FAQ

この品数と内容で2,800円!今後通いたい和食の良さを感じる美味しいランチ : Lufu

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Lufu

(るふ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.7
  • 분위기3.8
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.5
2023/09방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.7
  • 분위기3.8
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

この品数と内容で2,800円!今後通いたい和食の良さを感じる美味しいランチ

渡辺通の交差点先の小路をすこし先に進んだ場所に、6月(と言われたような)オープンされた日本料理店。
以前「お茶漬けや」さんが合った場所です。
SNSで見つけランチは予約不要と書いてあったので一度伺いましたら、ランチ営業されていなくて。(__;)
数日後「食べログ」から予約できると気が付き、予約して伺いました。
一人でも予約可能なのは嬉しいですね。^^

店内はカウンター6席のみで、お洒落な空間。
訪問時はお若く感じのいいご主人お一人で営まれていましたけれど、会話もお上手で一人でも居心地がよくて。
お話を伺うと、
ランチは正統派日本料理の御膳で、夜はイノベーティブ的日本料理を提供されるそうです。

ランチの、「るふ御膳:2,800円(税込:カード可)」を予約しました。
◆最初に「羽釜」が登場。一人分ずつ炊かれます。お米はシェフが北海道ご出身だそうで「ななつぼし」。
ご飯が炊き上がるまで15分~20分かかるそうです。炊き上がりに合わせて、お料理が提供されました。
この日の炊き上がりまでは、16分でした。

◆お料理が全部揃うとこんな感じ。ワァ~ワクワクしますね。^^
これ以外に「お抹茶」と「和菓子」が付きます。
お尋ねしましたら、品数は同じで内容は日により変化するそう。
*上から。この品数、嬉しい。♪

◆左側のお膳・・この後「ノンアルの梅酒」も足されました。

◆帆立(北海道)・・お刺身は「減圧加熱調理」されていて、より旨味が増すそう。
たしかに、食感も味わいもいいですね。
*減圧加熱調理がわからなかったので、調べましたら『食材に熱を加えた後に、火を止め鍋の中の気圧を下げて真空に近い状態にする調理方法』だそう。
◆お味噌汁には「賽の目に切ったお豆腐」などが入り、具沢山で美味しい。
◆香の物・・甘く煮た椎茸、沢庵、梅干し。3種出されるのは嬉しい。

◆マッシュルーム豆腐・・和食では胡麻豆腐やピーナッツ豆腐はよく頂きますけれど
マッシュルーム豆腐は初めて。滑らか食感で口に入れるとマッシュルームの旨味を感じ美味しい。

◆ノンアル梅酒・・分子学調理されているそうで、表面に幕があり口に入れた瞬間中から梅酒が。面白い。
*分子学調理もわからなかったので調べました。『料理のプロセスを科学の視点で捉え、従来の調理に科学的な裏付けをしたり、新たな調理法を生み出す考え方』だそう。化学は苦手なので、調べてもよくわからくて。(^◇^;)
◆サラダ・・お野菜がシャキシャキで甘いこと。これも「減圧加熱調理」だそう。

右側のお膳。丁寧に説明してくださったのですが、覚えられず。m(__)m
◆アボカドと茄子の味噌グラタン・・中にはアボカド等がタップリ入り、甘味噌のお味もよく美味しい。

◆紅鮭、自家製いくらのせ・・紅鮭は高級なだけありいいお味。いくらと共に頂く贅沢な品。
◆自家製いくら漬け・・お味付けが優しく、いくらでも頂けそう。笑
ご飯と共に味わうと、より美味しい。

◆茶碗蒸しはトロトロ。他の品に比べると少しお味が濃いめでした。
◆お料理名失念したのですが、いいお味でした。

◆クリームコロッケ、下にはミートソース。コロッケ自体は薄味なので、ミートソースと共に頂くと丁度いいですね。

◆羽釜で炊いた炊きたてご飯はツヤツヤで、甘みを感じ美味しいこと。
残れば「おにぎり」にしてくださいます。

◆お抹茶と和菓子
◆ご主人が点ててくださいます。お抹茶好きですから、嬉しい。
◆カボチャ餡の中には「栗」、、甘さ控えめで美味しい。
◆酒粕入りのケーキ、これも甘さ控えめで好み。

お料理はどれも手間をかけられているのがわかりますし、何より美味しい。
少量ずつでもこれだけの品数があると嬉しく、男性でもお腹一杯になるでしょう。
この内容で2,800円はお安いですよ。
ランチは日により内容が変わるそうなので、また伺います。
夜も和食としては7,700円と良心的ですし、イノベーティブなお料理らしいので気になりますね。♪

  • Lufu - ◆最初に「羽釜」が登場。一人分ずつ炊かれます。お米はシェフが北海道ご出身だそうで「ななつぼし」。 ご飯が炊き上がるまで15分~20分かかるそうです。炊き上がりに合わせて、お料理が提供されました。 この日の炊き上がりまでは、16分でしたよ。

    ◆最初に「羽釜」が登場。一人分ずつ炊かれます。お米はシェフが北海道ご出身だそうで「ななつぼし」。 ご飯が炊き上がるまで15分~20分かかるそうです。炊き上がりに合わせて、お料理が提供されました。 この日の炊き上がりまでは、16分でしたよ。

  • Lufu - ◆お料理が全部揃うとこんな感じ。ワァ~ワクワクしますね。^^ これ以外に「お抹茶」と「和菓子」が付きます。 お尋ねしましたら、品数は同じで内容は日により変化するそう。

    ◆お料理が全部揃うとこんな感じ。ワァ~ワクワクしますね。^^ これ以外に「お抹茶」と「和菓子」が付きます。 お尋ねしましたら、品数は同じで内容は日により変化するそう。

  • Lufu - *上から。この品数、嬉しい。♪

    *上から。この品数、嬉しい。♪

  • Lufu - ◆左側のお膳・・この後「ノンアルの梅酒」も足されました。

    ◆左側のお膳・・この後「ノンアルの梅酒」も足されました。

  • Lufu - ◆帆立(北海道)・・お刺身は「減圧加熱調理」されていて、より旨味が増すそう。 たしかに、食感も味わいもいいですね◆お味噌汁には「賽の目に切ったお豆腐」などが入り、具沢山で美味しい。 ◆香の物・・甘く煮た椎茸、沢庵、梅干し。3種出されるのは嬉しい。。

    ◆帆立(北海道)・・お刺身は「減圧加熱調理」されていて、より旨味が増すそう。 たしかに、食感も味わいもいいですね◆お味噌汁には「賽の目に切ったお豆腐」などが入り、具沢山で美味しい。 ◆香の物・・甘く煮た椎茸、沢庵、梅干し。3種出されるのは嬉しい。。

  • Lufu - ◆マッシュルーム豆腐・・和食では胡麻豆腐やピーナッツ豆腐はよく頂きますけれど マッシュルーム豆腐は初めて。滑らか食感で口に入れるとマッシュルームの旨味を感じ美味しい。 ◆ノンアル梅酒・・分子学調理されているそうで、表面に幕があり口に入れた瞬間中から梅酒が。面白い。◆サラダ・・お野菜がシャキシャキで甘いこと。これも「減圧加熱調理」だそう。

    ◆マッシュルーム豆腐・・和食では胡麻豆腐やピーナッツ豆腐はよく頂きますけれど マッシュルーム豆腐は初めて。滑らか食感で口に入れるとマッシュルームの旨味を感じ美味しい。 ◆ノンアル梅酒・・分子学調理されているそうで、表面に幕があり口に入れた瞬間中から梅酒が。面白い。◆サラダ・・お野菜がシャキシャキで甘いこと。これも「減圧加熱調理」だそう。

  • Lufu - 右側のお膳。丁寧に説明してくださったのですが、覚えられなくて。m(__)m

    右側のお膳。丁寧に説明してくださったのですが、覚えられなくて。m(__)m

  • Lufu - ◆アボカドと茄子の味噌グラタン・・中にはアボカド等がタップリ入り、甘味噌のお味もよく美味しい。

    ◆アボカドと茄子の味噌グラタン・・中にはアボカド等がタップリ入り、甘味噌のお味もよく美味しい。

  • Lufu - ◆紅鮭、自家製いくらのせ・・紅鮭は高級なだけありいいお味。いくらと共に頂く贅沢な品。 ◆自家製いくら漬け・・お味付けが優しく、いくらでも頂けそう。笑 ご飯と共に味わうと、より美味しい。

    ◆紅鮭、自家製いくらのせ・・紅鮭は高級なだけありいいお味。いくらと共に頂く贅沢な品。 ◆自家製いくら漬け・・お味付けが優しく、いくらでも頂けそう。笑 ご飯と共に味わうと、より美味しい。

  • Lufu -
  • Lufu - ◆茶碗蒸しはトロトロ。他の品に比べると少しお味が濃いめでした。 ◆お料理名失念したのですが、いいお味でした。

    ◆茶碗蒸しはトロトロ。他の品に比べると少しお味が濃いめでした。 ◆お料理名失念したのですが、いいお味でした。

  • Lufu - ◆羽釜で炊いた炊きたてご飯はツヤツヤで、甘みを感じ美味しいこと。 残れば「おにぎり」にしてくださいます。

    ◆羽釜で炊いた炊きたてご飯はツヤツヤで、甘みを感じ美味しいこと。 残れば「おにぎり」にしてくださいます。

  • Lufu - ◆お抹茶と和菓子

    ◆お抹茶と和菓子

  • Lufu - ◆ご主人が点ててくださいます。お抹茶好きですから、嬉しい。 ◆カボチャ餡の中には「栗」、、甘さ控えめで美味しい。 ◆酒粕入りのケーキ、これも甘さ控えめで好み。

    ◆ご主人が点ててくださいます。お抹茶好きですから、嬉しい。 ◆カボチャ餡の中には「栗」、、甘さ控えめで美味しい。 ◆酒粕入りのケーキ、これも甘さ控えめで好み。

  • Lufu - 店内はカウンター6席のみで、お洒落な空間。

    店内はカウンター6席のみで、お洒落な空間。

레스토랑 정보

세부

점포명
Lufu(Lufu)
장르 일본 요리、이노베디부 요리、해물
예약・문의하기

092-233-5942

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

福岡県福岡市中央区高砂1-4-13 ノーヴァルーチェ高砂 102

교통수단

니시테츠 텐진 오무타선 야쿠인역 도보6분 지하철 나나쿠마선 야쿠인역 도보6분

와타나베도오리 역에서 322 미터

영업시간
    • 11:30 - 23:00
    • 11:30 - 23:00
    • 11:30 - 23:00
    • 11:30 - 23:00
    • 11:30 - 23:00
    • 11:30 - 23:00
    • 11:30 - 23:00
  • 공휴일
    • 11:30 - 23:00
  • 공휴일 전날
    • 11:30 - 23:00
  • 공휴일 이후
    • 11:30 - 23:00
  • ■ 営業時間
    11:30~23:00 (入店20時まで) 完全予約制となります。

    ランチ 11:30~14:00 (L.O.13:00) 完全予約制となります。

    ■ 定休日
    不定休
예산

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

서비스 요금 10% 추가

좌석 / 설비

좌석 수

6 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

가게 앞에 2대

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,휠체어 입점 가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능(생일 접시)

아이동반

어린이 가능

가게 홍보

레이와 5년 8월 NEWOPEN! 전통과 혁신의 융합. 여기에서 시작되는 「영화 일본 요리」

인터넷 예약