あまり人に知られたく無いけど… 夜も凄いんです! : Moto dane

Moto dane

(本種)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.5

3.6

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/02Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 5,000~JPY 5,999per head

あまり人に知られたく無いけど… 夜も凄いんです!

久しぶりに築地の『本種(もとだね)』さんへ。

観光客向けのキラキラしたお店じゃなく、裏路地にあり築地関係者や地元民が通うお店。コスパの良いランチが有名ですが、夜も神コスパのあまり人に知られたくないお寿司屋さんです。

入口は2カ所あって、正面じゃなく右手奥から入ると居酒屋スペース。田舎の親戚ん家みたいな雰囲気でお酒が飲めるという貴重な場所。トイレの立て付けが悪いのも何だか親戚ん家っぽいではないか(笑)

この日はハイボール@600円から。

お通しは魚のアラと大根の煮物でした。甘みの少ない濃い味付け。大根がとろとろに煮込まれて柔らかくしみじみ美味い。

という訳で直ぐに日本酒、白鹿の冷や@700円にチェンジ。水のようで飲みやすいお酒。

つまみも頼んでこ~

「厚焼玉子@400円」
さっぱりとした甘さに程良い出汁感。何だろう?シンプルだけど普通に美味い。そしてやっぱり安い。

「マグロステーキ@900円」
これもお得感ある。醤油ベースの塩っぱい目のこってりダレで生姜が効いてます。このタレだけで酒が飲めそう。

マグロは身質が柔らかくふわふわ食感。薬味は万能ネギ、白ネギ、胡麻。

「梅水晶@サービス」
ここで頼んだ料理が来るまでの間に、とサービスで梅水晶を頂きました。塩気が強くて日本酒が果てしなく飲めるヤツ。

「カマと厚焼玉子@サービス」
こちらもサービス。有難い…
ブリカマは魚の旨みを感じる程度の塩の塩梅。

「刺身盛り合わせ@2,000円」
ここで最初に頼んでた刺し盛りが到着。赤身、中とろ、海老、雲丹、帆立、赤貝、貝ひも、とびっこ、蛸、鰻、鰯という充実の内容。

貝ひもが貝独特の香りだったの以外はどれも美味しいしリーズナブル。

「バッテラ(2切れ)@300円」
2切れから頼めるのが嬉しい。固めのシャリに酢の〆具合が絶妙。バッテラは固めのシャリが合う。

「筋子巻き@500円」
結構塩っぱめで醤油要らず。料理は全体的に下町らしく塩味強めなのが特徴かも?でもとろっとした筋子の旨みも感じられる。

一緒に出てきたお椀は味噌汁かと思ったらアラ汁。こういうのも嬉しいな。

「たこ酢みそ和え@サービス」
これでも食べて待ってて!とまたまた頂いてしまった… 酢みその塩梅が円やかで蛸はぷりぷり。

「トロたく巻@500円」
トロがはみ出るほどたっぷり詰まった細巻き。トロの甘さと沢庵のコリコリ食感。こういうのが美味いんだよなぁ…

結構飲んでお会計は2人で11,000円。ん~、安すぎんか?偶々だと思うけどこんな日もあると又来ちゃうよねぇ。

2021/12Visitation4th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 3,000~JPY 3,999per head

久々の『本種』さん

夜の築地です。

『多け乃』さんで軽く飲んだ後、辺りのパトロールで『本種』さんを久々に訪問しました。

『本種』さんと言えば築地でも結構奥まった場所にあって、観光客相手というより地元密着型のお店というイメージ。でも、先日ランチ時に近くを通りかかった際、もの凄い行列にビックリしました!
えっと、いつの間にこんな人気店になってました?

とは言え、この日は閉店近い19:30過ぎの訪問で先客は無し。5~6人も座れば一杯になる狭いカウンターに腰を落ち着けます。

お通しは大根と魚の煮物。
まずはハイボールからいっちゃいます!

頂いたのは、

「ねぎトロつまみ@800円」
ざっかけない感じで出て来ますが、中々のボリューム!海苔はパリパリ、脂もたっぷりで甘んまいの♪

「バッテラ@800円」
シャリの固さ、鯖の身の程良い厚さ、締め過ぎない酢の塩梅、全てが好みなんす。鯖寿司だとどうしても身が分厚くなっちゃうから苦手。
鯖の厚さはこれ位がちょーどいいんです。
記憶より量が多かったので頑張って食べました。

ちなみにバッテラは一本丸々あるので、食べられない時には「二切れ@300円」もあるよ~!

最後、日本酒(白鷹)飲んで〆ました。
お会計は3,200円。

訪問するタイミング次第ですが、やはり私にとって『本種』さんは築地で肩の力を抜いて通える貴重なお寿司屋さんですね。

どうもご馳走様でした!

2019/08Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

築地で肩の力を抜いて通える寿司屋

世間はお盆休みに突入。

僕は来週仕事はあるものの、取りあえず暦通りの3連休は確保。せっかく休みなので、寿司でもつまみながら昼酒でも飲んでやろうと築地に繰り出した。

訪問したのは築地6丁目にある『本種』さん。
ランチでは過去何度か訪問済なものの、飲むのは初めて。いつもは道に面したカウンター席だけど、本日は右手奥の入口からテーブル席へ向かう。

今日も溶けるような暑さなので、まずはビールを。サービスで鮪とゴボウの煮付けがお通しが出て来た。ふと、壁のメニューを見ると、最近食べてない此方に食指が動く。

「バッテラ(1本)@700円」
本日のサービス品。鯖の棒寿司ではなく、酢飯の上に薄く削いだ鯖をのせ、昆布を重ねて型抜きした正統派のバッテラ。酢でしっかりしめたタイプ。
さっぱりとした味で暑い夏場でも美味しく頂ける。

「にぎり1人前@1,000円」
烏賊、ホタテ、ブリ、鰹、海老、赤身、中トロ、玉子といった内容。シャリが小さめなので、あっさりと完食。

酒はビールの後は、ハイボール@500円にチェンジ。これがむっちゃ濃くて脳髄が痺れる濃度。

「すじこ巻き@300円」
最後に〆で巻物を。すじこでこの値段はお値打ちと思う。あぁ旨い。

白木のカウンターで佇まいを正して食べる寿司も良いけど、此店みたいにぐにゃりと肩の力を抜いて寿司をつまむのも好きなんだなぁ。ご馳走様でした。

2019/07Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

築地場外の路地裏でほっこりランチ

この日は、仕事の合間に築地でランチ。

仕事が立て込んで疲れ気味だったので、ふっと空いた時間で美味しいものでも食べようという魂胆です。

平日の昼と言うのに築地場外は結構な賑わい。
そんな場外でも、賑わいから少し外れた路地裏にお店はあります。

路地からついと一歩足を踏み入れるれば、そこはもうカウンターってのが話が早くてイイね(・∀・)
(一応、右億の入口から入る座敷席もあります)

11:45到着で幸運にもカウンターには先客なし。
何しろ6席しかないカウンターは満席になるとぎゅうぎゅうで、正に寿司詰め状態です。

今回注文したのは、

「握り1.5人前@1,500円」

お手頃価格ですが、寿司は玉子を除けば魚介類の握りだけで、胡瓜やかんぴょうなんかの巻物は入ってません。(それはそれで好きだが…)

まぐろに至っては赤身、中トロ、大トロと三巻もの大盤振る舞いです♪

しゃりが小さめで、ネタ自体の味を楽しめましたが、とても美味しかったです。
意外に山葵が効いててピリッとしました。

お店はご家族でやられているようです。
話したことはありませんが、中でも大将が妙に良い雰囲気だしててほっこりするんですよ。
(独り言のぼやきやら家族との掛け合いやら笑)

また、ほっこりしたくなったらこーよぉっと!(*^o^*)

2018/12Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

地元密着型のコスパの良いお寿司屋さん

本日で年内は仕事納めです。
移動の途中、ランチで築地に立ち寄りました。

今回は場外の中でもメインエリアから少し外れた場所にある『本種』さんに伺いました。
GPSで地図を見ながら行ったのですが、中々場所が分からず、しばらく辺りをウロウロした後、ようやく裏路地にお店を発見出来ました。

路地からは6席しかないカウンター席しか見えませんが、団体向けに右奥の入口から入る座敷席もありました。

寒風の中、しばらく待って入店です。

「丸ちらし@900円」

築地でも観光客向けのお店だと、2~3千円するちらし寿司も珍しく無いですが、ここのは派手さが無い分とてもリーズナブル。そのくせネタは結構良い物使っており、外れは無いです。

眺めるともなしに周りのカウンターのお客さんを見ていると、昼間っから酒を酌み交わすサラリーマン連れや、昼飯がてら一升瓶持って大将に年末の挨拶に来た男性、店員さんとプライベートの知り合いらしい近所の女性など、馴染みのお客さんも多いみたい。地元密着型のお店なんでしょうね。
よく言う、地元民が通う旨い店って奴です。
観光客向けじゃない、普段使いに最適なお寿司屋さんだと思いました。おすすめです♪

Restaurant information

Details

Restaurant name
Moto dane(Moto dane)
Categories Seafood、Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

03-5565-1923

Reservation Availability

Reservations available

夜の予約のみ可

Address

東京都中央区築地6-25-4

Transportation

日比谷線築地駅本願寺出口から徒歩6分
大江戸線築地市場駅から徒歩5分

378 meters from Tsukiji.

Opening hours
  • Mon

    • 10:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • Tue

    • 10:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 10:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • Fri

    • 10:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • Sat

    • 10:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • Sun

    • 10:30 - 14:00
  • Public Holiday
    • 10:30 - 14:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

( カウンター6席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours)

Dress code

無し

Remarks

【昼】 丸ちらし\1000.刺身定食 \1400.
にぎり寿司(1人前・8カン) \1,200・(1.5人前・12カン)\1,700.
ねぎとろ丼 \1200.

【夜】
・おまかせ海鮮コース4,300円
・単品メニューあり。
・基本は3名以上の予約で受付
・フリー入店可能な場合もあり。
・ボトルキープ基本3ヶ月まで。