FAQ

【生産者と向き合い吟味した野菜が美味しいフランス料理】 : La Lune

La Lune

(ラ・リューン)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

JPY 6,000~JPY 7,999per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
2022/07Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 6,000~JPY 7,999per head

【生産者と向き合い吟味した野菜が美味しいフランス料理】

東京・東麻布のフレンチレストラン「ラ・リューン(La Lune)」

全国の契約農家ら届く季節の新鮮な野菜やハーブをたっぷりと使用するのが魅力のフランス料理。

店名の「ラ・リューン(La Lune)」とは、フランス語で「月」。“太陽(ゲスト)”に照らされてこそ輝く“月(店)”という意味を込めて名付けられました。

オーナーシェフは永田敬一郎さん。 高輪プリンスホテル、ラ・ブランシュ、 エヴリーヌを経て渡仏。ステラ・マリス(パリ)、ル・ボリー(プロヴァンス・ゴルド)98年 ラ・メゾン・ド・ジョーヌ(サンレミー・ド・プロヴァンス)、 ジャック・デコレ(ヴィッシー)にて研鑽を積む。2000年 帰国後、レストランオオイシ(閉店)でシェフを務め、その跡地に2002年10月「ラ・リューン」をオープン。

ランチのコースから、【MENU A】
前菜、メイン、デセールはプリフィクス。前菜はそれぞれ異なるものを選びました。

【乾杯】
「ブラッドオレンジジュース」
友人は「オレンジジュース」

【アミューズ】
「稚鮎のフリット、2種のマスタードのラビゴットソース」
香ばしい風味をもたせた歯ごたえが良い稚鮎のフリットです。苦みのある稚鮎をカラッと揚がった好い仕上がり。酸味のあるラビゴットソースが、フリットをさっぱりした味わいで食べられます。

「今治のシラス、新玉ねぎのムース」
下には新玉ねぎのムースを敷き、今治のシラスをこんもりと、トマトのジュレを添えて。

「イタリアのサラミ、チンタセネーゼ」
とろけるような脂身が心地よいサラミ。

【前菜】
「アジのマリネ、イベリコの生ハム、四葉(ス―ヨ―)きゅうりのサラダ」
茨城のパチャママ農園(母なる大地の意)のス―ヨ―きゅうり、大分のアジのマリネ、サワークリームを合わせたサラダ。脂ののったアジのマリネに、さっぱり軽いサワークリーム、新玉ねぎの酢漬け、パンプルネ(ハーブ)、オリーブオイル、オリーブオイルのパウダー。想像以上に大きなス―ヨ―キュウリが、味が濃くて美味しかった。

友人の【前菜】
「ウニとトマトのソルベ 茄子の煮浸し コンソメジュレ掛け ライム風味」
下に茄子の煮浸し、雲丹、コンソメジュレ、枝豆。上にライム、オリーブオイル、オリーブオイルのパウダー。大きな鉢のような、モルタイオのようなボウルに入っていました。

【季節のスープ】
「とうもろこしのスープ」
とうもろこしの温かいスープ、トッピングにカフェオレで作った泡。とうもろこしの風味は弱めながらも、口当たりが滑らかで、仕事が丁寧。クリーミーでありながらサラッとしていてあっさりしている。

【パン】
「焼き立て天然酵母のパン」
ミはふんわり柔らかく、表はカリッとおせんべいのよう。パンプリのバターが付いてます。AOCに定められた通り、ポワトゥーシャラン産のミルクのみを使って作られています。このまま食べても美味しい。

【メイン】
「本日のお魚料理」
今治の黒ムツのポアレ、神経締め15日間熟成した黒ムツです。万願寺唐辛子、アスパラガス、オクラ、つるむらさきを添えて、デイル、デイルの花をあしらって。ソ-スはサフランとハマグリのお出汁のソース。皮目こんがりのポワレに、深い旨味と適度な塩味のソースが良く調和していました。ソースに合わせるパンを補充してくださいました。

【デザート】
「桃のコンポート、パッションフルーツのソース」
まるっとした桃のコンポート、ヨーグルトのソルベ、桃のジュレ、桃のグラニテ、鹿児島のパッションフルーツのソース。甘くなり過ぎず、自然の甘さを活かした桃づくしのパフェです。

デセールは3種から選択できました。もう一つ迷ったのが「肥後グリーンメロンのスープ仕立て ヨーグルトソルベ」。

【ドリンク】
「コーヒー」
スペシャリティコーヒー。取れたコーヒー豆全量のうち、5~6%しか取れない高いクオリテイのコーヒー豆。フレンチプレスで抽出。オレンジ、ダークチョコ、バニラの味わいと香り、冷めてもベリーの香りが残ります。

お値段を裏切るレベルの高さと満足感でした。マダムのサービスも丁寧でとても居心地よかったです。最初に冷たいおしぼり、最後には温かいおしぼり、と心配りも。

Restaurant information

Details

Restaurant name
La Lune(La Lune)
Categories French
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3589-2005

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都港区東麻布2-26-16

Transportation

都営大江戸線「麻布十番」6出口3分
東京メトロ南北線「麻布十番」3出口3分

353 meters from Azabu Juban.

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 18:30)

  • Tue

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 18:30)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 18:30)

  • Fri

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 18:30)

  • Sat

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 18:30)

  • Sun

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 18:30)

  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、QUICPay)

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

昼5%夜10%

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキング有り

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat

Menu

Drink

Wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

With children

乳幼児・小学生不可。

Website

http://www.la-lune.tokyo/

The opening day

2002.10.21

Remarks

ランチはカード10000円以上から
オーナーシェフ:永田敬一郎氏
【ランチ】  ¥4950 ¥8250
【ディナー】  ¥8800 ¥10450 ¥13750

車椅子応相談