FAQ

少し値上がりしてもまだ格安、満足度最高!安くて美味しい海鮮丼とまぐろ丼 : Ninjou Syokudou Haru Sou Yu

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.5
2024/05Visitation3th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

少し値上がりしてもまだ格安、満足度最高!安くて美味しい海鮮丼とまぐろ丼

人情食堂はるそうゆ(春祟結) @ 東京都国立市 @ 海鮮丼、鮪丼、定食

☆大人気の海鮮丼とまぐろ丼
☆極上のマグロの赤味が抜群に美味しい
☆ご飯が美味しい
☆温もりを感じる人情味ある接客でほっこり

2021-11-05 昼に初訪問、美味しかったのでその後家族と何回か訪問しました。今日は2023-01-22 昼分以来1年4ヶ月ぶりのレビューです。

JR中央線国立駅南口から約400m、南東に伸びる旭通りのさくら病院手前を左折した住宅地にあります。

ブルーの三階建てビルの一階で、店の前は拾い駐輪スペース。隣はピンクのビルでまるでサンフランシスコ。

店内は驚くほど清潔で、ウッドフロアに濃いブラウンのテーブルと椅子、カウンター。テーブルは2人用3つ、1人用1つ、4人用2つで、空間を広くとった配置です。窓に面した4人席が良い感じです。

入店するとまず感じるのは「温かみ」。優しい接客のホール担当者とキッチンの大将。声も口調も温かで「人情」を感じます。刺身定食が食べたいというお客様には、海鮮丼の具を別皿に盛るなど、きめ細かなサービスです。

メニューは、2023/01から値上げされましたが、それでも信じられない低価格です。鮪丼(1,100から1,380、更に1,500に値上)、海鮮丼(900から1,120、1,300に値上げ)の2強メニュー。それに、マグロ生姜焼き、サバ焼き、唐揚げ、豚バラ生姜焼き、とんかつの各定食と親子丼。鮪を中心とした海鮮の美味しいお店ですが、海鮮嫌いの方と同行しても大丈夫です。アルコールはビール、日本酒、焼酎、梅酒、グラスワインがあります。

今日は2名で定番の下記をいただきました。

□まぐろ丼膳 1,500
□海鮮丼膳 1,300

前回が下記のお値段でしたから、値上がりしては居ますが、まだまだお値打ち価格です。
■海鮮丼膳 1,120
■まぐろ丼膳 1,380

海鮮丼は、鮪の赤身とネギトロ、サーモン、鰤、カンパチ、タイ、みる貝、甘海老、帆立、と海の幸がてんこ盛り。具をケチってないどころか大盤振る舞いという印象。山葵は本山葵。後述のようにサイドも手抜き無しの全て感動レベルの品々。ご飯も美味しい。ただただ美味しい!

マグロ丼は、赤身、中トロ、中落ちのマグロ尽くしで量もたっぷり。赤身の美味しさに感心しました。

ご飯の美味しさも特筆に値します。

兎に角、質・量・値段の全てが良いところだらけの素晴らしい海鮮丼とマグロ丼です。

サイドにだし巻き玉子、サラダ、漬物、味噌汁つき。良い御膳でした。

こちらは、やはり定期的に訪れたくなる名店で、リピーターのお客様が沢山おられました。

お勧め度 ★★★★★
駐車場 : 無し、近隣にCP
訪問日 2024-05-24 昼
ランチ営業:有り
テイクアウト: 可能
定休日: 月曜日, 第3日曜日
営業時間: 12:00-22:00
カウンター席: 有り
喫煙 : 完全禁煙、表に灰皿設置
席数:
カウンター席: ○ (掘り炬燵式) テーブル席: ○ (掘り炬燵式) テラス席: X 小上がり: X 個室:○
クレジットカード: X、電子マネー: X、PayPay:○
インボイス: 対応
無料WiFi : 有り
リピートの可能性: 大
メモ :

2023/01Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

少し値上がりしてもまだ格安、満足度最高!安くて美味しい海鮮丼

人情食堂はるそうゆ(春祟結) @ 東京都国立市 @ 海鮮丼、鮪丼、定食

2021-11-05 昼に初訪問、美味しかったのでその後家族と何回か訪問しました。今日は2021-12-22 昼分以来1年ぶりのレビューです。

2023/01から少し値上げされましたが、内容から考えるとそれでもまだ格安と言えるお値段です。

JR中央線国立駅南口から約400m、南東に伸びる旭通りのさくら病院手前を左折した住宅地にあります。

ブルーの三階建てビルの一階で、店の前は拾い駐輪スペース。隣はピンクのビルでまるでサンフランシスコ。

店内は驚くほど清潔で、ウッドフロアに濃いブラウンのテーブルと椅子、カウンター。テーブルは2人用3つ、1人用1つ、4人用2つで、空間を広くとった配置です。

入店するとまず感じるのは「温かみ」。優しい接客のホール担当者とキッチンの大将。声も口調も温かで「人情」を感じます。オーダー前に「お茶と水のどちらにするか」聞いて下さいます。刺身定食が食べたいというお客様には、海鮮丼の具を別皿に盛るなど、きめ細かなサービスです。

メニューは、2023/01から値上げされましたが、それでも信じられない低価格です。鮪丼(1,100から1,380に値上)、海鮮丼(900から1,120に値上げ)の2強。それに、マグロ生姜焼き、サバ焼き、唐揚げ、豚バラ生姜焼きの各定食と親子丼。鮪を中心とした海鮮の美味しいお店ですが、海鮮嫌いの方と同行しても大丈夫です。アルコールはビール、日本酒、焼酎、梅酒、グラスワインがあります。

今日は2名で定番の下記をいただきました。

■海鮮丼膳 1,120
■まぐろ丼膳 1,380

海鮮丼は、鮪の赤身とネギトロ、サーモン、鰤、カンパチ、タイ、みる貝、甘海老、帆立、と海の幸がてんこ盛り。具をケチってないどころか大盤振る舞いという印象。山葵は本山葵。後述のようにサイドも手抜き無しの全て感動レベルの品々。ご飯も美味しい。ただただ美味しい!

マグロ丼は、赤身、中トロ、大トロ、ネギトロのマグロ尽くしで量もたっぷり。

ご飯の美味しさも特筆に値します。

兎に角、質・量・値段の全てが良いところだらけの素晴らしい海鮮丼とマグロ丼です。

サイドにだし巻き玉子、海鮮サラダ、漬物、味噌汁つき。このサラダ、レタス、ブロッコリー、トマトにポテサラ?、なんと、このポテサラと思ったのは北寄貝と蛸のサラダではありませんか! これは感激!

こちらは、定期的に訪れたくなる名店です。

お勧め度 ★★★★★
駐車場 : 無し、近隣にCP
訪問日 2023-01-22 昼
ランチ営業:有り
テイクアウト: 可能
定休日: 月曜日, 第3日曜日
営業時間: 11:00-21:00
カウンター席: 有り
喫煙 : 完全禁煙、表に灰皿設置
クレジットカード: 不可
電子マネー: 不可、PayPayのみ可
ポイントカード: 無し
無料WiFi : 無し
席の電源: 無し
リピートの可能性: 大
メモ :

2021/11Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

人情あふれる美味海鮮丼

人情食堂はるそうゆ(春祟結) @ 東京都国立市 @ 海鮮丼、鮪丼、定食

JR中央線国立駅南口から約400m、南東に伸びる旭通りのさくら病院手前を左折した住宅地にあります。

ブルーの三階建てビルの一階で、店の前は拾い駐輪スペース。隣はピンクのビルでまるでサンフランシスコ。

店内は驚くほど清潔で、ウッドフロアに濃いブラウンのテーブルと椅子、カウンター。テーブルは2人用3つ、1人用1つ、4人用2つで、空間を広くとった配置です。

入り口すぐに検温器とアルコールスプレーが置いてあります。

入店するとまず感じるのは「温かみ」。優しい接客のホール担当の女性とキッチンの大将。声も口調も温かで「人情」を感じます。オーダー前に「お茶と水のどちらにするか」聞いて下さり、おしぼりは袋入りのタオル。刺身定食が食べたいというお客様には、海鮮丼の具を別皿に盛るなど、きめ細かなサービスです。

メニューは、鮪丼(1,100)、海鮮丼の2強。それに、マグロ生姜焼き、サバ焼き、唐揚げ、豚バラ生姜焼きの各定食と親子丼。鮪を中心とした海鮮の美味しいお店ですが、海鮮嫌いの方と同行しても大丈夫です。アルコールはビール、日本酒、焼酎、梅酒、グラスワインがあります。

■海鮮丼 990

をいただきました。

鮪の赤身とネギトロ、サーモン、鰤、カンパチ、タイ、みる貝、甘海老、帆立、蟹、と海の幸がてんこ盛り。具をケチってないどころか大盤振る舞いという印象。山葵は本山葵。後述のようにサイドも手抜き無しの全て感動レベルの品々。ご飯も美味しい。ただただ美味しい!

兎に角、質・量・値段の全てが良いところだらけの素晴らしい海鮮丼です。

サイドにかぼちゃの煮物、サラダ、漬物、味噌汁つき。このサラダ、レタス、ブロッコリー、トマトにポテサラ?、なんと、このポテサラと思ったのは北寄貝と蛸のサラダではありませんか! これは感激! そしてほっくりした南瓜の煮物最高です。

こちらは、また直ぐに訪れたくなる事必至のお店です。

お勧め度 ★★★★★
駐車場 : 無し、CPは少し離れる
訪問日 2021-11-05 昼
ランチ営業:有り
テイクアウト: 可能
定休日: 月曜日, 第3日曜日
営業時間: 11:00-21:00
喫煙 : 完全禁煙、表に灰皿設置
クレジットカード: 不可
電子マネー: 不可、PayPayのみ可
ポイントカード: 無し
無料WiFi : 無し
席の電源: 無し
リピートの可能性: 大
メモ :

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ninjou Syokudou Haru Sou Yu
Categories Seafood、Kaisen-don (Seafood bowl)、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

070-2642-2962

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都国立市東1-18-8 信和第一ビル 1F

Transportation

JR国立駅南口から徒歩7分

402 meters from Kunitachi.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 12:00 - 21:00
  • Wed

    • 12:00 - 21:00
  • Thu

    • 12:00 - 21:00
  • Fri

    • 12:00 - 21:00
  • Sat

    • 12:00 - 21:00
  • Sun

    • 12:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    第3日曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥2,000~¥2,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

チャージ無し

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out

The opening day

2019.5.15