About TabelogFAQ

ボニュの筍スペシャルコース : Bon nu

Bon nu

(ボニュ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥60,000~¥79,999person
  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks5.0
2023/04visited6th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks5.0
JPY 60,000~JPY 79,999person

ボニュの筍スペシャルコース

朝取れにこだわって静岡の筍を使ったボニュの筍コース。2週間くらいしか提供してないということでなんとかシーズンの終わりかけに駆けつけることができました。
甘味がベストシーズンに比べると落ちているとのことでしたが、抽出からもコーンのような甘味が出て十分美味しかったです。
最高でした。値段的にも味的にもふぐよりはこっちが好きかも。
次は冬の上海蟹を狙いたいところです。
今回はワインも素晴らしく、アンリジャイエの愛弟子、フィリップシャルロパンのマジシャンベルタンを頂きました。シャンベルタンの力強さと除梗の綺麗さを良いとこ取りしたような力強く、清らかな味わいでブラインドのときはヴォーヌロマネかなーと思ってしまいました。もはやこのクラスになると飲んだことないと当てることが難しいくらい同地域の他のワインとは別ものになりますね。ごちそうさまでした。


三島牛のビーフジャキー
自然 香草のサラダ
抽出 静岡の筍、素材の甘味が生きているスープ
春 ホワイトアスパラの揚げ物
シンプル 筍のリゾット 粘りが出ないように基本混ぜない、出汁を最初ではなく仕上げに入れることでお米の味を出す、米油を使うことで米の味を邪魔しないようにする
ロワイヤル 牡蠣
土 筍 揚げもの 焦バターソース
ボニュ焼き 天然記念物 見島牛 経産牛 サーロイン
ボニュ焼き 天然記念物 見島牛 去勢牛 ウチモモ
ドリップ 凍頂烏龍茶の寒天ゼリー
濃赤 ブラッドオレンジ
水チョコ

2023/03visited5th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance3.4
  • Drinks4.5
JPY 80,000~JPY 99,999person

ふぐのスペシャルコースで訪問。やはりまだ見ぬ世界を見せてくれました。

本当はワイン会がしたかったのですが、残念ながら卒業式やらで皆さん忙しいらしく、メンバーが集まらずふぐのスペシャルコースをいただく会でした。ふぐのスペシャルコースは初めてでしたが、ふぐの白子リゾットうまい! ただでさえうまいボニュのリゾットがさらにすごい旨味爆弾に!黒トリュフも分厚めのカットで美味しかったです。

ふぐの抽出はここのイワシのパスタでも同じですが、魚本来の風味が強く出るのでやや苦手…クリーム、バター使わずこのまろやかさとごくが出るのはすごいなーと思いつつ。やはりオマールエビが1番好きです。

椎茸の丸笠揚げが美味しすぎて悶絶しました。皮と石付きを使ったソースもすごい。

牛はサーロイン美味しかったです。うちももは肉肉しい食感。脂乗ってる肉2連発だとしんどいのでこれくらいが良いのかも。脂少ない分旨味はそんなにないが、肉食べてる感はすごい。

ふぐのスペシャルコース6.8万でワインは1杯5000円くらい。
シャンパン、白、赤頂きまして、水とサービス料として9万円ちょっと。セザン越えでした。美味しいけど中々しょっちゅう来れる値段ではないですね。通常コースなら6〜7万くらいでいけるかな。とか言いつつ来栖さんの竹の子コースは食べるべし!という言葉に4月の予約を取ってしまいました…ダメだこりゃ笑笑


下は頂いたものとメモ。

自然 〜太陽・空・土・草〜
サラダ

抽出 〜トラフグ〜
とらふぐを焼いてミクサーにかけて濾過してそのままスープに。塩と水だけ。

シンプル ~白菜~
白菜のリゾット。コンソメとか出汁を全く使ってないのにうますぎる!

丸笠揚 ~椎葺~
揚げ物なのに香りがすごいー!やばい!うますぎ!ソースも秀逸。

シンプル~白子・黒トリュフ~
白子と黒トリュフのリゾット。

土〜キャベツ~
土に包んで焼いたキャベツ、バターソースと

ボニュ焼き〜蔓草牛(サーロイン)~

ボニュ焼き〜竹の谷蔓牛(ウチモモ)~

苺〜あまおう〜
いちごと水と砂糖のシャーベット

ナチュラル 〜神果卵〜
玉子の白身と卵黄の比率を守りつつ、ミルクと砂糖で。

お茶

生チョコ

2021/08visited4th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks5.0
JPY 80,000~JPY 99,999person

希少ワインが飲めるワイン好きの聖地。ラヤス06に天然記念物三島牛のサーロイン。最高の夜でした。

神の雫がここで決まったのは知る人ぞ知る事実。神の雫はもちろん、ロマネコンティやアンリジャイエなど神のワインが勢揃いで置いてあるお店です。まさにワイン好きの聖地。逆にヤワなワインは置いてないので怖いところですが…笑笑

今回は相方も初めてということで、ラヤスを頂きました。06はやや若いですがやはり素晴らしい出来。02で感じたような甘味はないものの、フレッシュな香りがバランス良く素晴らしい。もちろん欲を言えばあと5年は寝かせたい気はしますが…

料理はまさにオールスターズ。
ビーフジャーキー
サラダ
オマールエビのビスク
椎茸のリゾット
トマトパスタ
三島去勢牛のサーロイン
海鰻
三島去勢牛のうちもも
ミルクアイス
プリン
チョコ

誕生日スペシャルお菓子の家

最高でした。やはり良いワインを良い料理と楽しめるのは至福ですね。11月に上海蟹を食べに行きたいですが今年は叶うかどうか…笑笑

2019/10visited3th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance2.0
  • Drinks5.0
JPY 80,000~JPY 99,999person

松茸スペシャルコース

松茸を食べにボニュに。

この時期が松茸時期なのはもちろん知った上で予約したが、コース料金を聞きそびれてた。普段の3.8万より高くなることは予想したがまさか松茸の抽出とリゾットの2品でコース料金が7万円になるとは想像せず… 料理の美味しさに驚き、会計でももう一度驚くことに 笑笑

白と赤でお酒も一杯ずつ頂き会計は9万円弱。

ワインも良いものをお出し頂き、松茸も抽出でこの味出すには相当な量を使ってるとは思うし、わからん金額でもないけど、流石にここまで来ると何度も繰り返して来れる値段ではなくなるので少し残念。普段のコースの少し上なら毎年食べたいくらい美味しかったが…普段の倍の会計だとかなりびっくりです。

ボニュ焼きもいつも美味しいけど次回からは1種でいいかなー。222ヶ月は希少なものだがわざわざ高い料金を払ってここで老牛を食べたくはないというのが正直なところ 笑 希少部位があるときだけ2種とかでいいかも。

ボラボラのヴァニラは最上級品でそもそも日本では手に入らず直輸入してるらしい。確かに、人生1のヴァニラの味でした。プリンと並ぶ絶品スイーツ。

松茸を超える白トリュフコースもあるみたいやけど、中々怖くて手が出ません。美味しいでしょうけど金額に対する満足感が得られるかは難しいところ。多分フルタでも常連はみんな基本の3万円のコース食べてるのと同じでやはり基本コースが一番な気はします。

2019/07visited2th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks5.0
JPY 40,000~JPY 49,999person

素晴らしきボニュワールド〜大鰻と蔓草牛〜

来栖さんの怪我で心配してましたが、料理は絶好調でした。

関西風でも関東風でもないボニュ焼きの大鰻!
今年3本目の天然大鰻でレアもの!
皮サク、身ふっくらジューシーの最高でした。

今月初公開の蔓草もいぶさなや三島牛に負けないくらい美味しかったです。美味しい赤身ステーキ食べるならやっぱボニュかな。

いわしやとうもろこしの抽出系はなんでこんなものが成立するのかもはや謎

多分食べ歩いてる人ほど驚く店ですねここは。
また次回は秋頃に。

2019/04visited1st visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks4.5
JPY 50,000~JPY 59,999person

素材本来の味にこだわった唯一無二の料理

奇想天外、唯一無二の料理でした。

干し肉とサラダの素晴らしいバランスから期待が高まる。

オマール海老のスープはオマール海老と水だけ使ったのに今まで味わったことのない豊かな香りと風味、深みを感じます。

キノコのリゾットも驚愕のうまさ。水ときのこと米以外なにも入れてないというのになぜこんなにうまいのか… 素材本来の味を表現するため、極力調味料や添加物を抑えた料理。まさに必殺技封印で超高難易度ステージをクリアしてるような料理である。圧巻の表現力と実力です。

トマトをまるごと使ったパスタも砂糖を入れたかのような甘みと旨みの共演が素晴らしい…トマト以外使ってないがケチャップでも入れたかのような甘みとうまさ 笑笑

豆のニョッキも水で香りが抜けないようにするため焼いて仕上げている。

いぶさな牛と見島去勢牛は共に素晴らしい出来で、6時間かけて焼いてるらしく外は見事にカリッと仕上がりつつも全く焦げておらず、中はレアに近いくらいのジューシーさと透き通る赤さでありながらちゃんと火が通ってる。今まで最強と思ってた某スペイン料理の焼きに全く負けてない驚愕のレベル。さすが食べログゴールド取るだけはある。

デザートまで素晴らしい出来でした。

玉に瑕といえばワイングラスで3杯飲んで1.5万円くらいだったくらい 笑 もうちょいリズナブルなペアリング作って欲しいです。素晴らしいワインと料理なので不満はないですが、ちゃんと楽しむにはそれなりの額は覚悟した方がいいかなー。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Bon nu(Bon nu)
Categories French、Cake
Phone number (for reservation and inquiry)

080-7811-3570

Reservation availability

Reservation only

ご予約日の1週間前よりキャンセル料として予約時の合計金額100%頂戴いたします。

Address

東京都渋谷区代々木4-22-17 クイーンズ代々木 1F

Transportation

10 minutes walk from JR Yoyogi Station, 6 minutes walk from Hatsudai Station on the Keio New Line, 6 minutes walk from Sangubashi Station on the Odakyu Line

356 meters from Sangubashi.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    <レストラン>
    lunch 12:00~13:00(最終入店)
    dinner 17:00~20:00(最終入店)
    ※lunchは6名様以上の予約のみ受付可

    <パティスリー>
    12:00~18:00

    ※レストラン・パティスリー共に完全予約制


    ■ 定休日
    不定休

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

Average price(Based on reviews)
¥50,000~¥59,999¥30,000~¥39,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料なし。

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

( 8 seats at tables, 4 seats in private rooms)

Private rooms

Available

13,000 yen only if you choose a private room

Private use

Available

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Unavailable

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Counter seating

Menu

Drink

Wine

Feature - Related information

Occasion

Service

Take-out

Website

http://www.bon-nu.jp/

The opening day

2015.8.5

Remarks

A restaurant and patisserie run by the gourmet king Kei Kurusu