たいへん美味しゅうございました。 : Egushi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Egushi

(笑酒)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
2022/06Visitation3th

4.5

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

たいへん美味しゅうございました。

私の駐在中、メキシコまでフリカケを郵送(!)してくれた優しいマスター^^。
料理もお酒も、たいへん美味しゅうございました。
お通し(=写真ご参照)から、すばらしいです。特に、刺身、まぐろづけ丼、オススメです。

クレカやPayPayが、使えるようになりました。

2019/08Visitation2th

4.5

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

大満足。

嫁と晩メシ。


先ずは、料亭レベルの気遣いの行き届いたお通しが二品(サバ、煮物)。

ドリンクは、

ウーロンハイ
レモンハイ
鳳凰美田ゆず
鳳凰美田 梅
赤磐雄町米焼酎
造り酒 櫻井
櫻井おまち
いずみ橋


料理は、

トマトと新玉葱のサラダ
尼鯛昆布〆 ← おススメ
水ナスと島らっきょの浅漬け ← おススメ
はもの天ぷら
みょうがの海苔和え
いわし刺身 ← おススメ
白海老の天ぷら ← おススメ
メンチカツ ← おススメ
炙りあご落とし明太子
じゃがバター酒盗のせ
お茶漬け(穴子) ← おススメ


お会計は11,230円。


全体的に大満足です。
ぜひお試しくださいね。

(基本、マスターと奥さんとで回しているお店なので、混み合っていると、料理が出きるまでそれなりの時間がかかります。そういった時間も愉しめる、粋な大人向けのお店です)

2016/06Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

笑酒=「えぐし」と読みます。料理が美味しい、良いお店です^^。粋な大人向け^^。

(2016年6月)

嫁と久しぶりの再訪。
ちなみにお店の名前は、「笑酒」と書いて、「えぐし」と読むそうです。

お通しが二品。どちらも、マスターの創作料理と思われます。

ひとつが、もずく酢に刺身がトッピング、さらにとろろ?、というお品。
絶品です。
もうひとつが、ナス、豆腐、おくら、そして寒天?の和えもの。
これまた絶品です。

その他、
砂肝ポン酢 500円
トマトと玉ネギのサラダ 450円 ←マスタードが隠し味、かと思われます。
穴子のお茶漬け 500円

あたりが、かなり美味しかったですね^^。

お酒は、各地のレアな焼酎や日本酒が置いてあります。


上記以外の料理や、お酒も数種類楽しんでトータル8,590円。
料理のクオリティを考えれば、かなり安いという印象。

調理はマスターひとりで回しているので、料理が出てくるのは早くはありません。
粋に待てる、大人向けのお店と思います。

開店3周年とのこと。
料理が美味しい、コスパも最高の応援したくなるお店です^^。
ぜひお試しを。

--------------------------------------------------
(2014年12月)

ジャズが流れる店内。
木材を活かした内装と相まって、いい感じです。
それほど広くはない店内ですが、10人ぐらいの宴会であれば、ご対応いただけそうですね。
店主さんとお母さん、奥さんで切り盛りしているそう。温かい雰囲気のお店です。

この日は、嫁とふたりで利用。

オーダーしたのは、

ホタルイカの黒造り 370円 ←絶品^^
平目の昆布〆 500円
氷見の寒ブリ 600円
ポテトサラダ 450円
焼き白子 500円
おつまみ煮穴子 500円 ←絶品^^
特大椎茸の天ぷら 500円
牡蠣と下仁田葱の朴葉味噌焼き 650円
ウニ味噌(大根添え) 400円
鮭茶漬け 500円

赤磐町米焼酎 470円
レモンハイ @450円×3
子宝ヨーグルト 530円 ←「ヨーグルトとカルピスを足したようなお酒です」(メニューより)

この日は日本酒は飲みませんでしたが、メニューを読むと鹿児島産のものが多く、それ以外でもコスパの良いものが、かなり揃っている印象。

お通しは、@500円。あん肝と煮魚でした。味が良いことはもちろん、盛りつけも美しかったです。

トータル8,320円。料理の盛りはやや少ない(その分、値段もお安いです)ので、いろいろと食べられますよ^^

少し分かりにくい場所にあります。地図をよく見てから行った方がいいかも。

料理が美味しい、良いお店です^^
ぜひお試しを。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Egushi
Categories Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3291-0048

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都千代田区神田猿楽町2-2-1 澤田ビル 1F

Transportation

都営地下鉄三田線・新宿線東京メトロ半蔵門線【神保町駅】徒歩5分
JR中央線・総武線【御茶ノ水駅】御茶ノ水橋口 徒歩8分
JR中央線【水道橋駅】東口 徒歩9分

360 meters from Jimbocho.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 17:00 - 00:00
  • Wed

    • 17:00 - 00:00
  • Thu

    • 17:00 - 00:00
  • Fri

    • 17:00 - 00:00
  • Sat

    • 17:00 - 00:00
  • Sun

    • 17:00 - 00:00
Budget

¥5,000~¥5,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

加熱式たばこ可 外に灰皿有

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

不可

Dress code

香水×

The opening day

2013.4.18