FAQ

8月いっぱいでランチ営業終了なんて : NEO BISTRO SYNAPSE

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

NEO BISTRO SYNAPSE

(NEOBISTROSYNAPSE)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks-

4.2

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
2023/08Visitation19th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

8月いっぱいでランチ営業終了なんて

Facebookで8月いっぱいでランチ営業終了ってアナウンスされていたのでシナプスに来た(正確には昨日も来たんだけど、昨日は営業していなかった)。
1800円のランチは、スープペイザンヌ 野菜のブイヨン(美味しい)、イタリア産豚バラ肉プティサレ たっぷりのサラダにトロトロの豚バラ肉の煮込み(旨い)、濃厚卵のシナプスプリン(旨い)、コーヒー。
とっても美味しくてリーズナブル。ランチはキャッシュオンリーだけど。

2023/01Visitation18th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

やっぱり美味しいシナプスのランチ

海外から一時帰国している友人とシナプスでランチにした。今日のランチは田舎風ミネストローネ、鹿児島県産豚ローズポークロティ、濃厚たまごのシナプスプリンというメニュー(1500円)だった。
ミネストローネは野菜の優しい甘さで美味しいし、ローズポークのロティはとっても柔らかくジューシーで美味しい。そしてプリンも旨い。コーヒーも以前より飲み易くなった。場所がわかりにくくて、初めての人は大概迷ってたどり着けない事のみが難点。

2022/06Visitation17th

4.4

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

やっぱり美味しいシナプス

急なランチでも利用出来てしかも美味しいシナプス。さすがに結構メジャーになってきてしまったようで今日は結構混んでいたが当日でも利用できた。
今日のランチ1500円は、パプリカとトウモロコシのポタージュ、若鶏胸肉の塩漬けヴァプール。ポタージュも美味しいが、胸肉とは思えぬしっとりとした仕上がりで酸味のバランスも良くとても美味しい。サラダの皿がなくなった分、たっぷりサラダが添えられていた。そしてデザートのシナプリンは、容器に入ったタイプではなく、今はやりの硬めのプリンって感じで皿でサーブされた。これも美味しい。そしてコーヒー。今日も美味しかった。

2022/06Visitation16th

4.4

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

1500円とは思えぬクオリティのランチ

シナプスでランチ。こちらのランチは1500円とは思えぬハイクオリティなのだ。しかも席の予約も出来ちゃったりするので打ち合わせでも使える。今日の1500円ランチのコースは、新じゃがいものヴィシソワーズ、サラダメランジェ、若鶏モモ肉のグリル、濃厚プリン シナプリン、コーヒー。
若鶏のグリルはちょっと甘めのソースにパリパリの皮。サラダもたっぷりで、プリンも美味しい。渋谷で1500円は信じられない価格だ。

2022/06Visitation15th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

相変わらずちゃんと美味しい

宴会でネオビストロ シナプスを利用。4950円のコースに飲み放題(2200円)を付けてみた。出てきた料理は鰹サラダ、パプリカとコーンのポタージュ、豚のロースト パテカンとどれも安定した美味しさ。
デザートは濃厚なプリン、そしてコーヒー。今日も美味しかった。

2022/01Visitation14th

4.4

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

相変わらずピカイチのコスパを誇るランチ

ゆっくり話しながらランチとなるとこの界隈ではシナプスに一択になる。1500円とリーズナブルなのに料理が美味しく、しかも空いている。この空いている事が重要で混んでいる店だったら急いで食べて出なきゃってなっちゃうが、シナプスは何故か空いているのだ。
今日も昔の同僚が訪ねて来たのでシナプスでランチ。
今日はミネストローネ、サラダメランジェ、豚ロース肉 ポークロティ、コーヒー&プリン。
サラダも美味しいしポークロティも美味しい。パンもプリンも皆美味しく、この界隈だとメイン抜きでもこの値段の店が多いのに本当にありがたい。

2021/08Visitation13th

4.4

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

相変わらず隠れ家でリーズナブルで美味しい

シナプスで昔の同僚とランチ。今日の1500円のランチは、北海道産ジャガイモのポタージュ(美味しい)、サラダメランジェ(たっぷりのサラダで美味しい)、イタリア産豚バラ肉の塩漬け プティサレ(なんだかプティサレというよりローストっぽい感じだったんだがジューシーで美味しい。焦し玉ねぎやカボチャのピューレとの相性もいい)、シナプス濃厚プリン“シナプリン”(美味しいプリン)にコーヒー。
今日も美味しかった。ゆっくり色々な話も出来てありがたかった。

2021/06Visitation12th

4.4

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

リーズナブルでボリュームたっぷりなシナプスのランチ

最近は週に2日程度東京にいるのでシナプスでランチ。今はシナプスのランチは税込み1500円のコース仕立てになっている。
まずは、野菜たっぷり田舎風ミネストローネ(野菜たっぷりで優しい味わいで美味しい)
サラダのメランジェ(たっぷりのサラダで美味しい)
若鶏もも肉完熟トマト煮込み(これも旨い。スパイシーライスが添えられていてこれも良い)
シナプスの濃厚プリン”シナプリ”(美味しい)そしてコーヒー。
相変わらず美味しい。これで1500円は安い。相変わらずガラガラで本当にもったいない。

2020/09Visitation11th

4.4

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

たっぷりのサラダが嬉しい

急遽東京に日帰りする必要が出て、朝から東京でランチしたら名古屋に戻ると言うハードスケジュールになってしまい、オフィスから歩いて行けるシナプスでランチして渋谷から名古屋に向かうことにした。
シナプスのランチは税込み1500円のコース仕立てになっていた。ダイエット中なのでライスはなしにしてもらったが、シェフがスパイシーライスが三元豚ラグーに合うんだけどと残念そうだった。
まずは、野菜たっぷり田舎風ミネストローネ(確かに野菜たっぷりで美味しい)
サラダのメランジェ(パテドゥカンパーニュまでのったたっぷりのサラダで美味しい。これだけでもお腹いっぱいなほど)
千葉県産ロイヤル三元豚 肩ロースのモロッコ風ラグー(これも旨い。本当は、この皿にスパイシーライスが添えられるはずだったそう。確かにライスに合いそう)
シナプスの濃厚プリン”シナプリ”(美味しい)そしてコーヒー。
いやあ、相変わらず美味しい。これで1500円は安い。シナプスは相変わらずガラガラとの事。本当にもったいない。

2019/08Visitation10th

4.4

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

抜群のCPのランチ

昔の仕事仲間と話があったのでシナプス。1500円のランチ。ヴィシソワーズ、たっぷりの紫キャベツの酢漬けとミモザサラダに豚バラのトマト煮込み プティサレ。どれもボリュームたっぷりだし美味しい。デザートで濃厚なプリン シナプリと美味しいコーヒーも付いて税サ込1500円は破格の安さ。こんなに安くて美味しい上空いているのが有難い。

2019/04Visitation9th

4.4

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

久しぶりに昼に来たらとってもリーズナブルなランチコースになっていた

久しぶりにシナプスにランチに来てみたらメニューのプレートから選ぶのかと思ったら、 1500円(税サ込)のランチコース一本になっていた。

出て来た料理は以下の通り
高糖度キャベツ 鶏のブイヨンスープ(ちゃんと美味しい)、三野農園 アロマレッドラペサラダ(たっぷりのサラダ。ラペ旨い)、鳴門金時のニョッキ 和牛ミートソース(しっかりとしたラグーでニョッキの食感も良く旨い)、自家製濃厚プリン シナプスとコーヒー(美味しい)。

相変わらず1500円とは思えぬ手抜きなしのクオリティー。

2019/01Visitation8th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 8,000~JPY 9,999per head

たまにはコースも良いね

今日は友人のお祝いでシナプス。アラカルトにしようかと思ったが、話しながら食べたいので小林さんに頼んで私の好みっぽいのを見繕ってコースにしてもらった。会計を見たら6000円のコースだったようだ。まずはスパークリングワイン(1200円)で乾杯。

出てきた料理は以下の通り
パテドカンパーニュやラペなどの盛り合わせ(しっかり塩が効いている。人参が甘い。パンも美味しい)、牡蠣やムール貝に生海苔を使ったニョッキ(これ旨い)。二人とも酒に弱いと言ったので、グラスのシャルドネ(1000円)をハーフずつで。
続いてマッシュルームやポルチーニのスープ(これも旨い)、赤ワインはフロンザック(1400円)をハーフずつ。
メインは、豚肉のローストとパン粉焼き(これも美味しい)、〆の焼きおにぎりにスープドポワソン(美味しい)。
デザートはチョコレートのムースと苺やマカロン(美味しい)、そしてコーヒー。

税抜き表示なのでトータル18144円。サービス料がかからないのも良心的。今日も美味しかった。

2018/08Visitation7th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

サラダだけじゃなくて肉もメガ盛り。ブイヤベース風ライスがツボ。

娘と妻が買い物に来ていると言うので、一緒に食事をして帰ることにした。ネオビストロシナプスでのディナーが課題になっていたので、電話してみたら席があると言うので伺った。

夜はプリフィクスのコースなのかと思ったら、アラカルトメニューが豊富なのが嬉しい。私と妻は白ワインのグラス(ALEJAIREN 1000円 思ったよりもしっかりした色合い)、娘はガス入りの水(バドワ 700円)。

お通しはちょっとピンク色っぽく仕上げられたヴィシソワーズ(美味しい)。自家製パンとリエット。オーダーしたのは生ハムと林檎の細切りとレッドチェダーチーズのサラダ(1800円 ビックリするほどの山盛り。三人で食べてちょうどいい。美味しい)、千葉県銚子産キハダ鮪とオレンジ・人参ラペのマリネ(1800円 人参の味が濃い。フルーツとのバランスも良い)、真鯛のポアレ スープドポワソン(3人で分けられるように3切れで 3900円 焼きおにぎり風のライスの上に真鯛がのっている。そこにスープドポワソンが注がれる。真鯛も美味しいが、ブイヤベースライス風になりまさにツボ)、赤ワインのグラス(1200円)、北海道旭川大雪笹塚 肩ロース肉のロティ(3500円 200gと書かれていたので安心していたらかなりのボリューム。ローストポーク風にしっとりと焼かれている。ジンジャーのソースやゲランドの塩などで食べるのだがこれも旨い。ガーニッシュも旨いのだが食べ切れず)、別バラのデザートは焦がしキャラメルのムースオショコラクラシック(1000円 ムースオショコラも旨いが上にのっていた苺のマカロンも美味しかった)。

相変わらず丁寧でセンスある素材の組み合わせでありながら、オーソドックスな美味しさ。アラカルトメニューも嬉しいし、ボリュームもたっぷり。満足度高し。

2018/03Visitation6th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

サラダじゃなくてもメガ盛り

久しぶりのシナプス。今日はサラダのワンプレートではなく若鶏モモ肉モロッコ風トマト煮込み (1600円)にしてみた。

シナプスももう1年になるのだそうだ。スープは白菜と鶏肉のちょっと鍋っぽい感じのスープ。温まって美味しい。

続いてメイン。たっぷりのサラダと若鶏のモモ肉モロッコ風トマト煮込み ターメリッククスクスがワンプレートで出てくる。サラダが付け合わせとは思えぬボリュームで鳥のモモ肉も美味しいし、クスクスでも満腹になる程のボリューム。

そしてコーヒー。お腹いっぱい。ここやっぱり美味いよ。

2017/11Visitation5th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

丁寧な仕事のメガ盛りサラダランチ

久しぶりのシナプスでのランチ。サラダを食べに来たのでやはりオーダーするのはサラダ(1300円)。

まずはノーザンルビーというジャガイモとセロリのスープ。スープも手抜きなしの美味しさ。そしてサラダ。メガ盛りでスペイン風オムレツやパンだけでなくニョッキまで盛られている。しかも味わいも酸味があったりバリュエーション豊富でとっても美味しい。サービスでマリアージュフレールのブランマンジェ(デザートも美味しい)、そしてコーヒー。

いやあ、今日も大満足だった。右手シェフが「サラダのイメージがつき過ぎちゃって」と言っていたが、このサラダは凄い。

2017/09Visitation4th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

メガ盛りサラダがさらにボリュームアップ

サラダでも食べようかとシナプスまで歩いて来た。オーダーしたのは、ワンプレートランチ(1300円)。スープもコーヒーも付く。

スープは玉ねぎと米のポタージュ。こちらのスープはよくあるランチタイムの付けただけのスープとは全く異なり、ちゃんと手をかけた美味しいスープになっている。

そしてサラダ。でっかいだけでなくラタトゥイユやスパニッシュオムレツも蒸し鶏のスライスとか更にはチーズトーストまでのっている。モロヘイヤのソースや春菊のピュレやヨーグルトのピュレと味の変化も楽しめ本当に美味しい。以前よりもボリュームアップした気がする。

深煎りのコーヒーは大人向き。サービスしてくれたデザートは派手さはないが、甘味と酸味と食感のバランスに優れた美味しいデザートだった。

12時前まで貸切かと思ったら団体客も入ってだいぶ賑やかになった。女性ばかりだけど。

2017/06Visitation3th

4.2

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.8
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

メガ盛り野菜の美味しいワンプレートランチ

わたしのハンドルネーム TOMITの名付け親の留学仲間の弁護士とランチしようという事になり、シナプスまで来てみた。

我々が入った時点で半分程度席が埋まっていたのだが、その後女性を中心にどんどん入って来てとうとう満席。初めて来た時は貸切だったのに。

私はワンプレートランチ(1300円)をオーダー。まずは、スープ。相変わらず丁寧な仕事で美味しいヴィシソワーズ。そして、スパニッシュオムレツや鶏の胸肉ものったメガ盛りのサラダのワンプレート。ポテサラだったり、野菜の酢漬けだったり、色々な野菜のピューレも皿の周りを彩っていて、味にも変化があるし美味しくて飽きない。同じく上にのっているパンも自家製に変えたとの事。美味しかった。

コーヒーが出て来て、その後満員御礼の大入袋代わりにチョコレートムースのデザートをサービスしてくれたのだが、これも美味しかった。

このメガ盛りサラダのランチは女性受けは良いはずなので、きっと女性を中心にリピーターが増殖していくであろうから、今までみたいにフラッと利用できなくなってしまう日も近いかもしれない。

2017/05Visitation2th

4.2

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

このスープドポワソン只者ではない

たっぷりのサラダでも食べようかとネオビストロシナプスまでやって来た。

前回と異なり貸切ではなく先客がいた。サラダたっぷりのプレート目当てだったのだが1000円の日替わりランチ(サラダ、スープ、ドリンク付き)を始めたというので、ついついそちらをオーダーしてしまった。

まずは、グリーンサラダと小さなスープドポワソン。このスープドポワソン只者ではない美味しさ。スープドポワソンライスにして食べたいほど濃厚。サラダも結構たっぷり。

そして、鶏肉とカボチャのリゾット。カボチャとセロリピューレが皿の端に盛られている。そのまま食べるとカボチャの甘みが強いがこのピューレを混ぜると味が引き締まって美味しい。ただ、残念ながらアルデンテではない。アルデンテの直前で止めておいても、仕上げで熱々のチキンストックと混ぜればちゃんとアルデンテで食べられることは、東京駅の大丸のカメレオンのデリのテイクアウトでも経験済み(四角く固められたリゾットに、別皿で熱々のチキンストックを添えてくれ、食べる時にそのチキンストックを加えて混ぜる。ちゃんとイタリア米を使ったリゾットは、チキンストックが加えられ熱々になるし、しかもアルデンテになるように計算されていてちゃんとしたリゾットになっている)なので、十分可能だと思うし、それが難しいなら茗荷谷のラクローチェのように五穀と豆のリゾットにするとか、いろいろ手はあると思う。雑炊といわずにリゾットというからにはアルデンテを目指してほしい。味はいいんだから。

そしてコーヒー。サービスでヌガーグラッセも出てきた。それにしてもあのスープ旨かった。今日は、私以外に7~8名程度は私がいる間に入っていた。

2017/04Visitation1th

4.2

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

サラダプレートとでも言うべきワンプレートはサラダが美味い

ネオビストロシナプスで初めてのランチ。入口に人だかりだったのだが、実は弁当屋が賑わっていただけで、奥のシナプスはガラガラの貸切だった。

シナプスワンプレーとランチは1300円で、それ以外にはハラミのステーキだとか3000円前後のメニューが並ぶ。ワンプレートランチも8皿から2皿を選択するようになっているのだが、3皿を除いてプラス料金がかかる。私は、追加料金のかからないものから、焦がし玉葱とメークインのスパニッシュオムレツと、牛肉筋と完熟トマトのホットチリ煮込みスープを選んだ。五穀米かパンかの選択は五穀米にした。

まずは牛肉筋と完熟トマトのホットチリ煮込みスープが来た。牛もつのトマトソース煮込み風のスープでこれ美味い。これは期待できる。

続いて大きなサラダの皿が来た。この上に五穀米もスパニッシュオムレツも載っているし、鶏肉のハムとかポテサラとかさつまいもとか色々で野菜がとっても美味しい。パプリカ、ハーブ、カリフラワーの3色のピューレも美味しい。ちゃんと仕事している価値あるサラダだと思う。いやあ美味しかった。

そして食後にはコーヒー。満足。それにしても貸切なのが不思議だ。貸切だったのでフロアの方と楽しく話をさせていただいていたらデザートをサービスしてくれた。デザートも美味しかった。

ネオビストロってのはグランメゾン出身のシェフがやっているビストロって事らしいが、日本のビストロってそう言うシェフが昔からやっていた気がする。そこがイマイチ日本でネオビストロの盛り上がりがない理由かもしれない。

こちらはシェ松尾出身らしいが、料理は丁寧だし野菜も旨いし、雰囲気も良いので本来女性で賑わっていても良さそうなのだがガラガラだった。ここから近くのコンコンブルが賑わっているのに不思議だ。

ワンプレートって言う印象からのネガティブなイメージに負けているのかも知れない。むしろ見かけ通りサラダプレートにして、2品をスープだけ加えるようにして1000円にしたら、大賑わいになる気がするのだが、なんとも勿体無い印象の店だった。

Restaurant information

Details

Restaurant name
NEO BISTRO SYNAPSE(NEO BISTRO SYNAPSE)
Categories Bistro、French、Bar
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5594-6531

Reservation Availability

Reservations available

【ディナータイムの予約に関して】当日コース料理もお選び頂けますが、コース料理ご希望のお客様はコース料理のプランでご予約下さい。コース料理のお客様から優先的に良席にご案内致します。当日の連絡無の人数変更(人数減)に関しては、コース料理ご予約のお客様にはその代金を、お席のみご予約のお客様には、お一人様\2000のテーブルチャージ(座席確保料金)を頂戴いたしますので、人数変更の際は、必ずご連絡下さい。

Address

東京都渋谷区渋谷1-10-3 スタープラザ青山 1F

Transportation

8 minutes walk from JR Shibuya Station 5 minutes walk from Metro Hanzomon Line

417 meters from Shibuya.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • ■ 営業時間
    最終入店21:30
Budget

¥6,000~¥7,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

Amuse-bouche お通し ¥660 コース料理をご注文の際はかかりません。

Seats/facilities

Number of seats

23 Seats

( 5 counter seats, 9 tables (18 seats))

Maximum party size

23people(Seating)、30people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Sofa seats,With projector

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Cocktails,Particular about wine,Particular about cocktails

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations(Birthday plate),Sommelier

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome)

Children are only allowed on Saturday nights. please note that.

Website

https://www.tabletokyo.com/

The opening day

2017.3.20

Phone Number

03-6419-7447

Remarks

[Dinner time for customers ordering a la carte] Amuse Bouche ¥660 For customers ordering a la carte, we will provide a small soup and first bread as an amuse. *For customers who order a course meal, it is included in the course price. Our specialty is Meat Dishes, so in order for you to experience the real pleasure, we ask that you order one main dish (Meat Dishes) for 2 people. Appetizers are available in small portions that can be shared by two people, so please refrain from sharing one plate for more than four people. *Please note that when ordering à la carte appetizers for 4 or more people, two dishes of each type will be served. As a guide, 2 to 3 appetizers and 1 Meat Dishes dish is the appropriate amount for 2 people.