FAQ

信州の産物で呑ませる店。酒の品揃えは見事。蕎麦の評価は不問 : Higasa Amagasa

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

seasonal bar

Higasa Amagasa

(日がさ雨がさ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥8,000~¥9,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
2023/10Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

信州の産物で呑ませる店。酒の品揃えは見事。蕎麦の評価は不問

 土曜日の午後、サントリーホールに藤田真央君のピアノリサイタルに出掛ける。
 童顔で所作にはあどけなさも残る彼だが、この日の演目はショパンのポロネーズ全曲とリストのロ短調ソナタというかなり濃いプログラムで、一旦ピアノに向かうとその集中力は凄まじく、最近の伸長ぶりが如何なく発揮された見事な演奏だった。
 
 夜はきちんとした処に寄ろうと、かねてより一度訪れて見たかったこちらに事前に予約を入れておいた。
 場所は四ツ谷三丁目交差点の、ほぼ角に立つビルの7階。
 4人でいっぱいになる小さなエレベーターで7Fのボタンを押し扉が開けば、そこは既に店の中。

 靴を脱いで上がるスタイルで、板の間に掘ごたつ式の座卓とちゃぶ台が2つずつ配されてそこに18席、左手には4.5人は入れる半個室状のスペースがある。
 まだ17時半の時間帯ながら、既に10人ほどの若者グループが気炎を上げている。
 私には6つの椅子が並ぶ、カウンター端の席が用意されていた。
 丁度私の目の前のカウンター内に立ち、全てのドリンクの注文をこなしているのがご主人のようで、奥の厨房に調理専門の男性スタッフが居り、接客は2人の女性が担当。
 
 大部なメニュー冊子を開くと大半がドリンクメニューで、しかもびっしりと載っておりこれだけ多いと目を通すだけでもかなり時間が掛かる。
 とりあえず生ビール(エーデルピルス)をもらう。
 全ての客に3品盛りのお通しが付き、この日の内容は「刺身こんにゃく・シシャモの南蛮漬け里芋煮」で中々気が利いている。

 料理や肴類は巻末の2ページに纏められているが、種類は多岐にわたる。
 こちらのご主人は長野県出身で、酒の品揃えはもとより料理も信州の名物や地のものを使った品々が目を引く。
 結構な品数でこちらも大いに迷うが、次のようなものをポツポツと注文。
 「珍味3種盛り」:内容は「豆腐味噌漬け・ホヤ塩辛・奈良漬けのあん肝和え」で、何れも少し味が濃い目だが酒の肴には好適。

 「千曲川サーモン刺」:'本日のおすすめ'のトップに載っており、ニジマスの改良品種とのこと。
 ある一定以上の年齢の人間は、子供のころから鮭は寄生虫の虞があるため刺身で食べてはいけない魚と教えられており、漫画の「美味しんぼ」でも40年ぐらい前にそれを問題視する場面が有ったと記憶している。
 最近流行のサーモンは鮭とは異なり無菌的に養殖されているため生食も可能なのだが、やはり抵抗感があり鮨屋でも進んで頼むことは決してない。
 今回は珍しく頼んでみたが、生と炙りの2種で出され独特の「醤油麹」を浸けて口に運べば中々美味しかった。

 「スモークレバー」:柔らかい食感を残してスモークされた豚レバーが、スライスされている。
 多少匂いがあるが、パテのようなしっとりした舌触りで味も濃い。

 「原木舞茸 バター焼き」:天然ものに近い原木舞茸が大き目に割かれて、たっぷりのバターで炒め焼きにされている。
 舞茸自体の旨味がストレートに味わえ、シャキッとした食感も良好。

 「真田スモークチーズ」:信州上田の「ハム工房セキ」で出しているスモークチーズ。
 プロセスチーズがしっかりと燻されており、外側は硬めだが中はソフトで味も凝縮。

 酒はこれらの肴に合わせて、何れも信州産の日本酒・ワイン・ウイスキーを注文。
 日本酒は90㏄のハーフサイズのグラスでも頼め、ご主人はその都度テイスティングしてコンデションを確認してから提供される。
 頼んだのは次のようなラインアップ。
 MIYASAKA「愛山:直汲み火入れ」
 水尾「しぼりたて生一本」
 浅間嶽「純米吟醸」

 ワインは塩尻の「井筒ワイン」の'2021年メルロ―'を。
 ウィスキーは「マルスウィスキー」の'Twin Alps'をロックで。
 個々の論評は控えるが、何れも店主が選りすぐった銘柄だけに肴類の出来と相俟って美味しく頂いた。
 
 メニューには'お食事'の欄に、おにぎりやお茶漬けなどと並んで「信州更科蕎麦」が載っている。
 私としては頼まないわけにはいかないので、その中からシンプルな「冷」を注文。
 忙しいと見えてなかなか出てこないので催促して運ばれたのは、丼に盛られたぶっかけスタイルで、茹で上げた蕎麦の上につゆが注がれ葱と刻み海苔と粉山葵が乗っている。
 仔細は控えるが、蕎麦もつゆも何とも言いようの無い代物。

 これだけ多彩な肴類や料理を提供する上では、蕎麦にまで手が回らないのが実情のようだ。
 信州の産物を出すスタンスから期待したものの、'メニューには一応載せてあります'くらいのレベルで、拘りは全く感じられず。
 他の方のレビューを見ても蕎麦に関する記述がほとんど無いが、それも蓋し頷ける。


 さて蕎麦の件は兎も角、肴類はどれも良かったし酒も美味しくトータルの満足度はまずまず。
 勘定も9千円弱は相当に思う。
 ご主人の酒への造詣の深さは秀逸で、それを目的に通う常連も多いようだ。
 
 星の評価には、蕎麦屋としての部分は加味していない。
 親しい方たちとオフ会などを企画しても良い店だが、蕎麦は抜きとするのが賢明。
 食べログ事務局には、こちらの店舗登録のジャンルから「そば」を外すようにお願いしたい。

  • Higasa Amagasa - 「お通し」

    「お通し」

  • Higasa Amagasa - 「エーデルピルス」

    「エーデルピルス」

  • Higasa Amagasa - 「珍味3種盛り合わせ」

    「珍味3種盛り合わせ」

  • Higasa Amagasa - 「豆腐味噌漬け」

    「豆腐味噌漬け」

  • Higasa Amagasa - 「ほや塩辛」

    「ほや塩辛」

  • Higasa Amagasa - 「奈良漬けあん肝和え」

    「奈良漬けあん肝和え」

  • Higasa Amagasa - MIYASAKA「愛山:直汲み火入れ」

    MIYASAKA「愛山:直汲み火入れ」

  • Higasa Amagasa - 「千曲川サーモン刺」

    「千曲川サーモン刺」

  • Higasa Amagasa - 山葵を添えて醤油麹で

    山葵を添えて醤油麹で

  • Higasa Amagasa - 炙りも美味しい

    炙りも美味しい

  • Higasa Amagasa - 水尾「しぼりたて生一本」

    水尾「しぼりたて生一本」

  • Higasa Amagasa - 「スモークレバー」

    「スモークレバー」

  • Higasa Amagasa - ねっとりとした舌触り

    ねっとりとした舌触り

  • Higasa Amagasa - 浅間嶽「純米吟醸」

    浅間嶽「純米吟醸」

  • Higasa Amagasa - 「原木舞茸 バター焼き」

    「原木舞茸 バター焼き」

  • Higasa Amagasa - 旨味が濃い

    旨味が濃い

  • Higasa Amagasa - 井筒ワイン「メルロ―」

    井筒ワイン「メルロ―」

  • Higasa Amagasa - 「真田スモークチーズ」

    「真田スモークチーズ」

  • Higasa Amagasa - 「Twin Alps」をロックで

    「Twin Alps」をロックで

  • Higasa Amagasa -
  • Higasa Amagasa -
  • Higasa Amagasa -
  • Higasa Amagasa -
  • Higasa Amagasa -
  • Higasa Amagasa -
  • Higasa Amagasa -
  • Higasa Amagasa -
  • Higasa Amagasa -
  • Higasa Amagasa -
  • Higasa Amagasa - そば

    そば

  • Higasa Amagasa - 出来については不問としたい

    出来については不問としたい

Restaurant information

Details

Restaurant name
Higasa Amagasa(Higasa Amagasa)
Categories Izakaya (Tavern)、Nihonshu (Japanese sake)、Soba
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5589-9017

Reservation Availability

Reservations available

★2019/4/1より完全禁煙です。
★人数・時間等の変更が生じた場合、
必ずご来店前(なるべく前日まで)にご連絡下さい。
当日ご来店後の人数減少は違約金をお願いする場合がございます。

Address

東京都新宿区四谷3-9-11 四谷シンコービル 7F

Transportation

10 seconds walk from Exit 1 of Yotsuya Sanchome Station on the Marunouchi Line / 8 minutes walk from Shinanomachi Station on the JR Line / 7 minutes walk from Akebonobashi Station on the Toei Shinjuku Line / 8 minutes walk from Yotsuya Station on the JR Line ★5 meters from the Yotsuya Sanchome intersection, in front Glass building 7th floor (1st floor ``Uoku'') *The yellow signboard of ``Ginza Glasses Contact'', which is one building to the left, is also a landmark. .

60 meters from Yotsuya Sanchome.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Tue

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Wed

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Thu

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Fri

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Sat

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    6/3(月)リフレッシュ休業
    6/17(月)リフレッシュ休業
    7/1(月)リフレッシュ休業
    7/15(月祝)リフレッシュ休業
    7/29(月)リフレッシュ休業
    8/10(土)連休前恒例『日本酒呑み尽くし祭』18-22時¥6500(要予約。あらためて募集告知します)
    8/11(日)~15(木)夏季休業
    8/26(月)リフレッシュ休業

    ■定休日:日曜(月2回程(月)休み有)
    ■GW/お盆/年末年始等、連休有
Budget

¥6,000~¥7,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(Rakuten Pay、au PAY)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT9011101050288

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

サービス料無し、お通し代(3種盛)600円

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

( 7 seats at the counter, 18 seats with sunken kotatsu, 5 seats in semi-private room (all seats with sunken kotatsu))

Maximum party size

30people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 4 people

Semi-private window seat for 3 to 5 people (1 room only)

Private use

OK

For 20-50 people、Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Smoking is completely prohibited from April 1, 2019.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Horigotatsu seats

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful night view,Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),BYOB

Website

https://higasaamagasa.com/

The opening day

2008.10.1

Phone Number

03-3225-0267

Remarks

Please take off your footwear at the entrance. Customers who are drunk, unwell, loud, sneezing, etc. will not be allowed to enter the store. We will continue to strive to prevent infection by disinfecting our hands at the entrance and increasing the number of air purifiers. As we have a limited number of large tables, please make reservations and inquire in advance for groups of 4 or more. Thank you for your understanding and cooperation. ★Bringing your own drinks is 720ml/1,000 yen, 1.8L/2,000 yen (included for each bottle) If you are on an all-you-can-drink plan, you can bring your own for free. Guide dogs are welcome as the owner loves dogs. People with hearing impairments are also welcome, and we will do our best to accommodate you with as little inconvenience as possible. Please let us know in advance when making your reservation.