About TabelogFAQ

名店の貫禄と美味しさの安定感を感じました : Supaisu Paretto

Supaisu Paretto

(スパイスパレット)
Budget:
Fixed holidays
Sunday、Public Holiday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
2023/09visited4th visit

3.5

  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

名店の貫禄と美味しさの安定感を感じました

神田カレーグランプリのスタンプラリー13店舗目にて2年ぶりの訪問です。
平日12時半ごろ、窓際のテーブル席が満席でカウンターは空いていたので奥の方に座りました。毎回同じ場所の気がする。
ふと店主さん、たこさんをみるとなんだか髪型がすっきりカッチリしてカッコいい。以前はぼさっとしてなんとなく疲れた感がにじんでいたのですが、所作も雰囲気もエネルギッシュな印象を受けて驚きました。

今月の限定カレーは甘口ということでしたので定番のチキンとキーマカレーのあい盛りをオーダー。まずはスパイススープをいただきます。これこれ、ほかのお店では味わえない美味しさ。伝説のカレー食べ歩きレビュアーだった店主さん、修業も特にないのによくこんなオリジナルな美味しいスープを作れますねと開店当時に思ったのですよ。

カレーには副菜3種付き。ゴーヤのアチャールは激辛。キャロットとオニオンはノーマルなおいしさ。これを混ぜながらチキンカレーとドライタイプのキーマを交互にいただくとスパイス感も辛さもクルクルと変わって楽しくいただけます。チキンカレーもスパイス感だけでなくうま味と甘みも感じて深みのある美味しさが流石です。

店主さんの雰囲気も変わって来客が多くなった店内も活気があるし、食べログ評価点もだいぶ上がってきて今やTOP5000入り!百名店入りももうすぐなんではないかな。期待しています!!

3.68

2021/10visited3th visit

3.5

  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
~JPY 999person

こんなの初めてという、インパクト強めのカレー

「ゴルゴンペッパーカレー」っていかにもクセが強そうなネーミングで気になります。定番メニューではないのでなくなる前に食べておかなければと思って伺いました。

注文してまずはスパイススープが提供されます。ホールのままクミンが使われていてプチプチ感も気持ちよいスパイススープ。美味しいですね。

カレーの具はブロッコリーとインゲンで青唐辛子は一皿に1本入っているそうです。見た目はココナッツカレーの入ったタイカレーのように辛いながらもクリーミーに見えますが実際は割とあっさりめ。ただ、確かにブルーチーズの強いクセがでているので今まで食べたことがないインパクトのあるカレーです。一口目はまろやかさとゴルゴンゾーラの臭みを感じて、その後結構辛さが攻めてきます。見た目と違って結構辛いけど、青唐辛子のフレッシュさが生きている強い辛味が気持ちい。山芋や玉ねぎのアチャールという副菜も添えられていて変化があっていいですね。

直感的に美味いかって聞かれたら、一般的な「美味しい!」って答えにくく、ゴルゴンゾーラのクセが強いのでちょっと戸惑いますが、クセになる旨さというのは間違いないですね。但しブルーチーズ、納豆などが嫌いで激辛が苦手な人は止めた方が良いです。
次の新作も期待したいです。ご馳走さまでした。

2020/09visited2th visit

3.5

  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

サッパリまろやかなレモンクリームチキンカレー。でもしっかりとスパイシー

神田カレーグランプリのスタンプラリーにて2回目の訪問です。
前回はチキンカレーとキーマの2種盛を頂きましたので今回は限定のレモンクリームチキンカレーにしました。既にもう涼しくなってしまいましたが、猛暑の記憶、名残をさっぱりしたチキンカレーがリフレッシュしてくれますね。口当たりはサッパリまろやかなのですが、食べ進めるとしっかりとスパイスが効いてくるところがとても旨いです。また玉ねぎのアチャールとゴーヤはピクルス?はとても良いアクセント。先に出されたトマトベースのスパイススープは他店にない独創的な美味しさ。ホッとします。
今回はスタンプラリーの冊子が置かれその横に店主さんの過去のグランドマイスターカードがずらりと展示してあります。もう今年は週末しか回れないのでフリーコースのみかなと言っていました。思ったよりも秋葉原駅から遠いのでなかなか足が向きませんが、またお邪魔したいお店です。次回は夜にスパイス飲みしたいです。

  • Supaisu Paretto -
  • Supaisu Paretto -
  • Supaisu Paretto -
  • Supaisu Paretto -
  • Supaisu Paretto -
  • Supaisu Paretto -
  • Supaisu Paretto - 栄光の軌跡。すごいですね。私は昨年1回全店制覇したので、今年はノンビリ行きます。

    栄光の軌跡。すごいですね。私は昨年1回全店制覇したので、今年はノンビリ行きます。

  • Supaisu Paretto - ビルと階段は昭和の影がありますが、入口と店内はカフェのような明るい雰囲気

    ビルと階段は昭和の影がありますが、入口と店内はカフェのような明るい雰囲気

  • Supaisu Paretto - キャッシュレスにもしっかり対応していますね。

    キャッシュレスにもしっかり対応していますね。

2020/06visited1st visit

3.5

  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

オープン時から行きたいと思ってマークしていたスパイスパレットさんにようやく初訪問。こちら伝説の食べログレビュアー「タコさん」が出したお店でして、2019年神田カレーグランプリのスタンプラリー参加中に食べログのレビューを大変参考にさせてもらっていたのです。全店制覇した後には百名店の訪問を優先してしまって後回しになっていたのですがずっと気になっていました。今日は昼休みに新宿から出向いてみました。
かつての勤務先のトッパン印刷旧本社のすぐ近く。懐かしい地域ですが街が古いのでビルも古いですね。一階は「カレーは飲み物」さんというのが目立っております。その古い雑居ビルの階段を上がると、オシャレなドアがあって店内は明るく綺麗でインテリアも素敵です。カウンター席の他に窓際にはテーブル席も余裕の配置。吊りプロジェクターまであるので夜のスパイス飲みにはいい雰囲気出ますね。
さて、ランチのカレーは3種です。初訪問ですからやはり定番のキーマチキンカレーを頂きます。スープ付きですがポタージュとラッサムを混ぜたような不思議で美味しいスープ。キーマとチキンカレーは辛すぎず適度なスパイス感で完成度高いですねえ。辛口のゴーヤのアチャールなどと混ぜて食べると変化があって完食するまで楽しめます。
昨年の神田カレーグランプリのスタラリを回っているときにタコさんのレビューは大変参考にしていたことを伝えつつ、開店に至る動機や準備、コロナの時のことなどあれこれと色んな話をさせてもらいました。バーテンダー10年の経験があるそうで、これは次回には夜に来てスパイス飲みと締めのカレーだなと思いつつ後にしました。ご馳走さまでした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Supaisu Paretto
Categories Curry、Dining bar

03-6875-9539

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

東京都台東区台東1-9-4 松浦ビル 2F

Transportation

東京メトロ日比谷線秋葉原駅番出1番口から徒歩1分
JR山手線・つくばエクスプレス秋葉原駅昭和通り口から徒歩4分
東京メトロ銀座線末広町駅1番出口から徒歩7分

351 meters from Akihabara.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Tue

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Wed

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Sun

    • Closed days
  • Public Holiday
    • Closed days

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

15 Seats

( カウンター7席、テーブル8席)

Private rooms

Unavailable

Private use

Available

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Unavailable

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Counter seating,Power outlets available

Feature - Related information

Occasion

Solo dining friendly

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2019.10.24