FAQ

ヴァン ブリュレのおいしいお料理でブランデースプリッツァを存分に堪能してみた。 : Vin Brule

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks4.0
2012/05Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks4.0

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

ヴァン ブリュレのおいしいお料理でブランデースプリッツァを存分に堪能してみた。

ヴァンブリュレのおいしいお料理でブランデースプリッツァを存分に堪能してみた。葡萄とお肉のビストロ ヴァンブリュレは4月10日に南青山にオープンしたばかりの
ブランデースプリッツァを楽しめるお店です。
都内では、まだこのブランデースプリッツァがいただけるお店って少ないんですよね。
大阪は結構増えてきているようなのですが・・・。

オレンジのブランデースプリッツァの後は・・・

リンゴにパイナップルにイチゴ。

リンゴはカルバトスに似た風味。
パニナップルは酸味が抑えられ、パイナップルの甘さを楽しむ事が出来ます。
いちごはヴァン ブリュレがこの季節限定で作ったもの。

みんなのグラスを揃えるとオッシャレ〜〜♪

そして、
おいしいブランデースプリッツァと一緒にいただいたお料理は・・・

前妻三種盛り

手前は、蛸ときたあかりの香草マリネ♪
きたあかりが思っていたより固めに茹でてあってほくほくの食感。
香草ソースのベースはパセリよ。

キャロット ラペ♪
人参、ビーツの摩り下ろしをビネガーで和えた一品。
ほんのり香るオレンジの香がまたいいの。
ラペってフランス語で摩り下ろすってという意味なんですって。

パテ・ド・カンパーニュ 〜ブランデージュレ添え〜 ♪
豚肩ロースや背脂など色んな部分を使ったパテ。
背脂は卑怯だ〜。
うまいわぁ〜。
なんで、こんな美味しいんだぁ〜。

上に乗っているブランデージュレがまた美味しいんだな、これが。

ぐいぐいブランデースプリッツァのグラスが空になっちゃうよ。

そして葡萄牛のステーキ♪

ワインを作るときにでる葡萄の絞りかすを食べて
のびのび育った牛を熟成させ
ステーキにしています(^^)

100g1,400円のお肉がド〜〜ン!!

葡萄マスタードを食べていただきます(^^)

葡萄マスタードはヒット。

今度私も買ってみよう。

この焼き具合も泣けるでしょ?

ブラマンジェ オレンジブランデーソース♪

とろとろ〜〜〜♪

どれもみな美味しかったです。

ご馳走様でした。

そして、ブランデースプリッツァもご馳走様でした(爆)

飲みやすいのでクイクイ飲めちゃいますが
アルコールは9%なので気をつけましょう(笑)

でも酔っ払っても大丈夫♪
表参道の駅から徒歩5分。
這ってでも帰れる(笑)

Restaurant information

Details

Restaurant name
閉店Vin Brule(Vin Brule)
This restaurant is Permanently closed.
Categories Bistro、Yakiniku (BBQ Beef)、Steak
Address

東京都港区南青山5-8-5 Gビル南青山02 B1F

Transportation

2-minute walk from Omotesando Station on the Tokyo Metro Ginza, Chiyoda and Hanzomon lines 10-minute walk from Shibuya Station on the JR Toyoko line

299 meters from Omote Sando.

Opening hours
  • ■営業時間
    [月~土]
    ランチ:11:30~15:00(LO14:00)
    ディナー:17:00~23:00(LO22:00)

    [日祝祭日]
    ランチ:11:30~15:00(LO14:00)
    ディナー:17:00~22:00(LO21:00)

    ※土日祝日に関しては貸切営業となる場合がございます。詳しくはお店にお問い合わせくださいませ。


    ■定休日
    12月31日~1月3日はお休みさせていただきます。

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

チャージ料 330円(プランによって変更有り)

Seats/facilities

Number of seats

58 Seats

( 52 seats at tables, 6 seats at open kitchen)

Private dining rooms

OK

For 20-30 people

Our sofa lounge can be reserved for your exclusive use. Please feel free to contact us for year-end parties, welcome/farewell parties, social gatherings, and other parties for 20 to 30 people. Of course, lunchtime parties are also welcome.

Private use

OK

Over 50 people、For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,Take-out

With children

Kids are welcome

Preschool children are also welcome during lunch time. We may not be able to accommodate dinner time. Please contact the restaurant for more information.

Dress code

Nothing in particular! Please feel free to come!

The opening day

2012.4.26