Tabelog에 대해서FAQ

豚(おかず)とヤサイ(白米)の組み合わせが至高なのだと気付く。 : Ramen Boo Boo Tarou

Ramen Boo Boo Tarou

(ラーメン BooBoo太郎。)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

1명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스2.5
  • 분위기2.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0

3.9

1명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
2024/05방문3번째

3.9

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0

豚(おかず)とヤサイ(白米)の組み合わせが至高なのだと気付く。

小ラーメン 麺3分の1
ヤサイマシ、ニンニク、アブラ少なめ

待望のヤサイマシ。
少なめ···▸半分···▸3分の1とどんどん麺量減ってます。
逆にヤサイは、少なめ···▸普通···▸ヤサイ···▸マシと増えてます。

そして今回初のヤサイマシ!
麺を3分の1にすると、麺:ヤサイが2:3くらいになります。
まずはヤサイにスープをサラッとかけ、ヤサイと豚を交互にガツガツ喰らう。これが最高の食べ方かもしれない、そう思える美味さ。
結局、しょっぱいおかずと白米の塩気のメリハリを楽しむ日本人。しょっぱい豚(おかず)とヤサイ(白米)の組み合わせが至高なのだと気付く。

二郎系の特徴は麺のボリュームと分厚いトロ豚、ヤサイ、刻みニンニクのトッピング。元々少食の自分にとっての二郎系の良さは俄然トッピング‼️
もちろんキレのあるスープも好きですし、食べ応えのある小麦香るワシワシ麺も好きですよ

今度からこれにします。あと前日に杉田家食べてたからか、朝から何も食べてない状態だったからか、スープの油分がめちゃくちゃしんどかった。

あと、ヤサイはスープに浸さずに塩味の無い白米としてのポジションを維持するのが大切だと気付いた。

次回は
麺3分の1 スープ味薄め
ヤサイマシ ニンニク
にしようかしら!

2024/03방문2번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

少なくなった?

小ラーメン 麺半分
ニンニクアブラ。

野菜が、少ない⋯。しかもすごくしょっぱい。デフォルトでカラメでした。そのため野菜の減りが早くて早くて。
日替わりトッピングも有料化されてましたし、ステルス値上げかな?
訂正(3/26) 日替わりトッピング「アレ」も健在でした。

次回はヤサイニンニクでコールします。

2024/02방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.5
  • 서비스2.5
  • 분위기2.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0

龍上海ならぬBoo上海

Boo上海という限定メニューをやってるということなので行ってみました。
価格は1000円。コールはニンニクの調整のみ可能です。
相変わらずスープも豚も美味い、またネギと辛味噌がいいアクセントでした。溶かさずとも徐々に溶け込んでいく辛味噌の辛みが少しずつ口の中に蓄積されていき、美味い。

ただ1つ気になる点として、客の方が「濃いから薄めて頂けたりしますか?」と頼んだ時に、
『先に仰って頂ければやるんで。』
「すみません、、、。」
『先に仰ってくれればやるので。』
と高圧的な態度で対応していました。店主の方は優しく、「また濃かったら言ってください」と声掛けしていましたが、ちょっと気になりましたね。

레스토랑 정보

세부

점포명
Ramen Boo Boo Tarou(Ramen Boo Boo Tarou)
장르 라멘、기름소바/소바비빔

예약 가능 여부

예약 불가

주소

千葉県千葉市中央区中央4-13-21 小川ビル1F

교통수단

・JR「千葉駅」東口から徒歩14分
 【バス停】中央四丁目から徒歩1分(千葉駅からの運賃:片道100円)
・JR外房線、内房線、「本千葉駅」東口から徒歩7分
・京成千葉線、千原線、「千葉中央駅」東口から徒歩7分
・千葉都市モノレール
 「葭川(よしかわ)公園駅」から徒歩5分
 「県庁前駅」から徒歩3分

켄초마에 역에서 286 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 21:30
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 21:30
    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 21:30
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 21:30
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 21:30
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 20:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

11 Seats

( カウンターのみ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

오픈일

2016.10.15