FAQ

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Tomato

(トマト)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.4

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5

3.9

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation4th
Translated by
WOVN

4.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

Hole curry.

It's been 5 months since I last had tomato. I expected that the line would be huge during the holidays, so I got myself pumped and went for the first round. Some people brought their laptops and started typing away, and everyone was waiting leisurely. This time I ordered my favorite beef java. I made a mistake with the spiciness last time, so I left it as it was. I also ordered seasonal vegetables. My companion was indecisive about the veal milk curry, chicken, and shrimp until the very end, but we went for the veal. This one also had seasonal vegetables as toppings. As always, each dish is carefully prepared, so the wait continues even after we sit down. If you're not the first on the first round, it will take about 15 to 30 minutes, so it will be difficult if you're on the second round. I think this is impossible in midsummer, but I want to eat some summer vegetables, so I'm torn. Getting back to the topic, the first thing that came was the veal. It was topped with fresh cream, and on top of that was a beautiful green asparagus, which stood out as the absolute ace of spring vegetables. It is certainly a milk curry, and the color is mild. However, when you eat it, you can feel the rich spice flavor that penetrates into the endless deep richness, and it is of a higher level than I expected, or rather, I may be more addicted to it than Beef Java. This is really delicious. Not only that, even though it is sweet, the spices are skillfully mixed, and it feels like it speaks to your nose and tongue every time you eat it. The veal meat is also sweet and goes perfectly with this gravy. It's hard to line up, but I would like to repeat it immediately. I chose Beef Java. By the way, the topping vegetables are potatoes, asparagus, tomatoes, king oyster mushrooms, goji berries, radish, paprika, pumpkin, carrots, bamboo shoots, green chili peppers?, yam, turnip, etc. The richness of these spices, like roasted. This is it. As always, I am amazed at the wonderfulness of the gravy. The asparagus was prepared very carefully, and there was not even a millimeter of stringiness, and it was fresh, fragrant, and very delicious. This was also praised by my companion. I have more homework to do before it gets hot. Everyone often orders Tan Curry, but my favorite is Calf Milk Curry. Thank you for the meal.

2023/12Visitation3th

3.9

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

やっていいこと悪いこと。

店主の経歴も申し分無し、洋食一筋ウン十年の大ベテランが作る欧風カレーとシチューのお店。
魯珈と違って土日営業ってのが嬉しいです。
灼熱の真夏に外で2時間は絶対無理ですが、今年の冬の気温なら余裕の突破。
なんとか1巡目で入ることが出来ました。

前回食べて美味しかったビーフジャワカレーと迷ってタンカレー、これに季節の野菜トッピングにして辛さを辛口に。ライスは前回少なめでも多かったので半分にして頂きました。
ワンオペということもありますが、マダムがオーダーを取ってからひとつひとつ丁寧に作られるのでちょっと時間はかかります。
渾身の一杯が食べられるならなんてそんなのことないですね。

出てきたのはタンが盛りっとそびえる見るからにボリュームたっぷりのカレー。
スティックカリフラワー、スティックブロッコリーの飾りも素敵です。
中には、クコの実、かぼちゃ、人参、大根、ミニトマト、銀杏、さつまいも、シャインマスカット、しめじ、ししとう、栗、エリンギ、長芋、じゃがいも、蕪などなど根菜類を中心とした野菜がいっぱい。残念ながら苦手(だけど頑張れば食べられる)な野菜がいくつかあったので美味しく食べると言うよりは頑張って食べると言う軸で動くことになりましたが。
長芋が意外にカレーによく合うんですね、美味しかったです。
肝心のタンはホロホロ1歩手前くらい。柔らかすぎることもなく、ナイフとフォークで洋食屋さんで食べる感覚で頂きます。
しっとりと煮込まれ、尚且つ厚みのあるスパイスが肉の繊維一つ一つに染み込んでいるので深き味わいです。ただ、ステーキくらいの大きさなので女子は完食が大変かもしれません。
一方でグレイビーはほろ苦さを感じる大人の味。緻密に重ね合わせたスパイスの層が口へ運ぶ度に増幅するよう。ですが辛さマシにしたせいでほんの少し、ほんの少しですが香りを始めとしたバランスにズレが出てしまった気がします。
それは店主が悪いのではなく、中辛が1番美味しく食べられる完成系を破ってオーダーした私が悪い。
やっていいこと悪いことがあるのです。

冬の間はさつまいもカボチャ栗が多そうなので、今シーズン来ることがあれば誰かを呼んでシェアしたいと思います。

ご馳走様でした。

2023/10Visitation2th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

名店は名店。

涼しくなってきたことと杉並公会堂に所用があったことが重なり、ならばここは2年ぶりのトマトでカレー活でしょう。
場所は荻窪駅から徒歩三分ほど。
住宅街に馴染むようにひっそりと健在しています。
日本屈指のカレー店とだけあり並びは皆さんご存知、高難易度。

私は気合い満々の満で16時ぴったりぐらいに到着したのですが、圧倒的な1番目。
後ろに徐々に接続してゆき17時ちょい過ぎくらいで本日終了の札がかけられました。おそらくこの日は10人ほどでしたので、夜の枠はお昼より厳しい戦いになるでしょう。
2時間待ちを覚悟していたのですが、女将さんがだいぶ早く(1750くらい)開けて下さり思いもよらない展開に。嬉しいですね、記帳制ならどうにでもなるのですが、ただただ2時間以上突っ立っているのは、本を持参していても正直辛いものがあります。
席は順番にご案内となるので、おひとり様でも贅沢に4名がけに。
この件に関して、相席にしては?とも以前来た際に思ったのですが、店主おひとりで厨房に立たれているので一度に作れる量、それもこだわり抜いた渾身の1杯を考えると色々難しいものがあるのでしょう。

最近カレー好きの先輩がジャワカレーが美味かったと豪語していたので私も真似っ子で和牛ビーフジャワカレーを。これに季節の野菜をトッピングしました。
ちなみにシチューの欄は、タンシチューだったかビーフストロガノフのみでしたので、常時全てがあるわけではなさそう。

提供までは10分少々の時間がかかりましたが、美味しいことが確約されている待ちはなんの苦痛でもない。しかも座ってるしわたし。
ご飯の量が多いと聞いていたので、少なめにしてもらって大正解。
写真だと分かりずらいですが結構なボリュームです。
カレーはトッピングしたこともあり、他店の2倍強はあろうかという絵面でして季節の野菜が余裕の10種類以上。プラス700円を高いととるか安いととるかは人それぞれですが、その価値に値するとわたしは思います。
ブロッコリー、カリフラワー、クコの実、しめじ、じゃがいも、栗、かぼちゃ、玉ねぎ、大根、レンコン、人参、他何があったっけな忘れました。
底からてっぺんまで大量投入された野菜に対して牛肉が少ない印象は否めませんが、キングオブ欧風カレーの名をしかと噛み締めるには容易いスパイスの重厚感と、分かりやすくも複雑性を感じさせる後味と香り。
1ミクロのズレのない美しい配合で、素人から玄人の幅広い層に愛されるような作りこみに感じました。
そしてビター感をこんなに綺麗に溶け込ませる欧風カレーは他にありましょうか?
以前食べたシーフードよりも幾分ビターで香りも華やかですね、こちらのが私はタイプです。
そうそう、セットでついてくるアチャールもまた美味しい。とくに玉ねぎのほう。軽く醤油漬けっぽくされたやつなんですが、お上品な味付けで変な尖りもなくカレーにピッタリ。玉ねぎの辛さもいい感じに飛んでいるのでもりもり食べられます。

おなかがはち切れるほど食べてお会計。
カレーに3500円は確かに高いですが、素材の良さと手間を考えるとある意味納得します。
並びは大変ですが、本格的な冬が来る前にまた行かないと。
やはり名店は名店なのだ。

ご馳走様でした。

2020/08Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 8,000~JPY 9,999per head

日本一のカレーを求め、真夏の思い出に。

美味しいカレーが食べたい!

ふと思い、検索していたらここにたどり着きました。

食べることが大好きで、カレーも大好きなはずなのにまだここへ来ていないとはカレー好きの皆さまごめんなさい。

まだまだでした。


食べログ情報をみると、なんと2時間前から並ぶとの文字が。

この日はこのカレーのために予定を上手く作ってグルメ友を誘ってなんとか16時に到着。

まだ誰もいず、なんだ、まだ大丈夫だと近くのドトールで余裕でアイスティーを飲みながら40ふん。

やらかしました。

すでに先客が4.5人並んでいるではありませんか。


そこからなんとか暑い中カレーのためとの思いで待ち続けること数十分。


女将さんらしき方が人数を数え始め、オープンの30分前に案内が入りました。

が、3蜜を避けるためでしょうか。

明らかに私たちも一軍で入れると思っていたのに二軍になってしまいました涙


また更に待ち続けること数十分。

やっとの案内で店内へ。


わたしは無類のシーフード好きなのでシーフードカレー、お友達のカレーは忘れてしまいました笑

が、2人とも割とよく食べるのでビーフシチューも追加オーダー。

どれも複雑にスパイスが絡み合っていて、食べれば食べるほどくせになる。

新しいカレーの扉を開けた気がします。


1人2杯でも食べたいところですが、人数分しか作っておらず追加は出来ませんでした涙


また気合いをいれて参戦したいと思います。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tomato
Categories Curry

03-3393-3262

Reservation Availability

Cannot be reserved

予約不可

Address

東京都杉並区荻窪5-20-7 吉田ビル 1F

Transportation

It is a 5-minute walk from Ogikubo Station. (From the south exit, enter Ogikubo South Exit Nakadori Shopping Street, turn left just past Coop Tokyo.)

228 meters from Ogikubo.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:30
    • 18:30 - 20:30
  • Tue

    • 11:30 - 13:30
    • 18:30 - 20:30
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:30 - 13:30
    • 18:30 - 20:30
  • Sat

    • 11:30 - 13:30
    • 18:30 - 20:30
  • Sun

    • 11:30 - 13:30
    • 18:30 - 20:30
  • ■ 営業時間
    売り切れ次第終了

    ■ 定休日
    不定休あり
Budget

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

15 Seats

( 3 seats at the counter, 12 seats at tables (2 seats x 2, 4 seats x 2))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Wine

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

With children

Kids are welcome

No particular rule

Dress code

none