20年振りの「初」訪問 : Kamiya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.5
2014/05Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

20年振りの「初」訪問

20年以上前、私はカミヤで赤提灯デビューし、ホッピーとヤキトンを初体験した。私にとって大衆居酒屋、赤提灯の素晴らしさを教えてくれた特別な店だ。。。


2014年5月下旬の平日午後6時、私は、ある店を訪れるため南千住駅に降り立った。目的の店は駅前のビル地階にある。

カミヤ。。。移転前の旧店舗には約20年前、月2~3回、多いときで週2ペースで通っていた。
平成6年、私は転勤と引越しで南千住を離れ、この店とも疎遠になった。
移転後の店舗にはこれが初訪問。南千住駅の改札をでてすぐ目に入るビル、その横に回って道路から半地下に見える店舗入り口に
短い階段を下り、引き戸を開けて入店。
店舗入って右側はカウンター席、左側は焼き場とカウンター席、店内中央には4人がけのお座敷タイプのテーブル席が3つ。
余計なBGMなどない店内に先客は2人、すでに出来上がっていている様子から開店と同時に入店したのだろう。
私は迷わず焼き場前のカウンターの隅に陣取る。背もたれのないオレンジ色の4つ足の椅子。カウンター内にはちょっと古い冷水機、そこに「読物、長居、ラジオ禁止」のの張り紙、この文句、昔のままだ。。。こみ上げる懐かしさ。最初のドリンクはもちろんホッピー。
焼き物は最初に10本頼むのがこの店のルール。焼き物は一種類あたり5本なので必然的に1種類10本か2種類で10本頼まなければならない。このあたりの決まりごとも昔のままだ。。。
ホッピーの注文を受けた女将さんは冷えたジョッキを取り出し、冷水機の前にセット、冷水機からは冷えた焼酎がサーブされる。
さらに女将さんはホッピーの栓を抜くと、ちょっと乱暴にドバドバとジョッキに注ぐ。いわゆる氷を入れない、「3冷ホッピー」だ。
焼き物は「カシラにヒナカワ、たれで」とオーダー。このセリフ、20年前に何度言ったことだろう。。。カミヤにきたらこれも外せないガツ刺しも勿論オーダー。ガツ刺しはポン酢でいただく。
ふとカウンターを見ると、クリアケースに入ったメニュー表がある。以前はなかったがこのあたりが20年の変化、進化か。瓶ビール、日本酒、ホッピー、ウイスキーしかなかったドリンクもサワー類など増えている。
そうこうしているうちにガツ刺し到着。もったいぶらずに箸でごっそりと掬って口の中へ。
ガツ刺しをほおばりつつホッピーを一気に空けてお代わり。
「ホッピー、ダブルで」要するに焼酎の量が2杯分、お代わりのホッピーが到着するとほぼ同時に焼き物も到着。
20年ぶりのカシラとヒナカワ。。。。思わず「うめえ!」と叫びたくなる。貪るように串を食べながらホッピーをガンガン胃袋に流し込む。ホッピーお代わり2杯目ももちろん「ダブル」。串をもぐもぐ、ホッピーをぐびり。ルーチンワークを繰り返す内に、ホッピーも焼き物も残りわずか。
追加でチレ刺しを頼みたいところだが、ここで追加したらとことん、潰れるまで飲みたくなるのは必至。欲望より理性が勝ち、後ろ髪を引かれる思いでお勘定。南千住から埼玉の自宅までは電車を乗り継ぎ2時間弱。電車に揺られながら20年ぶりのカミヤの余韻に浸る時間はたっぷりある。

私の「呑んべえ人生、はじめの一歩」を記した店は20年経って姿形は変わっても健在だった。。。乾杯

  • Kamiya -
  • Kamiya -
  • Kamiya - ホッピー

    ホッピー

  • Kamiya -  お通し

    お通し

  • Kamiya -
  • Kamiya -  ガツ刺し

    ガツ刺し

  • Kamiya -
  • Kamiya -
  • Kamiya -  カシラとヒナカワ

    カシラとヒナカワ

  • Kamiya -
  • Kamiya -
  • Kamiya -
  • Kamiya -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kamiya
Categories Grilled tripe、Yakitori (Grilled chicken)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3806-4954

Reservation Availability
Address

東京都荒川区南千住7-1-1 アクレシティMB102

Transportation

130 meters from Minami Senju.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion