」。そのなかでも花山は最古、創業...

View more

View more photos

3.6

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/05visited1st visit

平日遅めのランチ(13:30頃)訪問。うどんの3種つゆ付きを注文。うどんのタイプは細いのと平たいもので選べるようだったが時間帯もあり平たいもののみ注文可能な状態だった(そっちを元々頼む予定だった)
...

View more

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.4
  • Drinks3.5
2022/04visited1st visit

びろびろうどん

休日ランチ。14時頃に訪問すると、やはり満席。
でもすぐにご案内いただけました。

奥の方に半個室の席があり、ありがたくもそこを使わせていただきました。

初夏のような陽気の本日は、間違いな...

View more

View more photos

3.7

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/03visited1st visit

群馬館林の誇るうどんが東京に!

こちら東京は日本橋駅から高島屋の裏手に延びる路地を進んだところ。

群馬館林の誇るうどん店。わたくし親戚が館林にいたのでお土産のうどんでお馴染みの店。

オーダーは鬼釜、館林と言えば茂林寺のた...

View more

4.5

JPY 2,000~JPY 2,999person
  • Food and taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Drinks3.5
2022/03visited1st visit

タヌキの器の平たいうどん

温かいおうどんはたぬきの器に入れてくれます。
花山うどんの平たい麺を食べてみたくて訪問。
開店前に着きましたが、やや行列に並んで待ちました。
店内はとても広くて綺麗です。
おひとりさまだともっ...

View more

View more photos

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Drinks3.2
2022/03visited1st visit

料理はどれも味がいい!

入口はショップになっているので、奥の様子がわからなかったのですが、イートインスペースは広いです。
のお店には広めの物販コーナーがあり、その中でも特にお勧めが「鬼ひもかわ」だそうです。
お店は新しい...

View more

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.4
  • Service3.2
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.2
  • Drinks-
2022/03visited1st visit

館林のうどん百名店が都心の日本橋についに進出!

2022年の1月にできたとな?
まだホヤホヤや内科医!
なるほど、店内も新しい。
こんな古いオジサンが来てしまって委員会?
ここはランチタイムが遅い時間までオゲイ。
なんと16時まで(ラスト...

View more

View more photos

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.3
  • Drinks-
2022/03visited1st visit

日本橋高島屋SC裏に出来ました。

新しいお店、しかもうどん、対策もバッチリ
との事で昼に行きました。群馬県館林に本店を置く。びらびらの鬼ひもかわうどんが名物。
私はそれを。カミさんは温かい舞茸うどん。
のめっこくて(上州弁「つる...

View more

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/03visited1st visit

舞茸天の花かつおみぞれ

舞茸天の花かつおみぞれ(1,300円)を注文。

注文前に、かけ二味は、2種類の出汁がそれぞれ味わえるようだけど、鬼ひも川、うどんで注文できるのと、店員さんに聞いてみた。
うどんの茹で時間が異な...

View more

View more photos

3.7

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/02visited1st visit

幅広うどんに澄んだスープ、とても美味しいのです。

日曜日のランチで伺いました。
高島屋の裏手にできたうどん屋さん。
11時半頃でお席は半分以上うまっていました。

メニューを見ると「味噌まんじゅう」や「味噌でんがく」などの群馬県グルメもあり。...

View more

3.4

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/02visited1st visit

舞茸天二味鬼ひもかわ
黒ゴマ山椒は日本橋限定だそうな。

高島屋新館真裏、これは、、まだバレてないな。東銀座が恐ろしく混んでいて入れた試しないからこちらへ。
お昼ど真ん中に来ても程々空いてまし...

View more

View more photos

Restaurant information

Details

Restaurant name
Godaime Hanayama Udon Nihonbashi Ten
Categories Udon (Wheat noodles)、Tempura、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

03-6910-3808

Reservation availability

Reservations available

Address

東京都中央区日本橋2-10-12 プレリー日本橋ビル 1F

Transportation

Tokyo Metro Ginza Line/Tozai Line Nihonbashi Station Exit C4 2 minute walk Toei Asakusa Line Nihonbashi Station Nihonbashi Station Exit C4 2 minute walk JR Tokyo Station 8 minute walk

116 meters from Nihombashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • Tue

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • Wed

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • Thu

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

  • Sun

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

  • ■ 営業時間
    【月~金】ランチ、ディナー営業あり
    【土~日】ランチ営業のみ ※祝日もランチのみの営業です。

    ※平日ディナーのみご予約承ります。
Average price

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica))

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

40 Seats

( Counter: 16 seats Table: 20 seats)

Private rooms

Available

For 4 people

Semi-private rooms available

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Available

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Spacious seating,Counter seating,Sofa seating

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits),Particular about Sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Solo dining friendly

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful view

Family friendly

Children welcome(Babies welcome,School-age children welcome),Strollers welcome

Website

https://www.hanayamaudon.co.jp/nihonbashi/

The opening day

2022.1.14