FAQ

千住ねぎのコース料理? : Nomisakanadokoro Kitasen Kaede

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.6
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
2016/12Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.6
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

千住ねぎのコース料理?

16.12.10
北千住忘年会のメインのお店はこちら。
マイレビュアーさんの親戚が
営業している居酒屋さん。
2回目の利用である。

料理は千住らしく
千住ねぎを使ったものをメイン位お任せで。

僕は生ビール、スーパードライで乾杯!

お刺身
まぐろ、たい、たこ、かつお、シメサバ、しらうお。
鮮度がいいね。
まぐろはメジマグロだと思う。
僕はたこが美味しかった。

サービスのまぐろの兜焼き。
しまった肉質、
プリンとした目玉の周りなど
いろんな食感が味わえた。

日本酒は神の穂酒米使用、
瀧自慢の熟成純米原酒。
黄色味がかった色合いで
しっかりとした飲み口。
しょっぱなから染み入ってくる味わいだ。

焼きねぎ
外は焼き目
中はとろりとした食感。
甘〜〜い。
さすが千住ねぎ!

日本酒は暁の大吟醸
大吟醸らしい
吟醸香。
瀧自慢より
さらっとしていて飲みやすい。

千住ねぎのグラタン!
牡蠣入りが嬉しいね。
そして今日の様な寒い日に
ぴったりのメニューだ。

肉巻き千住ねぎ
美味くないわけがない。
があ1つ火の通りがもう少しで
苦いねぎがあった。
惜しいなあ。

純米大吟醸の獺祭
ワンランク上の上質な口当たり。
癖のないすっと入っていく味わい。
やっぱり旨いね。

本日のメイン。
昆布だしで頂く
カンパチのしゃぶしゃぶ。
カンパチを1番美味しく食べる方法の
1つではないだろうか。
冬のカンパチ。
脂が乗ってます。

千住ねぎの天ぷら。
衣が重たい。
ネタの素材がスポイルされているなあ。
今宵唯一の
チョット残念メニュー。

〆はカンパチのしゃぶしゃぶのスープで
雑炊を。
ご飯少なめ。
結構食べたので
他の皆さんは
ご飯少なくて良かった〜〜と言ってたけど
実は僕はこの味わいの雑炊なら大盛りでもOKだ!( ̄▽ ̄)

流石にお腹いっぱ〜〜い。

大満足の会食会だった。
ご馳走様!


12.6.16 魚貝を肴に 旨い日本酒を嗜む
 北千住オフ会。マルル一等兵さんを案内人に、よーぜふKさん、美味しんぼくんさんと4人での食べ歩き、3軒目に訪れたのがこちらのお店。

 何とマルルさんのおじさんといとこが経営しているおみせです。お店は2階にあります。階段を上がると木のドアがあります。中の様子は全く見えないので一見さんには敷居が高いかもしれませんね。
 店内はモダン和テイスト。壁には地元のお祭りの御神輿の写真が掲示されています。

 お通しは、ワラビのお浸し。ワラビのほろ苦さ、久しぶりに味わいに季節を感じました。

 こちらでは地酒で攻めましょう。
 まずは純米吟醸「明鏡止水」(長野)。名前の通りの凛とした味わい。江戸切子のグラスがまた旨さを引き立てています。

 甘エビの唐揚げ。よく揚がっていて塩加減は強め。私の好きな味わいです。★3.7

 メジまぐろ。本鮪の幼魚をメジマグロといって、肉色がピンク色をしています。肉厚でメジの旨さがよく出ていました。★4
 山葵は皮も一緒に下ろした感じですが鮮烈な辛さでした。

 次のお酒は「フモトヰ夏純吟」(山形) こちらは止水明鏡と対照的に艶のある華やかな味わい。

 肴はさより刺し。もう見た目から鮮度の良さが分かります。食べてみても身の締まり具合、うん、間違いなく旨いデス。★4.2
 感嘆しているとさよりの骨煎餅の登場~ さより刺しを先に出して、食べ終わる頃、その煎餅を出すとは、なかなかやってくれますね~

 日本酒は「国権 てふ」の純米大吟醸(福島)を。この辺りから、朝6時からのお店訪問の影響からか美味しいアルコールの影響から眠くなってきていい気持ち~酔いが廻ってきました。(写真撮っていなかった~)

 でアテは小肌。これは見た目からして合格の一品。いいなあ~このお店~~★4.2

 穴子の白焼き。こちらもいい、ふっくらの仕上がりで旨い。こちらのお店魚貝はいいもの出しますね~

 最後の締めにあさりご飯。なんと土鍋での登場。蓋を取ると湯気が上がり、テンションも上がります。あさりを楽しみむには生姜と三つ葉は不要かとも思いましたが、食べてみると、爽やかに香って、〆にはいい一品だと実感しました。私的にはちょとご飯は硬めが好きですが、私の眠さも吹っ飛ぶ旨さ~ 十分に美味しい~ しかもお焦げもあって、合格~~~★4

総括 魚貝が旨いお店です。日本酒も面白い物が揃っている隠れ家的雰囲気のある良店ですね~

 

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede -
  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - メジマグロ

    メジマグロ

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - さより刺身

    さより刺身

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - あさりご飯

    あさりご飯

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - 小鰭

    小鰭

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - 穴子白焼き

    穴子白焼き

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - 甘えび唐揚げ

    甘えび唐揚げ

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - あさりご飯

    あさりご飯

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - さより骨煎餅

    さより骨煎餅

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - お通しのわらびのお浸し

    お通しのわらびのお浸し

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - お酒は 明鏡止水

    お酒は 明鏡止水

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - 日本酒もいいもの揃えています

    日本酒もいいもの揃えています

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - きたせん楓

    きたせん楓

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - きたせん楓

    きたせん楓

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - きたせん楓

    きたせん楓

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - きたせん楓

    きたせん楓

  • Nomisakanadokoro Kitasen Kaede - 日本酒メニュー

    日本酒メニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nomisakanadokoro Kitasen Kaede(Nomisakanadokoro Kitasen Kaede)
Categories Izakaya (Tavern)、Japanese Cuisine、Seafood
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3888-8448

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都足立区千住3-19 脊戸ビル 2F

Transportation

北千住(JR/東京メトロ・千代田線、日比谷線/東武伊勢崎線)徒歩10分

508 meters from Kita Senju.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

( カウンター テーブル席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations

The opening day

2007.5.14