About TabelogFAQ

「マルタ」 | 横浜発 驢馬人の美食な日々 : Maruta

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Maruta

(マルタ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥20,000~¥29,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
2024/01Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 20,000~JPY 29,999per head

「マルタ」 | 横浜発 驢馬人の美食な日々

「Maruta(マルタ)」@調布(☆☆☆)
https://www.maruta.green/

 調布にある一軒家の薪火料理レストラン。
 これがお客と店のスタッフの共有感が物凄い特別な時間を過ごせる稀有なお店です。
 緑と共生したその空間、フレンドリーなスタッフ、高級食材に頼らず薪焼きを始めとした工夫で美味しい料理、ここにいる時間の過ごし方自体が極上。
 そのために旅行する価値がある卓越したレストランです。
  
住所:調布市深大寺北町1-20-1
電話:042-444-3511
定休:月曜ランチ・火〜金曜
営業:11時半〜/17時半〜
 
 最寄り駅から2km以上離れているであろう木造の一軒家。ライトアップされていて緑も素敵。薪窯の部位は石造りなのが外からでもわかります。
 入り口は石タイルのアプローチで、ガラス張りの扉の入り口。店名は右にライトアップされています。

 入った場所にはレセプションがあり

右はガラス張りのワインセラー。

 中は屋根まで開かれた薄暗い空間でとても素敵。

 左の薪の焼き場前には大きなテーブル、右はオープンな厨房。

 奥の壁側に2つの大きなテーブルです。

 向かって左奥からは庭に出ることができます。早めに来たときは料理に出される野草などがあるこちらの庭を楽しむこともできるようです。

 すでに暗いし、時間もないので、素敵な景色だけ楽しむ。

 その手前の厨房脇には色々な瓶が並ぶバーカウンター。
 
24年1月7日夜の来訪。
 15時半に家を出ましたが、湾岸線は羽田空港近くで事故渋滞があり、友人のお迎えに遅れてしまった。17時過ぎにようやく春日で大学以来の友人らを拾い、17時半予約ですが、17時50分に到着。
 道の反対側にコインパーキングがあり、そちらに駐めて伺う。場所も場所なので、この日ディナーを食べて駐車場を出すときの料金は400円と激安。
 
 18時の料理スタートまではバーカウンターでお茶を頂いたり、飲み物を注文したり、庭を散策したりと思い思いの形で過ごします。
 17時半予約3人はネットから。事前に確認の電話がかかってきます。
 

 ウェルカムドリンクは、庭にある野草で、荏胡麻の葉、山桃の葉、ローズマリーなど煮出したお茶をいただく。

 爽やかで甘みがあり美味しい。
 

 最初に頂いたのは三鷹の生姜とローズマリーのコンブチャ。ソーダで割っています。1杯いくらかは会計が友人なのでわかりませんが、卓上に頼んだ分の棒がさされます。ざっくりで良いけど、採算取れるのかな? 良心的すぎると怖い。
 
24000円
 おまかせコースのみです。
 

 最初は天然キノコの茶碗蒸し。
 キノコは旬の時期にとってあったものを冷凍にしていたそう。
 黒いのはナラタケもどき。ペーストの主体になっているのはヤマドリタケモドキで、ポルチーニの親戚だと言う通り、運ばれてきたときにポルチーニの香り。キノコ特有のとろみがあるソースです。
 さらに上にオイルのように見えるのは烏山椒のソース。

 この間にも後ろの薪窯からスパイシーな香りが広がってきます。

 鉄鍋が供されます。
 中には厚切りのマカジキ。鍋に一緒に入っているのはサワラとマートル。

 マカジキというよりもマスのようなピンク色で脂が乗っています。中はレア。皮目が燻されていて香り良く、塩も極まっていて激ウマ。
 付け合せは玄米のリゾット。硬めに炊かれています。
 上にはタネツケバナ。それにマートルの実を振りかけています。
 

 左にほうれん草の根っこ。ひげのような根はパリパリ、根元の方はホッコリした感じの食感で美味しい。
 右のほうれん草の葉の中にはほぐしたイバラガニもどきがたっぷりとパクチーです。蟹の旨味がたっぷりでした。
 中央にはウコンとバターのソース。かけられているのはカラスミと柑橘の皮のパウダーです。
 

 ここで見せられたのはこの日のメインの真鴨の薪焼き。
 

 出てくる料理は同じテーブルのみんなで取り分けることが多いのですが、伊豆大島の海水の塩とスポイトに入っている薪火オイルは2名で1つ。このオイルすごい。塩も自分で調節できるので嬉しい。もっとも、塩がいらないくらい塩梅はちゃんとしてます。

 アンコウの薪焼き。灰の中で休ませて脱水したものだそう。
 自分たちで切り分けてまずは塩といただく。

 それに合わせて緑色をしたからし菜のスープ。素揚げしたからし菜にバイ貝、カブをあわせています。
 
アンコウをこのスープに浸していただくのも美味しい。
 

 2杯目にお願いしたのはイチヂクのコンブチャ。上に葉っぱが何やらあって火で炙って香ばしさを足していただく。
 

 これまた薪焼きの金時ニンジン。みかんジュースに漬け込んだにんじんの薪焼きで。にんじんの臭みがなく、カボチャのように甘く美味しい。

 お皿に自家製サワークリーム。その上にせんべいのようにパリパリにしたにんじんの葉と振りかけたチーズ。人参の葉の下にはバラの花弁のように寄せられたレアな低温調理の牛肉です。

 枝が刺さった小さなおやき。里芋とアンコウの内蔵でできています。上には大根おろし。横には刻んだ野沢菜。

 木の上に熱した石を乗せてきてくれます。横には柚子。
 おやきをこの石で焼いていただく。
 

 先程見せていただいた薪焼きの真鴨。
 ゾロンとレアな断面が見える。下に敷かれているのはその内蔵のソース。

 横に置かれているのは大根の燻製で、いぶりがっこみたいなものをさらにおでんにして煮込んであります。これは正直好みではなかった。
 その上に鴨の砂肝。
 骨付きの腿肉もついてきます。
 

 3杯目の飲み物は冷たいお茶を希望。

 乾燥させた柚子釜に石蕗の葉などを詰めたものです。
 濃く淹れて氷にかけて冷やしたものだと思います。
 

 デザートは薪窯でじっくり火入れした紫芋。

 その紫色の薩摩芋は自分で切ってお皿に。それと添えられているのはホエイのアイスクリーム。
 

 さらに食後は中央のテーブルなどに用意された様々な小菓子が用意されています。

 作りたてのモッツァレラチーズや巻で自分で焼くマシュマロなども。

 終わった後の時間を飲み物を飲みながらったりすごせます。

 この後、娘の塾後のお迎えがあるため早く帰らざるを得なかったのが残念。
 
 この店のホスピタリティは素晴らしい。稀有なお店です。総評は☆☆☆(三つ星)!!
 

Restaurant information

Details

Restaurant name
Maruta(Maruta)
Categories European
Phone number (for reservation and inquiry)

050-1720-7006

Reservation Availability

Reservations Only

※ご予約時に表示される時刻はドアオープンの時刻となります。
ドアオープン前のお時間の入店は基本お断りしております。

ご予約は下記HPまたはSNSよりネット予約で受け付けております。
お電話でのご予約に関しましては空き状況のみお伝えしております。

・ご予約にはカード情報の入力が必要です。キャンセル時のみご登録のカードからキャンセル料を頂きます。(※お支払いは当日現地にて承ります)

Address

東京都調布市深大寺北町1-20-1

Transportation

Chofu Station North Exit Odakyu Bus [Taka 56] bound for Mitaka Station [South Exit] Get off at Jindaiji Kitamachi Chofu Station North Exit Odakyu Bus [Kichi 06] (Chofu Station - Kichijoji Station) Mitaka Station South Exit Odakyu Bus [Taka 56] bound for Chofu Station North Exit 1 minute walk . For those arriving by car, please use the nearest coin parking. Although it is a little far away, Jindai Botanical Garden No. 1 parking lot is relatively empty. If you cannot find the parking lot you are looking for, we recommend that.

2,499 meters from Nishi Chofu.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    < ランチ 土、日のみ >
    11:30ドアオープン
    12:00までにご来店ください。
    ■定休日
    火、水

    < ディナー 土、日、月のみ >
    17:30 ドアオープン
    18:00までにご来店下さい。
    来店日の2ヶ月先のご予約より受け付けております。
Budget

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥30,000~¥39,999¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

無し

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

Maximum party size

20people(Seating)、50people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Please use the parking lots around restaurant.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Cocktails

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Secluded restaurant,House restaurant

Service

Sommelier

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available,Baby strollers accepted

A kids plate is available for children under elementary school age. If you wish, please select from the reservation site. Menu example: One plate using vegetables picked in the morning, dessert, etc. *We cannot accommodate allergies or baby food. Thank you for your understanding.

Dress code

We recommend that you wear footwear that allows you to move easily, as you may be able to move around in the edible garden attached to the garden.

Website

https://www.maruta.green

The opening day

2018.3.23

Remarks

Our Restaurants has an edible garden called Jindaiji Garden. In the summer, many herbs and plants grow thickly, and the various scents that can only be felt at this time of year tickle your nostrils. We do not spray herbicides or insect repellents, so insects coexist with us. Insect bites are a must, especially from the rainy season until late autumn. We provide homemade insect repellent, but we recommend that you bring a jacket that you can wear to avoid exposing your skin.