About TabelogFAQ

メイン料理は"うなぎとフォアグラのパイ包み焼き"!"ピエール・エルメのアフタヌーンティー"も楽しめる贅沢なランチコースを頂きました♪ : La Provence

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

La Provence

(ラ・プロヴァンス)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

JPY 6,000~JPY 7,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks5.0
2021/08Visitation2th

4.5

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

メイン料理は"うなぎとフォアグラのパイ包み焼き"!"ピエール・エルメのアフタヌーンティー"も楽しめる贅沢なランチコースを頂きました♪

2021年8月土曜日。11:30。

また一休で気になるコースを見つけたので
予約して訪問してきました!


一休レストランのコース↓
【滋養強壮ランチ×
ピエール・エルメ アフタヌーンティー】
+乾杯スパークリングワイン(8月末迄)
8,947円→6,300円
・乾杯スパークリングワイン
・前菜1
・前菜2
・メイン料理
・アフタヌーンティー
・飲み物



ホテルインターコンチネンタル東京ベイ内で
他にも
"ピエール・エルメコラボメニュー"
提供しているレストランもあり
(内容は
各レストランで少しずつ違うようです)、
当店への通り道であるニューヨークラウンジ
とっても可愛い装いになっていたので、
沢山写真を撮ってしまいました(⁎˃ ꇴ ˂⁎)♡


今回も
当店に一番乗りで到着したのですが、
相変わらずお城のような素敵な内装で
うっとりしてしまいました♡
(接客も変わらず素晴らしい!)


コロナ禍で
アルコールの提供ができないということで、
ノンアルコールドリンクのメニューが
充実していました!
ドリンクメニューの一部は
下記の通りです。
***************************
【オリジナルモクテルフェア】
・ターコイズドラゴンスカッシュ 1,650円

グレープフルーツジュース、
レモンジュース、ココナッツシロップ、
ブルーキュラソー、ダージリンティー
・バージンブラックモヒート 1,430円
ココナッツシロップ、ミント、
コーラ、ソーダ
・さんぐりちゃ 1,650円
サングリアシロップ、
ブラッドオレンジジュース、
レモンジュース、アイスティー
・モモドーロ 1,430円
ピーチネクター、トマトジュース、
カシスシロップ、レモンジュース
・ピュアフローラルスイート 1,430円
ピーチネクター、カルピス、
アップルジュース、クランベリージュース、
エルダーフラワーシロップ、
ブルーキュラソーシロップ
・ロシュフォールの恋人 1,540円
柚子シロップ、ピーチネクター、
トニックウォーター
・はちみつレモンスパークル 1,540円
レモンジュース、はちみつ、
ココナッツシロップ、ソーダ
・クリーミーマンゴーココ 1,540円
マンゴージュース、オレンジジュース、
カルピス、ココナッツシロップ
・スイートピーチティー 1,430円
ピーチネクター、ミルク、カルピス、
クランベリージュース、ティー
・パイナップルレモネード 1,540円
パイなプルジュース、レモンジュース、
シロップ、ブルーキュラソーシロップ
・パッションアムール 1,650円
オレンジピューレ、ブラッドオレンジジュース、
パッションフルーツシロップ
・ベリベリーショコラッテ 1,430円
ミックスベリーシロップ、
チョコレートシロップ、ホットミルク
・ルアペレ 1,650円
ピーチネクター、カルピス、
ストロベリーシロップ、
ブラッドオレンジジュース、グレナデンシロップ
・シトラスゆずシャワー 1,430円
柚子ピューレ、ミント、トニックウォーター、
ブルーキュラソーシロップ
・パッションオレンジスムージー 1,430円
オレンジジュース、パッションフルーツシロップ
・ビューティーブルーブレイク 1,430円
トニックウォーター、シュガーシロップ、
ブルーキュラソーシロップ
・パインスカッシュ 1,430円
パイナップルジュース、
パッションフルーツシロップ、
レモンジュース、アイスティー、
ジンジャーエール
・抹茶気分 1,650円
烏龍茶、グレープジュース、
グリーンティーシロップ、ミント
・ハニージンジャーアップル 1,430円
アップルジュース、フレッシュジンジャー、
はちみつ、グレナデンシロップ

【ソフトドリンク】
・コカ・コーラ 990円
・ジンジャーエール 990円
・ウーロン茶 990円
・オレンジジュース 1,210円
・ブラッドオレンジジュース 1,210円
・グレープフルーツジュース 1,210円
・アラン・ミリア
グレープジュース(白葡萄) 1,320円
・スパークリング・グレープジュース 1,320円
・ノンアルコールサングリア 1,430円
・サントリー・オールフリー 1,100円

【ロイヤルブルーティー】
・クイーンオブブルーグランド
グラス1,980円、ボトル11,000円

台湾を代表する茶葉、東宝美人を使用した
贅沢な最高級青茶。
果実や蜂蜜のような甘い香りと、
すっきりとしたやわらかな味わい。
どんなお料理にも相性がよく、
飽きのこないおいしさです。

【スペシャルサイダーセレクション】
・オリーブサイダー 1,320円

小豆島のオリーブと青りんごの調和が
お愉しみいただけます。
・カボスサイダー 1,320円
大分県特産のカボスを使い、
爽やかな香りとさっぱりとした飲み口が
特徴です。
***************************

__________________________

前回と同じテーブルセッティングでしたが、
相変わらず素敵です♪


【実食】


●乾杯スパークリングワイン


コロナ禍で
アルコール提供禁止期間だった為
ノンアルコールドリンクに変更されており、
葡萄ジュースだったのですが、
甘ったるくない上品な葡萄ジュースで
美味しかったです!


前菜1
●パレット・アート・オードブル
~南仏プロヴァンスより五種の味覚~


・[塩味]
ブランダードのグジェール
・[酸味]
プロヴァンス風牛肉の赤ワイン煮込み
・[苦味]
ひよこ豆のスナック
・[旨味]
ラタトゥイユのタルト
・[甘味]
季節野菜(トマト)のキャラメリーゼ、
カマルグ塩との調和

可愛らしく美しいパレットのお料理は
前回と全く同じものでした。
でも
どれも爽やかな味で美味しくて、
満足でした♪


前菜2
●旬の鮮魚と野菜のマリネ


こちらは前回とは変わっていました。
(鮮魚も違っていました)
詳しいお味は忘れてしまいましたが、
"七夕"が頭をよぎるような美しいプレートで、
見た目から楽しませて頂きました♪
全体的にさっぱりとしたお味で、
この後に来る
こってりメインの前菜として、
相応しい味わいでした。


今回も、メイン料理の前に
●2種類のパン
が登場!

前回と同じ
・食事パン
・クルミパン

でしたが、
こちらも相変わらず美味しい~♡

ほんのり温かいパンたちは
甘さもほんのりとあり、
食事パンのもちもち感、
クルミパンのしっとり感&くるみの旨み
&くるみカリカリ感
が美味しくて、
お代わりしてしまいました♪


メイン料理
●うなぎとフォアグラのパイ包み焼き


さて!大好きな鰻と、
大好きなフォアグラの
コラボレーション料理が
やってきました!!
予想していたよりもポーションが大きく、
夫も私も大歓喜♡

パリパリのパイの中に、
お米に包まれた鰻と
フォアグラが入っています。
鰻もフォアグラも
それぞれ美味しく調理されてから
お米で巻いて
パイで包んで焼かれているのでしょう。
パイだけではない色々な香ばしさがあって、
と~っても美味しいです(⁎˃ ꇴ ˂⁎)♡
(鰻もフォアグラも、
口の中でとろけました)

ソースは鰻のタレに似た
美味しいソースで、
たっぷり用意されていたのが
濃い味好き夫婦にとっては
嬉しかったです!!

添えられていた野菜グリルたちも
香ばしくてホクホクで、
美味しかったです!


デザート
●ピエール・エルメアフタヌーンティー


マカロンで有名な
ピエール・エルメがプロデュースした
というアフタヌーンティー!!
見た目から素敵です♪

上段
・エモーション サティーヌ

パッションフルーツとオレンジを使った
グラスチーズケーキです。
パッションの酸味が強いですが
甘みも強いので、
甘酸っぱくてずっしりしたデザートです。
チーズ感が強くて
重いチーズケーキが好きな私からすると、
チーズよりも
パッションの甘酸っぱさが強くて、
少し残念でした><
・マカロン・ジャルダン・ド・ミゾール
ジャスミン風味クリームに
野イチゴのコンポートで作られた
マカロンですが、
繊細なジャスミン味はわからず・・・
マカロンが小さ過ぎたからか、
特別な味はわかりませんでしたが
美味しかったです♪

中段
・ショコラオランジュ

4つのショコラとオレンジで作られた
デザートとのことですが、
食感の異なった
チョコスイーツで作られているので、
食感も楽しいです!
濃いチョコ感と
バター感たっぷりの下部のサブレで、
小さいのに大満足できるデザートです◎
チョコ好きなので
かなり気に入りました♡
(今回のデザートの中で
1位2位を争います)
・チーズケーキ モザイク
こちらも素敵な見た目です♪
"ピスタチオとグリオット(さくらんぼ)
の組み合わせのチーズケーキ"

とのことですが、
こちらもチーズ感が薄めです。
ピスタチオの主張は弱く、
グリオットは酸味控えめだけど
たっぷりめに入っており、
華やかな雰囲気の食べやすいケーキです◎
ボトム生地のバター感が気に入りました♡

下段
・生チョコレート

チョコが濃厚で美味しい!!
かなーり小さなサイズですが、
濃厚でなめらかな食感で
と~っても美味しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
チョコ好きなので
・ショコラオランジュ
と同じくらい気に入りました♡
・カヌレ
こちらもかなり小さなサイズです。
甘さがしっかりとあり
もっちり感のあるカヌレは、
もう少し大きいもので
味わってみたかったです。
・ケークシトロン
小さいながらもレモンがしっかり利いており
甘酸っぱくて美味しい♡
しっとり生地も◎


アフタヌーンティー時に頂けるドリンクは
飲み放題です。
(種類変更も可)
9種類の紅茶と1種類の珈琲から
選択できます。
【紅茶】
・マンゴー・マグナス 温or冷

南インドで育てられた上品な茶葉と
甘く香ばしいマンゴーを組み合わせた紅茶。
すっきりとしたさわやかな香りを
お楽しみください。
・ペルシャネクター
爽やかなピーチと、
ハイビスカスやローズヒップをブレンド。
フルーティーで風味豊かなテイストが
お愉しみ頂けます。
・ズー
カモミールにエルダーフラワーや
ローズヒップなどをブレンド。
林檎や蜂蜜を思わせるほのかな甘い香りが
緩やかに気持ちを静めて夢心地に誘います。
・シロッコ
スペアミントにラベンダーなどのブレンド。
爽やかな香りで心のリフレッシュに最適です。
胃の働きや消火を助ける効果があり食後におすすめ。
・ダージリン
ヒマラヤ山脈の高地で栽培された、
趣のある芳香な紅茶。
その芳香と爽やかな風味で
「紅茶のシャンパン」とも言われている。
・バローズブルー
すっきりとしたニルギリ紅茶に
ローストココナッツをブレンドした
フレーバーティー。
ストレートはもちろん
ミルクティーにもおすすめ。
・レモンドロップ
セイロン紅茶とレモンマートル、
レモングラスのブレンドティー。
セイロン紅茶特有の蜜香とシトラスの香りが
レモンの風味をいっそう引き立てる。
・アールグレイ
アールグレイの特徴である
ベルガモットの香りには、
ホルモンバランスを調整し、
精神を安定させる効能があると言われている。
・シャンハイローズ
薔薇の花で香りをつけた白茶ベースのお茶。
繊細で渋みの少ない白茶に、
ローズが華やかに香る。
【珈琲】
・プレミアムコーヒー

1,300メートル級の高地で生産された、
有機グァテマラ。
芳醇な香りと甘み、
良質な酸味と豊かなコク。


今回もウェイターさんが
茶葉ワゴンを引いて席まできてくださり、
優雅なしぐさで
紅茶を淹れてくださいます・・・♡

夫と私でそれぞれ2種類のドリンクを楽しみ、
今回は珈琲だけでなく
アイスティーであるマンゴー・マグナス
味がしっかりして爽やかで美味しく、
とても気に入りました!!

__________________________

今回、
若くて背の高い男性ウェイターさんが
主に給仕してくださったのですが、
丁寧かつフレンドリーで
とても楽しい接客をしてくださる方で、
前回以上に
楽しい時間を過ごすことができました♡♡♡

ピエール・エルメコラボの
アフタヌーンティーを楽しむだけでなく、
しっかりお食事も楽しめて
このお値段というのは、
とても良心的だと思います。


お店の雰囲気も素敵で
接客も良く、
お料理も美味しくて
ボリュームも申し分ないので、
本当にお勧めのレストランです(⁎´v `⁎)♡

  • La Provence - 店内①

    店内①

  • La Provence - 店内②

    店内②

  • La Provence - 卓上

    卓上

  • La Provence - ノンアルコールドリンク①

    ノンアルコールドリンク①

  • La Provence - ノンアルコールドリンク②

    ノンアルコールドリンク②

  • La Provence - パレット・アート・オードブル①

    パレット・アート・オードブル①

  • La Provence - パレット・アート・オードブル②

    パレット・アート・オードブル②

  • La Provence - パレット・アート・オードブル③

    パレット・アート・オードブル③

  • La Provence - パレット・アート・オードブル④

    パレット・アート・オードブル④

  • La Provence - 旬の鮮魚と野菜のマリネ①

    旬の鮮魚と野菜のマリネ①

  • La Provence - 旬の鮮魚と野菜のマリネ②

    旬の鮮魚と野菜のマリネ②

  • La Provence - 旬の鮮魚と野菜のマリネ③

    旬の鮮魚と野菜のマリネ③

  • La Provence - お代わり自由のパン2種

    お代わり自由のパン2種

  • La Provence - うなぎとフォアグラのパイ包み焼き①

    うなぎとフォアグラのパイ包み焼き①

  • La Provence - うなぎとフォアグラのパイ包み焼き②

    うなぎとフォアグラのパイ包み焼き②

  • La Provence - ピエール・エルメアフタヌーンティー①

    ピエール・エルメアフタヌーンティー①

  • La Provence - ピエール・エルメアフタヌーンティー②上段:エモーション・サティーヌ、マカロン・ジャルダン・ド・ミゾール

    ピエール・エルメアフタヌーンティー②上段:エモーション・サティーヌ、マカロン・ジャルダン・ド・ミゾール

  • La Provence - ピエール・エルメアフタヌーンティー③上段:エモーション・サティーヌ、マカロン・ジャルダン・ド・ミゾール

    ピエール・エルメアフタヌーンティー③上段:エモーション・サティーヌ、マカロン・ジャルダン・ド・ミゾール

  • La Provence - ピエール・エルメアフタヌーンティー④中段:生チョコレート、カヌレ、ケークシトロン

    ピエール・エルメアフタヌーンティー④中段:生チョコレート、カヌレ、ケークシトロン

  • La Provence - ピエール・エルメアフタヌーンティー⑤下段:チーズケーキ・モザイク、ショコラオランジュ

    ピエール・エルメアフタヌーンティー⑤下段:チーズケーキ・モザイク、ショコラオランジュ

  • La Provence - ピエール・エルメアフタヌーンティー⑥下段:ショコラオランジュ

    ピエール・エルメアフタヌーンティー⑥下段:ショコラオランジュ

  • La Provence - 飲み放題ドリンクメニュー

    飲み放題ドリンクメニュー

  • La Provence -
  • La Provence -
  • La Provence -
  • La Provence -
  • La Provence - 同ホテル内にあるニューヨークラウンジ①

    同ホテル内にあるニューヨークラウンジ①

  • La Provence - 同ホテル内にあるニューヨークラウンジ②

    同ホテル内にあるニューヨークラウンジ②

  • La Provence - 同ホテル内にあるニューヨークラウンジ③

    同ホテル内にあるニューヨークラウンジ③

2021/03Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

前菜からデザートまで、全部絶品!接客も素晴らしい!!

2021年3月日曜日。11:30。

一休レストランでお得なコースを見つけたので
予約して、夫と訪問しました。


一休レストランのコース↓
3月限定!
【カシコース×仔牛煮込み】+乾杯酒+抹茶のアフタヌーンデザート
8,982円→35%オフで5,800円
※追加料金でアップグレードメニューを選択可



悪天候の中の訪問で
オープン時間の15分前に到着したのですが、
ホテルのスタッフの方から声をかけて頂き、
ラウンジで
座りながら待たせて頂くことができました!
(ホテルインターコンチネンタル東京ベイの一階には
いくつかのレストランがあるので、
ロビーのスタッフの方にお店の場所を尋ねている人が多かったです)

時間が来てお店に案内して頂くと、
店内がゴージャスなのに落ち着いていて、
お城の中にいるかのような
優雅な内装にうっとりしました♡


ウェイターさんもウェイトレスさんも
"プロ"な方ばかり!!
店員さんを呼びたくて少し顔を上げると
すぐに気付いてくださったり、
受け答えも丁寧で、
感動してしまいました。


__________________________


【実食】


テーブルセッティングも素敵~♡


飲み物
●ロゼスパークリングワイン


コースに"乾杯酒"が含まれている、というのは
有難いです!
ノンアルコールに変更可とのことでしたが、
今回はこのまま頂くことにしました。

私はアルコールが苦手で
スパークリングワインを飲むこともほとんど無いのですが、
とっても飲み易くて美味しいワインで驚きました!


カシコースの前菜1品目は
●パレット・アート・オードブル
~芸術家が愛した南仏プロヴァンスより5つの味覚~

です。

事前に他の方が投稿した写真を拝見していたのですが、
実際に見てみると、本当に絵画のようで凄く綺麗♪

・[塩味]
ブランダードのグジェール
・[酸味]
プロヴァンス風牛肉の赤ワイン煮込み
・[苦味]
ひよこ豆のスナック
・[旨味]
ラタトゥイユのタルト
・[甘味]
季節野菜(トマト)のキャラメリーゼ、カマルグ塩との調和


味の表現が上手にできないので
繊細な味わいをちゃんと伝えることができないのが悲しいですが、
どれもとっっっても美味しかったです♡♡♡
(どれが一番か決められないくらい
どれも高レベルでした!!)


前菜2品目は
●季節鮮魚と野菜のマリネ
です。

大きなお皿の左上部分に盛り付けられた
これまた素敵な絵画のようなお料理です。
(カブや紅新大根で作られた"桜"に胸キュン♡)

鮮魚は鯛だったかな?
鯛の味わいは淡白ですが、肉厚♪
ほんのり酸味を感じる良い塩梅の味付けがされています。
鯛の下にはアルデンテに炊かれた15穀米の酢飯が敷かれていて、
強い味付けではないですが、とっても美味しい!
オレンジ色のジェラートのような物は
トマトのソルベでした!
(自然な味わいで、
トマト本来の甘みがほのかにします)


メイン料理の前に
●2種類のパン
が登場しました!

食事系のパンと
クルミ入りの形の変わったパン。

パンはほんのり温かい状態での提供です♪

食事系のパンは小麦の香りが香ばしく、
ふわっともちもち食感でほんのり甘く、
ほんのり塩気が利いています。
パン好きな私は大歓喜♡
パンだけで食べても凄く美味しいし、
添えられた良質な岩塩&オリーブオイルにつけても絶品♡

クルミ入りのパンはクルミの粒々感、
見た目の色の濃さから「固いパン」かと思いきや、
噛み応えのある生地は意外としっとりしています♡
こちらも甘み&塩気が良い塩梅で
すっごく美味しい♡♡♡
しっとり食感を邪魔し過ぎない大きさのナッツが
ごろごろ入っていて、
しっかり満足できる味わいです。

(パンが美味しすぎて、メイン料理が来る前に
食べ切ってしまったのですが、
目の良く利くウェイターさんが声をかけてくださり、
お代わりパンをホカホカ状態で頂きました。
本当にありがとうございます♡♡♡)

(パンは自家製ではなく、
専用のお店から購入しているのだそう)


ついにメイン料理の登場です!!
●仔牛のクリーム煮込み たっぷりバターライスを添えて

お子様ランチのようなプレートに
思わずにっこり(*^-^*)

写真ではうまく伝わらないですが、
お肉もバターライスも高さがあるので
見た目にもボリュームがあります。

お肉の煮込み料理って
どうしてもお肉の繊維感が出てしまいますが、
繊維感はあるものの
とても柔らかく、
口の中でほろほろとほどけます。
ソースにレモン?が入っているのか、
ほんのり爽やかな風味があって
こってりしやすいお肉の煮込み料理に合っています♪
おかげで後味が意外とあっさりしています◎

仔牛のクリーム煮込みの上に散らされたベーコンは
カリカリに焼きあがっていて、
燻製の香りが強いです♪

そしてバターライスがとっっっても美味しい♡♡♡
少し固めのお米の食感、バターの利き具合、塩加減。
とっても私好みの味わいで
またまた大歓喜♡
ブイヤベースで炊いているのかと思うくらい
味わい豊かです。

添えられたお野菜たちは火加減が絶妙で、
お野菜の良い食感や味がしっかり残っていて
美味しいです!


メイン料理を食べ終えて、
もう、しっかり満腹です!!
(少食なのにパンのお代わりなんてするから・・・)


しかし、デザートが登場すると
別腹がすいてきました♪
●抹茶ボタニカルアフタヌーンティーデザート 3段スタイル
・抹茶のシュー
・抹茶のムラングシャンティー
・抹茶のオペラ
・抹茶のもなか etc

※食材の仕入れ状況によりメニュー内容が変更となる場合がございます

3段スタンドの全てがスイーツだなんて、
夢のようです ॢꈍ◡ꈍ ॢ


一番下の段から頂きます♪

・抹茶オペラ
抹茶味がしっかりしつつ嫌な渋みはなく、
ミニミニケーキなのにスポンジやクリームのバランスが良いです◎
甘過ぎないお味で、上に乗った小豆やホワイトチョコが合う~!
もっと沢山食べたい!!(笑)

・抹茶ムラングシャンティー
私は"甘さ"しか感じないメレンゲが苦手だったのですが、
こちらのスイーツはとても美味しくて驚きました!!
クリームの甘さ控えめ感、抹茶感、苺の甘酸っぱさのバランスが
メレンゲとあわさると絶妙な味わいです。
(メレンゲ菓子までレベルが高くて感動~!)


二段目は焼き菓子ですね。

・フィナンシェ
バターリッチで美味しい♡
ミニミニサイズではなく、レギュラーサイズで頂きたい♡

・レモンドリズルケーキ?
レモンの染みたスポンジは甘酸っぱくて美味しい!
今回のスイーツの中で一番甘い。
(さすがイギリスのスイーツ・・・)

・生チョコ
コク深く、濃厚で、なめらかな味わいです。
とっっっても美味しい♡♡♡
チョコ専門店も顔負けな美味しさです!
気持ちとしては10個くらい食べたい!!


一番上の段は
心がときめく可愛らしさです。

・抹茶モナカ
マカロンもメレンゲと同じく"甘さ"しか感じないので
苦手だったのですが、
マカロンの間の抹茶クリームがとても美味しく、
久々に美味しいマカロンを頂くことができました♡
帽子のような飾りは
薄いチョコレートであんこを挟んであって、
マカロンと一緒に食べても美味しい~♡

・抹茶シュークリーム
小さなシューには
濃い抹茶味のクリームがたっぷり♪
シュークリームとしてのレベルも高いです♡
黒豆も美味しい♡
(こちらも10個くらい食べたかったです!)


スイーツは全て味のバランスが絶妙で、
デコレーションも手を抜かず(思わず心が躍る♡)、
「ホテルのアフタヌーンティーってこんなに美味しいんだ?!」
と感動してしまいました!
アフタヌーンティー目的で再訪したいくらいです!!


そうそう!
アフタヌーンティーにはドリンクが必須ですよね!!
ドリンクは飲み放題です。
(種類変更も可)

9種類の紅茶と1種類の珈琲から選択できます。

【紅茶】
・春うらら

すっきりとした紅茶とハイビスカスのブレンドに、
ふんわりと桜が香る。
春の訪れを香りで楽しめる季節のセレクション。
・マジ☆ベリ
アップルやストロベリーをふんだんに使用したフルーツティー。
爽やかな酸味と豊かなベリーの香りが特徴的。
・ズー
カモミールにエルダーフラワーやローズヒップなどをブレンド。
林檎や蜂蜜を思わせるほのかな甘い香りが穏やかに気持ちを静めて
夢心地に誘う。
・ミント
世界中で愛されているミントティー。
爽やかな香りで心のリフレッシュに最適。
胃の働きや消化を助ける効果があり
食後におすすめ。
・ダージリン
ヒマラヤ山脈の高地で栽培された、趣のある芳香な紅茶。
その芳香と爽やかな風味で「紅茶のシャンパン」とも言われている。
・バローズブルー
すっきりとしたニルギリ紅茶にローストココナッツをブレンドした
フレーバーティー。
ストレートはもちろんミルクティーにもおすすめ。
・レモンドロップ
セイロン紅茶とレモンマートル、レモングラスのブレンドティー。
セイロン紅茶特有の蜜香とシトラスの香りが
レモンの風味をいっそう引き立てる。
・アールグレイ
アールグレイの特徴であるベルガモットの香りには、
ホルモンバランスを調整し、
精神を安定させる効能があると言われている。
・シャンハイローズ
薔薇の花で香りをつけた白茶ベースのお茶。
繊細で渋みの少ない白茶に、
ローズが華やかに香る。

【珈琲】
・プレミアムコーヒー

1,300メートル級の高地で生産された、有機グァテマラ。
芳醇な香りと甘み、良質な酸味と豊かなコク。

紅茶は茶葉の状態から
ウエイターさんが目の前で淹れてくださいます。
(紅茶を淹れる仕草が優雅なこと・・・!)

香り豊かな紅茶も美味しいですが、
珈琲の苦みと深いコクが
スイーツで甘甘になった口には合いました♡

__________________________

ホテルで食事をすることは少ないのですが、
良心的なお値段なのに
前菜からスイーツまで
こんなに美味しいとは想像していませんでした!!

また、接客も素晴らしく、
ベテラン風のおじ様ウエイターさんは
控えめながら気配りが凄く、
美形で高身長なお兄様ウエイターさんは
丁寧な接客にユーモアが心地よく混ざっていて、
お料理の味だけでなく、
楽しく素敵な食事の時間を過ごすことができました♡


とっても素敵なお店で気に入りました!
またお祝い事がある時に
伺わせて頂きます。

  • La Provence - 店内①

    店内①

  • La Provence - 店内②

    店内②

  • La Provence - 素敵なテーブルセッティングと乾杯酒のロゼスパークリングワイン

    素敵なテーブルセッティングと乾杯酒のロゼスパークリングワイン

  • La Provence - ロゼスパークリングワイン

    ロゼスパークリングワイン

  • La Provence - パレット・アート・オードブルの説明

    パレット・アート・オードブルの説明

  • La Provence - パレット・アート・オードブル①

    パレット・アート・オードブル①

  • La Provence - パレット・アート・オードブル②

    パレット・アート・オードブル②

  • La Provence - パレット・アート・オードブル③

    パレット・アート・オードブル③

  • La Provence - パレット・アート・オードブル④

    パレット・アート・オードブル④

  • La Provence - パレット・アート・オードブル⑤

    パレット・アート・オードブル⑤

  • La Provence - パレット・アート・オードブル⑥

    パレット・アート・オードブル⑥

  • La Provence - 季節鮮魚と野菜のマリネ①

    季節鮮魚と野菜のマリネ①

  • La Provence - 季節鮮魚と野菜のマリネ②

    季節鮮魚と野菜のマリネ②

  • La Provence - 季節鮮魚と野菜のマリネ③

    季節鮮魚と野菜のマリネ③

  • La Provence - パン&岩塩&オリーブオイル①

    パン&岩塩&オリーブオイル①

  • La Provence - パン&岩塩&オリーブオイル②

    パン&岩塩&オリーブオイル②

  • La Provence - 仔牛のクリーム煮込み たっぷりバターライスを添えて①

    仔牛のクリーム煮込み たっぷりバターライスを添えて①

  • La Provence - 仔牛のクリーム煮込み たっぷりバターライスを添えて②

    仔牛のクリーム煮込み たっぷりバターライスを添えて②

  • La Provence - 仔牛のクリーム煮込み たっぷりバターライスを添えて③

    仔牛のクリーム煮込み たっぷりバターライスを添えて③

  • La Provence - 紅茶&珈琲メニュー

    紅茶&珈琲メニュー

  • La Provence - アフタヌーンティーの紅茶

    アフタヌーンティーの紅茶

  • La Provence - 抹茶ボタニカルアフタヌーンティーデザート 3段スタイル①

    抹茶ボタニカルアフタヌーンティーデザート 3段スタイル①

  • La Provence - 抹茶ボタニカルアフタヌーンティーデザート 3段スタイル②(人と比較するとこんな感じ。)

    抹茶ボタニカルアフタヌーンティーデザート 3段スタイル②(人と比較するとこんな感じ。)

  • La Provence - 抹茶ボタニカルアフタヌーンティーデザート 3段スタイル③

    抹茶ボタニカルアフタヌーンティーデザート 3段スタイル③

  • La Provence - 抹茶ボタニカルアフタヌーンティーデザート 3段スタイル④

    抹茶ボタニカルアフタヌーンティーデザート 3段スタイル④

  • La Provence - 抹茶ボタニカルアフタヌーンティーデザート 3段スタイル⑤

    抹茶ボタニカルアフタヌーンティーデザート 3段スタイル⑤

  • La Provence - 可愛すぎる~♡

    可愛すぎる~♡

  • La Provence - 食後は雨が上がっていました。

    食後は雨が上がっていました。

  • La Provence - 東京タワーが近いので、桜と良いショットが撮れました

    東京タワーが近いので、桜と良いショットが撮れました

Restaurant information

Details

Restaurant name
La Provence(La Provence)
Categories French
Phone number (for reservation and inquiry)

03-5404-7895

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都港区海岸1-16-2 ホテルインターコンチネンタル東京ベイ 1F

Transportation

[By train] Direct access to the hotel from Yurikamome Takeshiba Station; 8-minute walk from JR/Monorail Hamamatsucho Station South Exit; 10-minute walk from Toei Subway Oedo Line/Asakusa Line Daimon Station B2 Exit [By car] 5-minute walk from Shibakoen or Shiodome Exit on the Shuto Expressway Central Circular Route; 20-minutes from Haneda Airport; 70-minutes from Narita Airport; limousine buses run round trip from in front of the hotel

101 meters from Takeshiba.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • Tue

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • Wed

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

Budget

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料10%

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

Private dining rooms

OK

Available for 10 to 16 people Non-smoking

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Available (330 cars, 270 yen for 30 minutes, *2 hours free for purchases of 5,000 yen or more)

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wheelchair access

Menu

Drink

Wine,Cocktails,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Business

This occasion is recommended by many people.

Location

In hotel restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,Sommelier

Website

http://www.interconti-tokyo.com/rs_pro.html

The opening day

1995.9.1

Remarks

・Dress code applies (T-shirts, shorts, sandals, etc. not allowed) ・Children aged 8 and over are allowed ・Whole cakes, bouquets, and arrangements for anniversaries can be ordered (reservations required 3 days in advance)

PR for restaurants

"Vivid, natural, and delicious"