FAQ

ウラニワでたまには嗜好を変えて生姜焼き定食+とり天 : Ura Niwa

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Takadanobaba Izakaya (Japanese-style bar) Japanese Japanese-style meal Local Cuisine drinking party

Ura Niwa

(ウラニワ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.1

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

3.2

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/06Visitation10th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ウラニワでたまには嗜好を変えて生姜焼き定食+とり天

高田馬場駅からさかえ通りに入り奥の方で左に曲がったところにあるウラニワ。平日の12時過ぎに一年半振りと久しぶりに行ってみる。テーブル席は埋まっていて、カウンター席に案内される。

中津唐揚げやとり天、りゅうきゅう丼など大分料理の定番が揃うランチメニュー。そんな中でいつもと嗜好を変えて生姜焼きにしてみる。定食650円は安いな。とり天もプラスする。

・豚肩ロースの大分醤油生姜焼き定食 650円
・塩だれとり天(追加2個) 150円

待つこと10〜15分ほどで提供あり。サラダとごはんはこんもり。さっそく食べてみる。生姜焼きは大分醤油とのことで、九州独特の甘いお醤油で、ご飯のおかずにもってこいの味付け。

ボリューム的にはちょっと寂しいかな。とり天の方も、来るたびに小さくなっているのは気のせいかな。お味はいいんだけど、こちらも寂しい。とり天をプラスして丁度いい定食になった感じ。

お支払いは現金のみ。今度はまだ一度も挑戦したことがない欲張り定食を食べに来よう。

2020/12Visitation9th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

りゅうきゅう丼 今日は魚は少し寂しかった

平日の12時前に約4,5ヶ月振りに訪問。高田馬場駅からさかえ通りを奥の方まで行った辺りにある。そこそこお客さん来るが満席になることはない。

いっつもりゅうきゅう丼にするのだけど、今回もやっぱり「りゅうきゅう丼 600円」に「とり天2個 150円」を塩ダレで追加する。

りゅうきゅう丼のお魚は、この日はサーモン、ほたて、甘エビ の3種類。ホタテはベビーホタテ、甘エビも小さいし、見た目のボリューム感が足りない感あり。

それぞれの魚もまあ普通と言ったところ。丼だけだと少々寂しいので、とり天や唐揚げは追加したほうがいい。

ランチタイムも喫煙はできるみたい。お支払いは現金のみ。

2020/07Visitation8th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

りゅうきゅう丼は魚の種類が多い方がいい

高田馬場駅から歩いて5分ちょい、さかえ通りの奥を曲がったとこにあるお店。平日のランチタイムに訪問。

入ったときはそうでもなかったけど、12時を過ぎるとほぼ満席になって賑わいが戻ってきたよう。

いっつも、りゅうきゅう丼 だったので、今日はとり天にしようかなと思ったけど、一応今日の魚は何か聞いたら、珍しく3種類プラス1 (まぐろ、ぶり、ほたて、真鯛)だったので、「りゅうきゅう丼 600円」と「かぼすぽん酢のとり天2個 150円」にする。葉物のサラダとみそ汁が付く。

提供までは10分くらい、りゅうきゅう丼は漬けになった魚にたっぷりすりゴマがまぶされていて美味しい。とり天もぽん酢との相性がよくってこちらもいい。

前回までは丼ぶりがプラスチックのお櫃で、少し生乾きっぽい臭いが気になっていたんだけど、今回は陶器の器に変わっていてその心配は無かった。

2020/06Visitation7th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

りゅうきゅう丼の魚はホタテとブリ

高田馬場のさかえ通りの一番奥の方にあるお店。平日の昼どきに訪問、奥の掘りごたつへ案内される。

ランチの定食は唐揚げ、とり天、南蛮など九州料理のラインナップ。

いつも通りに「りゅうきゅう丼 600円」に「とり天追加 2個 150円」を付ける。とり天は味が選べて、かぼすぽん酢味にする。

りゅうきゅう丼の魚は、今日はほたてとぶりの2種類。前は3種類だったり、きびなごがあったんだけど最近少し寂しい感じ。

みそ汁とサラダが付く。魚は漬けになっていて胡麻が大量にまぶしてある。ごはんの量もそこそこあるのでボリュームはある。

次はりゅうきゅう丼以外の定食にしてみようかな。1,200円の欲張り定食も気になる。

2020/04Visitation6th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

りゅうきゅう丼は魚2種類だと寂しい

歩く機会が少なくなりがちなので、ランチタイムにさかえ通りの一番奥までいってみる。しかし通りは人が少ない。

店内も比較的すいていた。奥に上がって掘りごたつの席に。いつも通り、「りゅうきゅう丼 600円」をごはん大盛。

追加でから揚げをいつもと変えて、「南蛮から揚げ 2個200円を頼む。

りゅうきゅう丼の魚は、いつも違った3種類だったのが、今回はマグロとベビーほたての2種類で、定番のきびなごが無く残念。

ごはん大盛だから魚が少なくて寂しかったけど、南蛮から揚げが宮崎っぽくフワッフワなから揚げとタルタルソースでごはんいっぱい食べれた。

店員さんの応対で少し「ん!?」となるところがあったのと、丼の器が生乾きの匂いがして不快だったので、ちょっと減点。

2020/03Visitation5th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

相変わらずコスパの良いランチのりゅうきゅう丼

数ヶ月ぶりにランチタイムに訪ねてみる。さかえ通りの一番奥にあるからなかなか行く機会がない。珍しく奥の掘りごたつの座敷に通される。

◼︎りゅうきゅう丼 ¥600
 魚は3種類で、鯛、ぶり、きびなご
 ごはん大盛、おかわり無料 なので大盛にする。

◼︎塩だれから揚げ 追加2個 ¥150

りゅうきゅう丼は、毎回、魚の種類は変わるみたい、いっつもきびなごは必ず入ってるから九州っぽくって嬉しい。

唐揚げはフワッカリッとした衣で。塩だれでさっぱりと食べれる。相変わらずのコスパ良すぎるランチで良かった。

肝心な料理の写真を撮り忘れた。

2019/11Visitation4th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

りゅうきゅう丼はボリュームあって良い

久しく行ってなかったのでランチで訪問する。

りゅうきゅう丼 600円、プラス150円で唐揚げ2個付きにする。しめて750円也。ライス大盛やおかわり自由。

りゅうきゅう丼の魚は、かんぱち、ほたて、きびなごの3種できびなご久し振りに食べれて良かった。漬けとしてはかんぱちが一番あうけど、ほたても小振りながら結構乗っていた。

唐揚げはいつも通りの美味しさで、カラシのついたタレでいただいた。

さかえ通りの一番奥にあって遠いけど、コスパいいのでまた来ようと思う。

2019/07Visitation3th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ランチ定食の唐揚げは追加して正解

昼の12時ちょうどくらいに訪問。まあまあ混んでいる。ランチの⑥番「中津からあげ定食 600円」をにんにくと一味の味付け にする。

標準は4個だけど、これにプラス150円で塩だれとり天を2個追加する。結果はごはん大盛無料にしたこともあり4個だと物足りなくて追加して正解だった。

唐揚げ自体はジューシーで美味しくってニンニクは結構効いている。塩だれも思ったほどしょっぱくなかった。2種類あると飽きがこなくて良かった。

2019/04Visitation2th

3.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

金曜の夜18:30から飲み会で利用。

飲み放題3時間、料理8品で4,000円のコース。

奥の座敷だったけど、人数に対して席が
掘りごたつに足が入らないくらい異常な
狭さだった。

料理はサラダ、りゅうきゅうのお刺身から
始まって、唐揚げも2種類など充実していて
それぞれはおいしい。8品だと結構残って
しまうかも。

飲み放題はビールはキリンなど、梅酒や
カクテル、サワーなど充実していた。

2019/04Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

大分の漁師めし りゅうきゅう丼をいただく

かなり前に行って以来、久々に昼行った。定食は唐揚げのバリエーションが豊富。前きたときは唐揚げだったので、今回は外してりゅうきゅう丼にしてみる。

大分の漁師めしで、ヅケにした魚にすりゴマと九州の甘いお醤油でいただくどんぶり。ごはんだけ大盛無料にできる。

ヅケのお魚は美味しかった。ごはん多くてお腹かなりいっぱいになった。今度行くときは、また唐揚げを食べたいかな。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ura Niwa
Categories Izakaya (Tavern)、Nihonshu (Japanese sake)、Seafood
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5597-4791

Reservation Availability

Reservations available

人数変更は前日まで(当日変更不可)

Address

東京都新宿区高田馬場3-4-11

Transportation

4 minutes walk from Takadanobaba Station

266 meters from Takadanobaba.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • ■ 営業時間
    全席禁煙

    ■ 定休日
    大分の味を堪能できる3時間飲み放題付きコース4200円~。友人や仲間との気兼ねないひと時に
Budget

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

サービス料、チャージ料一切なし

Seats/facilities

Number of seats

40 Seats

( 31 seats at the table, 9 seats at the counter ``We will do our best to accommodate your table requests, but please note that in order for everyone to enjoy themselves, seats will be arranged according to reservations made on the day.'')

Maximum party size

30people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 4 people、For 6 people

Semi-private room for 4 to 6 people

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Tatami seats,Horigotatsu seats,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours)

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Website

http://uraniwa-group.com/

The opening day

2015.9.4

Phone Number

03-3365-5875