About TabelogFAQ

乳化した節 : Menya Shimizu

Menya Shimizu

(麺屋 清水)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

~JPY 999person
  • Food and taste3.4
  • Service3.2
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Drinks3.2
2022/11visited1st visit

3.4

  • Food and taste3.4
  • Service3.2
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Drinks3.2
~JPY 999person

乳化した節

ランチ。基本ラーメン。
さて・・・と、今いる場所で検索。認知され過ぎている食べログ高評価のお店は回避して、その次ぐらいの集団を狙います。
いずれ追い抜く勢いのあるお店だったらいいな。
そんな感じなのか?よくわかりませんが、こちらのお店を目指しました。無事並んでいる感じもなく入店。
券売機制のお店。
ん?ボタンの配置がわからず。路面にあった案内の「塩ラーメン」を食べたかったのに、ボタンには限定としか見えず・・・わからず?結局魚介を選択しました。

過ぎてから視野は広がる。限定と書かれたボタンの上に説明文がついてました。
京紅地鶏だったか?の塩味はこの下の限定のボタンを押してだそうな・・・
わっかんない!もしくは年寄りには無理です。
しかし、ブランド鶏・・・味の違いがはっきり分かる物もありますが、大体似たり寄ったりとはバカ舌でありましょうか?
聞いたことのない銘柄。㈱とりすえさんのオリジナルブランドだとか?
たまたま、別の日に別の場所でこの名の鶏を扱っているってお店を見かけたので「最近出たのかな?」程度の認識でいます。

カウンターは8・9席かな?指定されて着席。卓上には何も無い。端から詰めろ式のお店だったか。仕方が無いけど反対派です。

そう言うのも込みで値段に添加してしまえばいいと思います。とは言え席はアイツのせいでゆったりしてますので隣にお客さん来ても気にならないですけどね。

調味料無いのは自信の表れでしょうか?ならばこちらも好みも踏まえて、厳しくいただきます。

まず水のポットの配置がまばら。座らせた場所には水ポット無いです。忘れていたとしても無かった。

しっかり本気で評価します。

到着。
どの位のブラウンと言えばいいのだろうか?ちょっと味の濃いめのメンマ色とでも言えばいいでしょうか?透明度の無い茶なスープ。透明感で言えばチョコレートのようなイメージもあります。スイートなタイプのカカオ成分低めなタイプ。
そこにメンマ。刻みたまねぎか?しっかりと火の通したチャーシュー。

いただきます。

やや好みよりもぬるめですが、乳化なのかな?ふっくら丸みのあるスープ。でもくどくなく節の風味もしっかりしてるなって記憶しています。

うまいですね。このスープはあまり出会っていなかったか?

マイルドとも表現できますが、でもシャープさもある。メンマが良いアクセントです。普段不要派と言っていますが、きちんと美味しく仕込まれている(と思う)ものは美味しいと素直に思います。これでビール飲めるって何となくわかる。

スープをもっと飲みたい衝動にかられました。
が、色々体をいたわると言うか、あと少し飲み食いを楽しみたいので、チョットだけ負担を分散させようといつもよりちょっと多めに楽しんでフィニッシュ。

今度はボタンの位置もわかったし、塩を経験したいと思います。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Menya Shimizu
Categories Ramen、Tsukemen

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

東京都江戸川区西小岩4-1-5

Transportation

JR総武線 小岩駅北口

300 meters from Koiwa.

Opening hours
Average price(Based on reviews)
~¥999~¥999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

( カウンター10席、テーブル2席)

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

店主確認済み

Parking

Unavailable

近隣にコインパーキング有

Space/facilities

Relaxing space,Counter seating

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Solo dining friendly |Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout

Family friendly

Children welcome

The opening day

2011.6.19

Remarks

自家製麺(細麺・太麺)
豚骨魚介スープ・濃厚鶏豚スープ・清湯スープ
店主は、永福町大勝軒と東池袋大勝軒という
二大勢力のルーツを持つ習志野の名店「津田沼必勝軒」出身。
関連店 つけ麺目黒屋(千葉県鎌ヶ谷市)、つけ麺石ばし(千葉県千葉市)、麺屋侍(千葉県千葉市)

麺屋清水Twitter    https://twitter.com/menyashimizu