弥生のお献立 : Ootani

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

나무의 따뜻함과 향기에 싸여 즐거운 본격 일본식

Ootani

(おおたに)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.3

¥10,000~¥14,9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.3
  • 술・음료4.3

4.5

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
2024/03방문10번째
Translated by
WOVN

4.3

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.3
  • 술・음료4.3
JPY 10,000~JPY 14,9991명

야요이의 식단

오랜만의 오타니씨 두근두근감 MAX 즐거움으로 기대하고 밤의 좌석은 테이블석을 부탁하고 있습니다 대화를 즐기면서 요리도 즐길 수 있는 좌석입니다 선부 벚꽃 새우 소라 콩 조금씩입니다만 봄의 재료를 즐길 수 있었습니다. 의 하얀 구이 차 새우 엔도 콩의 도지 튀김 새우 소금 곁들여 평조의 이소부 떡 미카와 떡 돼지고기의 볶음 리티 조림 반딧불의 튀김 과 튀김의 작은 도미 모게 떡 걸음 뜨거운 냄비 유채 꽃 순이 들어있었습니다. 붉은 국물 오이의 오이 절임 배추의 유자 절임 신양파의 얕은 절임 미니 토마토의 감초 절임 단맛 딸기의 데코 폰쥬레 아이스크림과 커피 와라비 떡 행정을 카운터석이라고 보는 것도 즐겁네요 다음번에는 카운터석이 좋을까! ? 대접이었습니다.

2024/01방문9번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

睦月の昼席



毎月15日のお席の予約日
何回電話をかけても繋がらない
繋がって〜やった〜と思うのも束の間
電話口で
先程満席にとアナウンス、、、
そんな
超予約困難店のおおたにさんに
頑張ってお席を取ってくれたお友達に
誘って頂き行ってきました

おひとり様料金:¥ 6,600(税込)

お任せコース1種類(全9品)

先付
鱈白子と鉄皮の煮凝り 柚子味噌
見た目綺麗な煮凝り
白子 鉄皮の上にラディッシュや蕗 芽ねぎを
柚子味噌で調和した前菜

椀物
牡蠣真丈 蕪のすり流し
下には玉子豆腐 薄いお餅
熱々の牡蠣の真丈と蕪のすり流し
京人参や菜の花が上に飾られ
椿のお椀にふさわしいお料理

造り
平目 墨イカ 本鮪

煮物
鮟鱇と冬野菜の小鍋 味噌仕立て
あん肝が小皿に添えられ
味変も楽しんでと言われました


冷やし鉢
なめらか胡麻豆腐

御飯物 
ずわい蟹と京人参の炊き込みご飯
丸大根の赤だし
出し巻き卵

香の物
きゅうりの糠漬け
べったら漬け
千枚漬け
白菜の柚子漬け

甘味
デコポンのジュレと苺のパンナコッタ


全てのお料理
丁寧に調理されていて
旬の食材に
出汁の効いた奥深い日本料理に
ほっこりしながら頂いています

どんどん美味しくなるおおたにさん

益々予約困難店になるだろうな〜〜

ご馳走様でした


2023/04방문8번째

4.6

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.6
  • 분위기4.6
  • 가성비4.6
  • 술・음료4.6
JPY 8,000~JPY 9,9991명



名古屋の予約困難店
おおたにさん

人気の取れない理由は、、、、、、

全てのお皿に旬の食材を使われています
その食材を美味しくする為の調理法には
毎回感動します

そして

大将のお人柄もよく

そして
お値打ちなんです♪

そんなおおたにさんに行ってきました


卯月のお献立

○先付
蛍イカと丸茄子のオランダ煮 木の芽酢

ぷりぷりのホタルイカに
丸茄子を素揚げしてから炊いた物の上に
素麺のみじんこ揚げ 
横には蕨のお浸しが添えてあり
木の芽酢で味付けされていました
一口で春を感じる一品でした

○椀物
車海老真丈のお椀

桜色の道明寺
玉子豆腐
甘いホワイトアスパラが
出汁の効いた車海老の真丈のお椀に

○造り(白身)
鯛の松皮造り 鯵 細魚

○造り(赤身)
初鰹 生姜のとろみ醤油

黄色い金魚草もパックと頂きました
昆布出汁の効いたとろみ醤油をつけて頂く
初鰹と
新玉葱美味しかったです


○八寸
宮崎牛イチボのフライ 稚鮎のフライ
花見団子
甘海老の手毬寿司
鯛の子花煮と空豆たで塩
蓬麩の田楽
墨イカと小松菜 菜花の胡麻和え

青いお皿に入った
イチボのフライと稚鮎のフライ
お肉は柔らかく
一口でペロリ 稚鮎もほろ苦さを
感じられました

白いお皿の蓬田楽
蓬の味をしっかりと感じられました

手毬寿司の甘エビ
味噌の甘さとぷりぷりの食感が感じられました


○冷やし鉢
なめらか胡麻豆腐
いつも頂きますが
こんばん頂いた胡麻豆腐
濃厚な胡麻の味とパリパリ感あるお煎餅
今までで
1番美味しく感じました

○煮物
桜海老と浅利の新じゃがまんじゅう
生海苔餡掛け

新じゃがの中に大きな浅利が入っていました
平貝の天ぷら
ふき
あおさのお出汁
とても美味しかったです

○御飯物
鯛と旬の野菜の炊き込み土鍋御飯
もちろん
卯月は筍!!
テンション上がります!!

○香の物
きゅうりの糠漬け
春キャベツ塩昆布漬け
花山葵の醤油漬け
山うどの梅酢漬け

○赤出し
わかめと京揚げの赤だし

○甘味
河内晩柑のゼリー
苺のアイスクリーム

春を感じるお料理を
ワクワクしながら頂きました

帰りがけに
大将に7月から
お値段改正させて頂きますと
言われました
今回のお支払い
昨年の7月と変わっていないのに驚ろいたぐらいです

とてもお値打ちにクオリティーの高い
お料理頂き
大満足でした

ご馳走様でした

2022/09방문7번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명



久しぶりに昼席にお邪魔しました


長月

✔︎いくらと鮭の南蛮漬けー
酸味少なくみぞれ酢で爽やかな後味

✔︎渡りの蟹真丈と焼き茄子ー
ふっくらとした香り高い蟹真丈
季節のお椀は楽しみです

✔︎お造りー
車海老の湯引きはプルプルな歯応えで甘みを感じます

✔︎鱧と秋野菜の鍋ー
まろやかな味噌仕立てでとても食べやすい

✔︎鯛と松茸の炊き込みご飯ー
松茸の風味は秋の始まり

✔︎黒糖アイスとかぼちゃのブリュレ&秋のサイダーゼリー

いつもお値打ちに頂けるお料理に
感動してしまいます

大好きな秋の食材を
目の前で調理して盛り付けてくれ

五感で味わい尽くすための
お料理
美味しく楽しい時間切過ごせれました


ご馳走様でした


2022/07방문6번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.1
  • 분위기4.1
  • 가성비4.1
  • 술・음료4.1
JPY 8,000~JPY 9,9991명

益々予約困難、、、人気の秘訣は旬の食材を使ったお料理、、、



文月

○先付
フルーツトマトのゼリー寄せ
剣先イカの酢味噌和え

○雪の妖精(白いとうもろこし)マイクロ青紫蘇も一緒に
雪の妖精 糖度15〜16かな
とても甘くて美味しかったです

○椀物
帆立貝柱真丈 玉子豆腐のお椀

冬瓜の食感と柚子の香り
なかなか食べる事のない金時草
食感が好きです

○造り
鯒 鱧 白海老のお造り
鯒は浅葱ゼリー
鱧は梅酢
白海老はキャビアが〜

○鮪のお造り とろみ醤油
中トロと赤身をとろみ醤油で頂きました

○八寸
宮崎牛のしゃぶしゃぶ
漬け鮪の手毬鮨
鯵のフライ 柴漬けのタルタルソース
鰯の梅煮とインゲン豆の胡麻和え
とうもろこしの冷製スープ

○冷やし鉢
なめらか胡麻豆腐

○煮物
夏野菜の炊き合わせ 渡り蟹の餡掛け

上にはとうもろこしの揚げたて熱々の天ぷらが乗って蟹のお出汁が効いていました

○ご飯物
鮎ご飯
焼き茄子の赤だし
鮎のほろ苦さと焼き茄子
この時期の旬の食材を炊き込みご飯で
頂きました

○香の物
きゅうりの糠づけ
そうめん南瓜浅漬け 
大根の梅酢漬け
牛蒡の醤油漬け

○甘味
桃のコンポートとデラウェア
パイナップルムースとジンジャーエールゼリー

桃のコンポート
昨年も頂きました♡

全てのお料理は
旬の食材を
オープンキッチンで
調理され
カウンター越しに
大将とお弟子さんが盛り付けていく
工程を見れるのも楽しいです

15日の予約日200回位電話をして
繋がってもお席が確保できる可能性は
難しいです・・・・・

名古屋の超予約困難店です

ご馳走様でした

2021/05방문5번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.1
  • 분위기4.1
  • 가성비4.1
  • 술・음료4.1
JPY 8,000~JPY 9,9991명

皐月の献立

毎月 15日18時に
予約でとるお席
本当に困難ですが、、、
5月の最後に行く事ができました

毎回旬の食材に一手間かけたお料理と
先取りの食材の一皿で
とても美味しく楽しませてくれます

皐月の献立

○先付け
とうもろこしムース じゅんさい

マイクロトマト こんなに小さいのにしっかりとトマトを味和えます
とうもろこしのムース甘くて優しい味でした

○椀物
車海老真丈 白芋茎

白芋茎の歯応えと真丈のフワッとした食感
一つのお椀で楽しませてもらえます
もちろん鰹出汁効いていて
おかわりしたいです

○お造り
黒むつ 鯵 白いか


とろみ醤油で頂きました
とうもろこしのスプラウト一口でとうもろこしの甘みを
味和えました

○八寸
栄螺壺焼き
三河もち豚角煮
穴子棒寿司
雲丹海苔巻き
金時草おひたし

栄螺の肝甘辛く美味しかったです
紫色した金時草のシャキシャキ感
雲丹海苔巻き 穴子棒鮨
みんな美味しそうなので
どれから食べようか悩んでしまいました

○冷やし鉢
なめらか胡麻豆腐

○煮物
桜海老と本鱒のじゃがいも饅頭

帆立貝にあられをつけて揚げたのも一緒に頂きました
じゃがいも饅頭に本鱒が入っていて美味しかったです

○香の物
きゅうりの糠漬け
かりもり浅漬け
ミニトマトの甘酢付け
長芋のわさび付け

○赤だし
茗荷 わかめ

○ご飯物
鯛 新生姜 ヤングコーン

毎回鯛と合わせた炊き込みご飯
とうもろこしでは無くヤングコーンがカットされていて
新生姜の香の組み合わせでした

○甘物
マスクメロン
デラウェア
小玉スイカジュース

来月位からスーパーに並ぶかな〜デラウェア
旬の先取り
スイカジュース たねを取りミキサーにかけ裏ごしするそうで手間をかけられた分美味しさが詰まっていました

一皿一皿丁寧なお料理
とても美味しかったです

ご馳走さまでした


2021/01방문4번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

旬の食材が本格和食で頂けます

なかなか予約が取れなく

やっと繋がった電話で
「お昼ならご案内できるお日にあります」
との事

はじめてのランチタイムにお邪魔しました

最初にお昼
無茶苦茶CP高い!!

益々予約が取れなくなってるのが
わかる気がしたランチでした

睦月のお献立は

先付
フルーツトマトのゼリー寄せと菜の花の辛子和え

モッアレラチーズと玉葱ドレッシングに
辛子の効いた菜の花
甘いトマトとの組み合わせが凄い

椀物
車海老真丈 白味噌仕立て

小松菜 大根 京人参が白味噌椀のなかに
手前の真丈の海老は少なめ


造り
ヒラメ スミイカ 甘海老のお造り

煮物
金目鯛と鱈白子の蕪蒸し

一番下に金目鯛 その上に白子 銀杏 原木椎茸
そして蕪がフワフワと
すりおろした本山葵と餡と蕪が美味しくて
たまりませんでした


冷し鉢
なめらか胡麻豆腐

胡麻豆腐とお煎餅 白味噌の
ハーモニー

ご飯物
鯛と新竹の子の炊き込みご飯
わかめとなめこの赤だし
出汁巻き卵

炊き込みご飯
おおたにさんが一番好きかも!?

 
香の物
きゅうりの糠漬け
黄蕪の浅漬け
紅芯大根の柚子漬け
長芋のわさび漬け

香の物
凄く丁寧だとここでも感動してしまいます

甘味
日向夏とデコポンのゼリー
抹茶とあずきのアイス最中

手作りの抹茶アイスは
西尾からアイスを作る為の
渋みを残さない抹茶を仕入れて
作られているそうです


いつも
丁寧なお料理に
お腹と心癒されます

美味しかった〜

ご馳走さまでした♪

2020/05방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

5月の 味処おおたに

緊急事態宣言が解除されて
「密閉」「密集」「密接」を避ける行動をしながら
少しずつ元の生活を取り戻していきたいです

4月10日に「愛知県緊急事態宣言」が発出して...
先月の予約はキャンセルでした

したがって 昨日は楽しみで楽しみで
お友達と二人でお邪魔しました

皐月のお献立

先付  渡蟹とホワイトアスパラの冷製茶碗蒸し

椀物  車海老真丈 白ずいきの薄葛仕立て

造り  鯛の松皮造り 小鯵 剣先イカ

造り  マグロのお造り とろみ醤油

八寸  アスパラの牛肉巻き
    丸茄子の田楽
    鱒のフライ
    しば漬けのタルタルソース
    じゃがいものはりはり
    姫さざえの旨煮

冷し鉢 なめらか胡麻豆腐

煮物  穴子 焼きなす 新じゃがの炊き合わせ

ご飯物 鯛と新牛蒡 枝豆の炊き込みご飯
    オクラと新玉葱の赤出汁

香の物 胡瓜のぬか漬け
    かりもりのビール漬け
    長芋の山葵漬け
    キャベツの浅漬け

甘味  宮崎マンゴーとさくらんぼのレモンシャーベット
    ほうじ茶アイス


新緑の5月を思わせるお料理でした

毎月 季節感を楽しみながら頂くお料理は
元気が出る物ばかりでした


ご馳走さまでした

2020/03방문2번째

4.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 8,000~JPY 9,9991명

1年振りのおおたにさん 桜に酔いしれました

今年は桜見ができない中

おおたにさんの桜を取り入れたお料理に酔いしれました

3ヶ月前の予約...楽しみに楽しみに4人でお邪魔しました


先付 蛍烏賊と帆立貝柱のムース 木の芽酢

  プリプリの蛍烏賊とムースにアクセントの木の芽が効い
  ていました

椀物 ハマグリ真薯と筍のお椀

  福岡の新筍 あくを少し残した初筍 そして徳島鳴門ワカメ

造り 鯛と平目のお造り のれそれポン酢

  のれそれ 穴子の稚魚 春を味わう稚魚です

造り 初鰹のお造り 生姜のとろみ醤油
  
  新玉ねぎと初鰹 春の定番です

八寸 糸より鯛の桜蒸し
   飯蛸の旨煮
   車海老のあられ揚げ
   ローストビーフ

冷鉢 雲丹と桜鱒の新じゃが芋まんじゅう 生海苔あんかけ

  新じゃが芋の中に桜鱒が入っていました あおさ

御飯 鯛と小柱 菜の花の炊き込み御飯
   せりと原木椎茸の赤出汁

  鯛の出し汁の炊き込み御飯 菜の花の食感
  原木椎茸の肉厚感と香りが赤出汁の中に

香物 きゅうりのぬか漬け
   春きゃべつの塩昆布漬け
   新牛蒡の醤油漬け
   山うどの梅酢漬け

甘味 桜のブリュレ

  桜アイス 美味しかったです


全てのお料理が春の食材を踏んだんに
使い 

自粛中で
桜を見に行けないのですが
お料理でたくさんの春と桜を感じる事ができました


とても素敵なお食事をとることができました

ご馳走さまでした


2019/04방문1번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

레스토랑 정보

세부

점포명
Ootani
장르 일본 요리
예약・문의하기

050-5456-5165

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

愛知県名古屋市中村区豊国通4-7

교통수단

지하철 히가시야마선 나카무라 공원역에서 도보 10분 6번 출구에서

이와츠카 역에서 447 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    昼:12時~
    夜:18時~22時

    ■ 定休日
    昼:毎週日~水・金曜・毎月1日、夜:毎週日曜、他日も有り
예산

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999¥6,000~¥7,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

16 Seats

( 카운터 10석, 파고타츠 다다미 6명)

개별룸

가능

4인 가능、6인 가능

파 파반(반개실)을 준비하고 있습니다.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

가게 앞에 2대

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://ajidokoro-otani.com/

오픈일

2013.7.10

전화번호

052-471-3537

비고

★예약 필요