Tabelog에 대해서FAQ

奥入瀬地ビール (奥入瀬麦酒館) : Oirase Birukan

Oirase Birukan

(奥入瀬 麦酒館)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

2.5

1명
  • 요리・맛2.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료2.5
2007/08방문1번째

2.5

  • 요리・맛2.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료2.5

奥入瀬地ビール (奥入瀬麦酒館)

八甲田から染み出る奥入瀬源流水仕込み。訪問日2007年8月9日(木曜日)住所青森県十和田市奥瀬字堰道39?1サイト公式サイト子供連れOK広さ中型駐車場有り私的満足度ここ、奥入瀬麦酒館は全国にいくつかある「道の駅」内でビールを醸造しているところ。私が今まで行ったことのある、または知っているブルワリーで道の駅と合体しているところは「道の駅川場田園プラザ」の川場ビール、「道の駅うなづき」の宇奈月ビール、「道の駅デンパーク安城」のデンビール(正確には隣接か)、「道の駅富士吉田」のふじやまビール(正確には隣接か)、言った事無いけど「道の駅にしかわ」の地ビール月山、そしてココ「道の駅奥入瀬」の奥入瀬ビール、ほほう、結構あるのね。私、まだ西日本方面は弱いんで、そっちで他にあったら教えてほしい。奥入瀬ロマンパーク(道の駅奥入瀬含む)は、パークというだけあって結構広い。その広い敷地内の一角にポツンと建つ赤い建物が「奥入瀬麦酒館」。店内はガラス張りの壁で外から日が差し込み明るい雰囲気。ただ、飾り気の無い内装、整然と置かれたテーブルと椅子、エプロン付けた如何にもバイトの学生さん&オバサン、明るい店内とは裏腹にちょっと寂しい感じが漂う(笑)。。こういうお店って、ちょっとした工夫、洒落っ気、雰囲気作りが重要だと思うんだけどねぇ。。外観が奇抜なだけに、ちょっと残念。(あくまで私の私見です。大きなお世話ゴメンなさい)お店の端っこにある仕込釜&ビールサーバー。奥入瀬といえばやっぱり美しい渓流を思い出す訳で、ここのビールは、チェコに学んだ技術をもって奥入瀬の源流水で仕込んでいる、と。そうだ!今回はココの為だけに立ち寄ったんだけど、本当なら美しい奥入瀬の渓流を散策しつつ、最後にココへ立ち寄るのがいいかもね。ビールの味も一段と美味しくなりそう。。ビールの種類ピルスナーダークラガーハーフ&ハーフヴァイツェンピルスナー
綺麗な黄金色で、ピルスナーにしては苦味少なめ、炭酸も然程強くなく、クリーミーな泡立ち、美味しい美味しい。飲むまでちょっと油断してたんだけど(笑)、なかなか美味しい。思わずもう一杯!と。因みに、公式サイトにはポーターとかアンバーエールとかその他も含めて全9種類のビールが載っているんだけど、ここのメニューには4種類しか無かった。。一応「ニッポンの地ビール」を見てみたが、そこにも4種類しか載っていない。。ダークラガー
若干の酸味とロースト香が漂うラガービールで、意外に後味スッキリ。これも結構好きなビール。グラスもしっかりオリジナルだし、ここって、ビールは悪くないじゃん!というか旨い!
こうなると、公式サイトに載っているアンバーエールとか飲んでみたかったなぁ。。何で無いの??ここ、食べ物メニューが今ひとつ。「おつまみ」はタコの唐揚げ、チョリソーに枝豆、ポテトに山芋つくね、等々の約9品目に、ピザ・サラダ・トーストったって、2種類のピザに、野菜サラダ、ガーリックトーストのみ、後はラーメンとそば、うどん。。ね、困りそうでしょ(笑)。但し値段はリーズナブル。しょうがないから「ミックスピザ」だったかなぁ。。
ただ、このピザはチーズ、トロットロで美味しかった。チーズがまたビールと合うんだよなぁ。。パーク内にある「観光物産館四季彩館」。これが言ってみれば道の駅なんだろうか。。結構大きな売店で、地域の名産、特産品、地酒やもちろん地ビールなどが売っており、喫茶コーナーまで有る。あとパーク内には「ステーキレストラン味蕾館(みらいかん)」や、ヨーグルト・アイスクリーム・ソフトクリーム、地鶏の加工肉食品などを売る「手づくりハウス味楽工房」がある。ステーキレストランは旨そうだった。あそこでも奥入瀬ビールが飲めるんだろうか。もし飲めるんなら麦酒館の存在意義が無くなっちゃうなぁ。。ビールは旨い。パーク内には親水公園や野外ステージなどもあり、この日はあいにくの雨模様だったんだけど、爽やかに晴れた日に野外のイベントと共に飲むビールは最高でしょう。麦酒館の雰囲気やメニューにもう少し工夫が欲しい。「麦酒館」だから、ただ造り立てビール飲ませます、ってだけじゃなくて、逆にもう少し拘りが必要では?あおもり北彩館楽天市場店(奥入瀬ビール(6本入り))

레스토랑 정보

세부

점포명
Oirase Birukan(Oirase Birukan)
장르 비어 가든
예약・문의하기

예약 가능 여부
주소

青森県十和田市奥瀬堰道39-1 奥入瀬ろまんぱーく

영업시간
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
  • ■ 営業時間
    [11月~6月] 11:00~19:30
    ■定休日
    無休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

좌석 / 설비

금연・흡연

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.oirase.or.jp/roman/roman.htm