FAQ

歴史をつなげる洋食屋さん:元祖 パンコキール、他 : Aoyama Karasutei

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
2019/10Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 4,000~JPY 4,999per head

歴史をつなげる洋食屋さん:元祖 パンコキール、他

麹町にある洋食屋さんです。
洒落た店構えからは想像できませんが、実は「東京の洋食」店として歴史ある店。
イラストの「からす」は縁起の良い「八咫烏」、よく見ると帽子を被り、足はフォークです。
定番の洋食を揃える中で、名物は「元祖 パンコキール」。
店主古屋氏の祖父(先々代)が1931(昭和6)年に考案、赤坂の花柳界で人気だった品です。
〈歴史〉
1907(明治40)年:先々代が新橋の西洋料理店「カラス亭」に務める。
1931(昭和6)年:先々代が赤坂山王下(赤坂二丁目)に「洋食からす亭」を創業。
1968(昭和43)年:先代(店主のお父様)が青山に「青山からす亭」を開業。
その後、現在の三代目店主古屋氏に代替わりし、平成中期に麹町へ移転。
ランチ・ディナー営業と共に仕出しやケータリングに力を入れられ、百貨店催事にも出店しています。

場所は半蔵門駅(5番出口から一番町交差点を左)と麹町駅(3番出口から1ブロック行った先を右)の間。
どちらの駅からも約3~4分の距離です。
前回訪問は2006年昼。
『「からす亭」という店名は昭和の頃に訪問した赤坂二丁目のお座敷洋食「洋食からす亭」と関係あるに違いない・・・。』
と気にしつつ「煮込みハンバーグ定食」をいただきました。
その後、赤坂二丁目で「洋食からす亭」を探すも見つからず。
店があった番地には「からす亭ビル」が建っていました。
その場所も令和となった今は再開発中です。
そんな折、「青山からす亭」の前で見かけた「元祖 パンコキール」の看板。
「洋食からす亭」の頃からあこがれていた料理です。

夜訪問。
念のため、席は予約しました。
当日。
店の前には「Close」の札、そして「予約のお客様のみ」の張り紙。
後で聞いたところによると、ケータリング等をしている関係で夜は概ね予約営業なのだそう。
予約しておいて正解でした。

店内はすっきりした内装。
座席はテーブル席の他、カウンター席もあり。
テーブル席へ案内されました。
お客は私達だけだったので、恐縮です。
店は店主と娘さんでやっておられ、お2人とも気さくで感じが良いです。

メニューを検討。
品揃えは豊富です(価格は税抜き)。
・コース料理(3,800~6,000円)
・パンコキール(2,300円)
・前菜(700~1,500円)
・魚料理(1,600~2,500円)ムニエル、コキール、ドリア、グラタンなど。
・肉料理(1,900~7,000円)ハンバーグ、ポーク&チキンソテー、ビーフシチゥ、ビーフステーキ
・フライ料理(1,750~2,400円)メンチカツ、コロッケ、ビーフカツ、カキフライなど。
・食事(1,800~2,300円)オムライス、ハヤシライス、カレー、ピラフ、スパゲティなど
・サンドイッチ(1,600~4,800円)名代ヒレカツ、ビーフカツなど
他にも鮑のステーキ、牡蠣料理、ヴィーガン料理も対応可です。

注文したのは以下の通り。
料理は店主の提案により1皿分を2皿に分けて、順番に出していただきました。
お飲み物はスパークリングワイン(小)(1,000円)
玉葱のステーキ(950円)
一皿は玉葱1個分、レタス添え。
厚めに切った玉葱を芳ばしく焼き、黒胡椒と醤油が香るオイル系ソースをかけたもの。
玉葱が甘いです。
以外にボリュームがありました。

メンチカツ(1,750円)
濃茶色のデミグラスソースがけ。
炒め野菜添え。
1個分の種を2個に分けて作ってくださいました。
この辺りの計らいが嬉しいです。
ジューシーさは少なめでしたが、おつまみにぴったり!

パンコキール小(850円/個)
説明によると「独自の製法で作った箱型パンを綿実油で揚げ、その途中で濃厚なクリームソースと海老を入れ、オーブンでコキールに仕上げたもの。パンの蓋がのせてあります。」
通常サイズをお願いしたところ『料金は変わるが2個で出せる』とのことだったので、そちらに変更。
出されたのは、一辺約6~7cmの揚げたパンで作られた立方体。
黄金色の揚げ色に期待が高まります・・・。
パンの蓋を開けると、パンの器にチーズとパセリをトッピングしたクリームソース。
では、いただきます!
熱々です。
器が小さいのでクリームソースは濃厚ながら量は多くなく、具は海老だったかな・・・。
クリームを囲む4辺のパンを崩しながら、いただくのは楽しいです。
小サイズだとクリーム感が少なく、クリーム付き揚げパンをいただいた印象。
通常サイズを崩しながらシェアした方が良かったかもしれません。
小さくても揚げたパン、見かけ以上にお腹に溜まり〆のご飯ものは諦めました。

本日のデザート(600円)
NYチーズケーキ、レーズンコンポートがけ。
『分けられない・・・。』ということだったので、一皿でお願い。
なるほど・・・大きさはマッチ箱サイズですが、味は濃厚。
甘さは控えめです。

コーヒー(450円)
パンコキールの余韻とチーズケーキに合いました。

退店時、店主とお話。
店の歴史を説明してくれ、私の中で謎だった「青山からす亭」と「洋食からす亭」の関係が分かりました。
お話できて良かったです。
楽しい時間が過ごせました。


  • Aoyama Karasutei - 外観

    外観

  • Aoyama Karasutei - 外観

    外観

  • Aoyama Karasutei - 外観

    外観

  • Aoyama Karasutei - テーブルセッティング

    テーブルセッティング

  • Aoyama Karasutei - スパークリングワイン

    スパークリングワイン

  • Aoyama Karasutei - 玉葱のステーキ1/2

    玉葱のステーキ1/2

  • Aoyama Karasutei - 玉葱のステーキ1/2

    玉葱のステーキ1/2

  • Aoyama Karasutei - メンチカツ1/2

    メンチカツ1/2

  • Aoyama Karasutei - メンチカツ1/2

    メンチカツ1/2

  • Aoyama Karasutei - パンコキール小

    パンコキール小

  • Aoyama Karasutei - パンコキール小

    パンコキール小

  • Aoyama Karasutei - パンコキール小

    パンコキール小

  • Aoyama Karasutei - パンコキール小

    パンコキール小

  • Aoyama Karasutei - パンコキール小

    パンコキール小

  • Aoyama Karasutei - パンコキール小

    パンコキール小

  • Aoyama Karasutei - パンコキール小

    パンコキール小

  • Aoyama Karasutei - 本日のデザート:NYチーズケーキ

    本日のデザート:NYチーズケーキ

  • Aoyama Karasutei - 本日のデザート:NYチーズケーキ

    本日のデザート:NYチーズケーキ

  • Aoyama Karasutei - コーヒー

    コーヒー

  • Aoyama Karasutei - メニュー

    メニュー

  • Aoyama Karasutei - メニュー

    メニュー

  • Aoyama Karasutei - パンコキール(通常サイズ)の写真

    パンコキール(通常サイズ)の写真

  • Aoyama Karasutei - メニュー

    メニュー

  • Aoyama Karasutei - メニュー

    メニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Aoyama Karasutei(Aoyama Karasutei)
Categories Yoshoku (Japanese style western cuisine)、Curry
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3239-8636

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都千代田区麹町3-12-12 麹町Mビル 1F

Transportation

東京メトロ半蔵門線半蔵門駅 5番出口徒歩3分/有楽町線麹町駅 3番出口徒歩3分 

173 meters from Kojimachi.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、JCB、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Menu

Drink

Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

http://aoyamakarasu-tei.jp/index.html

Remarks

サービス料&チャージ料:なし

PR for restaurants

昭和43年青山で創業。