FAQ

新宿区歌舞伎町の「完全個室 牛の達人 private 新宿本店」で匠特別コース - みうけんのヨコハマ原付紀行 : Kanzen Koshitsu Gyuuno Tatsujin

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

[Completely private room] Japan's best Wagyu beef for anniversaries and banquets

Kanzen Koshitsu Gyuuno Tatsujin

(完全個室 牛の達人)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2024/05Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 10,000~JPY 14,999per head

新宿区歌舞伎町の「完全個室 牛の達人 private 新宿本店」で匠特別コース - みうけんのヨコハマ原付紀行

 
24時間眠らない街、新宿歌舞伎町。
まーーーーーーどこを見ても人、人、人です。
 
そんな自分もそのうちの一人なんだけどな!
こんな新宿駅前に妻ちゃんとやってきたのは、美味しい焼肉屋さんがあると聞きつけたため。
 
やってきたのは、西武新宿駅前、歌舞伎町側の「完全個室 牛の達人 private 新宿本店」さんです!
(*´ω`*ノノ☆パチパチパチパチパチパチ★
 

 
店内に入ると、さっそくスタッフさんが出迎えてくださいました。
予約名を告げると、すぐに通してくださった個室の席。
 
妻ちゃんと2人にしては広々としていて、清潔感もあって居心地がいいですねぇ。

 
そして、席につくと小皿の上にピンクのヒマラヤ岩塩が。
岩塩ってだいたい粉の状態で出てきますよね。こういうプレートになって出てくるのは初めてです。

 
さて、今回注文させていただいたのは、ここ「完全個室牛の達人private新宿本店」の中でもいちばんプレミアムなコース。
 
◆匠特別コース(10000円) 

お願いしまーす(人∀`)
すべてがA5ランクの和牛で構成され、最高級肩ロースのザブトンまでが味わえる、という大満足のコースですよ(ノ∀`)
 
▼海鮮和牛ユッケとコンソメジュレ 

のっけから出てきた、ものすごい前菜です。
ユッケの上に、コンソメジュレで固めた海鮮が乗り、上から出汁がかかってるというもの。
 
なんと、築地のお魚屋さんとコラボして、お肉と海鮮を組み合わせてしまったそうです。
これは・・・のっけから贅沢な前菜!!

 
プリンプリンなジュレは涼しくて気持ちよく、中のエビやホタテがすごく新鮮で美味しいのよ!
上にのったウニが実にクリーミーで、キャビアも贅沢なアクセントです。
 
脇に添えられた和牛のユッケもトロトロに美味しくて、一皿目からキマってるね!
お肉の食感と、海鮮の食感と、ジュレの食感の対比がよく、美味しいお店は前菜の時点で間違いがないなぁと思います。

 
▼ピクルス 

自家製のピクルスで、実にフルーティ。
シャキシャキで適度な酸味と発酵感が爽やかです。
 
お肉ばかりだと、どうしてもお口の中が脂っこくなってしまうので、良い箸休めになってくれますねぇ。

 
▼指定仕入れ和牛タン2種 

肉の貴婦人さま、いらっしゃいました!
まー、これは恭謙!!
 
タンをスライスした「タンしゃぶ」と、旨味たっぷりの「タン元」です。
スタッフさんが焼いてくれるのですが、これは焼くのに技術を要するそうですよ。

 
切り立てなので、あえて網に牛脂を敷かずに低音でジワジワ焼いていきました。
焼けたら、オン・ザ・岩塩! 周りはコンガリ、中はしっとりで良い焼き加減!

 
うーむ、薄切りなので軟らかな食感がいい!!
下味もついていますが、岩塩の板に乗せて頂くので塩気で美味しく頂けます。
 
玉ねぎすりおろしとレモンを合わせたレモンだれを乗せて食べると、また爽やか。
プリッと軟らか、お肉の旨味はしっかり、レモンと玉ねぎでサッパリといただけます。

 
タン元は、なかなかのブ厚さ。
タンの根本の、いちばんサシが入っている部分です。
 

 
さすがタンだけあって、ブ厚いのにサクッと噛み切れますねぇ(ノ∀`)
食感はシャックシャク、中から甘い油が溢れ出して、なかなか良い食感です。

 
▼鹿児島黒牛の厚切り和牛ハラミ 

ホルモン界の帝王、ハラミ! このお肉がホルモンという事が、いまだに信じられないのであります。
焼き加減はお店の方のオススメのミディアムレアで!

 
ここで出てきたのは、ワサビと出汁を合わせたワサビだれ。
やはり美味しいお肉はワサビか、お塩ですよね。
 
お肉の旨味を邪魔することなく、サッパリと頂けます。
この薬味を出してくるあたり、オーナーさんの手腕を感じますねぇ!

 
こちらもスタッフさんがカリッとジュワッと焼いてくださいました。
うーむ、最高の焼き加減!!
 
噛み締めるごとにあふれるお肉のジュワジュワした甘味と旨味!
なんでハラミって、こんなに美味しいんでしょうねぇ(ノ∀`)

 
▼農園サラダ 

ハニーマスタードドレッシングでサッパリと仕立てられた、フレッシュなサラダ。
お肉をある程度食べて、お口の中が脂っこくなったところでサラダというのが実にタイミング良いです。

 
▼和牛希少部位盛合わせ 

オーダーが入ってから肉の匠がブロックから切り分ける、新鮮で美味しいお肉です。
焼き肉業界初のスキンパックという、冷凍は一切しなくとも新鮮さを保持する技術を活用されているんだとか。

 
●芯芯
 
モモ肉の内側の部分、まさに「芯」だから芯芯。
しっかりと筋肉の旨味を感じる事ができる、サシもちょうどよく入った赤身の部位です。

 
サッサと炙って、ワサビダレを乗せてパクリッ!!
噛むごとにお口の中に響き渡る肉本来の旨味よ!
 
噛めば噛むほど笑顔になれる、これぞ肉の中の肉!

 
●ミスジ
 
ミスジは希少部位の中でも、よく知られた肩肉の部分。
繊細なサシがきめ細かく入って、見るだけで美味しそう!

 
こちらも、赤身の旨味、サシの甘味が見事に調和した一切れ。
赤身メインなのに軟らかくて、シャクッと噛み切るごとに脂の甘さがお口に広がります。

 
●フィレ
 
まさに、高級肉の代名詞。
軟らかな肉質で最上級の地位を譲らない、肉の女王とも形容される部位です。

 
特筆すべきは、その食感。
赤身なのに、軟らかい。しかし噛めば噛むほど溢れてくる旨味は、まさに秀逸。
 
お肉の旨味の深さもさることながら、塩とワサビのみで頂いて美味しいのは上質なお肉の証。
これぞ肉の中の肉! この一切れで新宿に来た価値があるというものです(T^T)
 

 
●トモ三角
 
こちらもサシがしっかり入った、美味しい部位。
軟らかな赤身なので、どのように食べても美味しいモモ肉の部分です。

 
赤身とサシのバランスが実によく、切り分けたばかりとあってその美味しさも格別。
プリッと軟らかなのに、お肉ならではの弾力をしっかりと歯に感じて、まさに「口福」のひとこと。
 

 
▼和牛ハラミ 

タレにしっかり漬け込んであり、かなりブ厚い切りかげん!!
こちらは塩でもいいですが、山椒タレというものが付いてきました。

 
ミディアムレアで焼いて山椒ダレをつけていただきまーす。
うーむ、山椒ダレがさっぱりなので肉の旨味を引き立てており、軟らかくて旨味ジュワジュワなハラミは何度食べても文句なしの美味しさ。

 
ハラミって、ギュムギュムシャクシャクとした食感が良いですよね。
お肉の繊維の美味しさを、よくよく感じる一切れです。

 
▼自家製ポテトサラダ&タンコンビーフ 

やー、まさにビストロ! もう焼肉屋じゃないなこれは(´Д`)
コンビーフは、まさにワインが欲しくなる肉の良いところどりな味。
 
それも、赤の濃いめのフルボディね!
普通は焼き肉屋ではビールかマッコリですが、ワインが欲しくなる焼肉屋さんは初めてです。

 
ポテサラにはピーナッツが入っており、シャクシャクとした食感が小気味よい。
お肉の旨味が効いていて、ピーナッツの食感とじゃがいもの食感の対比がよい!

 
▼極み握り 

ミスジの部位を贅沢に使用して、少しだけ炙った肉寿司。
これはマグロだよ! と言われても一瞬気づかないような美しさです。
 
しかーし、よく見れば上質な牛肉である事がわかります。

 
ちょっと甘めで出汁の効いた醤油で頂いてみました。
うーん、まさに上品!!
 
食べるごとにお肉の上質さを実感する美味しさ。
お口の中でとろけて、サッパリした舎利との相性も抜群すぎて、これは美味しいですねぇ(ノ∀`)

 
▼盛岡冷麺 

このお店自慢の盛岡冷麺。スッキリと冷たくて、焼肉の〆といったらやはり個人的には冷麺です。
韓国にいたころもよく冷麺を食べましたが、韓国では糸のように細くて黒い麺が多かったかな。
 
日本で出てくるのは、基本的に麺が太くて白い盛岡冷麺。
これはこれで美味しいよね。

 
ここで、初めてキムチが出てきました。
大阪の専門店から仕入れたキムチで、これもいろいろと試食を繰り返したのちに決まったそうです。
 
漬けたてフレッシュな新鮮なキムチで、サッパリしていつつも味に深みがあって美味しいです。

 
なんといっても、この冷麺はスープがうまい! 麺もうまい!
まさに、これは絶品です。
 
日本の冷麺って、個人的にあまり期待はしないのですが、美味しいお店は美味しいですよね。
この「完全個室 牛の達人 private 新宿本店」さんの冷麺も、間違いなく上位クラスの美味しさです。

 
▼手作りデザート 

冷たく凍った濃厚なチーズケーキ、カッサータ。
焼肉屋さんとは思えない、濃厚で本格的なカッサータ。
 

 
フルーツもしっかり入り、カカオのビターさも良い組み合わせ。
適当なシャーベットでやっつけずに、最後の最後までこだわりぬく姿勢が素晴らしいですねぇ。

 
◆◇◆後記◆◇◆ 

こちらの「完全個室 牛の達人 private 新宿本店」さんのオーナーさんは、もともと商社の方だったそうです。
それが縁あって焼肉屋に鞍替えし、仕入れの過程で屠殺場で目にした「命を頂くこと」に感銘をうけ、お肉本来の美味しさに敬意を払い、そのままの美味しさを提供される事になったんだとか。
 
命を頂くことって、とても尊いことですよね。
みうけんも農業系の学校を出て、猫の額ほどの畑で日々お野菜を作って食べているので、少しでも無駄にしないようにしています。
 

 
ここ「完全個室 牛の達人 private 新宿本店」さんでは、その命の本来の味を味わうために、タレで誤魔化さずに塩とワサビで勝負されているんだとか。
それは是非とも英国王室御用達の「マルドンシーソルト」も試していただきたいものですねぇ。
 
お肉の本来の美味しさ、命の大切さを身をもって知ることができる、「完全個室 牛の達人 private 新宿本店」さん。
本当に美味しいお肉を、美味しさを損なわない食べ方で味わいたい時は、おすすめできるお店です。
 
お試しを!
 
 
 
再訪希望値:★★★是非とも行きたい
 
 
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません

 
★☆食べログもごひいきに願います☆★
 

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kanzen Koshitsu Gyuuno Tatsujin
Categories Yakiniku (BBQ Beef)、Gyutan (Beef tongue)、Horumon (BBQ Offel)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5890-7997

Reservation Availability

Reservations available

As a general rule, we ask for two hours for everyone to use a seat.

Address

東京都新宿区歌舞伎町2-45-6 千代田ビル1F

Transportation

Seibu-Shinjuku Line Seibu-Shinjuku Station North Exit 1 minute walk (diagonally in front of the station) JR Shinjuku Station West Exit 7 minutes walk East Exit 7 minutes <If using the JR Yamanote Line> JR Shinjuku Station West Exit → Go straight north → Cross the Oguard-shita intersection → Turn right → PePe → Turn left at the three-way intersection in front of Seibu Shinjuku Station (toward the south exit) → Go straight → Our store (on the right side of the road)

88 meters from Seibu Shinjuku.

Opening hours
  • Mon

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Tue

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Wed

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • ■ 営業時間
    ※年末年始・お盆期間は営業時間が異なる場合がございます。

    ■ 定休日
    12月31日~1月2日まで店休 3日から通常営業
Budget

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT5011501017840

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

There is a charge (for appetizers)

Seats/facilities

Number of seats

36 Seats

( Table seats, seat seats, sunken kotatsu seats)

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people、Over 30 people

If you have more than 15 people or would like to reserved, please contact us by phone. From April 1, 2020, due to the enforcement of the Tokyo Metropolitan Government's passive smoking prevention ordinance, smoking will be completely prohibited inside the store. Please acknowledge it beforehand.

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Smoking is allowed outside the store.

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Sofa seats,Tatami seats,Horigotatsu seats,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine,Particular about cocktails

Food

English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

There is a limited number of rooms with tatami seats and tables that allow strollers. Please call us for details.

Website

http://beefpro.jp/

The opening day

2014.3.19

Phone Number

03-6233-8129

Remarks

PayPay possible

Online booking