FAQ

福井の凄さを堪能しました! : Oryouri Ittou

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

호쿠리쿠 산 현의 "오츠미의 맛"을 사치스럽게 즐길 수있다

Oryouri Ittou

(御料理 一燈)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.0
2023/10방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.0
JPY 15,000~JPY 19,9991명

福井の凄さを堪能しました!

福井でのお一人様ディナーは、
ミシュランガイド北陸2021特別版で初登場で二つ星を獲得した御料理 一燈へ。

ちなみに、福井県で二つ星は2軒、一つ星は6軒となっておりました。(三つ星は無し)
つまり、ミシュランが選ぶ福井県の2トップの1軒です。

越中・越後・越前の食材にこだわった『越味料理』がいただけます。
福井県生まれのシェフ 倉橋紀宏 氏のプロフィールがヒトサラに出ています。
2007年、福井に【ときの蔵】をオープンさせ、
2012年には2店舗目となる【日本料理 一燈】を開業。
2019年移転し、【御料理 一燈】として新たなスタートを切ったとのこと。

この日は、予約して18時に伺いました。

お店は福井を代表する繁華街「片町」の北側、さくら通り沿いにあります。
新幹線の福井駅からは少し離れていますが、
せっかくなので片町をぶらぶらと歩きながらやって参りました。

古民家を改装した和風の佇まい。
暖簾をくぐると、女子店員さんが迎えてくれました。

案内していただいたのは、6人掛けのカウンター席。
他にも個室があるようです。
カウンター席の目の前には広々としたオープンキッチンがあって、
倉橋シェフのほか、男性2名、女性1名で切り盛りしてました。
まな板は、カウンターの目の前に置かれて調理されてます。

この日いただいたのは、15,600円コース

まずは生ビール(850円)を1杯。
先付けから順次、料理が提供されます。
都度、倉橋シェフから丁寧なご説明をいただけます。(が、結構忘れてたりして。。)

先付けは、三国港の甘エビと味噌、原木しいたけ、春菊、菊などに
ジュレ状の旨汁がからんできて、食欲を掻き立てます。
全て福井県産というところにこだわりを感じます。

生ビールを飲み干して、黒龍 あどそ(1,100円)へ。
福井の料理にあわせるのは、もう、黒龍で決まりっしょ!
滋養豊かな⼤野市阿難祖(あどそ)育ちのこだわりの五百万⽯を使⽤。
オール福井県産にこだわった純⽶⼤吟醸酒です。
うっ、旨いっ!樽の香りが(・∀・)イイ!!

お椀は、朝どれのカマス、まいたけ、蕪など。
カマスの皮には焼き目がついていてカリっと香ばしい。

お造りは、これまた全て福井県産。
若狭湾の戻りガツオ、ヒラメ、アオリイカ。
戻りガツオは地がらしでいただきます。
これが今まで食べたこともないくらい旨くてビックリ!‧˚₊*̥(∗*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥オォ~
カツオって、太平洋側かと思ってたら、日本海でもこんなに旨いのがとれるんですね。
とはいえ、三国では獲れず、若狭までなんだそうです。
アオリイカは、塩とカボスでいただきます。

日本酒は、黒龍から白龍(950円)へ。
黒龍は都内の飲食店でもよく目にしますが
白龍はそんなに見ないですかね?
実はどちらも福井県の永平寺町にあります。
白龍は吉田酒造のお酒。
全国最年少の女性杜氏が醸す優しい味わいのお酒です。

まだ序盤戦ですが、ボクシングで言えば既にノックアウトされて
無意識で動いている状態。。

福井県産のなめこ・まいたけ・ひらたけの汁物。
これがまた絶品。
素材本来が持つ旨さを際立たせる「引き算の料理」です。
焼き物は、紅葉や柿の葉の下に
メダイ、自家製カラスミ、栗、ぬかごなど。

お口直しに、ほうれん草とキノコのお浸し。
そして、若狭牛へ。
恐るべし!福井!

この後、宮崎村のこしひかり使用、土鍋で炊いたご飯。
このご飯で、メジマグロの漬け丼を出してくれます。
おかわりは、イクラ丼です。
もう、ニヤケが止まらない感じ。
食べ終わったら放心状態。

フルーツは、福井県あわら市産のメロンと柿。

福井でしか食せない料理の数々を堪能しました。
マジ旨かった!


こちらで、口コミ10,100軒になりました~♪


帰りは繁華街「片町」にキレイなお姉さんがいっぱい。。
どこかに吸い込まれたかどうかは定かではない・・・

  • Oryouri Ittou - 一燈

    一燈

  • Oryouri Ittou - 先付け

    先付け

  • Oryouri Ittou - 生ビール:850円

    生ビール:850円

  • Oryouri Ittou - お椀

    お椀

  • Oryouri Ittou - 黒龍 あどそ:1,100円

    黒龍 あどそ:1,100円

  • Oryouri Ittou - お造り

    お造り

  • Oryouri Ittou - 戻りガツオ

    戻りガツオ

  • Oryouri Ittou - まいたけ・なめこ・ひらたけの汁物

    まいたけ・なめこ・ひらたけの汁物

  • Oryouri Ittou - 焼き物

    焼き物

  • Oryouri Ittou - めかご、くい

    めかご、くい

  • Oryouri Ittou - 白龍:950円

    白龍:950円

  • Oryouri Ittou - ほうれん草とキノコのお浸し

    ほうれん草とキノコのお浸し

  • Oryouri Ittou - ほうれん草とキノコのお浸し

    ほうれん草とキノコのお浸し

  • Oryouri Ittou - 若狭牛、黒いちぢく、さつまいも

    若狭牛、黒いちぢく、さつまいも

  • Oryouri Ittou - メジマグロの漬け丼

    メジマグロの漬け丼

  • Oryouri Ittou - イクラ丼

    イクラ丼

  • Oryouri Ittou - メロン、柿(福井県あわら市)

    メロン、柿(福井県あわら市)

  • Oryouri Ittou - さくら通り沿いの古民家

    さくら通り沿いの古民家

  • Oryouri Ittou - 入口

    入口

레스토랑 정보

세부

점포명
Oryouri Ittou
장르 일본 요리
예약・문의하기

050-5456-3816

예약 가능 여부

예약 가능

주소

福井県福井市春山2-1-7

교통수단

후쿠이 철도 후쿠부선 니애 여자 고등학교 역 도보 5분

진아이여고 역에서 352 미터

영업시간
  • ■ 営業時間

    【平日・祝前日・祝】18:00~22:00

    カウンター席のみ
    18:15 オープン 18:30 一斉スタート

    ■ 定休日
    日曜日、第1・3月曜日 不定休あり
예산

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

예산(리뷰 집계)
¥30,000~¥39,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

サービス料10%

좌석 / 설비

좌석 수

15 Seats

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

흡연실 있음

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음,무료 Wi-Fi있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

독채 레스토랑

서비스

소믈리에가 있음

홈페이지

https://www.oryouri-ittou.com/

오픈일

2019.10.7

전화번호

0776-22-1323