仕事が丁寧なのが良き。真面目で真っ当な老舗鰻屋さん。 : Godaimenodaiwa

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥8,000~¥9,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.9

4.2

JPY 4,000~JPY 4,999per head
  • Cuisine/Taste4.4
  • Service3.9
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.1
2024/05Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 8,000~JPY 9,999per head

仕事が丁寧なのが良き。真面目で真っ当な老舗鰻屋さん。

東京タワーで開催されていたビールフェアの後、急に鰻が食べたくなり、GW中だったので駄目元で五代目野田岩東麻布本店に電話したら営業されていたので迷わずGO。夕方17時開店の30分前から並びスムーズにテーブル席に案内されました。ビールを飲んだ後だったのでお茶に。煮こごり、うざく、うまき、茶碗蒸し、白焼き、鰻重(山吹)、鰻丼を注文。連れとシェアしながら頂きました。
うまき、白焼きは野田岩ならではの保温効果のある重たい食器で提供されます。直手でさわれない位の熱々なので要注意。
どれも丁寧な仕事。特に煮こごりとうまきが美味しかったです。白焼きの鰻が薄い鰻で少々残念でした。
鰻重は焦げ目を付けない飴色仕上げ。タレは江戸前で辛口です。卓上に追加タレを置いてもらえたら尚良いのですが、、、
お茶を頻繁に替えてくれるのが嬉しい。
鰻重も安定の美味しさでしたが、白焼き同様に鰻が薄かったです。
二百年を超える伝統の技を継承する老舗鰻店。さすがのお仕事でした。
帰りに五代目御主人が玄関で御挨拶にいらして下さったので記念撮影させて頂きました。良い想い出になりました。
また伺います。ごちそうさまでした。

2017/03Visitation2th

4.2

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service3.9
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.1
JPY 4,000~JPY 4,999per head

創業2百年余り。五代目の御主人が丁寧に焼き上げる見事な鰻。

野田岩 東麻布本店。約3年ぶりの再訪。別館ならすぐに御案内出来ますと言われましたがこちらはやはり本館の一階席にこだわりがあり、10分位待ました。注文したのは鰻重(梅)と鰻重(菊)、う巻き2切れ、鰻煮こごり。まずは煮凝りが出てきました。美味しいですが、相変わらず量が少ないですね。次にう巻き。一切れ単位で注文出来るのが嬉しいです。保温性の高いお櫃のような容器に入れられて供されます。焼きがいつもより強い感じがしましたが、お味は良かったです。そして鰻重。鰻のタレはかえしの醤油と味醂だけのシンプルなもの。キリッとした江戸前で、少し塩分が尖っています。前回頂いた時より全体的に塩気が強かった感。とりわけきも吸いは少し塩分が強かったです。連れも同意見でした。鰻の焼き、熱々の白飯、キリッとした江戸前のタレ。素晴らしかったです。最初は緑茶、あとはほうじ茶。何杯もおかわりしてしまいました。少し残念だったのが、山椒の質が落ちたことと、足元に害虫駆除のコンバットが設置されていたこと。客が気付かないような工夫が欲しいです。ですが、私は野田岩は東麻布本店の旧館の一階が好きです。

2014/02Visitation1th

4.1

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.0
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

五代目、創業二百年余の老舗鰻屋さん。

野田岩 麻布飯倉本店。約7~8年ぶりの再訪。五代目、創業二百年余の老舗鰻屋さん。野田岩と言えば、天然鰻が有名ですが、11月下旬から4月上旬までは静岡や鹿児島産等の上質の養殖鰻を使用しています。ちなみに天然鰻は霞ヶ浦、利根川、九州有明、宍道湖等の産地から直接仕入れているそうです。注文したのは、鰻煮凝り、うまき2切れ、白焼き、鰻重(菊)¥2800と鰻重(山吹)¥4200。煮凝り、味付けと固め具合が絶妙でとても美味しかったです。でも量が少な過ぎ。たった三切れ。もっと頂きたかったです。絶品だったのがうまき。蓋付きの保温器に入れられて供されます。蓋が熱いので要注意。味付け、出来映えといい素晴らしい。一切れ単位で注文できるのが良いですね。ついで白焼き。焼き目が殆どないふわとろ系。荻窪の安斎も近いか。箸で掴むとほろほろとくずれてしまう程のやわらかさ。周りをパリッと焼き、中身がふわとろなのも好きだが、焼きは優しく全体的にふわとろな鰻もまた美味しいですね。山葵がすりたての本山葵だったら最高だったかも。そして主役の鰻重。焼き目が殆どなく、やわらかくふわとろに蒸された鰻。とろけます。旨い!これぞまさしく老舗の風格。奥飛騨産の山椒も素晴らしい。タレはキリッとしまった江戸前。本所吾妻橋の鰻禅のような辛さは無く、さっぱりとしたタレ。素材の持ち味を活かすには丁度よいタレかも。ご飯もかためでアツアツ。浅漬けも良い。全てが高水準。非の打ち所のない絶品の鰻でした。個人的には尾花より格上。四ッ木の魚政、風祭の友栄、諏訪のうなぎの小林に次いで好きな鰻。さすがは二百年余続く老舗の味ですね。サービス面でも、常に卓上に気が払われていて良いです。ただ皿を下げるスピードが早すぎ。少し慌ただしい感じがしました。それにしてもやはり野田岩は本店に限りますね。

  • Godaimenodaiwa - 鰻重(山吹)¥4200。

    鰻重(山吹)¥4200。

  • Godaimenodaiwa - 鰻重(山吹)¥4200。

    鰻重(山吹)¥4200。

  • Godaimenodaiwa - 鰻重(山吹)¥4200。

    鰻重(山吹)¥4200。

  • Godaimenodaiwa - 鰻重(山吹)¥4200。

    鰻重(山吹)¥4200。

  • Godaimenodaiwa - 鰻重(山吹)¥4200。

    鰻重(山吹)¥4200。

  • Godaimenodaiwa - 鰻重(山吹)¥4200。

    鰻重(山吹)¥4200。

  • Godaimenodaiwa - 鰻重(菊)¥2800。

    鰻重(菊)¥2800。

  • Godaimenodaiwa - 白焼き。

    白焼き。

  • Godaimenodaiwa - 白焼き。

    白焼き。

  • Godaimenodaiwa - 白焼き。

    白焼き。

  • Godaimenodaiwa - うまき、2切れ。

    うまき、2切れ。

  • Godaimenodaiwa - うまき、2切れ。

    うまき、2切れ。

  • Godaimenodaiwa - 鰻煮凝り。

    鰻煮凝り。

  • Godaimenodaiwa - 鰻煮凝り。

    鰻煮凝り。

  • Godaimenodaiwa -
  • Godaimenodaiwa -
  • Godaimenodaiwa - 白焼き¥2700。

    白焼き¥2700。

  • Godaimenodaiwa -
  • Godaimenodaiwa -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Godaimenodaiwa(Godaimenodaiwa)
Categories Unagi (Freshwater eel)、Dojo (Loach)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3583-7852

Reservation Availability

Reservations available

※ご予約はお早めにお願いします。
※2名様からご予約を承ります。
(2名様のご予約は、別館のテーブル席のみと
させていただきます。)

Address

東京都港区東麻布1-5-4

Transportation

地下鉄大江戸線赤羽橋駅、又は日比谷線神谷町駅より東京タワー方面へ徒歩5分

349 meters from Akabanebashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    日曜日、月曜日不定休、土用の丑の日、夏期休暇

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥8,000~¥9,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥8,000~¥9,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners)

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

サービス料10%

Seats/facilities

Number of seats

75 Seats

( テーブル16席、座敷59席)

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

当店でご飲食された方は、東京タワーパーキングセンターを無料でご利用いただけます。 お帰りの際にお声掛けください。

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out

Website

http://www.nodaiwa.co.jp/index2.html

Remarks

※出前・おみやげ・通販あり。お届け範囲・お土産・通販詳細につきましては、お問い合わせください。
薬味のワサビに追加料金が必要。
ランチ時間も奉仕料10%加算されます。