FAQ

味は麻辣より塩気 そして如何にも大陸中華らしい雰囲気 : honkakushisenryourima-ra-sensei

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Covered by numerous media outlets including TV and magazines

honkakushisenryourima-ra-sensei

(本格四川料理 麻辣先生)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.1
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
2024/03Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.1
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

味は麻辣より塩気 そして如何にも大陸中華らしい雰囲気

この日は飯田橋へ。
昨年末以来、約2ヶ月半ぶりの飯田橋ランチです。

この日お邪魔したのは、本格四川料理 麻辣先生 飯田橋店さん。BMした頃は確か「芋品香別館」という店名でしたが、いつの間にか変わっていました。

JR飯田橋駅西口を出て、早稲田通りを左へ進むと、大神宮通り入口の次の十字路を越えて左手前から2軒目です。

先に狭山茶アイス専門店 あま茶さんに立ち寄り、此処で時間調整して開店予定時刻丁度に着いたのですが、どうも早めに開店していたらしく、店内に入ると既に先客7組9人。
カウンター4席は満席で、2人掛けテーブル2卓に1人ずつ、4人掛けテーブル1卓に3人グループが着席。一番手前右の4人掛けテーブルが丸々空いていたのですが、その奥の2人掛けテーブルに相席するよう女性スタッフに促されました。
私の後に来た1人客は、私のように相席できる2人掛けテーブルがもう1つあるのに、2階に案内されていましたし、そのまた後に来た1人客は4人掛けテーブルに座っていました。初めてなのでこのお店の配席ルールは分かりませんが、もしかしたら強く希望すれば4人掛けテーブルや2階席に行けたのかも知れませんね。

予め注文したいメニューは決めてあり、一応卓上に置かれたメニューブックで確認の上、暫くしてから注文取りに来た男性スタッフにオーダー。北海道産ラムとクミンと山椒炒め定食 1,280円、本場四川よだれ鶏(ハーフサイズ)500円(いずれも税込)にしました。

注文から5分程で着膳。
鉄板の上でジュージューと湯気を立てた北海道産ラムとクミンと山椒炒め、ハーフサイズの本場四川よだれ鶏、ご飯、スープ、搾菜、杏仁豆腐がトレイの上に載っています。

北海道産ラムとクミンと山椒炒めは、柔らかいラム肉がたっぷりで、クミンと山椒の風味も良いのですが、味は麻でも辣でも無く塩っぱ過ぎ。加える塩の量を間違えたかと思う程です。

ハーフサイズの本場四川よだれ鶏は、ハーフにしてはボリュームがありますし、タレの味付けも悪くないのですが、肝腎の鶏肉が痩せた感じで今一つ。
何処で食べたかど忘れしましたが、昨年何処かのお店でいただいて感動したふっくら肉厚で柔らかいよだれ鶏とは比べ物になりません。

ご飯は可もなく不可もなし。スープは、一応玉子やワカメは入っているのですが、味は全く無く唯のお湯のよう。調味料を入れ忘れたのかと思った位です(苦笑)。ご飯とスープはお代わり自由だそうですが、全くその気になりませんでした。

搾菜やデザートの杏仁豆腐は、形だけ添えた程度の量。味も特にコメントするようなものではありません。

今回のが美味しければ、次回は麻婆豆腐など他の料理もと思っていたのですが、この感じだと再訪はしないかも知れません。


余談

私が食事している途中、図体のデカい中年白人男性が来店し、私の横の4人掛けテーブルに腰を下ろしたのですが、彼がリクエストした英語メニューの用意がこのお店には無く、仕方なく日本語のメニューを見ながら彼が発する英語の質問にも、英語を全く解さないらしいお店のスタッフは答える術も無く、残念な結末となってしまいました。

このご時世ですから、喋れなくても英語のメニュー位は用意しておいてあげたらいいのに、とも思いますが、このお店は日本人客だけで十分繁盛しているようなので、そこまでの労力をかける気も無いのかも知れませんね。

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - 北海道産ラムとクミンと山椒炒め定食 1,280円、本場四川よだれ鶏(ハーフサイズ)500円(いずれも税込)

    北海道産ラムとクミンと山椒炒め定食 1,280円、本場四川よだれ鶏(ハーフサイズ)500円(いずれも税込)

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - 北海道産ラムとクミンと山椒炒め

    北海道産ラムとクミンと山椒炒め

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - 本場四川よだれ鶏(ハーフサイズ)

    本場四川よだれ鶏(ハーフサイズ)

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - ご飯

    ご飯

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - スープ

    スープ

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - 搾菜

    搾菜

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - メニューブック 表紙

    メニューブック 表紙

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - メニューブック 北海道産ラムとクミンと山椒炒めのページ

    メニューブック 北海道産ラムとクミンと山椒炒めのページ

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - メニューブック ハーフサイズ料理のページ

    メニューブック ハーフサイズ料理のページ

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - 卓上の調味料など

    卓上の調味料など

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - 店舗外観

    店舗外観

  • honkakushisenryourima-ra-sensei - 店舗遠景 店頭ではテイクアウト弁当も販売中

    店舗遠景 店頭ではテイクアウト弁当も販売中

Restaurant information

Details

Restaurant name
honkakushisenryourima-ra-sensei(honkakushisenryourima-ra-sensei)
Categories Sichuan Cuisine、Soupless Dandan noodles、Dumplings
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5593-9877

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都千代田区富士見1-7-6

Transportation

4 minute walk from subway B2a exit, along Waseda Dori 3 minute walk from JR Line West exit, along Waseda Dori

311 meters from Iidabashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 23:30

      (L.O. 22:30)

  • Tue

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 23:30

      (L.O. 22:30)

  • Wed

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 23:30

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 23:30

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 23:30

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 11:30 - 21:30
  • Sun

    • 11:30 - 21:30
  • Public Holiday
    • 11:30 - 21:30
  • ■ 営業時間
    年末年始のお休み
    12月31日から1月3日までお休みさせていただきます

    ■ 定休日
    定休日なし、念のためお電話にてお問い合わせください
Budget

¥3,000~¥3,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、au PAY)

Table money/charge

なし、お通し250円(税別)

Seats/facilities

Number of seats

48 Seats

( 6 counter seats, 42 table seats)

Private dining rooms

OK

For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people、Over 30 people

Semi-private rooms, fully private rooms available

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

No smoking during lunch time

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Paid parking available nearby

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Sofa seats,Tatami seats

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Food

Particular about vegetable,Healthy/beauty food menu

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Banquets/party |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Website

http://senpinsyan-bekkan.jp/

The opening day

2017.5.12

Phone Number

03-6261-7988

Remarks

Wi-Fi environment: Yes Kids: Stroller entry (storage area)