About TabelogFAQ

食材の持ち味をしっかりと捉えた素晴らしき世界観!! : Aji yuki

Aji yuki

(味幸)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥40,000~¥49,999person
  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere4.9
  • Cost performance4.9
  • Drinks4.8
2023/11visited3th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere4.9
  • Cost performance4.9
  • Drinks4.8
JPY 40,000~JPY 49,999person

新富町駅徒歩3分!

【味幸】さんに再訪しました!

昨年10月にオープンした日本料理期待の新店になります。
伝説の名店「京味」、兄弟子にあたる同じく新富町にお店を構える「味ひろ」にて研鑽を積まれた南大将が満を持して独立!

瞬く間に新規予約不可、数ヶ月以上先まで予約が埋まる超人気店となりました。


店内はカウンター6席のみ。
清潔感があり落ち着いた高級感もありながら居心地が良い空間が広がります。


コースはおまかせ一本で¥30,000〜¥35,000ほど。

この日も奇を衒わないシンプルかつ至高の和食を堪能することができました!

以下いただいた内容と感想になります。


★ゼンマイの胡麻和え、丹波栗の渋皮煮、クワイ煎餅

★黒胡麻豆腐

★鱈の白子焼き

★津居山の蟹 雄と雌

★海老芋の唐揚げ

★鯛のお造り お腹、背中は松皮造り

★銀杏餅

★焼き松茸

★揚げ松茸

★カワハギの肝和え

★蕪としめじのお椀

★お食事
・松茸ご飯
・昆布とろご飯(魯山人ご飯)
・昆布の佃煮TKG

★ぜんざい


前回から約半年ぶりの訪店となったこの日。

11月上旬ではありましたが今年の猛暑が良いように作用して解禁したての蟹×コンディション抜群の松茸という秋の終わりと冬の始まりを満喫出来る最高のタイミングとなりました!

抜群な弾力と味わいで毎回感動必至な豆腐は黒胡麻!

冬の代名詞、津居山の蟹(雄と雌)からのほっこり美味しい海老芋の唐揚げという緩急ついた構成にもハートを鷲掴みされました。


コース中盤では満を持して松茸の登場です。

しかも焼きとフライ!

茎が太く、繊維質がギュッと詰まっている宮城県産の松茸は香りもさることながら噛み締めるごとに溢れ出る旨味が素晴らしい。

特に京味系譜らしいフライは感動の美味しさ。

おかげで今シーズンの松茸を綺麗に食べ納めすることが出来ました。

そして締めにはこちらも毎回楽しみなお食事。


一膳目は松茸ご飯、二膳目では京味から伝わるレシピを味幸さん流に進化させた昆布とろご飯(通称魯山人ご飯)、さらに三膳目ではその昆布を佃煮にした佃煮TKGという三種!

終始、美味しさに悶絶する神回でした。

また南大将をはじめお店の方のホスピタリティが温かく本当に居心地良く美味しい時間を過ごすことが出来ました。


また次回も楽しみにしております!

ご馳走さまでした!

2023/05visited2th visit

4.7

  • Food and taste4.7
  • Service4.5
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.7
  • Drinks4.6
JPY 30,000~JPY 39,999person

食材の持ち味をしっかりと捉えた素晴らしき世界観!!

新富町駅徒歩3分!

【味幸】さんに再訪しました!

昨年10月にオープンした日本料理期待の新店になります。
伝説の名店「京味」、兄弟子にあたる同じく新富町にお店を構える「味ひろ」にて研鑽を積まれた南大将が満を持して独立!

瞬く間に数ヶ月以上先まで予約が埋まる人気店になりました。


店内はカウンター6席のみ。
清潔感があり落ち着いた高級感もありながら居心地が良い空間が広がります。


コースはおまかせ一本で¥30,000

この日も奇を衒わないシンプルかつ至高の和食を堪能することができました!

以下いただいた内容と感想になります。


★タコの子、そら豆、ちまき寿司

★うすいまめ豆腐

★舞鶴のトリガイ

★鯛の白子と山形の蕨

★穴子の湯葉巻き 味噌とネギ

★明石のアコウと虎魚のお造り ポン酢と醤油

★アイナメの葛たたき

★稚鮎の塩焼き

★蓴菜と長芋

★飛龍頭(ひろうす)と絹さや

★奈良の豆(若い)と桜海老のご飯

★北海道のマスノスケご飯

★魯山人ご飯

★カラスミの西京味噌漬け

★わらび餅 苺とこし餡


5月下旬ということで季節としては春から夏にかけて切り替わる時期。

食材としては難しい頃合いとのことでしたが、そんなことは微塵も感じさせない素晴らしいお料理の数々を堪能することができました!

前回いただいた胡麻豆腐が衝撃的な美味しさでしたが、今回いただいたうすい豆の豆腐も香りや食感が絶妙です!

アイナメの葛タタキのお椀は脂が乗ったアイナメを葛がコーティング。
一口噛むごとにアイナメの旨味が広がります。
上品なお出汁も相まり大変美味でした。

また、大きなゼラチンをまとった広島県産の蓴菜は今まで味わったことのないような食感で食材の奥深さを体感することができました。


そして締めのご飯!


大将の地元でもある奈良から取り寄せたという若い豆に旬な桜海老を合わせたご飯、身はふっくら、皮目は香ばしく焼き上げ刻んだ皮も織り交ぜたマスノスケご飯、そして京味から伝わるレシピから味幸さん流に進化を遂げた昆布とろご飯(通称魯山人ご飯)という圧巻の3種!

メニューのバランスや構成などしっかり計算された締めのご飯はあまりの美味しさで気づくと一巡おかわりしてしまいました(笑)


かなり予約難度も高くなって参りましたが可能な限り頻繁に通いたいと思います!


美味しかったです。


ご馳走さまでした!

2023/02visited1st visit

4.7

  • Food and taste4.7
  • Service4.5
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.7
  • Drinks4.6
JPY 30,000~JPY 39,999person

通いたくなる素敵なお店!名店最後のDNAは伊達じゃない!!

新富町駅徒歩3分!

【味幸】さんに訪店しました!

昨年10月にオープンした日本料理期待の新店になります。
伝説の名店「京味」、兄弟子にあたる同じく新富町にお店を構える「味ひろ」にて研鑽を積まれた南大将が満を持して独立。

店内はカウンター6席のみ。
清潔感があり落ち着いた高級感も感じますが不思議と居心地が良いです。

これはやはり京味系譜だからなんでしょうか?

素晴らしいですね。


コースはおまかせ一本で¥30,000

奇を衒わないシンプルかつ至高の和食を堪能できます。

以下この日いただいた内容と感想になります。

★粕汁

★蕗の薹、穴子寿司、鴨ロース、蟹の甘酢蕪巻き 黄身酢、ミニ大根このわた漬け

★胡麻豆腐

★コロ(鯨の皮脂肪を揚げたもの)と水菜の煮物

★神戸津居山の蟹

★フグの白子の茶碗蒸し

★筍の挟み揚げ 若狭グジ

★お造り 鯛と赤貝

★グジのみぞれ仕立て

★琵琶湖のもろこ

★淀大根と京菊名

★牡蠣ご飯

★昆布とろご飯(魯山人ご飯)

★わらび餅 苺とこし餡


南大将曰く『今までの経験をどう解釈するか』


その言葉通り、名店での教えを守りながらも随所に『味幸』さんならではなアプローチがあった素晴らしいお料理の数々でした。


プルンとした食感と濃厚な風味がたまらない胡麻豆腐、冬の代名詞でもある白子を使った茶碗蒸し、滋味深い淀大根など特に印象的でした。

そして〆のご飯!

大粒な牡蠣がゴロゴロと入った牡蠣ご飯に加え伝説的逸品である昆布とろご飯、別名魯山人ご飯も堪能できました。

特に昆布とろご飯は旨味の凝縮された感覚が凄まじく、何度もおかわりしてしまう感動の美味しさ!


大変素晴らしいひと時を過ごせました!


これからも益々楽しみな【味幸】さん。

また次回も楽しみにしております。


ご馳走さまでした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Aji yuki(Aji yuki)
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

03-6280-3323

Reservation availability

Reservations available

電話予約

Address

東京都中央区湊3-4-2 Vann Amor 1F

Transportation

新富町駅から徒歩3分

370 meters from Shintomicho.

Opening hours
  • ■定休日
    日曜日

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price

¥30,000~¥39,999

Average price(Based on reviews)
¥30,000~¥39,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

7 Seats

( カウンター7席)

Maximum party size

7people(Seating)
Private rooms

Unavailable

Private use

Available

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Unavailable

Space/facilities

Relaxing space,Counter seating

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Solo dining friendly

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout

The opening day

2022.10.11