若い主人の丁寧な握りに好印象 通ってみたいお店です。 : Sendagi Sushiryuu

Sendagi Sushiryuu

(千駄木 鮨隆)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.5
2012/07Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

若い主人の丁寧な握りに好印象 通ってみたいお店です。

無性に鮨が食べたくなって久しぶりに訪問。

今回はツマミをいくつか頼んでから握りに移ったのですが、
ツマミを適当にってお願いしたらポンポンと5品くらいでてきました。

おっとこちらの想定より多かったな(汗
がしかし、どれも美味しかった。

出てきたものは
・穴子のあらい
・メヒカリと稚鮎のから揚げ
・平貝の磯部巻き
・さよりの昆布〆(すだち風味)
・ヤングコーンの丸焼き

あ、あと岩ガキを生で一つお願いしていただきました。

中でもメヒカリのから揚げは美味かったな~。
火の通り具合がよくて、骨に近いところは半生。
居酒屋のメニューとは比べ物にならないくらい身が甘かった。

で、ここから握り。

最初はコハダ。
食べてたら大将が「新子はあと半月くらいしてからですかね。値段も質もそんな感じです。」
とのこと、むむむ、食べに来なくては・・・。

好物の貝ひもをお願いしたら「9月までお休みです」と。
・・・しまった夏場は赤貝禁漁なのを忘れてた!
とあせっていたら、「変わり、といってもだいぶ違いますが」と前置きしつつ
『とり貝のひも』がありますよ、と言う。

食べたことが無かったのでいただきましたが、
シコシコとした歯ごたえにしっかりとした貝の旨味があり
それでいて、香りは爽やか。赤貝のひもより上品な味。

ほかにはスズキにカレイ、カレイのエンガワ、サヨリ昆布〆(今度は握りで)
炙りキンメにサバ(ゴマサバ)。漬けマグロ。

最初から握りを食べてた連れはサバを絶賛。
夏場はゴマサバの方が美味いらしいですね。
確かになんとも美味かった。

あとは佐島のタコ。
大将いわく、佐島の3kg以上のものじゃないと扱わないとか。

昔三崎港のさくらやで食べたタコは実に美味かったのですが、
今回のもうまい。美味いタコは香りが違う。
こちらではシャリとなじみが悪いから、とタコには海苔を巻くのですが、
海苔の風味に全く負けてません。


いやぁ今回も美味かった。
次は間を空けないようにお邪魔しよう・・・。


-------以下前回分----------

千駄木はこのところ飲食店が充実してきた感があるけれど、
お鮨のいい店はないものか、と地元の友人に聞いたところ上がってきたお店。

教えていただいた友人とともに土曜の夜に訪問。

カウンター席は一杯だったので、一端退散し時間を置いてから再度門をくぐる。

白木のカウンターがL字に備え付けられていて
他テーブル席も用意している。

カウンター内にはネタ箱。
一仕事加えたものも並んでいる。

お任せでお願いしたところ、最初に鯖の棒寿司。
酢締めの鯖が脂分が程よく、とても美味しい。

続いてアン肝。
一度蒸されて生臭さが抜けたものを塩でいただく。
非常に酒がすすむ。

友人もイケル口なのでこの時点ですでにビール一杯と
お銚子が2本あいている。

そのまま握りにはいる。

提供時に煮切りを塗って出してくれるので、そのまま口に放り込む。

語れるほど美味しいお鮨を食べているわけではないけれど、
美味しい。


白身ものと光りものを中心にどんどん食す。
皮目を炙った釣りキンキの握りが旨かった。

今までカウンター一人鮨にはハードルの高さを感じていたが、
ここなら気軽にこれる雰囲気がある。

酒をかなり飲んでしまうとさすがに張る。

予算に合わせても握ってくれるとのこと。

一口丼のようないくらの鮨と、うにのリゾット風、
他ネタ箱の横に新鮮な野菜が籠盛りになっているなど
そのほか気になるメニューもあるので通ってみたい。

難点は握りは若い主人一人だけなので、
店内が混み合うとどうしても提供が遅れたり、抜けてしまうところ。

ただ人柄の良い主人なのでおおらかな気持ちで鮨を楽しみたい。
今後が楽しみなお店の一つ。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sendagi Sushiryuu(Sendagi Sushiryuu)
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3824-0010

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都文京区千駄木3-33-4 パークヴィラ木村

Transportation

千代田線千駄木駅 道灌山口(団子坂ではない方)下車 徒歩2分 

124 meters from Sendagi.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 22:00
  • Tue

    • 18:00 - 22:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 18:00 - 22:00
  • Fri

    • 18:00 - 22:00
  • Sat

    • 18:00 - 22:00
  • Sun

    • 18:00 - 21:30
  • Public Holiday
    • 18:00 - 21:30

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( カウンター8席、6席×2テーブル)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

お店の入り口の外側に喫煙所あります。

Parking lot

OK

小型車1台のみ。近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

With children

Kids are welcome

Website

http://sendagi-sushiryu.jp/

The opening day

2006.10.1