FAQ

【北海道から来ました】道産子のお墨付き。 : AZAYA

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

A restaurant serving Hokkaido cuisine, mutton fish skewers, and the finest lamb shabu

AZAYA

(鮮屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥8,000~¥9,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2024/01Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

【北海道から来ました】道産子のお墨付き。

池袋での所用を済ませ、向かうは成吉思汗料理店…え?何故に道産子(北海道人)が東京まで来て成吉思汗?

…なのですが、当初予定の沖縄料理からの変更で一気に北上し北海道!でも良いじゃない!そしてこの店から、東京には後着の友人が合流です。

大将風な男性によると「鮮」と言う文字は、魚と羊ですから、いずれも鮮度が命、うちはそれがモットーです!との事。ハイッ!ラム肉界の金八先生、勉強になります。

おっと、ドリンクの売りはクラシックの樽生!東京では珍しいから、あえてそれにして乾杯だ!


●国内流通量1%以下‼︎アイスランドラム使用【羊好き待望のラムしゃぶコース】 4,980円

●プレミアム飲み放題 3,000円

①ラムの炙り寿司(ネギダレ)
②ラムの炙り寿司(チーズ)
③本日のラム串 一本
④本日のラム串 一本
⑤アイスランドラムしゃぶしゃぶ
⑥季節の野菜盛り
⑦俵鮨二貫
⑧〆の自家製中華麺



【炙り寿司〜串物】
炙り寿司はたっぷりの具材で食べ応えあり。香ばしくて味わいのバランス良し、ラム肉の新しいテイストを実感。

串物はオージー産ラム肉との事だが、ふっくらと焼きあがりラムの旨み充分。そして豊富な種類の薬味で楽しめる。個人的にはカレー味が良かった。

驚いたのはスパイス串。一見やり過ぎと思えたものの、食べてみると辛味は控えめであり、多角的にスパイスの香りが深く華やかに鼻に抜け、ジューシーなラムの旨みをより豊かなものにしてくれる。これは美味い!

【アイスランドラムしゃぶ】
「雄峰ラムマウンテン」の如く、ドーンッ!と迫力の登場。希少種アイスランドラムのしゃぶしゃぶだ。アイスランドラムは多種と交配しない繊細な品種で、引きしまりつつも柔らかい肉質が特徴。

たっぷりの新鮮野菜から出る旨みが溶け込んだ汁で軽くしゃぶしゃぶ、ただのポン酢では無いキリリとした酸味ダレに潜らせて口に含めばもう幸せ。

薄切りが故にタレが良く絡み、更には適度に脂が落ちるので、本来もつ上質な旨みが凝縮しつつスッキリ食べられるから、もうエンドレスな喜び。

【自家製麺】
〆の麺は、てっきり黄色縮れが出ると思いきや自家製麺、適度な加水で小麦の白っぽい。これが適度に柔らかくて鍋の〆に良く合うのだ。ラムの旨みも溶け込んだ汁で軽く茹でて、つゆに漬ければお口にんまり、美味しくて沢山食べたい〆ラーだ。ただ唯一、俵寿司はイマイチと言うか、食べ方が難しいね。


おーーっ!正直舐めてました…東京成吉思汗。美味しいじゃないか!これなら北海道にお店があっても人気出るよね…とお互いに頷く(これは本音)


【最後に】
若い頃の紺野あさ美さん似のスタッフさん、若干だけ緊張感もありましたが、お店の売りであるポイントをしっかりと都度解説してくれました。このようなスタッフはお店の財産ですね。

北海道から来た私達に成吉思汗を語るのは気が引けたでしょうが、笑顔を交えた一生懸命な説明には我々もしっかりと質問を交えながら耳を傾けます。そう、お客の側も上からにならず、一緒に楽しもうとする前向きな姿勢こそがより良い食事時間となる一要因になるのです。

この店は、スタッフの姿勢と料理が上手に噛み合っていました。この場合にはお店に「良い空気」が自ずと漂うものです。そしてそれはお客を笑顔にさせ、必然的に「素敵な時間」を形成します。


思いのほか良い時間をありがとう…美味しかった!!

東京の皆様、こちらの羊料理、そしてお店…オススメです。

  • AZAYA - アイスランドラムタワー!

    アイスランドラムタワー!

  • AZAYA - 樽生classic

    樽生classic

  • AZAYA - 炙りラム寿司

    炙りラム寿司

  • AZAYA - 炙りラム寿司

    炙りラム寿司

  • AZAYA -
  • AZAYA - ラム串

    ラム串

  • AZAYA - スパイスラム串

    スパイスラム串

  • AZAYA - アイスランドラムタワー!

    アイスランドラムタワー!

  • AZAYA - たっぷりの野菜

    たっぷりの野菜

  • AZAYA -
  • AZAYA -
  • AZAYA - 俵寿司

    俵寿司

  • AZAYA - 〆ラー

    〆ラー

  • AZAYA - 自家製麺

    自家製麺

  • AZAYA -
  • AZAYA - 獺祭ハイボール

    獺祭ハイボール

  • AZAYA -
  • AZAYA -
  • AZAYA -
  • AZAYA -
  • AZAYA -
  • AZAYA -
  • AZAYA -
  • AZAYA -
  • AZAYA -
  • AZAYA -
  • AZAYA -

Restaurant information

Details

Restaurant name
AZAYA(AZAYA)
Categories Genghis Khan (BBQ Rum)、Izakaya (Tavern)、Seafood
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5600-4456

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都豊島区池袋2-35-3 吉岡ビル 1F

Transportation

5 minutes walk from Ikebukuro Station Exit C6

524 meters from Ikebukuro.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Tue

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Wed

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Thu

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Fri

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Sat

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Sun

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Public Holiday
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Before Public Holiday
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • After Public Holiday
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • ■定休日
    なし
Budget

¥5,000~¥5,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT9013301036876

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

御通し代440円(税込)

Seats/facilities

Number of seats

44 Seats

Maximum party size

44people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 8 people

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Separated Non-smoking / Heat-not-burn tobacco smoking areas

Paper cigarettes allowed only in private rooms

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Sofa seats,Sports TV,With projector,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date |Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations(Birthday plate),Take-out

With children

Kids are welcome

Children are allowed only on Saturdays, Sundays, and holidays.

The opening day

2023.3.1

Phone Number

03-5927-8856