FAQ

やはり光る銀ダラの味噌漬け焼き〜♬ : Sujuu Dainingu Rokkaku

Sujuu Dainingu Rokkaku

(酢重ダイニング 六角)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0

4.0

JPY 6,000~JPY 7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.1
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.9
2024/05Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

やはり光る銀ダラの味噌漬け焼き〜♬

この日は予報どおりの雨で人間だけで久し振りに酢重でディナーと
いうことになりました。6pm に窓際で予約を入れておじゃまする
と私達のテーブルは アルティザン・ドゥ・ラ・トリュフ のテラス
の上で冬だったら真っ暗ですがビルに明かりが灯る前に暮れなずむ
美しい空の色を満喫することができました。先客はお隣にコリアン
男性二人組〜白ワインがクーラーに入ってカウンター奥の個室では
アメリカ人グループが会食をされていてインターナショナル!窓際
のテーブルにも順次お客様が来られて7pm には満席!!

本日のお造り(5月20日)はマグロ、カンパチ、ヒラマサ、石鯛、
紋甲イカで、紋甲イカと石鯛はすぐに決まり〜やはり赤身もほしい
わネ!で、マグロを選んで3種盛り(¥3850)”お飲み物はどう
されますか?” 真澄、黒澤、亀の海、裏佐久乃花と日本酒が並んで
いますがワインと違って一人では決められず美味しい辛口でお薦め
を伺うしかありません。彼のお薦めは黒澤(一合 ¥1430)伊那
の斬九郎で ”この黒澤!で喜ばないお客様いらっしゃいませんから”
と自信満々〜確かに!辛口純米ですが期待以上にふくよかで芳醇な
味わい!一緒に黒澤酒造のナチュラル・ミネラル・ウォーター(醸
造用井水)がテーブルに!そう言えば、エントランスに前掛けが!
渋谷ストリームの エスクリーバ でタパスを楽しんだ後〜行きたか
った酢重は ’蕎麦’酢重で、おじゃましなかったのですがやはりエン
トランスに前掛けがディスプレーされていました。黒澤酒造の創業
は安政5年(1858年)北八ヶ岳・千曲川最上流にあります。長
野アライアンス〜いいですネ!

お供に添えられるのは鎌倉の 松原庵 でも必ず供される信州豆が載る
キューリでこれが美味〜♬ シャン菜のせ豆腐(¥970)と焼き魚
は信州十割味噌ベースの特製味噌に漬け込んだ銀ダラ味噌漬け焼き
(¥2530)をお願い致しました。鴨肉や信州プレミアム牛の味
噌漬け(¥3575)もありますが、お魚好きな私達は迷うことな
く!酢重に来たらお魚で〜♬ 五島列島直送のイサキの塩焼き(¥1
760)はアンティパスト的に〜♬ 銀ダラは皮目パリッ!圧巻の
分厚い切り身で!お魚でこれだけのダイナミックな迫力が堪能でき
て美味しいのは酢重なればこそ〜♬ お造りに石鯛があって私はこれ
まで ボガマリ に石鯛があったのに!なぜアクアパッツァでお願い
しなかったのか悔やんでおりましたが(笑)酢重のイサキと銀ダラ
の味噌漬け焼きで!もやもやは解消(二度とおじゃまできないお店
でもありませんし)銀ダラでは北光政宗をグラスで(¥650)プ
ラス!銅釜ご飯はご飯とお味噌汁、ご飯と豚汁(¥1188)梅だ
し茶漬け(¥1023)鮭だし茶漬け、明太だし茶漬け(¥1342)
と5種類〜♬ リッチな銀ダラ堪能後は梅だし茶漬けでさっぱりと!
接客・サービス共に行き届き期待どおりの大満足ディナーでござい
ました。

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 予約を確認・・

    予約を確認・・

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 黒澤の前掛け

    黒澤の前掛け

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 和モダンな造り

    和モダンな造り

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 和食器コーナー

    和食器コーナー

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 私達のテーブル横

    私達のテーブル横

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 黒澤のナチュラル・ミネラルウォーター

    黒澤のナチュラル・ミネラルウォーター

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - お隣のテーブル

    お隣のテーブル

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 窓の下はガーデン・テラス1F

    窓の下はガーデン・テラス1F

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - お通しの信州豆

    お通しの信州豆

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - お造り3種

    お造り3種

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 紋甲イカ・石鯛・マグロ

    紋甲イカ・石鯛・マグロ

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - シャン菜のせ豆腐

    シャン菜のせ豆腐

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - イサキの塩焼き

    イサキの塩焼き

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 暮れなずむ六本木の空

    暮れなずむ六本木の空

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 銀ダラ味噌漬け焼き

    銀ダラ味噌漬け焼き

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 梅だし茶漬け

    梅だし茶漬け

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 銀ダラと共に〜♬

    銀ダラと共に〜♬

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - バイ・ザ・グラス

    バイ・ザ・グラス

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - お客様を待つカウンター

    お客様を待つカウンター

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - ごちそう様でした!

    ごちそう様でした!

2022/06Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.9
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 6,000~JPY 7,999per head

酢重特製味噌漬け焼き魚が天下一品〜♬

ミッドタウンから眺める夜景も店内もスタイリッシュ!!
*************

雨が降ったり止んだりの一日でベアトリーチェはお留守番で駐車場
完備のミッドタウンへ・・交差点を左折すると左に弁才天発見〜♬
銀座店 で六本木に路面店があると伺っておりましたが此処だったの
ネッ!おつな寿司の並び、六本木のど真ん中じゃありませんか!フ
ルーツ大福!美味しかったので目立つ場所にお店を構えてらして嬉
しくなってしまいます。久し振りで 水簾 を覗いてみましたら満席!
エスカレーターで酢重へ・・こちらは席数がありますのでウォーク
・イン OK〜♬ 窓際のテーブルにご案内してくださって窓いっぱい
に広がるミッドタウンからならではの都会の夜景を楽しみながらメ
ニューに目を通し→ お薦めの一品からパクチー豆腐(¥825)イ
カの醤油麹和え(¥748)をお願いして・・お通し変わっていま
せんネッ!鎌倉の 松原庵 でも供されますがいつもキュウリがみず
みずしくて本当に美味しい〜♬ シャン菜とお豆腐のマリアージュ
が酢重特製レモン胡椒で完璧!!イカの肝と醤油麹の旨味が際立つ
前菜も塩辛のように単に辛いだけじゃなくて奥行きのある味わい〜
酢重にしてよかったわネッ!とつくづく私達・・お料理だけでなく
スタイリッシュで広々と造られた店内は大人が寛げる落ち着いたダ
イニング・ルーム(前来た時もスティングだったけど今日もスティ
ングだね、とリーチェパパが申しておりましたがジャジーな曲が似
合う大人の和食処でございます)レベルの高い接客とサービスも大
きなポイントで!お魚は銀ダラの味噌付け焼き(¥2420)とサー
モンの味噌付け焼き(¥2035)をお願い致しました。

焼き魚は信州十割味噌をベースにした酢重特製味噌に漬け込まれた
切り身で銀ダラもサーモンも身が柔らかくサーモンの皮はパリッ!
美味しいこと、美味しいこと!! ぎっしりと身の詰まったサーモン
は大きさも厚みもハンパなく、銀ダラも個体が持つポテンシャルの
全てを惜しみなく引き出した此の厚みあっての逸品で!ほろほろと
身がほぐれる銀ダラの醍醐味を堪能〜♬ 何をかは言わんや・・感
動の焼き魚でございました。お魚の大きさと厚みがハンパないので
身のジューシーさも格別!!お味噌は発酵食品なので赤ワインにも
ピッタリ〜♬ ラングドックのメルロー(2020年ムーラン・ド
ゥ・ガサック ¥4290)で銀ダラとサーモンを満喫〜♬ 円やかな
優しい味わいの赤ワインがふっくらと焼きあがったお魚の滋味豊か
な味わいを更に魅力的なものにしてくれました。〆は明太だし茶漬
け(¥1342)北海道産の明太子と海苔が載っただし茶漬けも素
晴らしく、デザートの黒豆寒天(¥660)は自家製の黒豆の蜜煮
が秀逸!お通しの豆にも通じる酢重の考える日本の味と味への取り
組みがキチッ!と伝わって参ります。酢重は文政10年(1827
年)信州小諸で味噌屋として創業〜以来〜約200年に亘って日本
の食文化の伝統を今日も皆様にお伝えしています。

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 水簾は満席で・・

    水簾は満席で・・

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 久し振りで酢重へ・・

    久し振りで酢重へ・・

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 暖簾をくぐると→オープン・キッチン

    暖簾をくぐると→オープン・キッチン

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - ライブ感のあるカウンター

    ライブ感のあるカウンター

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - スタイリッシュな意匠

    スタイリッシュな意匠

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 窓の向こうは東京の夜景

    窓の向こうは東京の夜景

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 酢重のお通し

    酢重のお通し

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - タワマンの下にミッドタウン公園の緑地

    タワマンの下にミッドタウン公園の緑地

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - イカの醤油麹和え

    イカの醤油麹和え

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - パクチー豆腐

    パクチー豆腐

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 酢重特製味噌に漬け込まれた

    酢重特製味噌に漬け込まれた

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 銀ダラが天下一品!!

    銀ダラが天下一品!!

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 絵は軽井沢のギャラリーから

    絵は軽井沢のギャラリーから

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - サーモンは皮まで美味〜♬

    サーモンは皮まで美味〜♬

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 〆は北海道産の明太子で・・

    〆は北海道産の明太子で・・

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 美味しい〜だし茶漬け〜♬

    美味しい〜だし茶漬け〜♬

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 本業はモデル?自然体で・・ポージング完璧!!

    本業はモデル?自然体で・・ポージング完璧!!

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - デザートの黒豆寒天

    デザートの黒豆寒天

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - クルマの窓から撮った弁才天

    クルマの窓から撮った弁才天

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 六本木まで来たら〜やはり?帰りは東京タワーでしょ!

    六本木まで来たら〜やはり?帰りは東京タワーでしょ!

2019/04Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.1
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 6,000~JPY 7,999per head

借景は散り行く桜と春の色〜♬

東京の桜が散り始めました・・平成最後の春は東京タワーが散りゆく
桜の奥に見える六本木で味わうことになり〜ミッドタウンの酢重で
早めのディナーでございます。酢重は左にノック、右にハーブス
いう立地でランチの後もディナーまで通しでオープン〜♬ 急に決
めてリッツ・カールトン前で桜を愛で4pm に窓際のテーブルにご
案内して戴きました。前回は満席のディナー・タイムで奥にもう一
つカウンターがあったなんて〜つゆ知らず・・個室もあって100
席を超える大きなお店だったことを此の日知りました。お花見の後
はロゼでしょ! 何も疑わず、あるものと思ってお願い致しましたら
〜なんと!ロゼがない!! ”実は去年入れ過ぎてしまいまして今年は
ロゼは入れずクラフト・ジンとウィスキーに力を入れてるんです!”
私はウィスキーは飲めず、京都のクラフト・ジン ’季の美’(ライス・
スピリッツに玉露と柚子 ¥1200)などがありましたが、お食事と
共に愉しむとなると・・やはりワインで〜♬ 南仏のムーラン・ドゥ
・ガサック(メルロー ¥3900)豆腐の味噌漬け(¥860)パク
チー豆腐(¥750)田舎煮(¥950)をお願い致しました。豆腐
の味噌漬けは濃厚なチーズに比する味わいで赤ワインにピッタリ〜♬
メルバ・トーストのようなバゲットに載せて楽しみました。やめられ
ない、止まらない・・の世界を満喫!! シャン菜が載ったお豆腐は
お醤油ではなく酢重特製のレモン胡椒でいただきます。シャン菜がよ
く香り〜♬ 大満足!! 胡麻と七味で愉しむ鶏肉と根菜の田舎煮はレ
ンコンがねっとりと美味!! ちょっと甘めでドーーンと残る煮物で
はなく、むしろサラ〜〜っといただける普段着の逸品でございました。

酢重の味噌漬け焼きは信州十割味噌をベースにした特製味噌に漬け込
むものでサーモン(¥1600)鶏モモ(¥1600)鴨(¥1800)
銀ダラ(¥2200)和牛(¥2600)の5種類があり、私達は迷わ
ず銀ダラ!! 今回 ’こんな大きな銀ダラの切り身’ 見たことがない!!
という厚みで登場〜♬ 酢重の特製味噌に漬け込まれた銀ダラは柔ら
かく味わい深く身離れがよく、お豆腐の味噌漬けに続いて赤ワインに
合うこと、合うこと・・♡ 本日のメイン・イベントでございました。
それからアンジーパパは出汁茶漬けを明太子で(¥1200)私はバ
ナナ・ケーキ(しっとりと美味 ¥780)で〆となりました。5:3
0pm にお隣のテーブルに香港からいらした観光客カップル・・酢重
はディナー・タイムに入ります。窓の下〜ナプレの前をマリオ軍団が
通って〜ナプレのテラスには散りゆく桜・・♡ 文政10年(182
7年)に信州小諸で味噌や醤油を食卓に届ける商店として創業した酢
重正之は日本の食文化を軽井沢から東京へ、そしてシンガポールへと
出店を通して今日も伝えています。素敵ですネ! 美味しいものと本
物の味に国境はないのだと改めて感じる花吹雪の午後でございました。

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 桜の奥に東京タワー

    桜の奥に東京タワー

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - そして散り行く桜・・♡

    そして散り行く桜・・♡

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 酢重エントランス前

    酢重エントランス前

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - メイン・カウンター

    メイン・カウンター

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - センスよく、お洒落〜♬

    センスよく、お洒落〜♬

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - かまくら式お花見処

    かまくら式お花見処

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - ミッドタウンの桜並木

    ミッドタウンの桜並木

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 奥にもカウンター

    奥にもカウンター

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - ロゼがなくて残念!!

    ロゼがなくて残念!!

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - お茶とお通し

    お茶とお通し

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - パクチー豆腐

    パクチー豆腐

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - お豆腐の味噌漬け

    お豆腐の味噌漬け

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 田舎煮

    田舎煮

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 銀ダラの味噌漬け焼き

    銀ダラの味噌漬け焼き

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - この厚みと大きさ!!

    この厚みと大きさ!!

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 感極まる逸品!!

    感極まる逸品!!

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 出汁茶漬けを明太子で〜♬

    出汁茶漬けを明太子で〜♬

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - バナナ・ケーキ

    バナナ・ケーキ

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - マリオ軍団ナプレ前を通過

    マリオ軍団ナプレ前を通過

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 平成最後〜六本木の春

    平成最後〜六本木の春

2017/11Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.9
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 8,000~JPY 9,999per head

お味よし、借景よし〜♬

11月最後の土曜日 @6pm・・渋谷の東急ハンズでお買い物があって
渋谷から六本木に向かいました。街はクリスマス・イルミネーションに
彩られて今年も残すところ後一ヶ月余り・・予約なしでしたので15分
ほどの待ちでラッキー!! お隣の KNOCK でも待ちが出ていました。
土曜日ですものネッ!窓際ではありませんでしたが窓近くのテーブルに
ご案内戴き、先ずは美しいイルミネーションに見惚れること5分〜♬
窓に沿って並ぶテーブルが緩やかなカーヴを描いていて〜天高があって
オープン・キッチン前にある器コーナーとサーヴ用のアイランドがヨイ
ですネッ! ライブ感満載〜そして〜お洒落〜♬ 満席ですが窮屈な感じ
はありません。お客様の年齢層も高く大人の雰囲気〜♬ なんと言って
もガーデン・テラス2F からの眺めが最高〜ビルボードで初めてスタイ
リスティックスのクリスマス・スペシャルを観た時、下に広がる ’スケ
ート・リンク' が印象的で今でも私の中でミッドタウンの夜景と言うと
凛とした冬景色〜♬ なのでございます。

11月15日から12月25日までの限定イルミネーション・ディナー
は要予約でしたのでディナー・コースから一種類ずつ選んでみました。
¥5200のコースはミニ野菜→ お造り2種→ 鯵と野菜の南蛮がけ→
じゃがバター→ 鶏モモ肉の味噌漬け焼き→ 豆腐カツの田楽→ 彩り野菜
と豚肉の黒酢炒め→ ご飯セット→ デザート、¥8200の方はミニ野
菜(この一品だけが¥5200コースと共通)→ お造り3種→ 金目鯛
の南蛮漬け→ 鴨の治部煮→ 銀ダラの味噌漬け焼き→ お口直しのソルベ
→ 特選和牛ステーキ→ ご飯セット→ デザートでございます。ハウスワ
インの赤に CP を吟味した発酵食品お味噌を引き立てるふくよかな南仏
のメルロー(¥3430)を置いていて〜さすが! ディナーは3種類
のお味噌で愉しむミニ野菜で始まりました。酢重からのご挨拶とでも言
うべきこのスターターは長期熟成信州赤味噌(純天然塩’雪花塩’使用・
熟成期間は2年以上)五穀味噌(大豆・蕎麦・米・キビ・大麦それぞれ
の麹を使い天然熟成させた塩分控え目)白黄金味噌(濃し味噌ゆえのな
めらかさがあって赤味噌より円やかで甘みがあり個人的には写真一番下
の白黄金が気に入りました)信州味噌3種類の食べ比べなんて滅多にで
きませんし、お野菜にもポリフェノールに漬け込んだカリフラワーがあ
ったりしてチョイスに工夫があり、お造りはメジマグロ・カンパチ・紋
甲イカ、じゃがバターには国産黒豆使用の醤油豆が添えられていて酢重
ならではのオリジナリティー溢れる一品が続きます。

お口直しはシャンパンと味噌のソルベ(グラニテの完成度が高く絶品!)
豆腐カツの田楽も試み的な一品に終わることなく、お豆腐に力強い弾力
があり鶏モモ肉は信州十割味噌をベースにした特製味噌に漬け込まれて
から焼き上げられ身は柔らかく表面はカリッ!! 銀ダラの味噌焼きも
然り〜お味噌の風味を赤ワインで満喫〜♬ 鴨の治部煮と和牛赤身のス
テーキも丁寧に仕上げられていて素晴らしかったと思います。〆は一枚
の銅板から形作られる職人の匠・銅釜で炊かれたご飯で、お米は信州特
A 地区飯綱町三水産のコシヒカリ〜つやつや、ふっくら〜♬ そして信
州の素材を味わい尽くすコースのトリは大きなお椀で大根、若布、お揚
げがたっぷり入った感動的なお味噌汁!! ご飯のお供には蕗の薹の佃煮、
お漬物、明太子が添えられていて〜なんとアット・ホームなフィナーレ
なんでしょう〜〜♬ 身体も心も和みます!

蕗の薹の佃煮 ’ふきみそ’ は瓶入りで販売されていました。お味噌はもち
ろん!じゃがバターに添えられていた醤油豆など、お持ち帰りできる商
品がいろいろあって嬉しいですネ! コースを通して器がそれぞれに調和
して美しく目も愉しませて戴きました(帰りがけに器コーナーで作家達
の作品を鑑賞〜購入することもできます)酢重は文政10年(1827
年)に信州小諸で味噌蔵として酢重正之が創業〜庶民の食を支える味噌
や醤油を食卓に届けることに始まり現在に至ります。酢重の考える日本
の味は2007年4月オープンの旧軽店でも楽しめますが昨年の夏お向
かいにある 沢村 でアンジェリーナとお茶をした時、沢村のパーキング
に酢重のお客様もクルマを停めていたなんて夢にも思っていませんでし
た。軽井沢から東京に出店して成功されたお店には 川上庵 もあります
が食べログのレビュー情報に依ると此の3軒は経営母体が一緒らしい・・
お蕎麦もそうですが、お味噌とお醤油で愉しむご飯は日本人の食の原点
ですよネ! 私は最後の一杯のお味噌汁に酢重の変わらぬ思いと一貫した
ポリシーが凝縮されていると強く感じた次第でございます。酢重ダイニ
ングならでは〜♬ を満喫させて戴き、美しいイルミネーションに見送ら
れて晩秋の東京ミッドタウンを後に致しました。酢重は時間をあけずに、
またすぐに再訪したくなるメッセージ性の高い和の名店でございます!!

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 渋谷から六本木へ・・

    渋谷から六本木へ・・

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 六本木→ミッドタウン2F

    六本木→ミッドタウン2F

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 酢重の暖簾

    酢重の暖簾

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - アイランドが素敵〜♬

    アイランドが素敵〜♬

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 南仏のワインで和食

    南仏のワインで和食

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 曲線美が素晴らしく・・

    曲線美が素晴らしく・・

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 窓からの眺めも・・

    窓からの眺めも・・

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 最高です!!

    最高です!!

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 3種の味噌で〜♬

    3種の味噌で〜♬

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - お造りはカンパチと

    お造りはカンパチと

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - メジマグロと紋甲イカ

    メジマグロと紋甲イカ

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 鯵の南蛮野菜がけ 

    鯵の南蛮野菜がけ 

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 金目鯛の南蛮漬け

    金目鯛の南蛮漬け

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 鴨の治部煮

    鴨の治部煮

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - じゃがバター&醤油豆

    じゃがバター&醤油豆

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 豆腐カツ

    豆腐カツ

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 鶏モモ肉の味噌漬け焼き

    鶏モモ肉の味噌漬け焼き

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 銀ダラの味噌漬け焼き

    銀ダラの味噌漬け焼き

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 豚肉の黒酢炒め

    豚肉の黒酢炒め

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 和牛ステーキ

    和牛ステーキ

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 職人の匠

    職人の匠

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 銅釜で炊く・・

    銅釜で炊く・・

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 酢重のご飯は・・

    酢重のご飯は・・

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 信州特 A 地区地区三水産

    信州特 A 地区地区三水産

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - コシヒカリと お味噌汁

    コシヒカリと お味噌汁

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 酢重の器コーナー

    酢重の器コーナー

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - ♡ の器〜♬

    ♡ の器〜♬

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - デザートまで器が素敵〜♡

    デザートまで器が素敵〜♡

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 信州リンゴ

    信州リンゴ

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - 2F に酢重の暖簾

    2F に酢重の暖簾

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - お隣に KNOCK

    お隣に KNOCK

  • Sujuu Dainingu Rokkaku - ミッドタウン上のお月様

    ミッドタウン上のお月様

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sujuu Dainingu Rokkaku(Sujuu Dainingu Rokkaku)
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

03-5785-1717

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス 2F

Transportation

都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結東京メトロ日比谷線「六本木駅」4a出口側から地下通路を経由し、8番出口より直結東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分

390 meters from Nogizaka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:00 - 23:00
  • Sat

    • 11:00 - 23:00
  • Sun

    • 11:00 - 23:00
  • ■ 営業時間
    11:00~16:00(16:00LO)
    16:00~23:00(22:00LO)

    ■定休日
    なし

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥8,000~¥9,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥8,000~¥9,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

124 Seats

Private dining rooms

OK

For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

個室 2室(6席~8席) 仕切りを取り1室利用可

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

モーニング 禁煙 / ランチ 禁煙 / ディナー 禁煙

Parking lot

OK

サービス券可

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu

Feature - Related information

Occasion

Date |Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Beautiful night view

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Sommelier

With children

お子様向けサービス
椅子あり / メニューなし

Website

http://www.suju-masayuki.com

The opening day

2012.6.6

Remarks

軽井沢の味噌醤油屋「酢重正之商店」が、炊きたてご飯と地元信州の旬の野菜や食材を使って料理を提供する和食のお店。地酒やワインに合うお料理も豊富。多くの席が緑豊かなミッドタウンガーデンに面し眺望は抜群。地元信州を始めとして全国各地から取り寄せる数多くの地酒を楽しめる日本酒バーも魅力の一つ。

【ランチ】
信州味噌のサバ煮セット、信州豚の黒酢炒めセット、お昼のコース料理など

【ディナー】
酢重のお味噌と新鮮野菜の盛り合わせ、彩り野菜と信州豚の黒酢炒め、野沢菜、銀ダラの味噌漬け焼き、銅鍋ご飯とお味噌汁のセットなど