FAQ

Review list : Shinshuu Soba Saku

Shinshuu Soba Saku

(信州そば 佐久)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1 - 20 of 20

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation1th

大体ランチですが

在宅のお昼バリエーションでたまにお邪魔してます。凝った和食屋風ではなく、街の蕎麦屋です。蕎麦、丼物、定食メニューが充実。近隣の出前もされてるようです。
日替わりにのランチ880円(蕎麦+丼物)はコス...

Check for more

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation1th

つるしこで美味でした♪

カツ丼を食べたくてお蕎麦屋さんへ

カツ丼セット、せいろで♪
1,050円也

お蕎麦がピカピカだったし、伸びる前にと先に頂いたら、つるしこでたまらない!

カツ丼は、ちと、私にとって味...

Check for more

3.3

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/09Visitation1th

街のお蕎麦屋さんに早い夕食の時間に訪問しました。田舎せいろの大盛950円を注文しました。家族経営のお店で大将も健在ですが、メインは息子さんへ代替わりされたようですね。サーブしてくれるのは物腰の優しい女...

Check for more

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.4
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2023/03Visitation1th

町のお蕎麦屋さん

もうあれから1年経ってしまったのですね。
この日は、ひとりでこの辺りに。
サクッとランチはお蕎麦が便利。
ちょっとだけ駅から歩いてしまった。

とっても寒い日でした。
お店の中があたたかく...

Check for more

3.2

per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
2022/04Visitation1th

一口野菜天5種とそばで750円とはすごい

田舎せいろ(蕎麦)
750円

信州の蕎麦といえば安曇野かな?
店構えは街のお蕎麦屋さん
中に入ってもやはり街のお蕎麦屋さん
メニューも街のお蕎麦屋さん
そんなド定番な感じのお店ですが信...

Check for more

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.3
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2022/03Visitation1th

盛のいい蕎麦屋さん

西武池袋線大泉学園駅の南口から西に延びる商店街をまっすぐ歩き、突き当りの三叉路を左に曲がったところにある蕎麦屋さん。
このもう少し先には、マイフォロワーさんたちからも評判の高い蕎麦屋のむら季があるの...

Check for more

View more photos

3.6

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2021/12Visitation3th

本鴨南ばんそば

21.12.22
今宵は西武池袋線大泉学園駅、
西に伸びる商店街のおわりにある
街のお蕎麦屋さん。
ファサードや割り箸袋の佐久の文字は
達筆すぎて1発で読める人はいないでしょう。

寒い...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2021/05Visitation2th

ごまだれ風味 くるみそば

21.5.22
西武池袋線大泉学園駅の
西に展開する商店街に佇む
街のお蕎麦屋さん。

かなり前に1度入って以来の入店。
調べてみたら何と12年ぶりだ〜

テーブル席のみ4席×5テーブ...

Check for more

View more photos

3.6

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2020/09Visitation1th

さすがは「ねりコレ」認定の田舎せいろで、味も価格も満足の逸品!

■ 事前情報
来店時の評価 ★3.07
「ねりコレ」に「田舎せいろ」が認定されていたのをきっかけに来店。時間は平日の14時過ぎ。大泉学園周辺で14時を過ぎても来店できるお店は少ないので、遅いランチ...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2020/02Visitation1th

コスパ良好

【来店動機】
近傍に用があったので、新ソバが食べられる?と昼食を摂る為に訪れました。

【雰囲気】
駅から徒歩9分の所に店舗はあります。
店の外観は、天井部の店名が目印です。
店内は、4人...

Check for more

3.1

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/01Visitation1th

〆のおそば。
ざるそばと黄金そばをオーダー。
黄金そばは海老天に揚げもち、かまぼこ、大根おろしと具沢山で豪華。
〆ビールとともに。
もうお腹いっぱい。
ごちそうさまでした。

3.3

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/10Visitation2th

こちらの田舎せいろ蕎麦が好きで再訪です。野菜の天ぷらが適度に入っていて、私好みでコスパ良いです。
お昼のお蕎麦は若干のびきみなので、夜時間のお蕎麦の方が美味しく感じます。

3.3

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation1th

3.4

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2018/07Visitation1th

5.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation1th

豊富なメニュー、確かな味、リーズナブルな値段、人当たりの良いお店の人達、トータルバランスで大泉学園No. 1クラスの蕎麦屋さんと思っております。陰ながら大ファンであります。

5.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
ー Visitation(2023/06 Update)1th

大泉学園駅にある蕎麦屋さんで1番おいしい。
ランチセットは値段もお手頃でボリューム満点。

お店の雰囲気もとても落ち着いていてあったかいものとなっているところも素敵。

毎日食べたくなるお店です。

3.2

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
2017/04Visitation1th

昔ながらの蕎麦屋さん

なんか無性に蕎麦が食べたくなり、新宿にいたのですが地元へ
行こうとおもったお店は満席でしたので、こちらへ
本当に昔からあるお蕎麦屋さんですね
ご家族でやられています
信州そばということでしたが...

Check for more

2.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste2.5
  • Service2.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2010/06Visitation1th

信州そば 佐久@大泉学園

大泉学園駅南口商店街にある蕎麦屋へ

たいして美味くは無いですが、無難な味。

庶民の味と言ってよいかと。

5段階評価の2.5

グルメ巡りで行く店ではありません。

練馬本(エ...

Check for more

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2009/01Visitation1th

温故知新シリーズ、大泉学園の信州蕎麦、佐久

09.1.26
 最近「街のお蕎麦屋さん」に行くことが多くなりました。うどんやカツ丼や天丼もあるお店ですがなかなかどうして「今風の蕎麦専門店」をも凌ぐのコシのある美味しいお蕎麦を食べることができるお...

Check for more

View more photos

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2011/03Visitation1th
  • 1

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shinshuu Soba Saku
Categories Soba

03-3921-1068

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都練馬区東大泉6-47-7

Transportation

535 meters from Oizumi Gakuen.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.