FAQ

初訪問!! : Sushi Ryuuma

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

On special days, enjoy aged sushi in an elegant, completely private room.

Sushi Ryuuma

(鮨 龍馬)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥60,000~¥79,999per head
  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
2024/04Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 60,000~JPY 79,999per head

月曜日の夜に予約してお邪魔。

今回は1番高いコース。

まずは小鉢
もずく(能登産)、子持ち昆布、明太子、クリームチーズ
もずくは歯ごたえがよく、味もしっかりして最高。
子持ち昆布は酸味も程よく前菜としておつまみとして美味しくいただいた。

次に
中トロの握り(塩釜産、熟成24日)
コハダの握り(天草産、熟成5日)
鯛の握り(昆布〆)(熟成5日)
赤身漬けの握り(塩釜産、熟成24日)
白イカの握り(福岡産)
かすご鯛の握り

中トロは脂と赤身のバランスが良く、赤身の感じもしっかり感じられ、最高に美味しい。
全て美味しかったが、コハダは毎回最高に美味しい。

次に
クエの塩焼き あん肝のポン酢ソース掛け
鮑の茶碗蒸し

クエはしっかり火入れしていてクエの脂がいい感じに出てて甘みを感じ、酸味の効いたソースと相性も良かった。

茶碗蒸しはリゾット風になっていて、あとがけのトリュフとも良くあっていて、めちゃくちゃ美味しかった。

次に
バフン雲丹の軍艦(北海道浜中産)
大トロの握り(塩釜産、熟成14日)
江戸前赤身の漬け

ウニはコレでもか!というぐらい乗っていて、食べ応え抜群。雲丹の旨みが口の中にパンパンに広がり、満足感はえげつないほど。

次に
フカヒレとズワイガニのあんかけ
フカヒレの歯ごたえとあんかけの出汁、カニの旨みがマッチしてコレもめちゃくちゃ美味しい。幸せな気分になれる。

次に
車海老の握り(牡丹エビ隠し)
マグロの脳天巻
アナゴの握り(対馬産)

このシリーズは不動の美味さで、エビは食感と味も楽しめ、最高に美味しい。
マグロの脳天巻は満足感抜群で、たくあんの食感もアクセントになっている。サクラチップだったかな?スモークされたたくあんで、かなり完成度高い。マグロにはすだち?がさっぱり感を出していて、最高に美味しい。

今回もお腹いっぱいで、大満足でした。

またお邪魔します。

2024/02Visitation2th

4.9

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 40,000~JPY 49,999per head

土曜日の19時に予約してお邪魔。

今回もプレミアムコース。
このお店は本当に満足感を味わえる。
全て美味しいのは当たり前だが、ちょっとした工夫や、こだわりを感じられるところも魅力的。
特に今回は茶碗蒸し。
茶碗蒸しはもともと好きだが、工夫と遊び心で、中には鮑の肝のリゾットが入っており、あとがけのトリュフ とも相性が良く、本当に美味しかった。
あとはもちろんマグロ!
ちょうど良い酸味甘み、にねっとり感がありさすが良いマグロ!という感じで満足。

では、コースに
まずは、前菜。5つの小鉢から。
・沖縄太モズク
・濃厚胡麻豆腐
・黒バイ貝
・イカの沖漬け(日本酒漬け)
・クリームチーズ味噌漬け
クリームチーズが特におつまみになって美味しい

次にワインからの握り第一弾。
・ワインはピュリニーモンラッシェ
・コハダ
・タイの昆布シメ
・イカ
・アジ
コハダは抜群に美味しい、つけ具合かな?他店と一味違う。タイもイカも全て美味しい。

次にいくらの小丼。
写真だと分かりにくいが、2色になっている。
左側が秋鮭の醤油強め、右側が銀鮭の塩強め。

次に鮑の茶碗蒸しトリュフ がけ
トリュフ はもちろんだか、中には鮑の肝を使ったリゾットが入っている。
相性が良くおつまみにもなるし、美味しかった。

次にマグロたちのお出まし。3種類。
そして、浜中のばふんウニの軍艦とマグロの脳天、トロたく巻の聖火ランナー。すだちがアクセントになってて香りがたち、すっきりと食べられる。
透明なのはアナゴの子供?だったか、初めて見た。
酢味噌でいただき、中間の口休めみたいな感じ。
車エビは中にボタンエビがアクセントに入っていて、コレも満足感を向上させる。

最後にアナゴのニギリ、ノリのお椀
デザートは鳳凰美田のイチゴのお酒。

大満足のディナーでした。
また、近いうちにお邪魔します。

2023/10Visitation1th

4.8

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 20,000~JPY 29,999per head

初訪問!!

この10月3日にオープンされたとのことで、事前に予約して訪問。木曜日と金曜日は割烹料理のみの提供となるので、注意。

いくつかコースが用意されているが、今回は2万円?のコース。
まず驚いたのは日本酒が豊富にあること。
例えば九平次でも見たことない珍しい銘柄もあり、日本酒はどれもこれも美味しかった。
ワインも結構揃えてあったので、次はワインでもいいかも。

【コース】
・小鉢(5つ)
・マツタケの巻物
・握り
 ↪︎(コハダ、イカ、赤身)
・茶碗蒸し
・いくらの小丼
・お造り
・握り
 ↪︎大トロ、アジ、車エビ、ノドグロ、かっぱ巻、ウニ、アナゴ
・お味噌汁

まずは、五つの小鉢たち。
もずくは青森産とのことだったが、通常のもすぐより食感があり、臭みもなく美味しかった。
小鉢が終わると、マツタケ巻。大トロも効いていて、お腹へってたので、このタイミングでガツンと食べ応え。マツタケの香りが効いていて、海苔の風味と合わさって美味しかった。
次に、コハダ、イカ、赤身の漬け。コハダは程よい浸かり方で、コハダの味もしっかり感じられる。イカも甘味があって美味しいかった。

それから茶碗蒸し。ウナギが入っていて、上から甘みのある餡がかかっている。出汁がしっかり効いていて、めちゃめちゃ美味しかった。ワサビを途中で少しだけ入れると味変になって、これまた美味しかった。
次にいくらの小丼。銀鮭(小粒)と秋鮭(大粒)のいくらが半々入っていて、食べ比べの丼になっている、それぞれ味が違くて、大粒の秋鮭の方がいくらの味が特に強く、味わいのあるいくらだった。どちらのいくらも美味しいが、強いて言えば秋鮭派。

続いて鯛のお刺身、あん肝のソースといただく。とてもよくあっていて、鯛の食感の後になめらかさっぱりなソース。芽ねぎのアクセントも合わさり、とても美味しかった。このソースにはポン酢が入ってるとのこと。

次に再び握りたち、大トロ、アジ、車エビ、ノドグロ、かっぱ巻、ウニの軍艦、最後にアナゴ。
大トロは大間産。めちゃめちゃ濃厚でトロトロ。味がしっかりしていて久々に美味しい大トロ食べた気がする。
アジも絶品で何が他の店と違うのか、味が濃厚でとても美味しかった。
車海老は食べ応え十分でめちゃめちゃ美味しかった。満足感のある握りで、詳しくは実際に食べてみてほしい。
ノドグロも脂が芳醇で香りもよく、最後のアナゴもあっさり塩でふわふわの食感に香ばしくなったアナゴの香り、めちゃめちゃ美味しかった。

最後に青さのり?のお味噌汁。締めに落ち着く仕上がり。
お腹もいっぱいになって大満足。

飲み物、食べ物もどれもこれも最高に美味しかった!
幸せーという感じ。
季節ごとにメニューもかわるとのことで、季節ごとに行くのも楽しみ。
コスパもいいので、オススメ。
またお邪魔します。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sushi Ryuuma
Categories Sushi、Seafood、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5600-9931

Reservation Availability

Reservations available

8名様以上のご予約は店舗までご連絡ください。

Address

東京都港区六本木7-13-8 六本木フュージョンビル 3F

Transportation

1 minute walk from Exit 7 of Roppongi Station on the Toei Oedo Line. 2 minutes walk from Exit 4b of Roppongi Station on the Tokyo Metro Hibiya Line.

151 meters from Roppongi.

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • Tue

    • 12:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • Wed

    • 12:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • Closed
  • Sat

    • 12:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • Sun

    • 12:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • Public Holiday
    • 12:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • Before Public Holiday
    • 12:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • After Public Holiday
    • 12:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
Budget

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥30,000~¥39,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料10%

Seats/facilities

Number of seats

22 Seats

( 8 counter seats, 6 person private room, 8 person private room)

Maximum party size

22people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people

Private room for 6 people, private room for 8 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Tatami seats,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Location

Secluded restaurant

With children

Please be old enough to enjoy the same menu as adults.

The opening day

2023.10.3

Phone Number

090-1266-3659

Online booking