About TabelogFAQ

そこに塚田があったから : Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

[Authentic] Kyushu cuisine Izakaya (Japanese-style bar) using local chicken

Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou

(宮崎県日南市 塚田農場)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2015/01Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

そこに塚田があったから

休日の吉祥寺にて。
早い時間にお腹がすいたので、目の前にあった塚田に突入。
ほぼ口開けでしたが、予約の関係で19時過ぎまでとのリミットつきながら席を確保。
人気に衰えはない様子。

制限があることだし、ちゃっちゃと頼んでしまわなければ。
お通しの味噌と生野菜をかじって、エビスの生で乾杯しながら
楽しいムック風メニューを熟読。お互い会話はなし。真剣に選択。
久しぶりの塚田だけれど、この味噌は好きだ。

「日南だいだいモヒート」550円
だいだいがおいしそう。
柑橘の香りと酸味とほんの少しの苦味がいい具合でおいしい。
のですが、やはりモヒート。
ミントの香りが強くて料理に合わせるのにはちと厳しいため
やはりビールに回帰。
ごめんよモヒート。

「じとっこたたきネギまみれ 日向夏ポン酢」740円
日向夏のすがすがしい香りが鶏に良く合います。
このポン酢がとても美味。
大振りのタタキで、青ネギと玉葱のWネギをたっぷり巻いて
サラダのようにさっぱりといただきます。

「じとっこ炭火焼 中」1220円
塚田の安定感。
変わらぬ弾力、脂の甘み、肉の味。
ビールもいいけど、鶏の味が強いから
やはりここは焼酎。飫肥の麦がピッタリ。

「塚だまポテサラ」480円
芋の形残るマイルドタイプながら、フライドオニオンの香ばしさ味玉のコクが加わっていい。
スモークチーズが入っている辺りニュータイプのポテサラか?

「牡蠣ごろホイル焼き」850円
ぷっくり膨らんだホイルを割ったら、モワモワと湯気の底に牡蠣。
たっぷりのソースに浸った牡蠣。
もうすぐ降板する季節メニューなんだそうな。
いいタイミングで訪れてよかった。
やや小振りながら、牡蠣はプリッとやはり旨い。
そしてソース、やたら濃厚クリーミー。
牡蠣だけの仕業ではないよなと思い、メニューを良く見たらイカワタのソースだそう。
そりゃウマイわけだよな。
焼酎がススム罠。連れの日本酒もしっかり頂戴いたしましょう。
そして地味に控えるエノキ茸が、ワタを吸い、エキスを吸い、光る演技を見せているのです。
 
ソースがもったいないよな、と思いながら舐めつつ飲んでいたら
じとっこ炭火焼きと同じく、ソースご飯にしてくれるそうで二つ返事。
これが今日一番おいしかったかも。
濃厚な磯風味は良い香り。ご飯が旨味の塊になっている。

これは、お酒、お・さ・け!
メシなのにつまみになってるよ。
連れの頼んだ日本酒を大消費。

「おつまみ焼きホルモン」700円
月見ホルモン。
お皿を動かすとホルモンがフルフル震えています。
溢れる脂はうっとり甘く、月見を崩して絡めれば、とろける感に包まれる。
甘辛醤油ダレで焼肉っぽい一品となっています。
流れ落ちた脂と卵は下に敷かれたキャベツで掬い、余すとこなく頂きます。
今、再びのビールへ。

「ごまカンパチ」930円
九州らしい甘いごまダレを絡めて頂くお刺身。
かんぱちは角立ち新鮮。
ワサビ醤油もいいけれど、甘ダレに、のりやネギの薬味と合わせるととても
風味が良いですね。

宮崎料理ということで、焼酎ばかりかと思っていると
日本酒も結構おいしそうなのがあるんですよね。
最後にと思い、好物の「醸し人 九平次」をチョイス。
これは旨い。
が、またもやってしまいました。次の辛鍋はこのお酒の風味をかき消してしまいます。
というわけで、やはり鍋にはビールよね。

「宮崎 辛鍋」1150円/1人前
もう結構お腹は膨れていたのですが、どうしても鍋が食べたく一人前から頼めるこちらを注文。
真っ赤な鍋にゴボウ、ニラ、豚バラ、モヤシ、豆腐、キャベツなど。
メニューにあるとおり、見た目ほどの辛さではなく正に旨・辛。(←私、インドカレーはいつもVERYHOT派。)
ピリリの奥、その向こうに確かに鶏のダシを感じます。

“麺を食べるために作られた鍋”とメニューに書いてあるからには、やはり麺で〆ようか。
「辛麺(溶き卵つき)」380円
中身がすっからかんになったお鍋にサブンと投入。
溶き卵をフワッと混ぜて出来上がり。
旨辛は卵が絡んでやわらかい味に。
懐かしいとはちょっと違うのだけど、なんだかホッとするラーメンだ、これ。

かわいらしく、デコってくれた一口デザートを頂いて、時間内に無事完了!
私、課長になれました。連れはもうすぐ部長に昇進らしいです。なんか悔しいな。

ごちそうさまでした。


  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - じとっこ炭火焼・中

    じとっこ炭火焼・中

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - 宮崎 辛鍋(食べごろ)

    宮崎 辛鍋(食べごろ)

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - 牡蠣ごろホイル焼き

    牡蠣ごろホイル焼き

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - 牡蠣ごろご飯

    牡蠣ごろご飯

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - おつまみ焼きホルモン

    おつまみ焼きホルモン

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - じとっこたたきネギまみれ 日向夏ポン酢

    じとっこたたきネギまみれ 日向夏ポン酢

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - ごまカンパチ

    ごまカンパチ

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - 辛麺

    辛麺

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - 宮崎 辛鍋(点火前)

    宮崎 辛鍋(点火前)

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - 塚だまポテサラ

    塚だまポテサラ

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - お通し野菜

    お通し野菜

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - じとっこ炭火焼後ごはん

    じとっこ炭火焼後ごはん

  • Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou - こちらこそ、どういたしまして

    こちらこそ、どういたしまして

Restaurant information

Details

Restaurant name
Miyazaki Ken Nichinan Shitsuka Da Noujou
Categories Izakaya (Tavern)、Chicken dishes、Meat dishes
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5600-2491

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-15 ホワイトハウスビル 3F

Transportation

①1 minute walk from JR East Kichijoji Station Central Exit (North Exit) ②1 minute walk from Inokashira Line Kichijoji Station Central Exit (North Exit)

131 meters from Kichijoji.

Opening hours
  • ■ 定休日
    なし 
Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT8010401152646

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

お通し代:480円(税込)

Seats/facilities

Number of seats

80 Seats

Private dining rooms

not allowed

Weekdays only Semi-private room available for up to 4 people

Private use

OK

Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Tatami seats,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Banquets/party |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations

With children

Kids are welcome

Website

https://www.tsukadanojo.jp/shop_detail/0102

The opening day

2013.5.25

Phone Number

0422-28-7300

Remarks

Tsukada Farm Official TikTok https://www.tiktok.com/@tsukadaofficial