FAQ

厚切りの刺身はシンプルに : Hajime Sengyoten

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Standing bar 1st floor, reserved style fish shop on the 2nd floor

Hajime Sengyoten

(はじめ鮮魚店)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2022/11Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

厚切りの刺身はシンプルに

忘年会の予約をしたく、ランチを。久しぶり。海鮮丼(1000円)は3種をその日のおすすめから選びます。こういう時は頭から、鮪、鰤(富山)、鮃(千葉)です。待ちながら12月の予約。超人気店ですね。既に1日しか無く、その日にしました。大将からは「とはいえキャンセルする方もいますから」とのちょっと寂しい言葉。皆様、必ず来てくださいね。

会話しながら出てきました海鮮丼。こちらはどの刺身も身が厚い。ご飯も13時近くだから熱々炊きたてではないので刺身が蒸れることないです。鮪は赤身とはいえ、濃厚。鰤は脂が乗った寒物、刺しが歯ごたえとなり良い。鮃も跳ね返す弾力。最初に薄口醤油がかかっており、大将から足りなければ卓上の醤油を使って下さいと案内ありましたが、魚の味わいを感じるには充分です。

お吸いものが茸でこれも中々良かったです。

忘年会楽しみにしてます。あっ人数変更言わないと。

ごちそうさまでした。

2022/03Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

やっぱり厚切りの美味い刺身!

2階貸切で宴会。会社のメンバーはランチ経験しか無く、2階は初体験で空間に驚きです。本日は2時間半飲み放題5500円(税込)コースです。

まず生は下からピッチャーで。その他の飲み放題は全てセルフで。芋、麦焼酎に金宮も。ホッピーもあります。珍しいところだと一升瓶に入った和ウイスキーというのも。鹿児島の焼酎蒸留所が作ってます。

最初は枝豆に帆立の煮たもの、アカモクかな?粘りのある海藻が美味い。

続いて刺身。相変わらず身厚で食べ応え抜群。鮪は中トロ、赤身。サーモン、イカ、タコ、鯛の湯引きにウニ、浅締のしめ鯖。何より美味かったのは鰤。厚くても脂の質がよく臭みなし。これがブリ照りを作っても良いくらいの厚みと大きさ。

今日はホッピー外濃いめが心置き無く出来ます。

煮穴子はふわふわながら、さっぱりなタレ。これが良い。

続く蒸し牡蠣も大粒でぷりぷり。ポン酢と有って美味い。

締めの鶏飯でお腹一杯。お酒は2時間で片付けられましたが好きなだけ飲めますので、どんな飲んべいでも問題無しです。

楽しい時間となりました。大将に見送って頂き、家路へ。

ごちそうさまでした。

2019/12Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 5,000~JPY 5,999per head

魚のボリュームピカイチ

二階で貸し切り宴会です。飲み放題付5000円コース。まずは生で乾杯。生ビールはピッチャーで下から持ってきてくれますが、他のドリンクは一升瓶やらペットボトルやらワインの瓶ありでドリンクバー形式飲み放題です。

まずはお惣菜から。これが中々良い。家庭的な金平牛蒡に胡瓜の浅漬、蒟蒻煮、枝豆、もずく酢、つぶ貝煮などなどが大皿で出てきます。味も落ち着く家庭の味。意外にこういうお店少ない。

刺身は厚切り大量。鮪は赤身に中トロ、どちらも本鮪。アオリイカにタコ、サーモン、白身はアブラカレイ。ウニもどっさり。生ウニは不揃いだけど甘い。ホタテも甘い。身厚の刺身は魚を築地で食べたと納得の量。

焼物は穴子の白焼。さっぱりと皮目の脂を堪能。

クーポンの一品サービスは牡蠣ポン酢。湯がき加減絶妙でプリプリ。

ホッピーを金宮焼酎で。ついつい焼酎濃い目。

締めは今治鳥飯。何故か鳥飯ではなく、築地は鶏肉店が多く、どこも旨い。ここも皮目がしっかり焼かれて香ばしい混ぜご飯。

しっかり魚を食べて、飲みました。

ごちそうさまでした。

2013/09Visitation1th

2.5

  • Cuisine/Taste2.5
  • Service3.0
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

2.5

  • Cuisine/Taste2.0
  • Service2.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance2.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

魚の旨さを堪能するためには何飯であるべきか、それが問題

最近出来た立ち食い、立ち呑みの魚のお店があると先輩に言われて、こちらを訪問しました。

ランチの刺身丼は味噌汁、小鉢、お新香付きで1000円程度と正直、サラリーマンランチ価格からは少々高い設定です。品書きが毛筆で書かれていてその日の取れたて感、仕入れの鮮度の良さを感じることは大変うれしいですね。

早速店内に入り、その日のお勧めの鮪と鰯の丼。小鉢はひじき煮といった和惣菜でヘルシーです。店内はドラム缶に板のテーブルで、狭い店内だけに、着席にしないことによってなるべくお客様が入るようにという配慮でしょうか。ドラム缶にS字フックなどがあって、鞄は掛けられるようになっております。

少々お時間で丼です。旦那さん一人しかいませんので、本日はカウンターに引き取りに行きました(他のお客様のいない日は持ってきてくれます)。鮪はネットリとした赤身、熟成具合が最高です。鰯は真鰯の刺身。そこそこ身厚で脂が乗っています。しかしながら、ご飯が炊きたて、これが魚にダメージを与えます。最初、赤身と鰯を一切れずつ食し、その後赤身と行きましたが、鰯に到達するころには、ピンクの身が半分煮えて白色に・・・。折角旨かった鰯がグズグズ一歩手前。刺身丼は寿司屋なら酢飯で冷たくという具合ですが、居酒屋とかこういった系統のお店ではよくあること。炊き立てご飯で寧ろ魚を美味しく食べさせるなら、焼き魚か煮魚か刺身定食にした方が魚への愛情を感じます。人手が無いからでしょうが、魚が大変勿体ない。

正反対に夜訪問し、昼間美味しかった刺身を注文しましたが、刺身が温い。多分、魚にもっともダメージを与えないように氷冷却なのでしょうが、もともとの冷えが足りないので、魚の垂れが早く何とももったいない。自家製の鰆の西京漬の焼き加減が美味しかっただけにこれを昼食べたい所。

生ビールはキリンのブラウマイスターを出しているなどこだわり深い店主。中々、理解は難しいですが大衆迎合もしないと違和感が生まれるかも知れません。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hajime Sengyoten
Categories Seafood、Izakaya (Tavern)、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5593-4170

Reservation Availability

Reservations available

最大16名様でご利用いただけます。
詰めてお座りいただきますと18名までご利用いただけます。
詳細については店舗までお問い合わせください。

Address

東京都中央区築地7-16-14

Transportation

6 minutes walk from Exit 1 of Tsukiji Station on the Tokyo Metro Hibiya Line

406 meters from Tsukiji.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • Closed
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • ■ 営業時間
    ※ランチは限定数が終わり次第閉店
Budget

¥3,000~¥3,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

36 Seats

( 1st floor Standing bar: Approximately 20 people 2nd floor tatami room (reservation required): 5 to 16 people (up to 18 people if seated together). Limited to one group per day, so please contact us as soon as possible.)

Maximum party size

18people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out

Website

https://www.tsukiji-hajime.com/

The opening day

2011.11.17

Phone Number

03-6264-0873