夜の営業に伺いたいのですがまたまたランチで訪問 : Kigura Diya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kigura Diya

(きぐら茶屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
2019/09Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

夜の営業に伺いたいのですがまたまたランチで訪問

何度か訪れている、美味しくてボリュームのあるランチを喰わせてくれるお店。
一度、夜に訪問してみたいと思っているのですが、現在は夢叶わず・・・・と言ったところ。

そんなわけで、この日も昼メシ時「ランチタイム」にお邪魔です。

この日の日替り釜めしは「松茸釜めし」ということで早速、入店します。
しかし、この店では初めての、ほぼ満席状態で一瞬「お待ちください」と言われます。

ただ、相席ではありますが、ぼっち客と言うことで1分も待たずすぐに小上りの席に案内されます。

ここで「松茸釜めし」と注文しますが「スイマセン、数量限定で終わってしまったんです」と店のホール係。
ん~、松茸の顔も忘れてしまったアタシ、しめじかなんかで誤魔化されてもわからなかったと思うのですが、お店サイドが「売り切れ」を宣言するのですから諦めることにします。

そんなわけで今回、注文したのは、毎日、レギュラーで用意されている「ロース生姜焼き定食」。

待つこと3~4分。けっこう早い時間で生姜焼き定食が運ばれてきます。

メインの生姜焼きはタマネギを絡めて炒められた定番でキャベツの千切りが添えられています。
その他、小鉢・漬物・味付け海苔に味噌汁で立派な定食スタイル。

生姜焼きは薄めの味に感じます。玉ねぎの甘みもあって全体的には甘い感じ。肉は柔らかく焼き上がっています。もしかしたら、焼く前に果物などに漬けこんでいるかもしれませんが、そのあたりは不明です。

小鉢は山クラゲ。
味噌汁はしじみで、しじみの量は少しですが、呑兵衛にとっては嬉しい味噌汁です。
そして、アタシにとって嬉しいのは「味付け海苔」が付いていること。これでごはんを巻いて「海苔巻き」にして食べると舌先も変わるし「磯の香り」を楽しむことが出来ます。焼き海苔でも嬉しいです。

ごはんはアタシにとってやや多いですが、おかずと副菜が豊富なので難なく食べ切ります。

当初は「松茸釜めし」を目論んで入店でしたが、生姜焼き定食も美味しかったので良しとしましょう。

居酒屋んお美味しいランチ。
ボリュームもあってお値段もそこそこですのでいつ行っても混雑しています。

近くの現場で仕事に携わっているうちに、一度は夜に訪れてみたいものです。

  • Kigura Diya - 外観

    外観

  • Kigura Diya - この日のランチメニュー

    この日のランチメニュー

  • Kigura Diya - 居酒屋らしいメニュー

    居酒屋らしいメニュー

  • Kigura Diya - ロース生姜焼き定食

    ロース生姜焼き定食

  • Kigura Diya - 生姜焼き・アップ

    生姜焼き・アップ

  • Kigura Diya - しじみの味噌汁

    しじみの味噌汁

  • Kigura Diya - 海苔巻きにします

    海苔巻きにします

  • Kigura Diya - 山クラゲ

    山クラゲ

2019/07Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

今回も満足です

2回目の訪問になるコチラのお店。
前回、初訪問にて、ボリューム満点の美味しい釜めしの定食で大満足したお店に再訪です。

ぼっちのアタシ、またまた厨房前、5~6人座れるカウンターに陣取ります。
そして、この日は釜めしではなく、毎日用意されている通常のランチ定食。
その中で「から揚げ定食」を選んで注文します。

待つこと6~7分。
「鳥から揚げ定食」が登場です。

待つこと5~6分、鳥から揚げ定食が運ばれてきます。
メインのから揚げは5ヶ。キャベツの千切りが添えられています。
その他に、小鉢・海苔・漬物そして味噌汁。立派な定食ですが、釜めし定食に比べると「普通の定食」になっている気がします。

から揚げは揚げたての熱っつあつ、美味しいです。
カウンターにマヨネーズが置いてあるのも嬉しいです。アタシはマヨラーではありませんが、四腰マヨネーズをつけてから揚げをパクつきます。

嬉しいのは「海苔」が付いていること。
ごはんに巻いて「海苔巻き」スタイルでごはんが食べられます。

そして、この日の味噌汁は「しじみ」。酒呑みで肝臓をいたわらなければいけないアタシには嬉しい味噌汁になります。
ここに少し七味を投入して味噌汁を味わいます。

ごはんは「やや多め」といった量ですが、なんとかアタシにも食べ切れます。
しかし、から揚げや小鉢・味噌汁などをあわせてお腹いっぱい。

から揚げは大好きなのですが、やはり「揚げ物」と言うことでお腹が膨れた感じ。
50代も後半になると、揚げ物は見た目以上に胃袋の負担になるようです。

お手頃価格で美味しいから揚げ定食。
しかし、今後「揚げ物」は自分の年齢を考えなければいけない・・・・と悟った昼メシでした。

  • Kigura Diya - 定食メニュー

    定食メニュー

  • Kigura Diya - から揚げ定食

    から揚げ定食

  • Kigura Diya - から揚げ

    から揚げ

  • Kigura Diya - 小鉢

    小鉢

  • Kigura Diya - 味噌汁

    味噌汁

  • Kigura Diya - から揚げ・マヨネーズをつけます

    から揚げ・マヨネーズをつけます

  • Kigura Diya - ごはんは海苔巻き

    ごはんは海苔巻き

  • Kigura Diya - 味噌汁はしじみ

    味噌汁はしじみ

2019/07Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

高レベルの昼メシ

都営地下鉄・住吉駅を出て四ツ目通りを錦糸町方面に歩くとすぐのところにある居酒屋系の釜めし屋。

昼の営業では手軽に昼の定食が喰えるようで、そのメニューの中にも「日替り釜めし」があります。

この日は「穴子釜めし」と、バカな穴子好きのアタシには魅力の釜めし。迷うことなく入店です。

店内は古き良き「居酒屋」という趣向。

アタシはカウンター席に陣取り「釜めしは時間がかかりますか?」と尋ねます。ホール係の女性は「さほどかかりません」と嬉しい返事。
あらためて、迷うことなく「穴子釜めし」をお願いします。
すると「うどんが付きますが冷たいのと温かいのとどちらにしますか?」と聞かれたので「温かいのでお願いします」と答えます。

釜めしにうどんが付いていると言うことで、少食のアタシは食べ切れるのでしょうか?。ちょっと不安になります。

待つこと7~8分だったでしょうか「穴子釜めし」が提供されます。

いざ、提供された釜めしのセットに驚きます。
メインの釜めしの他にミニたぬきうどん。これだけでもボリューム満点。食べ切れるか不安になります。そして、箸休めの昆布と漬物。

釜めしの蓋をあけると湯気と一緒に香ばしく食欲をそそられる香りが鼻を襲います。
名前の通り、釜めしのてっぺんには「穴子」がたっぷりと横たわっています。

釜めしをしゃもじでほぐしながらかき混ぜ、お茶碗に盛りつけます。
薄味ながらダシの利いた熱っつあつのごはんと甘辛い穴子のコラボ。美味しいを通り越して「幸せ」です。
煮穴子スタイルの穴子ですが柔らかくて口の中で溶けるよう。食が進みます。

そして、ミニたぬきうどん。
コチラには軽く七味を投入してうどんをすすります。このうどんも濃すぎない味であっさりとしていてイヤミの無い味。
たぬきの揚げ玉の他にわかめとねぎが入っていますが、特にネギの香りが嬉しいです。

小さなお茶碗とはいえ、釜めしは3杯半ぐらいもれます。
そして、釜の底には嬉しい「おこげ」真っ黒にまではなっていませんが、間違いなく、ごはんにしみたダシ汁が少し焦げ始めている「おこげ」。
このごはんだけでも「至福の時」が味わえます。

最初は「食べ切れるか?」と不安でしたが、なんとか完食。
お腹いっぱいです。
しかし「腹くちぃ・・・(お腹いっぱいで苦しい)」と言うのでなく、満足感のあるお腹いっぱい。

好物である「穴子」の釜めしだったというだけでなく、味・内容、単価、お店の雰囲気などどれも高レベル。
特に、ホール係のキレイな女性の愛想の良い客対応は好感が持てます。しっかりとした対応で「おかみさん」かもしれません。

高レベルの昼メシが喰える店。
是非とも、日が暮れてからの時間に訪れて「こんなこと」などしてみたい店です。

  • Kigura Diya - お店・外観

    お店・外観

  • Kigura Diya - 店の外のメニュー

    店の外のメニュー

  • Kigura Diya - 店内のメニュー

    店内のメニュー

  • Kigura Diya - 穴子釜めしのセット

    穴子釜めしのセット

  • Kigura Diya - 釜めし・蓋を取ります

    釜めし・蓋を取ります

  • Kigura Diya - 穴子釜めし

    穴子釜めし

  • Kigura Diya - ミニたぬきうどん(温)

    ミニたぬきうどん(温)

  • Kigura Diya - 穴子釜めし・アップ

    穴子釜めし・アップ

  • Kigura Diya - おこげ

    おこげ

  • Kigura Diya - うどん・アップ

    うどん・アップ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kigura Diya(Kigura Diya)
Categories Izakaya (Tavern)、Seafood、Fowl
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3846-4560

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都江東区住吉2-17-11

Transportation

A short walk from Exit B2 of Sumiyoshi Station on the Toei Shinjuku Line, 7 minutes on foot from JR Kinshicho Station

142 meters from Sumiyoshi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 23:20

      (L.O. 22:50)

  • Tue

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 23:20

      (L.O. 22:50)

  • Wed

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 23:20

      (L.O. 22:50)

  • Thu

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 23:20

      (L.O. 22:50)

  • Fri

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 23:20

      (L.O. 22:50)

  • Sat

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 23:20

      (L.O. 22:50)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
Budget

¥3,000~¥3,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

40 Seats

( 40 people (6 seats at the counter, 8 seats at the table))

Private dining rooms

OK

For 10-20 people

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Please check with the store for details.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats,Horigotatsu seats,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Banquets/party |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours)

With children

Kids are welcome

Website

http://kigurachaya.com

PR for restaurants

Why not enjoy Niigata slowly in a store with a nostalgic atmosphere? Banquet plan with all-you-can-drink from 4,070 yen

Online booking