口コミ一覧 : 盛昭軒

予算:
定休日
月曜日

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 56

表示件数:

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2024/06訪問1回目

発祥の味わいを粛々と受け継ぐ下館ラーメンを象徴する老舗。

2024年6月1日(土)

この日は「さくらい食堂」を出てから2軒目にこちらの店を初訪問。

こちらは「下館ラーメン」発祥とされる「筑波軒」出身の先代が開業してから今年で67年目を迎える老舗です。

開店40分前に到着すると、店外に待ち客は誰も見当たらない状況です。

とは言え、地元を代表する老舗だけあり、開店直前には外待ちが8名まで伸びていました。

開店と共に店内に案内され、些か満腹気味であった事から無難に「ラーメン」を注文しました。

すると、席で待つ事7分ほどでこの日2杯目となるラーメンが到着です。

透明な醤油スープには刻みネギが浮いていて、縮れた中細麺の...

もっと見る
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問1回目

退廃的空気感の街で消えゆく昭和のラーメンを味わう店

茨城県筑西市の下館は寂れていて寂しい。

昭和から平成のバブル期の残像が朽ち果て、
そのまま残り退廃的な空気が漂っている。
そして町並も昭和から残っている年季の
入った建物がところどころに残され、
近代化されてない地方の町を゙徘徊するのが
好きな私には魅力的な街だ。

そこで、下館で最近町起こしのネタとしている前知識なしの「下館ラーメン」とやらを食べてみようと思い付き、この昭和感丸出しの店舗の盛昭軒さんに入ってみた。

洋風の外観とステンドグラスが美しい下館駅北口からは徒歩では15分程。
今回は車で行ったが駐車場は店舗右に5台、
また後で知ったが店舗左三軒目に更地の土...

もっと見る
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問2回目

昔懐かしい醤油ラーメン

茨城県筑西市のラーメン店。
下館ラーメンの有名店。

他の下館ラーメンに行こうと思い
駅近のめぼしいラーメンを回るが、
GWは全てお休み(5連敗)であまりやる気がないよう。

去年GWで食べたこちらならと訪問。
昼の訪問13時30分
お店は混雑しています。
テーブル席に着席。

とりチャーシューワンタンメン1150円
あーこれこれと感じるラーメン。
鶏出汁が深くでた丸みと塩味の醤油スープ。
自家製麺の中細麺がよく合う。

しっかり味付けされたごついとりチャーシューがたくさん入っていて食いでがあります。

昔懐かしい美味しいラーメンを楽しめます。...

もっと見る
  • 盛昭軒 - とりチャーシューワンタンメン
  • 盛昭軒 - お店とメニュー

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.4
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問1回目

下館ラーメン巡り

下館ラーメンとり皮入り 950円


筑西市のご当地ラーメン、下館ラーメンのお店。
もっちりした自家製麺が秀逸、色んなお店に卸しているそうです。
出汁先行型スープです。
タレは甘さ控えめでキレあり
とり皮はプニプニしてます。
罪悪感なく飲み干せる美味しさです。

ごちそうさまでした~。...

もっと見る
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.4
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問1回目

らーめん大盛り

以前から行ってみたかった盛昭軒さん
下館らーめんは鶏皮が入っているそうですが、普通のらーめんにしました。
行列はできないものの常に満席状態。もちもちとした昔ならではの麺と鶏チャーシュー、濃口醤油のスープと懐かしさを感じられるらーめんです。
お店も昭和の空気感があるレトロな様相でいいですね。...

もっと見る
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2023/05訪問1回目

昭和ラーメン的な下館ラーメン

茨城県筑西市のラーメン店。

下館ラーメンの代表的な店舗の一つで、
製麺所も営んでいるというお店。
お店は昭和感が強い。
外から見ても中に入っても昭和のイメージ。
下館ラーメンはこちらの系列であるという「あじさいラーメン」以来。

ワンタンメン850円
鶏皮トッピング200円
を注文。

程なくして提供された中華そば。
鶏がらスープと濃口醤油のラーメン。
「あじさいラーメン」より気持ちさっぱり目な味わい。
下館ラーメンの特徴なのか見た目より塩気を感じない。
自家製麺だと言う麺は中細の縮れ麺。
多加水でも低加水でもない中道で、
まさに「ラーメン」って感じがする...

もっと見る
  • 盛昭軒 - ワンタンメン鶏皮トッピング
  • 盛昭軒 - お店

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/05訪問1回目

ラーメン


4年ぶりの訪問。
マイナーご当地ラーメン「下館ラーメン」の人気店。

12時30分頃伺い待ち無く入店。

店内は 4人掛けテーブル✕5


着丼
オールドスタイルのスープを一口。
醤油が結構利いた味。
というか 私にはしょっぱく感じる。
以前頂いた時は そこまで感じ無かった気がするけど。
鶏出汁が控えめなので醤油が立ってしまう為 余計にそう感じます。
たまたまなのかな?

麺は中位の軽い縮れ麺。
茹で加減はやや柔らかめ。
麺量が多めです。

具材は 鶏チャーシュー・メンマ・ゆで卵半分・ナルト・小松菜・海苔・ネギ。


ご馳走さまでした。
...

もっと見る
  • 盛昭軒 - ラーメン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2022/04訪問3回目

下館ラーメン・・盛昭軒 | みっちゃんのブログ

2022年4月6日 水曜日
 
所用で6日~7日で埼玉県の加須へ行って来ましたが、その埼玉へと向かうお昼時・・・
下館ラーメンを食べようと北関東道の桜川筑西インターで高速を降り、下館駅から北へ約1キロちょいのところにある下館ラーメンの老舗、盛昭軒へ立ち寄ってみました・・
 
3年近く振りの盛昭軒で、3度目の来店です・・(^^ゞ。

駐車場は店の脇で5~6台分ほど・・(-。-)y-゜゜゜。
 
店内の雰囲気・・

4人掛けテーブルが5脚ほど・・
 
メニューは壁に・・

奥は厨房・・
 
下館ラーメン とり皮入り・・・950円・・(^_-)-☆。

下館ラー...

もっと見る
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.5

~¥9991人
  • 料理・味2.5
  • サービス2.0
  • 雰囲気2.0
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク2.0
2022/03訪問1回目

下館に行ったら The 昭和のラーメン

久しぶりに下館ラーメンの老舗である盛昭軒さんを
訪問しました。昔は並ばずに食べられましたが、
最近では行列ができることも。
本日はワンタン麺大盛りを注文。
お客さんは年配の方が多いせいか麺は柔らかめ
スープも気持ち薄くなった感じがしましたが、
それはそれで昭和の味わい。
駐車場も横にあり、市内巡回バスもあるので
便利です。
ご馳走様でした。...

もっと見る
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.2
2021/12訪問1回目

ポップな店構えに乾杯☆下館ラーメンの老舗★盛昭軒

下館めし編ラストを飾るのは
ご当地グルメ下館ラーメンの老舗の人気店

『盛昭軒軒

なんともポップな外観にこの看板のセンスがスバラシイ~~~!


ビールの付け合わせは味付き鶏チャーシュー
濃い甘ダレがビールによく合う(≧∀≦)


メニューもシンプルに

ラーメン、チャーシューメン、ワンタン

スープは下館ラーメンの定番
醤油鶏がら煮干しベース

中細ストレート麺はツルツル歯切れよし!

ニュルニュルっと
鳥肌イボイボ鶏皮に

鶏チャーシュー

ピンクが映えるナルト
たっぷりな刻みねぎ
海苔、ほうれん草、茹で卵


一気にズズズズ...

もっと見る
  • 盛昭軒 - 麵リフト
  • 盛昭軒 - ポップで可愛い外観
  • 盛昭軒 - 鶏皮リフト

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/10訪問1回目

1957年創業、下館ラーメンと言えばこちらのお店。

...実際の客数は二十席に対し十一人程でした。

注文したのは;
妻:ラーメン(=下館ラーメン、700円)+とり皮(150円)。
私:ワンタンメン大盛り(800円+100円)+とり皮(150円)。

調理時間はやや長めで...

もっと見る
  • 盛昭軒 - 店舗外観。
  • 盛昭軒 - 店舗脇に5台分の駐車場。
  • 盛昭軒 - お店の前にバス停。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2021/10訪問1回目

...[下館ラーメン]


茨城県筑西市には『下館ラーメン』と言われるご当地ラーメンが存在します。
今回訪れた【盛昭軒】は、【筑波軒】での修業後に昭和...

もっと見る
  • 盛昭軒 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/04訪問1回目

下館ラーメン


茨城県筑西市にある盛昭軒で「ワンタンメン」をいただきました
昭和レトロな雰囲気のお店です

【ワンタンメン とり皮】

鶏ガラベースのスープはあっさりとした味
麺は中細の縮れ麺で少し柔らかめの食感です
具材は大ぶりのワンタンに鶏チャーシューなど
下館ラーメンの特徴の鶏皮は少し甘めの味付けです
ボリュームのある一杯 ごちそうさまでした。

...

もっと見る
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.9
2021/03訪問1回目

昔懐かしの昭和の味 下館ラーメン

今日は日曜日

いつもなら、ゆっくり起きて中華街にでも行きますが、今日は仕事なんです!

筑西の現場に行ってきます!
工事も大詰めです(^^)

順調だが、今日も夕方までかかりそう、、、

昼飯は現場の近くで食べるかな

ということで、ちょっと調べて、こちらのお店へ来てみました!

場所は下館駅から1キロくらい
真っ直ぐ北上していくと右側に見えてきます
駐車場もあるし、車で行ったほうがいいかな

看板が見えてきました

うわぁ〜

このノスタルジックで哀愁ある感じ
大好きなやつだ(^^)

筑西の現場は、横浜から遠くて大変だけど、
行く度に、お...

もっと見る
  • 盛昭軒 - ワンタンメン大盛り とり皮トッピング
  • 盛昭軒 - とり皮
  • 盛昭軒 - スープ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

~¥9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2021/01訪問7回目

ワンタンメンに“とり皮”をトッピングで下館ラーメンですね!!!(筑西市本城町甲・盛昭軒)

2021/1/8、こちらは茨城県筑西市にある“盛昭軒”さんです。
実に下館ラーメンをいただきに訪店させていただきました。
私が昔“下館ラーメンだ!と声をあげてから、筑西市内では“下館ラーメン”という言葉が定着しているらしいですね。
今回も開店30分前から並びました。

参考までに開店時間になり暖簾がかかるとこんな感じになります。

店内に入ると昔から変わりません。
GOOD!GOOD!GOOD!

もちろんいただきましたのは“ワンタンメン”に“とり皮”をトッピングです。
先ずはルックスから、、、
素敵!素敵!素敵!
どんぶりいっぱいに濃いめの透きとおったスープが最高に...

もっと見る
  • 盛昭軒 - ワンタンメンにとり皮をトッピング
  • 盛昭軒 - セクスィーな“とり皮”は150円!!!旨い(^^♪
  • 盛昭軒 - 下館ラーメンの基本の鶏チャーシュー

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/08訪問7回目

下館ラーメン、いばらき第3のご当地ラーメンらしいのですが1番は県央のスタラーですよね~、2番はどこですか?

今更ですが、あれよあれよと言う間に
いつも食べている「ワンタン麺」が800円

人気の鶏皮も50円アップの150円
(僕は入れないけど)

もともと、色んな媒体に出ていたので
有名になりつつあったけど

数年前、秘密のケンミンSHOWに出たのが
きっかけで大ブレイク
...

もっと見る
  • 盛昭軒 - ワンタン麺 ¥800(税込)
  • 盛昭軒 - この飾り卵、細いワイヤーで切るんですよ~

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2020/08訪問1回目

下館ラーメンはここがトドメと思った 漬物食べたい

盛昭軒

下館ラーメンの代表的存在。

釣れない釣りの後に打ちひしがれて来ることが多かったこの辺りですが、
今日はジンクスを打ち破るべく、逆手に取り、夜釣りの前に先駆けて訪問したのです。

日曜日、午後1時半頃訪問しました。
店の隣の駐車場は空いていましたが、店内は満卓。
女将さんの仕切りで常連さんに相席させて頂きました。

高度経済成長期の建物になるのかな、
店内いい色になってますね。
家具の新しさとかはあまり関心ない。
肩肘張らず気兼ねなく普通に食えるのが食堂。

でも丁寧語を忘れないのが名店。

ラーメン700円をお願いしました。

ボリューム満点...

もっと見る
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/07訪問1回目

製麺とともに下館ラーメンを支え&リードする盛昭軒

茨城のご当地ラーメンといえばスタミナラーメンと思う人が多いかもしれないが、筑西の人からすればそれは下館ラーメン
濃口醤油に低加水の細縮れ麺、トッピングには鶏チャーシュー…それが定義らしい
元祖は筑波軒で、盛昭軒のご主人も筑波軒出身
でも、いま下館ラーメンを出している店の多くが盛昭軒の麺を使っている
そんな盛昭軒のラーメンはいたってシンプル
ベースは鶏ガラ
ほんのりみりんのきいた醤油ダレ
豚チャーシューの煮ダレを使う昔ながらのカエシとは違って、鶏チャーシューならではのさっぱりさ
これが下館ラーメン
あまりにもさっぱりしすぎて、濃厚系を食べ歩いている人には物足りないだろう
でも...

もっと見る
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

~¥9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2020/05訪問6回目

下館ラーメンと云えばここですね!!!(筑西市本城町甲・盛昭軒)

2020/5/19、こちらは下館ラーメンでおなじみの“盛昭軒”さんです。
美味しい一杯をいただきに訪店させていただきました。

店内はまさに昭和。
そして商売熱心な心も伝わる店内です。
だから地元の人に愛されるんですね。
GOOD!GODO!GOOD!

席にはこれまたおなじもの“こしょう”と“酢”です。
下館では基本のセットですね(^^♪

いただきましたのは“ワンタンメン”に“とり皮”をトッピングです。
デフォで、ナルト、玉子、ほうれん草、ねぎ、海苔、メンマ、鶏チャーシューがのっかっておりGOODです。

そしてトッピングの“とり皮(とりもつ)”が更にスープの味...

もっと見る
  • 盛昭軒 - 下館ラーメン
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/04訪問1回目

下館らーめんってあるのですね!

下館らーめんの存在を初めて知り訪問。

味付けされた鶏皮が乗っているのが特徴ですかね。少し鶏皮の味付けが濃く感じましたが昔ながらの中華そばって感じです。

ワンタンの具がだいぶスープに落ちていてのと麺が自分的には少し茹で過ぎているような気がしたのが残念でした。

地元の人気店のようで大盛にしなくてもお腹いっぱいになると思います。...

もっと見る
  • 盛昭軒 -
  • 盛昭軒 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
盛昭軒
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

0296-22-3669

予約可否

予約不可

住所

茨城県筑西市本城町甲273

交通手段

下館駅から869m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 19:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

23席

(4人がけテーブル4卓、5人がけテーブル1卓、謎の二人がけ1卓(半分物置))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

備考

駐車場は店舗南側に一軒の家を挟んで6台分位ありますが、
奧に止めると後から来た車で出られません。ちょっと注意が必要です。
土日は道路向かいの「ナカザワ事務機屋さん」の駐車場に駐めています。
おそらくナカザワさんは黙認しているのでしょうが、無断駐車は控えるべきでしょう。

初投稿者

かなやかなや(160)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

結城・下妻のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

こだわり・目的からお店を探す

条件の似たお店を探す (常総・古河)

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     定休日
    [火]
     11:30 - 15:00
     17:30 - 19:00
    [水]
     11:30 - 15:00
     17:30 - 19:00
    [木]
     11:30 - 15:00
     17:30 - 19:00
    [金]
     11:30 - 15:00
     17:30 - 19:00
    [土]
     11:30 - 15:00
     17:30 - 19:00
    [日]
     11:30 - 15:00
     17:30 - 19:00

  • アクセス方法を教えてください

    下館駅から869m

  • このお店の口コミを教えてください

    2024年6月1日(土)

    この日は「さくらい食堂」を出てから2軒目にこちらの店を初訪問。

    こちらは「下館ラーメン」発祥とされる「筑波軒」出身の先代が開業してから今年で67年目を迎える老舗です。

    開店40分前に到着すると、店外に待ち客は誰も見当たらない状況です。

    とは言え、地元を代表する老舗だけあり、開店直前には外待ちが8名まで伸びていました。

    開店と共に店内に案内され...

周辺のお店ランキング

結城・下妻×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画