FAQ

国内のみならず世界をも席巻する『鮨さいとう』さん。。。 : Saito

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Saito

(鮨 さいとう)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥40,000~¥49,999per head
  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks5.0
2024/06Visitation44th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 40,000~JPY 49,999per head

国内のみならず世界をも席巻する『鮨さいとう』さん。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店で百名店でもある『鮨さいとう』さんへ再訪しました。

この日も最初から最後までワイワイガヤガヤと楽しい宴となりました。何度ゲラゲラと笑った事でしょうWWW  いや~面白かった。

10数年前、今は無き自転車会館からスタートした『鮨さいとう』さん。現在は、国内は元より海外にも店舗を増やして飛ぶ鳥を落とす勢いです。『鮨』で全世界を席巻してますね。凄いことです。
昔から通ってる者としては頼もしくも思いますし、何より嬉しい限りです。


この日頂いたメニューです。合わせて感想を少し


『毛蟹蓴菜』
蓴菜と毛蟹を合わせてます。

『平貝の磯辺焼き』
炙った平貝と海苔は良く合います。旨い‼️

『マスノスケ』
レアな火入れで脂ものってマスWWW

『子持ち蝦蛄』
今季初の子持ち蝦蛄は、ほんのり甘い味わいです

『のどぐろ、胡瓜の漬けもの、梅肉、大根おろし』


以下は握りで


『ホシガレイの昆布締め』
噛む程に味わい深いカレイです

『クロムツ漬け』

『こはだ』

『青森県深浦の鮪、赤身漬け』
『青森県深浦の鮪、中とろ』
『青森県深浦の鮪、大とろ』
この時期の鮪としては脂ののりも良く、シャリとの相性も抜群です

『あかいか』
切り込みが入ってるのでネットリと甘いです

『車海老』

『あじ』

『鳥貝』
今季最後の鳥貝だと思います。旨い

『ムラサキウニ軍艦巻き』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』
これを食べると何だかホッコリします。旨い

『たまご』


とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走さまでした。

2024/04Visitation43th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 50,000~JPY 59,999per head

雰囲気良く楽しく頂ける唯一無二の『鮨さいとう』さん。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店で百名店でもある『鮨さいとう』さんへ再訪しました。

さて、この日も饒舌で絶好調な齋籐大将のお陰で、終始楽しい宴となりました。毎回カウンター席が明るくなり笑いの渦となってます WWW

そして、麻布台の新店舗も好調のようで何よりです。


この日頂いたメニューです。合わせて感想を少し

『白魚』

『メジマグロ』
脂ののったメジマグロ旨い‼️

『ほたるいか』
『辛子酢味噌』
そのまま頂いても辛子酢味噌をつけて頂いて美味しく頂けます

『子持ちやりいか』
甘みある餡が美味しさを引き立ててます

『真鯛の白子』
久し振りに頂く真鯛の白子は大ぶりでグッド⤴️⤴️

『のどぐろ、べったら漬け、梅肉』
脂ののりの良いノドグロには、べったら漬けが良く合いますね


以下は握りで


『鯛の昆布締め』

『ぶりの漬け』
噛む程に美味しさが滲み出てきます

『こはだ』

『下田の鮪、赤身漬け』
『下田の鮪、中とろ』
『下田の鮪、大とろ』
どれも味わい深い部位でシャリとの相性が良いです

『すみいか』
プリプリです

『車海老』

『サクラマス漬け、長葱』
上にのった長葱がアクセントで良い仕事してます

『鳥貝』
大ぶりの室津の鳥貝柱は、噛む程に甘みが有って美味しいです

『ムラサキウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』


笑いが絶えず、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。また是非伺いたいと思います。ご馳走さまでした。

2024/03Visitation42th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 40,000~JPY 49,999per head

最高の雰囲気で頂く最高峰の鮨。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店で百名店でもある『鮨さいとう』さんへ再訪しました。

先般の食オクでは、お弟子さんの席でしたが1席70万円の値段がついてました~凄すぎる・・・

この日も絶好調の齋藤さんでした。お陰さまでカウンター席は皆さん大盛り上りで、終始笑いの絶えない宴となりました。

今月には『鮨さいとう 麻布台』が、麻布台ヒルズにOPEN します。香港、タイ、韓国への出店で、ノリに乗っている『鮨さいとう』さん。益々のご活躍を祈念します。

さて、ツマミは白魚や蛍烏賊が出てきました。季節の変わり目を感じます。
握りは、特に気仙沼の鮪が赤身から大とろまでフワフワで脂ののりも良く、とても味わい深かったです。
プリプリ食感の肉厚にカットされたスミイカやサヨリ、そして、脂ののりの良い鯖の棒寿司も絶品でした。


この日頂いたメニューです。

『白魚』

『ほたるいか』

『子持ちやりいか』  

『とら河豚白子』

『あん肝』

『のどぐろ、べったら漬け』


以下は握りで


『鮃の昆布締め』

『ぶりの漬け』

『こはだ』

『気仙沼の鮪、赤身漬け』
『気仙沼の鮪、中とろ』
『気仙沼の鮪、大とろ』

『すみいか』

『さより』

『鯖の棒寿司』

『バフンウニ』

『車海老』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走さまでした。

2024/02Visitation41th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 40,000~JPY 49,999per head

856,000分の6の奇跡。。。8年連続食べログゴールドおめでとうございます‼️

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店で百名店でもある『鮨さいとう』さんへ再訪しました。

本年度も食べログゴールド受賞おめでとうございます。今回のゴールド受賞店は35店舗でしたが、その内8年連続は、たったの6店舗しかありません。
登録店舗数856000店舗の内のたった 6店舗のみです。本当に凄いことです⤴️⤴️

しかしながら齋藤大将は、いつもと変わらず黙々と鮨を握り、終始、冗談や笑いを交えながらの明るい雰囲気です。傲らず謙虚な姿勢を地で行ってますが、何気にオーラが滲み出てます

この日特に印象に残ったものは
先ずツマミでは『メジマグロ』、これは脂ののりも漬け具合も丁度良く、噛む程に美味しさが感じられました。また、出始めですが、プリプリな子持ちヤリイカもタレとの相性も良く絶品でした。

握りでは、ぶりや鮪三兄弟等は、噛み締めると口の中でジワジワと美味しさが広がり、幾つでも食べれそうだったのはここだけの話です WWW


この日頂いたメニューです。


『数の子』

『メジマグロ』

『子持ちヤリイカ』   
 
『鱈の白子』
温かいおろしポン酢で頂きます

『あん肝』

『のどぐろ、べったら漬け』


以下は握りで


『鯛の昆布締め』

『ぶりの漬け』

『こはだ』

『大間の鮪、赤身漬け』

『大間の鮪、中とろ』

『大間の鮪、大とろ』

『すみいか』

『車海老』

『鯖の棒寿司』

『煮蛤』

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走さまでした。

2023/12Visitation40th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 40,000~JPY 49,999per head

シャリの温度を変幻自在に操るさいとうさん。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』さんへ再訪しました。

この日特に印象に残ったものは

つまみでは『子持ち蝦蛄』『穴子の白焼き』です。今季は、あまり蝦蛄を頂く機会が少なくて久しぶりに子持ちもので美味しく頂きました。『穴子の白焼き』はピリ辛醤油で頂きますが、プリプリで絶品です。私的に穴子は、この食べ方が一番美味しいかもしれません。
握りでは、『塩釜の鮪』の赤身やとろの全てが、噛む程にシャリとマッチしており、とても美味しく頂きました。やはり冬鮪は、脂ののりが良いです。そして、これまた脂ののりが良い『いわし』も絶品でした。
それにしても毎回シャリの温度が秀逸ですね~温度はやっぱり大事だとつくづく思います。


この日頂いたメニューです。

『数の子』

『子持ち蝦蛄』

『香箱蟹』

『鱈の白子』
温かいおろしポン酢で頂きます

『煮だこ』

『穴子の白焼き』
プリプリな穴子白焼きは、ピリ辛醤油と山葵、梅肉で頂きます。


以下は握りで


『マツカワガレイ』

『ぶり』

『こはだ』

『塩釜の鮪、赤身漬け』

『塩釜の鮪、中とろ』

『塩釜の鮪、大とろ』

『すみいか』

『車海老』

『いわし』

『いくら丼』

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

とても楽しい時間を過ごす事ができました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2023/11Visitation39th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 40,000~JPY 49,999per head

鮨も美味しく話も面白い『鮨さいとう』さんです。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』さんへ再訪しました。

先般行われた『やま幸』さんの40周年並びに還暦パーティーの発起人お疲れ様でした。終始、場を盛り上げてる齋藤さんはアッパレでした。


さて、この日も凛とした雰囲気の中にも笑いの有る楽しい宴です。鮪も段々良くなってきて今宵も楽しみです。


この日頂いたメニューです。合わせて感想を少し

『出汁イクラと青海苔』
プルンプルンのイクラにお出汁と青海苔が更に美味しさを引き立ててます

『かつお』

『蒸し鮑』
出汁がタップリの柔らかい蒸し立ての鮑
  
『クエたたき、分葱ポン酢』

『煮だこ』

『穴子の白焼き』
これは本当に美味しいプリプリ穴子です。この食べ方が一番好きかもしれません。とにかく絶品です


以下は握りで


『かれい昆布締め』

『ぶり』

『こはだ』

『八戸の鮪、赤身漬け』
『八戸の鮪、中とろ』
『八戸の鮪、大とろ』
鮪は、どれも脂ののりが良く、噛む程に味わい深い美味しさです。今年一番の美味しさでした

『すみいか』
プリプリ~

『車海老』
噛み応えのある活車海老はピクピクしてました

『あじ』

『秋刀魚』
脂ののりが素晴らしい秋刀魚です

『厚岸のバフンウニ』
甘~~いウニ

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走さまでした。

2023/10Visitation38th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 40,000~JPY 49,999per head

凛とした雰囲気の中にも笑いの有る『鮨さいとう』さん。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』さんへ再訪しました。

いつもの事ですが、凛とした雰囲気の中にも笑いが有って、この日も楽しい宴となったのは言うまでもありませんWWW  この雰囲気も『さいとう』さん人気の一つだと思います。

この日頂いたメニューです。合わせて感想を少し

『出汁イクラと青海苔』
出汁イクラの味わいと青海苔の風味が何とも言えません

『毛蟹』

『かつお』

『蒸し鮑』
出汁がタップリの柔らかい蒸し立ての鮑は、お出汁も全て飲み干しました WWW

『クエたたき、分葱ポン酢』
歯応え有るクエのたたきを、たっぷりの分葱ポン酢で頂きます

『煮だこ』

『穴子の白焼き』
私的に、穴子はこの食べ方が一番好きです。プリプリな食感にピリ辛醤油が良く合います


以下は握りで


『かれい昆布締め』
噛み応え有る食感

『ぶり』
脂ののりが良くシャリとの一体感も良き

『こはだ』

『赤身漬け』
この日一番は赤身の漬けでした。噛む程に美味しさが感じられ絶品です

『中とろ』

『大とろ』

『すみいか』

『車海老』

『あじ』
葱の風味がアクセントです。

『秋刀魚』
今季初の秋刀魚は脂ののりも良いです

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2023/09Visitation37th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 40,000~JPY 49,999per head

毎回楽しい宴となる『鮨さいとう』。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』さんへ再訪しました。

この日は、あちらにもこちらにも知り合いがおり、終始和やかな宴となりました。

夏も終わりとなる時期ですが、未だ未だ暑くて出掛けるのが億劫ですが、鮨を食べに行くとなると話は別です WWW

そして、この日もカウンター席は、大将の饒舌トークで終始明るい雰囲気で楽しい宴となりました。


この日頂いたメニューです。合わせて感想を少し

『出汁イクラと青海苔』
プチンプチンのイクラと出汁とあおさ海苔のコラボレーション

『余市のバフンウニ、小樽のムラサキウニ、愛媛のアカウニ』
贅沢なウニ3種盛りの食べ比べです。この日、私的にはアカウニに軍配が上がりました。

『毛蟹』

『本あらたたき、分葱ポン酢』
分葱ポン酢でさっぱりと頂けます

『蒸し鮑』
柔らかい蒸し立ての鮑は、タップリの出汁と青海苔とで頂きます。出汁も美味しいので飲み干しましたWWW

『煮だこ』

『穴子の白焼き』
穴子の白焼きは、これが一番美味しいです。特にピリ辛醤油が絶品です。


以下は握りで

『かれい昆布締め』
噛み応えのあるカレイは、浅めの昆布締めです

『しまあじ』
プリプリ食感でシャリとの相性も⤴️

『こはだ』
〆具合も丁度良い感じ

『赤身漬け』
『中とろ』
『大とろ』
東北の鮪が始まりました。中とろも大とろも噛む程に味わい深く頂ける美味しい鮪です

『すみいか』
プリプリです

『車海老』
毎回有難うございます。プリプリで甘いです

『あじ』
刻み葱のアクセントが美味しさを引き立ててます

『いわし』
〆具合が程良く、脂ののりも良い鰯です

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

この日もとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


2023/08Visitation36th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 40,000~JPY 49,999per head

ヤッパリ楽しい、安心安定の『鮨さいとう』。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』さんへ再訪しました。

さて、この日もテンポ良く提供する姿は、ヤッパリ美しい所作の連続です。とにかく握りのテンポが早く、ザ・さいとうさん的な型に嵌まってます。もう十数年通ってますが全く変わらずです。

そして、この日もカウンター席は、終始明るい雰囲気で、楽しい宴となりました。


この日頂いたメニューです。合わせて感想を少し


『いくらと青海苔』

『数の子、鰹節』

『毛蟹』

『蒸し鮑』
大きく薄くスライスした鮑は、お出汁と青海苔との組み合わせで、磯の香りと青海苔の風味が鼻腔を擽ります

『本あらたたき、分葱ポン酢』
まるでフグのぶつ切りを頂いてるような食感で美味です。
流石にフグよりは柔らかいですけどね

『煮だこ』

『穴子の白焼き』
穴子の白焼きは、こちらのが一番美味しいです。特にピリ辛醤油がベストマッチ


以下は握りで


『まつかわがれい』
白身は噛み応えあるカレイから

『しまあじ』
プリプリ食感でシャリとの相性も良いタネです

『こはだ』
〆具合も丁度良い感じ

『赤身漬け』
『中とろ』
『大とろ』
夏鮪は、どちらかと言うと脂ののりが今一ですが、中とろも大とろも噛む程に味わい深く頂ける美味しい鮪でした

『しろいか』
薄くスライスし、更に細く切っており、手間がかかってる分ネットリと甘く、生姜とも良く合い絶品です

『車海老』
有難うございます。プリプリで甘いです

『あじ』
刻み葱のアクセントが美味しさを引き立ててます

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

この日もとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2023/07Visitation35th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

毎回最高の鮨を楽しく頂ける唯一無二の『鮨さいとう』です。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』さんへ再訪しました。

さて、この日もいつものように絶好調の齋藤さんを中心に、カウンター席は終始笑いの渦でしたWWW 笑って楽しみながら頂く鮨は最高です。

この日のツマミは、ねっとりと甘い富山の白海老、お出汁と共に頂く蒸し鮑、熱々の平貝の磯辺巻き等が特に印象に残りました。
握りでは、程良い脂の中とろや大とろ、噛む程に甘みが感じられるあおりいか、葱が主役級のアクセントとなっている鰺等がとても印象に残りました。


この日頂いたメニューです。

『富山の白海老』

『数の子、鰹節』

『毛蟹』

『蒸し鮑』

『平貝の磯辺巻き』

『煮だこ』

『のどぐろ、長芋辛子漬け、梅肉、大根おろし』


以下は握りで


『ほしがれい』

『ほんあら』

『しまあじ』

『こはだ』

『赤身漬け』

『中とろ』

『大とろ』

『あおりいか』

『車海老』

『あじ』

『バフンウニ』

『お椀』

『穴子』

『太巻き』

『たまご』

とても美味しく頂きました。
そして、笑いの渦でした WWW
また是非伺いたいと思います。
ご馳走さまでした。

2023/05Visitation34th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

5月の『さいとう』さいこう⤴️⤴️

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』さんへ伺いました。

この日は知人の貸切会で伺いました。皆さん知った顔ぶれだったので和気藹々と楽しい時間を過ごせました。

秋には齋藤さんプロデュースで韓国ソウルにもお店を出すようで破竹の勢いです。国内のみに留まらず海外でも何店舗もオープンしても毎日カウンターに立って握ってる齋藤さんは格好良いですね。

ねっとり白海老と甘めに炊いた鯛の子絶品でした
まぐろ三兄弟もシャリとの相性抜群でした。


この日頂いたメニューです。

『富山の白海老』

『鯛の子、木の芽』

『蛍烏賊、辛子酢味噌』

『鰹漬け』

『毛蟹』

『煮だこ』

『のどぐろ、長芋辛子漬け、梅肉、大根おろし』


以下は握りで


『鯛の昆布締め』

『桜鱒の漬け』

『こはだ』

『赤身漬け』
『中とろ』
『大とろ』

『あおりいか』

『あじ』

『車海老』

『煮蛤』

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

とても美味しく頂きました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走さまでした。

2023/04Visitation33th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

いつもながら楽しい宴となる素晴らしさ。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ伺いました。

この日は、インバウンドで外人さんがいたり、初めての方がいたりで最初はシーンとしてましたが、やはりそこは齋藤さんです。途中から笑いの場が多くなり最後には皆さん打ち解けて楽しい宴となりましたWWW 雰囲気って大事ですね~

料理ですが、つまみではねっとりと甘い『富山の白海老』や、脂ののりの良い『鰹漬け』、海苔との相性抜群の『平貝の磯部巻き』が絶品でした。
握りでは、程よい脂ののりで噛む程に味の有る気仙沼の『鮪三兄弟』や、薄切りして更に千切りしてネットりと甘い(お初です)『島根のあかいか』が特に印象に残りました。


この日頂いたメニューです

『富山の白海老』

『鯛の子、木の芽』

『蛍烏賊、辛子酢味噌』

『鰹漬け』

『平貝の磯部巻き』

『煮だこ』

『のどぐろ、べったら漬け、梅肉、大根おろし』


以下は握りで


『鯛の昆布締め』

『桜鱒の漬け』

『こはだ』

『気仙沼の鮪、赤身漬け』

『気仙沼の鮪、中とろ』

『気仙沼の鮪、大とろ』

『島根のあかいか』
薄切りし更に千切りしてるのでネットりと甘い

『車海老』

『あじ』

『煮蛤』

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』


とても⤴️⤴️楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走さまでした。

2023/03Visitation32th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

雰囲気も味も安心安定の『鮨さいとう』。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ伺いました。

この日も絶好調の齋藤さんのお陰で最初から最後までゲラゲラと楽しい宴となりました。こういうのも会員制の妙ですね~⤴️
ただ、バンコクにお弟子さんを出したりで人手不足らしく大将自ら器を片付けてたりで。。。お疲れ様です

この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し

『鱈白子ポン酢、浅葱』

『唐墨餅の海苔巻き』
お初だったかもしれないからすみ餅。海苔との相性も良いです

『メジマグロの大トロと中トロ漬け』
これは絶品です。脂ののりが素晴らしいメジです

『子持ちヤリイカ、あおさ海苔』
この季節に頂ける安定の子持ちヤリイカはタレも美味しいです

『メヌケの酒蒸し』

『のどぐろ、べったら漬け、梅肉、大根おろし』
ふわっふわのノドグロ旨し

以下は握りで

『鮃の昆布締め』

『桜鱒の漬け』
ねっとりとしてますがコクが有って食べ易いです

『こはだ』

『鮪、赤身漬け』
『鮪、中とろ』
『鮪、大とろ』
鮪はどれもフワフワです

『すみいか』
厚み有る切りつけでプリプリです

『車海老』

『さより、刻み大葉』

『煮蛤』

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2023/02Visitation31th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

7年連続『食べログGOLD』& 六本木移転10周年、おめでとうございます。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へタイからの友人と伺いました。

この日は、六本木移転後10周年でもあり、更に前日食べログGOLDを7年連続(2017年~)で受賞された記念する日でも有りました。どちらも合わせて誠におめでとうございます。

思い起こせば自転車会館の頃から通わせて頂いているのでもう15~16年位になるのでしょうか。自転車会館懐かしいな~~もう無くなってしまいましたが。。。

さて、この日も知り合いがおられ楽しい宴となりました。和気あいあいと過ごせるのは有る意味会員制が成せる技なのかもしれません。

なお、この日頂いたものは下記の通りですが、合わせて感想を少し

『子持ち昆布』
鰹節を絡めてます

『メジマグロ漬け』
脂がのっていて絶品です

『鱈白子』
温かいままのプルプルな白子です

『煮だこ』

『アラの酒蒸し』

『のどぐろとべったら漬け』
のどぐろの脂が大根おろしとべったら漬けに良く合います


以下は握りで

『鮃の昆布締め』

『ぶりの漬け』
噛むほどに味わい深い鰤です

『こはだ』

『鮪、赤身漬け』
『鮪、中とろ』
『鮪、中とろ』
那智勝浦の本鮪はどれもフワフワで美味しいです

『すみいか』
切り込みが入れてあり、プリプリな上に甘味が増します

『車海老』

『鯖の棒寿司』
絶品棒寿司

『煮蛤』
ふりかけた柚子の香りが噛む程に鼻腔をくすぐります

『バフンウニ』
甘味が何とも言えません

『穴子』

『お椀』

『とろたく太巻き』
太巻きなので中身が多めなのグッド

『たまご』
最後はやはりこの甘い玉ですね。。。

とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走さまでした。

2023/01Visitation30th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

年明け早々爆笑の連続でしたWWW

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

年明け早々から楽しい宴となりました。最初から最後まで爆笑の嵐です。鮨を食べに行ってるのか笑いに行ってるのかわかりませんね。齋藤さん面白過ぎですWWW
まあ、何れにしても美味しい鮨を食べながら笑えるっていう事は最高です‼️

また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

なお、この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し

『いくらとあおさ海苔』
プチプチイクラとあおさ海苔が良く合います

『鱈の白子』

『あん肝』
程よい甘さが何とも言えない美味しさです

『鮪のカマ焼きほぐし、和辛し』
これは絶品です。鮪だけどいくらでも食べれそう

『アラの酒蒸し』

『のどぐろとべったら漬け』
脂ののりが最高ののどぐろをサッパリな大根おろで頂きます。その後にべったら漬けが良く合うこと

以下は握りで

『カレイ』
プルプルな食感が何とも言えません

『ぶり』
脂ののりが最高です

『こはだ』

『鮪、赤身漬け』
『鮪、中とろ』
『鮪、中とろ』
どれも噛む程に味わい深い美味しさです

『すみいか』
切れ目が更にプリプリ感を醸し出してます

『車海老』

『鯖の棒寿司』
名物はやっぱり美味しい

『煮蛤』

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』


2022/12Visitation29th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

抱腹絶倒のとても楽しい宴となりましたWWW

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

この日もいつものように楽しい宴となりました。最初から最後まで爆笑の渦です。鮨を食べに行ってるのか笑いに行ってるのかどっちなんでしょうWWW
まあ、何れにしても美味しい鮨を食べながら楽しめるって事は最高ですね‼️
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

なお、この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し

『いくらとあおさ海苔』
海苔の風味がプチプチいくらに良く合います

『香箱蟹』
お初の香箱蟹は絶品です

『鱈の白子』
プルンプルンです

『あん肝』

『アラの酒蒸し』

『穴子の白焼き』
梅肉、塩、胡瓜
これば本当に美味しいです。握りの穴子より好みです。

以下は握りで

『カレイ』
噛み応えのあるカレイ

『鰆』
ネットりと旨味があります

『こはだ』

『大間の鮪、赤身漬け』
『大間の鮪、中とろ』
『大間の鮪、大とろ』
鮪はどれも脂ののりが良く絶品です

『すみいか』
厚みのあるプリプリすみいか

『車海老』

『いわし』
脂分と酸味のシャリが更なる相乗効果で味わいアップ

『煮蛤』

『バフンウニ』

『お椀』

『穴子』

『とろたく巻き』
太巻き食べるとちょうど良い量になりますWWW

『たまご』

2022/11Visitation28th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

安心安定の『鮨さいとう』は、ヤッパリ楽しい。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

この日も皆さん如才ない接客サービスの中で、斎藤さんの砕けた会話に盛り上がりました。楽しいのって良いですね~~

ツマミはプリプリのイクラと青海苔からです。旨い!
秋刀魚の棒寿司や穴子の白焼きも絶品でした。

握りは、鮪の3種類とイワシ、イシガキ貝が特に印象に残りました。

この日も楽しい一時を過ごせて大満足で帰路に着きました。また是非伺いたいと思います。
御馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『いくらとあおさ海苔』

『毛蟹』

『鱈の白子』

『秋刀魚の棒寿司』

『アラの酒蒸し』

『穴子の白焼き』
梅肉、塩、胡瓜


以下は握りで


『マツカワガレイ昆布締め』

『縞鯵漬け』

『こはだ』

『大間の鮪、赤身漬け』

『大間の鮪、中とろ』

『大間の鮪、大とろ』

『すみいか』

『車海老』

『いわし』

『イシガキガイ』

『バフンウニ』

『お椀』

『穴子』

『太巻き』

『たまご』


2022/10Visitation27th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

安心安定の『鮨さいとう』です。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

こちらは、いつ来ても如才ないサービスと、それでいて笑いの有る雰囲気が有ったりでその調和が良いのです。

この日は、プリプリのイクラや脂ののってきた鮪が絶品でした。また、これまたプリプリ歯応えの穴子の白焼きや、お初の秋刀魚の棒寿司も美味しく頂きました。

この日もとても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『いくらとあおさ海苔』

『蒸し鮑』

『毛蟹』

『秋刀魚の棒寿司』

『アラの酒蒸し』

『穴子の白焼き』
梅肉、塩、胡瓜

以下は握りで

『マツカワカレイ』

『さわら漬け』

『こはだ』

『赤身漬け』

『中とろ』

『大とろ』

『すみいか』

『車海老』

『いわし』

『イシガキガイ』

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『とろたく巻き』

『たまご』

2022/09Visitation26th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

毎回笑いの宴の中、リズミカルに頂ける美しい鮨。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

この日もゲラゲラと笑いの宴となり、終始楽しい時間を過ごせました。この雰囲気というのは大事ですよね~

さて、この日のツマミですが、今季初の『イクラ』、これに青さ海苔の香りと味が何とも言えません。
また、『穴子の白焼き』も弾力が有り、梅肉や塩で頂きますがとても美味しい一品です。

そして、何と言っても齊藤大将のリズミカルな所作と、そこから作り上げられる美しいフォルムの握りには毎回感心させられます。この日もキレキレでした。


他に、この日頂いたものは下記の通りですが、合わせて感想を少し

『いくらとあおさ海苔』

『蒸し鮑』

『煮だこ』

『毛蟹』

『アラの酒蒸し』

『穴子の白焼き』
梅肉、塩、胡瓜


以下は握りで

『ひらめ』

『シマアジ漬け』
身の引き締まったシマアジを漬けてあり、噛み応え有って噛む程に味わい深いです

『しんこ』
柔らかいしんこは二枚付けです

『赤身漬け』
『中とろ』
『大とろ』
鮪はどれも一時より美味しくなってきました

『しんいか』
プリプリですが、とても柔らかい食感です

『車海老』

『あじ』

『イシガキガイ』
今の時期しか頂けない大好きな貝の一つです

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『とろたく巻き』

『たまご』

とても楽しい時間を過ごせました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/08Visitation25th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

いつも変わらず安定感抜群の『鮨さいとう』です。。。


Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

いつ行っても変わらぬ所作と変わらぬ味で安定してますね。
この日は特に噛みごたえのある『ホシガレイ』と、噛むほどに味わい深い『クロムツ漬け』が絶品でした。

そして、ゲラゲラと笑いながら楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『毛蟹』
『蒸し鮑』
『煮だこ』
『鰹とあおさ海苔』
『アラの酒蒸し』
『太刀魚と水茄子』

以下は握りで

『ホシガレイ』
『クロムツ漬け』
『こはだ』
『赤身漬け』
『中とろ』
『大とろ』
『あおりいか』
『鯵』
『車海老』
『煮蛤』
『バフンウニ』
『穴子』
『お椀』
『太巻き』
『たまご』

2022/07Visitation24th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

美しい所作が奏でる絶品握りを堪能。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

いつ来ても安心安定の『鮨さいとう』はこの日も不変でした。素晴らしいですね。
特に、ホシガレイ、鮪、鯵、金目鯛が絶品でした。

そして、いつもと同様に齋藤さんのトークも冴え渡り楽しい宴となりました

この日頂いたものは下記の通りです。

『毛蟹と蓴菜』

『蒸し鮑』

『煮だこ』

『鰹とあおさ海苔』

『アラの酒蒸し』

『太刀魚と水茄子』

以下は握りで

『ホシガレイ』

『金目鯛』

『こはだ』

『赤身漬け』

『中とろ』

『大とろ』

『あおりいか』

『車海老』

『鯵』

『煮蛤』

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/06Visitation23th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

全くブレない味とサービス。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。


いつ来ても安心安定の握りとサービスです。
全くブレませんね~凄いな~WWW
でもって笑いが絶えない空間で楽しいですね~~


この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し


『毛蟹と蓴菜』
今季初の蓴菜は毛蟹と頂きました

『蒸し鮑』

『煮だこ』

『時鮭』
これは柔らかくて美味しい時鮭です

『鰹とあおさ海苔』
鰹とあおさ海苔はよくあってます

『太刀魚と水茄子』
定番のこの組み合わせも安心の美味しさです

以下は握りで

『かれい』
噛み応えのある味わい深いかれいです

『こはだ』

『あおりいか』
ねっとりと甘いです

『赤身』
『中とろ』
『大とろ』
鮪はどれも脂ののりが良い感じです

『とり貝』
とり貝も段々大きくなってきました

『車海老』
プリプリで甘いです

『鯵』
葱が良い味出してます

『煮蛤』
こちらの煮蛤は最強です

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』
食べてて安心する太巻きです

『たまご』


とても楽しいひとときを過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/05Visitation22th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

変わらぬ所作と変わらぬ味の『鮨さいとう』。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

こちらはいつ来ても笑いが耐えず楽しいですね~~
そして、変わらぬ所作と変わらぬ味で、毎回満足して帰路につける数少ないお店のひとつです。


なお、この日頂いたものは下記の通りですが、合わせて感想を少し

『富山の白海老』
ねっとりと甘い白海老です

『蛍烏賊』
プチプチ食感と肝の塩味が何とも言えません

『鰹』

『クロムツの酒蒸し』

『子持ちヤリイカ』
柔らかいヤリイカと甘みの餡が良く合います

『ヤリイカのタレにシャリ投入』

『大助(時鮭)の幽庵焼き』
しっとりした脂ののりが程よいです

以下は握りで

『かれい』
プリプリ

『こはだ』

『あおりいか』
ねっとりと甘いです

『赤身漬け』
『中とろ』
『大とろ』
鮪は,この時期にしては脂ののりも良く、どれも美味しいものでした

『とり貝』
食感がいいですね

『車海老』

『鯵』
やはりこちらの鯵は味が良いWWW

『蛤』

『うに』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』
何気に好きな太巻きです

『たまご』


この日もとても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


2022/04Visitation21th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

安心安定の『鮨さいとう』で、今宵も楽しい宴となりましたWWW

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

さて、この日も終始楽しい宴となりました。
最初から最後までゲラゲラ笑いっぱなしです。
楽しかったな~WWW

この日特に印象に残ったものは、ツマミではサクラマスの幽庵焼きでしょうか。程よいレア感の火入れに梅肉や酢が合いますね~また、子持ちヤリイカの餡も美味しかったです。
握りでは、程よい脂ののりの鮪や、ねっとりと甘いアオリイカ、毎度絶品な鯖の棒寿司等が特に良かったです。

この日もとても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


『白魚』

『鯛の子』

『蛍烏賊』

『くろむつの酒蒸し』

『子持ちヤリイカ』

『子持ちヤリイカの出汁にシャリ』

『サクラマスの幽庵焼き、梅肉、胡瓜の酢の物』


以下は握りで

『ひらめの昆布締め』

『さより』

『小鰭』

『赤身漬け』

『中とろ』

『大とろ』

『あおりいか』

『車海老』

『鯖の棒寿司』

『煮蛤』

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

2022/02Visitation20th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

6年連続の食べログゴールド受賞おめでとうございます。。。凄い!!

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

今年も食べログゴールドの受賞おめでとうございます。
もうこれで6年連続の受賞です。流石です。

因みに6年連続の受賞店舗は6店舗しか有りません。
他には『すぎた』『松川』『鳥しき』『カンテサンス』『天寿し京町店』と、錚々たる顔ぶれです。そもそも食べログに80万店舗強の飲食店が登録されてますが、そのうちのたった31店舗がGOLD受賞店で、(これでも凄い事ですが)更に6店しかないうちの一店ということです。

さて、この日も楽しい雰囲気で終始笑いの絶えない食事会となりました。
美味しいものを楽しく食べれるのが一番ですね。。。

この日のツマミは『白魚』からです。プリプリの白魚は今年初でした。
『子持ちヤリイカ』は、餡との絡みが何とも言えません。
『鱒、胡瓜の酢の物、梅肉』も鱒がレア感が有る焼きなのでとても美味しいです。

握りは、『鰤』や、脂が程よくのってる鮪がとても美味しく頂けました。
プリプリのスミイカやこの時期名物の鯖の棒寿司も絶品でした。

とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『白魚』

『子持ち昆布』

『とら河豚白子』

『子持ちヤリイカ』

『子持ちヤリイカの出汁にシャリ投入』

『毛蟹』 

『鱒、胡瓜の酢の物、梅肉』


以下は握りで

『ひらめの昆布締め』

『鰤』

『さより』

『小鰭』

『赤身漬け』

『中とろ』

『大とろ』

『すみいか』

『車海老』

『鯖の棒寿司』

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

2021/12Visitation19th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

変わらぬ所作と変わらぬ味の『鮨さいとう』へは、この日が年内最後の訪問でした。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨さいとう』へ再訪しました。年内最後の訪問でした。

この日も齋藤さんのトークと美味しい鮨で盛り上がりました。それにしてもここでは頻繁に知り合いと会います。まあ、私も含めて皆さん行く所は殆ど一緒なのですねWWW

この日は『いくらとあおさ海苔』からです。いくらとあおさ海苔がよく合いますね。旬の『せこ蟹』も良かったです。
握りでは『余市の鰤』が、よく脂ものっており噛み締めるほどに美味しさが。。。
『大とろ』やプリプリの『すみいか』もとても美味しく頂きました。

今年も一年間お世話になりました。
もうかれこれ通い始めて自転車会館の頃からで十数年になります。
来年も宜しくお願い致します。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『いくらとあおさ海苔』

『鱈白子ポン酢、もみじおろし』

『あん肝』

『鰹のたたき』

『せこ蟹』

『穴子の白焼き、梅肉と塩山葵で』


以下は握りで


『ひらめの昆布締め』

『余市の鰤』

『小鰭』

『赤身漬け』

『中とろ』

『大とろ』

『すみいか』

『車海老』

『鯖の棒寿司』

『バフンウニ』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

2021/11Visitation18th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

カウンター席が皆盛り上がって楽しいひと時となりました。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

この日も終始和やかな雰囲気で楽しいひと時を過ごせました。

ツマミからですが、『鱈白子ポン酢、もみじおろし』はスベスベというかヌルヌルと張りのある白子でとても美味しいです。
穴子の白焼きはいつものピリ辛醤油ではなく塩や梅肉で頂きました。

握りでは『鰆漬け』がねっとりとコクが有りで、プリプリのすみいかは歯切れよく美味しいです。
また、何と言ってもこの時期名物の『鯖の棒寿司』も何とも言えない美味しさでした。

この日もとても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。


『いくらとあおさ海苔』

『鱈白子ポン酢、もみじおろし』

『蒸し鮑、お出汁と』

『鮑の肝ソースとシャリ』

『鰹のたたき』

『毛蟹』

『穴子の白焼き』


以下は握りで

『ひらめ』

『縞鯵』

『鰆漬け』

『小鰭』

『赤身漬け』

『中とろ』

『大とろ』

『すみいか』

『車海老』

『アカウニ』

『鯖の棒寿司』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

2021/08Visitation17th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

この日も笑いの絶えない楽しい宴となりました。。。いや~楽しかったWWW

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

この日は特に『時鮭の焼きしゃぶ』が何とも言えない美味しさでした。
握りでは『アカイカ』がねっとりと甘くてGoodな味わいでしたし、『イシガキ貝』がこれまたシャキシャキと良い食感でした。

ご馳走様でした。また伺います。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。


『生牡蠣、おろしポン酢』

『蒸し鮑』

『鮑と肝とシャリ』

『愛媛と大分のアカウニ』

『時鮭の焼きしゃぶ』

『毛蟹』

『太刀魚と水茄子』


以下は握りで

『カレイ』

『輪島のあら』

『小鰭』

『赤身漬け』

『中とろ』

『大とろ』

『アカイカ』

『車海老』

『鰯』

『イシガキ貝』

『穴子』

『お椀』

『太巻き』

『たまご』

2021/07Visitation16th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

この日はカウンター全員が一体となってえらい盛り上がり様でしたWWW

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨さいとう』へ再訪しました。

この日は皆さん最初は大人しく黙々と食べていたのですが。。。齋藤さんとあるお客さんとの会話から皆さんに回っていき、途中からはカウンター一体となっての盛り上がりでした。いつもなら20時前後には終わるのに20:30すぎてました。2回転目の人達を待たせてしまってすみませんWWW いや~~楽しかった。。。

さて、肝心の料理の方ですが、とり貝の美味しいこと。それと齋藤さん自ら焼いてるお初の『時鮭の焼きしゃぶ』も美味しく頂きました。

ご馳走様でした。また伺います。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『とり貝』

『蒸し鮑と煮だこ』

『鮑の肝ソースにシャリ』

『時鮭の焼きしゃぶ』

『蓴菜の下に毛蟹』

『太刀魚と水茄子』

以下は握りで

『ホシガレイ』

『小鰭』

『ホンアラ』

『赤身』

『中とろ』

『大とろ』

『あおりいか』

『車海老』

『鯵』

『煮蛤』

『うに』
 
『穴子』

『お椀』

『とろたく巻』

『たまご』

2021/05Visitation15th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

絶好調時の『鮨さいとう』は楽し過ぎて抱腹絶倒ですWWW

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨さいとう』へ伺いました。

さて、この日も齋藤さんは絶好調で最初から最後まで笑いの絶えない宴でしたWWW

今季初の子持ち蝦蛄が食べれたのですが、これまた美味しい。。。あの卵の食感がいいですよね。
また、『鱒の焼きしゃぶ』もお初だったのですが、これまた良かったです。

いや~楽しかった。ご馳走様でした。また宜しくお願いします。

なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『白えび』

『鯛の子』

『煮だこ』

『函館の子持ち蝦蛄』

『蛍烏賊』

『鱒の焼きしゃぶ』

『毛蟹』

『太刀魚』

以下は握りで

『マコガレイ』

『金目鯛』

『小鰭』

『赤身漬け』

『中とろ』

『大とろ』

『あおりいか』

『車海老』

『鯵』

『ダイセンのムラサキウニ』

『お椀』

『穴子』

『太巻き』

『たまご』

2021/02Visitation14th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

安定安心の『鮨さいとう』に さいほう しましたWWW

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨さいとう』に再訪しました。定期訪問先です。

コロナ禍の自粛の為、2回転目は全てキャンセルだそうです。
確かに私自身も1月だけで遅い時間の予約をしていた店はことごとくキャンセルになりましたWWW

コロナめ!!!

ご馳走様でした。また伺います。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『鱈の白子ポン酢』
『蛸の桜煮』
『子持ち昆布』
『子持ちやりいか』
『クエ』
『あん肝』
『太刀魚』

『ひらめ』
『ぶり』
『こはだ』
『赤身漬け』
『中とろ✕2』
『すみいか』
『車海老』
『鯖の棒寿司』
『バフンウニ』
『穴子』
『お椀』
『太巻き』
『たまご』

2020/12Visitation13th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

年内最後の『鮨さいとう』でした。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店の『鮨さいとう』に再訪しました。定期訪問先です。もう何だかんだで、かれこれ自転車会館の頃から10数年通っていますねWWW

今年も1年間有難うございました。
来年もまた宜しくお願いします。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『鱈白子ポン酢』
『煮ダコと子持ち蝦蛄』
『くえ』
『あん肝』
『香箱蟹』
『太刀魚とべったら漬』

『鯛』
『ぶり』
『小鰭』
『赤身』
『大とろ』
『中とろ』
『中とろ』
『すみいか』
『車海老』
『錆の棒寿司』
『バフンウニ』
『穴子』
『お椀』
『太巻き』
『たまご』

2020/11Visitation12th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

あんな話やこんな話で抱腹絶倒の『鮨さいとう』でしたWWW

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店の『鮨さいとう』に再訪しました。定期訪問先です。

この日も齋藤さん中心にあ~でもない話やそ~でもない話で盛り上がりましたWWW抱腹絶倒ですね~

また伺います。ご馳走様でした。

なお、この日頂いたものは下記のとおりです。

『いくらと神津島の地海苔』
『煮ダコと子持ち蝦蛄』
『鱈の白子』
『鯖の棒寿司』
『クエ炙り』
『穴子の白焼き』

以下は握りで

『鮃』
『鰤』
『小鰭』
『赤身』
『中とろ』
『大とろ』
『あおりいか』
『車海老』
『鰯』
『バフンウニ』
『穴子』
『お椀』
『太巻き』
『たまご』

  • Saito -
  • Saito -
  • Saito - 大将これ以上飲めないので代わりに飲んでるお弟子さんWWW

    大将これ以上飲めないので代わりに飲んでるお弟子さんWWW

2020/10Visitation11th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

変わらぬ所作と変わらぬ味の安定の『鮨さいとう』です。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店の『鮨さいとう』に再訪しました。定期訪問先です。

この日は、あのコロナ対策のシールドが取り外されておりました。何となく圧迫感が有ったので、やっぱりない方がいいですね~WWW

いや~それにしてもこの日は、あっちもこっちも知り合いだらけでしたWWW
よって凄~く楽しかったんですけどね笑笑

『いくらと青海苔』『クエしゃぶ』『ぶり』が特に美味しかったです。

ご馳走様でした。また伺います。

なお、この日頂いたものは下記のとおりです。

『いくらと青海苔』
『大分のアカウニと北海道浜中のバフンウニ』
『蒸し鮑と煮ダコ』
『肝ソースとシャリ』
『クエしゃぶ』
『毛蟹』
『穴子の白焼き』

以下は握りで

『ぶり』
『鰆』
『小鰭』
『赤身漬け』
『中とろ』
『大とろ』
『すみいか』
『車海老』
『鯵』
『穴子』
『お椀』
『太巻き』
『たまご』

2020/09Visitation10th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

安定の『鮨さいとう』に再訪しました。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店の『鮨さいとう』に再訪しました。

写真をご覧下さいませ。
ご馳走様でした。

なお、この日頂いたものは下記のとおりです。

『いくらと神津島の地海苔』
『愛媛のアカウニ、浜中のバフンウニ』
『本あら、ポン酢で』
『煮ダコと蒸鮑』
『毛蟹』
『穴子の白焼き』

以下は握りで

『ほしがれい』
『金目鯛の昆布締め』
『こはだ』
『赤身』
『中とろ』
『大とろ』
『あおりいか』
『車海老』
『鯵』
『煮蛤』
『穴子』
『お椀』
『太巻き』
『たまご』

2020/08Visitation9th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

『鮨さいとう』の 鮨さいこう ~~WWW

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店の『鮨さいとう』に再訪しました。

写真をご覧下さいませ。
ご馳走様でした。

なお、この日頂いたものは下記のとおりです。

『愛媛のアカウニ、北海道のバフンウニ』
『本アラのたたきをポン酢で』
『煮ダコと鮑』
『鰹のたたきとあおさ海苔』
『毛蟹、肝ソースで』
『のどぐろと水茄子』
『しんこ』
『金目鯛』
『縞鯵』
『赤身』
『中とろ』
『大とろ』
『あおりいか』
『車海老』
『鯵』
『煮蛤』
『穴子、塩で』
『穴子、ツメで』
『お椀』
『太巻き』
『たまご』

2020/07Visitation8th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

安定の『さいとう』は今宵も サイコウ でした WWW

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店の『鮨さいとう』に再訪しました。

写真をご覧下さいませ。
ご馳走様でした。

なお、この日頂いたものは下記のとおりです。

『余市のバフンウニと愛媛のアカウニ』
『本アラのたたき』
『蒸し鮑と煮だこ』
『鰹のたたき、神津島の地海苔と』
『毛蟹』
『太刀魚と水茄子』

『ホシガレイ』
『銚子の金目鯛昆布締め』
『小鰭』
『赤身』
『中とろ』
『大とろ』
『あおりいか』
『車海老』
『鯵』
『煮蛤』
『白エビ』
『穴子』
『太巻き』
『お椀』
『たまご』

2020/06Visitation7th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

安定感抜群の『鮨さいとう』です。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店の『鮨さいとう』に再訪しました。

この日はコロナ自粛明けでしたが、カウンターの前には飛散防止のシールドが有りました。上から垂らす様になっており、下の方の空いてる所より握りを渡す感じです。
どこも色々と考えてますね~~流石です。

ご馳走様でした。また伺います。

なお、この日頂いたものは下記のとおりです。

『鯛の子』
『タコと鮑』
『鰹』
『毛蟹』
『のどぐろと水茄子』
『かれい』
『金目鯛』
『小鰭』
『赤身』
『中とろ』
『大とろ』
『あおりいか』
『車海老』
『鯵』 
『白えび』
『煮蛤』
『余市のバフンウニ』
『穴子』
『お椀』
『とろタク手巻き』
『たまご』

2020/04Visitation6th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

『鮨さいとう』はいつ来ても絶対的な安定感が漂ってます。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。


The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店の『鮨さいとう』に再訪しました。

隣には橋場くんの新しいお店の『鮨しゅんじ』が既にOPENしておりました。

ご馳走様でした。また伺います。

この日頂いたものは下記のとおりです。

『鯛子』
『蛍烏賊』
『子持ちやりいか』
『毛蟹』
『とらふぐ白子』
『メヌケのスープ』

以下は握りで

『さより』
『鰤』
『小鰭』
『赤身』
『中とろ』
『大とろ』
『すみいか』
『車海老』
『鰯』
『蛤』
『バフンウニ』
『穴子』
『お椀』
『とろたく巻』
『たまご』

2020/03Visitation5th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

『さいとう』に『さいほう』しましたWWW。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2020 Gold 4年連続受賞店の』鮨さいとう』へ再訪しました。

この日は鰯とスミイカが最高でした。
ご馳走様でした。また伺います。

なお、この日頂いたものは下記のとおりです。

『鮃の昆布締め』
『蛍烏賊』
『毛蟹』
『子持ちヤリイカ』
『ふぐの白子』
『のどぐろとべったら漬』

以下は握りで
『さより』
『ぶり』
『こはだ』
『赤身漬』
『中とろ』
『大とろ』
『すみいか』
『車海老』
『鰯』
『煮蛤』
『バフンウニ』
『穴子』
『お椀』
『太巻』
『たまご』


2019/11Visitation4th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

貫禄の鮨さいとう。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

定期訪問の『鮨さいとう』です。
投稿サボってばかりなので久しぶりにアップしま~す。

なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『いくら』
『タコと鮑』
『白子』 『鰹』
『鯖の棒寿司』
『北寄貝』
『穴子の白焼』
『山芋のわさび漬け』

  以下は握りで

『カレイの昆布締め』
『鰤』
『小鰭』
『赤身』
『中とろ』
『大とろ』
『アオリイカ』
『車海老』
『鰯』
『バフンウニ』
『穴子』
『お椀』
『たまご』
『太巻』

2019/10Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

悲しいかな更なる予約困難店になりますね。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

定期訪問の『鮨さいとう』。
自転車会館にあった頃から変わらぬ所作と変わらぬ味には恐れ入ります。

さて、来年からは会員制にするようで新規客の受付も完全シャットアウトになるようです。まあ、実際のところこちらに限らず都内の人気鮨店は元々軒並み新規客の予約が困難でしたけどね。。。
そしてお弟子さんの橋場君の席は改装して全く別店舗になるとの事。。。ある意味楽しみですね。

変わらぬ所作と変わらぬ味ですが、それ以外はどんどん新展開で変わって行ってます。既に香港に出店してますし、更には今後空港にも出店したり、あそこや〇〇へ出店するとかしないとか。。。凄いです。
昔から知っている客の1人としては嬉しい限りなんですけどね。

そして肝心の鮨の方ですが、この日は今年初めての『鯖の棒寿司』が出ました。これ美味しいんですよね~更に『鰯の握り』も良かったです。

なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『いくら』
『鮑と蛸のやわらか煮』
『鰹』『北寄貝』
『鯖の棒寿司』
『毛蟹』
『穴子の白焼きはピリ辛醤油で』
『長芋のわさび漬け』

以下は握りで

『ほしがれい』
『鰆』『コハダ』
『赤身』『中とろ』
『大とろ』
『あおりいか』
『車海老』『鰯』
『あかうに』
『お椀』『穴子』
『太巻き』
『たまご』

2019/09Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 30,000~JPY 39,999per head

変わらぬ所作と変わらぬ味は『さいとう』の真骨頂である。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

定期訪問の『鮨さいとう』です。

しかしながら毎回食べログに書くのが大変なのでサボり気味です。
いつ来ても美しい所作には見とれますね。
ごちそう様でした。

なお、この日頂いたものは下記のとおりです。

『いくら』
『煮蛸と蒸し鮑』
『鰹』『北寄貝』
『出水のあかうに、余市のバフンウニウニ、余市のムラサキウニ』
『穴子の白焼きはピリ辛醤油で』
『長芋のわさび漬け』

以下は握りで

『鰈の昆布締め』
『縞鯵』『小鰭』
『赤身漬け』
『中とろ』『大とろ』
『あおりいか』
『車海老』
『鯵』『鰯』
『お椀』『穴子』
『太巻き』『たまご』

2019/04Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 20,000~JPY 29,999per head

変わらぬ所作と変わらぬ味はミシュラン三つ星+食べログゴールドの常連です

Instagram pateknautilus40


ミシュラン三つ星、食べログゴールドの常連と言えばこちらです。自転車会館に有った頃からで、かれこれ10年以上通い続けています。変わらぬ所作と変わらぬ味。万人が美味しいと思える寿司だと思います。最近は増えて来ましたが、ネタを冷たいまま食すのではなく、一定時間経過後に握るというのを大いに広めたのはこちらだと思います。(最初は本人もある人から聞いたのですが)舌で感じる時の感触は、やはりホンノリと人肌位の温度の寿司の方が美味しいと思います。ひんやり冷たいと半減どころか台無しにしてしまいます。冷たく感じて美味しいのはウニ位かもしれません。この日も美味しく頂きました。ご馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Saito(Saito)
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3589-4412

Reservation Availability

Reservations Only

新規の電話ご予約は受け付けておりません。
予約サイト「食オク」にて限定でご予約を承ります。

Address

東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー 1F

Transportation

5-minute walk from Tameike-Sanno Station 8-minute walk from Toranomon Station

74 meters from Roppongi Itchome.

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 23:00
  • Tue

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 23:00
  • Wed

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 23:00
  • Thu

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 23:00
  • Fri

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 23:00
  • Sat

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 23:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • ■ 定休日
    但し、連休にならない祝日は除く
Budget

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥40,000~¥49,999¥30,000~¥39,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

9 Seats

( Maximum 9 seats at the counter (usually 8 seats))

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Ark Hills parking lot is nearby.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Remarks

We are not accepting new reservations over the phone. Reservations are only accepted through the reservation website "Shokuoku."