Tabelog에 대해서FAQ

会員制焼き鳥屋さんで美味しくて居心地良い♪ : Tori la

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Tori la

(焼き鳥 とりら)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
2023/12방문8번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
JPY 15,000~JPY 19,9991명

会員制焼き鳥屋さんで美味しくて居心地良い♪

数ヶ月前から予約していただいてた焼き鳥とりら さんへ行ってまいりました。久しぶりに福岡で仲良くなった知人と同行です。
てか、このお友達はとりらさんでナンパしたんだったわ、男性と来てるのにwww

久しぶりからのショートスパンだったので、少しだけ緊張少なめ。相変わらずな大将の気さくさに癒されます。

なんと!こちらを紹介してくれた方から私たちへシャンパーニュがプレゼントされておりました!すごいぞー男前すぎるー惚れてまうやろ、と大盛り上がりでした。お兄様、ごちそうさまです♡

前半はレアめな逸品メニュー。キンカン混ぜ混ぜいいね!冬になったので冬野菜が美味しいです〜蓮根さんほっくほく!インゲン豆って初めて美味しいと思いましたw

後半戦は焼き物。選ばれし高坂鶏たちは脂はカリッと香ばしく焼かれております。王道のネギマがこの日は特に良かったです。

この日は女性率が高く、大将の辛口なツッコミがおもろすぎました。ちょっとハイソな姉さんと…みたいなパターンばかりの高級店と違うところがそこ。

素材もお酒もハイグレードになって高価なお店ではありますが、自分でお金を払って行きたくなる、店主さんに会いたくなる店。

細かいレビューはグルメマニアな方々にお任せします笑笑 最近の私のレビューが適当で申し訳ないです。あ、次の予約忘れましたわ…
いつもありがとうございます。

ごちそうさまでした!

2023/10방문7번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
JPY 15,000~JPY 19,9991명

突き抜けた会員制スタイルの高坂鶏の焼き鳥屋さん♡

数ヶ月前から予約してた念願の#焼き鳥とりら さんへ行ってまいりました。この度は福岡が好き過ぎて移住を試みている知人をお連れしました。

私は何回も訪問させてもらっているので、久しぶりだけど相変わらずな大将とお客様たちの空気感にほっこりしました。

なんやかんやで一年ちょっとぶりなのかしら?久しぶりなので、お料理のマイチェンが楽しかったです。
私のせいか、お料理名は特に伺ってないですが、軸は変わらずいろいろ季節の素材に合わせてチェンジーそして、野菜がとても美味しいです。

安定の高坂鶏 の脂はカリッと香ばしく焼かれており、とってもうまーでした。ブランド野菜のひかりれんこんがとっても好みで絶妙でした。東海圏にはあまり来ないのかな?!

あと、大将の絶妙な接客がおもろい安定感でした。マイペースで繰り広げられる会話…マイペースに見えてしっかり全てのお客様に気配り目配りできる頭の良さが接客業の鏡だと思いました。

今や人気店過ぎて行きたくても行けない方もたくさんいらっしゃるというのに、複数回訪問できたことに感謝です。ご縁に改めて感謝かなぁ。

写真は全て撮っていませんがたくさーんでお腹いっぱいです。備長炭への愛も感じました。温度と提供味付けのセンス、食器の美しさが最高!

細かいレビューはグルメマニアな方々にお任せします笑笑
ごちそうさまでした!

2022/02방문6번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
JPY 15,000~JPY 19,9991명

最高の接客で日本トップクラスの焼き鳥♡良い火加減で完璧な温度管理と計算し尽くされた塩梅!

こちらは福岡市中央区平尾にある高坂鶏を専門に扱う焼き鳥やさんです。言わずとしれた福岡で超人気の焼き鳥やさんが、いまや日本でも1,2を争う焼き鳥やさんになってしまいました。

私は愛知県在住のため、大好きなお店には迷惑をかけたくないので、様子を見てタイミングを見計らっていました。そして、かなり先の予約が取れました。なんと1年以上も伺っていませんでした。


高坂鳥に一手間も二手間もかけて研究を重ねた鶏肉を使ったコース料理がいただけます。

ざっくり基本軸は変わらないメニュー編成はこちら♪

レアな高坂鶏料理
・ささみ昆布締め   …薬味が完璧
・胸たたき瓜ポン酢ジュレ  …ジュレ酢がマイルド
・脛漬炙り 西洋ワサビ添え   …脂身の温度神
・赤身にぎり      …お米がアルデンテ
・レバ巻き       …一口でうま!
・トロたく巻き     …絶妙なる口溶け
・胸肉のたたき〜玉ねぎの漬物
・ちょうちん漬けのTKG …濃厚な黄身
・白肝with泡雪塩&5色ごま …口の中でとろける
・鷄茶碗蒸し        …海苔うま!鷄います

串もの
・ささみワサビ  …しっとり塩加減、火入れ神
・野菜味噌ディップ
・ねぎま     …アツアツカリカリ!
・ししとう    …うまい!
・レバー   …焼き加減うまっ!
・レバーパテ   …洋風?!
・手羽      …かりうま!
・水炊き     …肉と野菜の旨み凝縮!
・つくね
・和風鶏ラーメン

生と焼き、という単純なコースメニュー編成もではなく、たたきにしても肝にしても口溶けや味の感じ方を計算して脂身は旨みを感じる温度で出されるし、白肝などは体温での口溶けを計算されています。

日本人の味覚は単純に脂身=旨味ではないため、研究を重ねて炭火で温度コントロールされているのでしょう。

とりらさんの味付け、とりわけ塩加減は天性の才能だと思います。串物の場合には、下味として素材を引き立てる塩、口に入った時に感じる塩味、噛んだ時の味、全部ドラマになっているのです。

飲み物はビール、レモンサワーもありますが、ワインの品揃えも豊富です。選んでいただいたシャルドネはただの辛口ではなく華やかな味わいもあり、淡白なお料理にも焼き物にもピッタリでした。

焼き鳥だから日本のお酒、という既成概念にとらわれずワインがたくさんあるのも素敵です。

最後に、タイトルにもちらっと書きましたが、とりらさんのチャームポイントは、店主さまの接客です。高品質な素材、調理技術は美味しい料理はもちろん必要です。

さらにおいしくするためには、「この店が好き」「居心地が良い」と感じることではないでしょうか。

とりらの店主さまの素晴らしいところは、明るく元気に無邪気な接客スタイルです。そして、来てくれるこお客さんをきちんと認識していることです。

人気店の方はたくさんの人と毎日会うので、誰とどの話をしたか、どんな顔でどんな名前だったか、わからなくなっても仕方ないと思っていました。

こちらの店主さんはしっかりひとりひとりを見ておられます。「○○さん」と名前を覚えてらっしゃいます。きちんと挨拶やお礼も伝えていて、身だしなみも美しく清潔感があります。

優しいだけではなく、ダメなことはダメ、と店主さまがお客さんに注意します。それも料理や顧客に真摯な対応だと感じます。

店主さまは、いつも楽しそうにワインに付き合ってくださいます。あまりに元気すぎて、たまに心配になります笑。くれぐれも体に気をつけて元気に美味しいお料理を続けてほしいです。

人気店すぎてなかなか予約は取れないけれど、長く応援していきます。ごちそうさまでした!
(*^◯^*)


2020/07방문5번째

4.9

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.9
JPY 10,000~JPY 14,9991명

定番を極めた美味しさand季節感が最高!

福岡に行くときは必ず行きたいお店です。むしろ、とりらさんのために福岡に行きたいと言っても過言ではないです。

人気のある名店は安定の人気の味を出し続けてくれるand時々インコースにスライダーを投げ込んでくれます。

あまりウンチクを語るのもくどいので今回のニューなお気に入りたちを前半に並べました。

辛味がなくて甘くてシャッキシャキの玉ねぎがたくさん乗ったモモ肉のタタキです。レア感ありでジューシー。清涼感のある器も良いです♡

お次もおいしいキュウリがたっぷり♪こちらが胸肉。皮面の内側らへんの胸肉の味が好き。外だけパリパリのが美味しかったです。

お次はワイン。アルザスワインでピノブラン。シャンパンに入ってるのは見たことがあるけど、ピンって珍しい♪シャルドネみたいな辛口でもなく、ソーヴィニヨンブランほどフルーティな香りすぎない、よく分からんけど美味しかったです。

きんかんたまたまのような漬け卵は酢飯とミックスして食べましょう♡

焼き鳥シリーズは、胸肉が好きです。もも肉ももちろん好きです。脂の旨みとお肉の旨味が濃い!しかもがパリパリで噛んだらじゅわーっと広がる脂がおいしいのです。
順番がバラバラな感想ですが…一口サイズで水炊きとシメの鶏だしたっぷりな中華そば?ラーメン?おいしいです。

またまた適当なレビューを書きました。

昨今のコロコロのせいでいろいろありますが、とりらの大将はお客さん同士が快適で安全安心に過ごせるように声が大きい人を注意してくれます。

なかなかそんな強気なお店は少ないと思います。お客さん同士って角を立てたくないから言えないし。なので、安心してゆったりとお食事ができます。もちろん、楽しいお話もできます。

大変な時ですが、みんなが気遣ってルールを守れば美味しくお食事をすることは可能で我慢するだけが正義ではないと思います。

おいしい材料を作ってくれる人、調理してくれる人、そして自分の健康にあらためて感謝をできる1日でした。これからもさらなる飛躍を期待しつつ、また寄らせていただけるように願います。


2020/02방문4번째

4.9

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.9
JPY 10,000~JPY 14,9991명

全国の焼き鳥屋から検索してみました笑!

何度か訪問させて頂いている大好きな焼き鳥屋さんです。
「焼き鳥 とりら」さんが食べログの焼き鳥部門で2位になったとのことで、わざわざ全国から検索してみました!

ほんと!2位!\(^o^)/

でも、とりらの大将はおごることなく、変わらず気さくで楽しいエンターティナーであり職人さんです。

定番メニューはみなさんレビューされていますので、先日いただいた中から季節ものと私の新作をレビューします。

最初は生物の昆布締め〜たたき〜白肝と毎回ながら上がるけど落ちないうまさです。後半戦は大将の腕が光る焼き鳥です。

そして、写真のご紹介です。新作はお口直しのシャーベットのごとく、卵黄の卵かけご飯です。お米がまたよろしいです。

何回目かだけど、冬の茶碗蒸しもたまりません。この上の海苔が極上ですね♪

お次は彩鮮やかな野菜スティック。九州では珍しい赤味噌ベースのディップをつけて。カボチャは生でも食べられるタイプ。

次の焼き鳥は太ももだったはず!セセリとは違う弾力、肉感!じゅわー

そして水炊き!水炊きは好きだけどなかなか行けないのでちょっとつまめてグッド。骨のだしが滲み出てました。お豆腐もよいものですね。京都で買った豆腐を思い出す(思い出しただけで似てるかは?)

しめラーはあっさり醤油。とり?スープ?でラーメン。また黒胡椒が熟成されたよいものですね!

その他の子はいつも美味しいので…
カリッとじゅわーと広がる肉汁と脂のうまみがたまりません!

お店の方にワインをおまかせしたほうが、よいマリアージュができると思います。

こちらが時間がないのにもかかわらずうまくコースを出してくださってありがとうございました。

また伺います。小市民にも優しく分け隔てなく真面目に仕事をしてくれるお店は大好きです♪

2019/12방문3번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.9
JPY 10,000~JPY 14,9991명

季節の変化も感じられる期待値以上の高坂鶏アート♡

贅沢ながら1ヶ月内に再訪問させて頂くことになりました。この度は自然派ワインに詳しい方とお供でした♪

こちらのとりらさんの素晴らしいところは、基本の料理に安定感があり軸がブレないため、安心して前回のおいしかった味を求めて再来店できることです。私はとろけるうまさの白肝とズリ、五色ゴマと淡雪塩添えが一番好き。これこれ!ってなります。

そして、基本は崩さないのに常に微妙なマイナーチェンジが行われ、季節の変化も垣間見ることができます。

前回だと清々しい爽やかな柚子の香りと昆布の香りが広がったのですが、今回だと冬らしい柑橘の芳醇な香りがお料理を引き立てます。

今回の新作で一押しは、水炊き♪一切れだけ水炊きの美味しさを味わえるなんて幸せすぎました♡鍋って飽きるんだけど一品になるとありがたい!

6500円の焼き鳥って考えると高級だけど、これだけのレベルで20品近く多彩なお料理を頂けたら一品は居酒屋価格。品質は和食割烹か料亭か!

何よりお店の雰囲気がいいです。お客さんも良識ある方ばかりなので品が良く、店長がよく気配りをしてくれているので、みんなが楽しく過ごせる雰囲気です。この度もありがとうございます。

2019/11방문2번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.9
JPY 15,000~JPY 19,9991명

想像を超える激ウマ高坂鶏の焼き鳥!毎回精度が上がる!香り、食感、温度、旨味のストーリーがより豊かに!

平尾に移転して2回目の訪問です♪本当に美味しい店は「利便性の高い主要駅」ではなく「わざわざ行く場所」にあると思うのです。
この移転によって、美味しい鶏料理・焼き鳥に対して関心の高い顧客が集い、店主が全力で高品質の材料と敏腕を駆使して店主が焼き鳥の高みを求めて邁進するという構図ができたのだと思います。

こちらのメニューは、お任せコースのみ6500円です。高坂鶏が高級で美味しいこととメニューの流れは、他の方も書いておられるので割愛します。

が!!!その高坂鶏の中でも旨味のレベル、生での脂身の質が毎回向上しているのです。つまり、生産者は美味しい料理を出す店に良い高坂鶏の中でも、さらにグレードの高いものを信頼するお店に出荷したいのではないでしょうか。(憶測)

そして、ほぼ同じ料理であっても肉質が変わり、調味料や食器が上質になり、楽しく働きやすい環境が最大限に料理人の技術を引き出すのでしょう。真剣に料理に向き合う飲食店にとって質の良くないお客は大敵です。

この良き循環を続けることでまた顧客は飽きることがなく、間違い探しのようにマイチェンした部分を見つけたくなるのです。
ものを季節の野菜などは変わりますが、基本の流れは同じで前半はやタタキなどのレアなお料理、後半は焼き物、最後に麺や飯などお食事ものになります。

今回訪問して気づいた完成度のアップは肉質の向上、温度管理を武器に料理を操るテクニック、香りの広がりです。このレベルのお店になると、カリカリの皮で絶妙の塩加減なんて当たり前なのです。その高いラインからさらにお客に感動を与えるには、大変な努力が必要なことだと思います。

たとえば、白肝巻きに使われている肝自体の甘みや濃厚さがアップしています。胸肉を噛んだ時の味わいの濃厚さもさらに増えています。

それに加えて、調味料の完成度も上がっています。最初のお造りの昆布締め、その横にある山葵もその一つです。
上質なワサビは不要な辛味はなく爽やかな香りの中に引き締める辛味があり、その後にふわっとそのワサビ本来の香りと甘味があります。その後に黄柚のさわやかな香りと微小な酸味がほわーーっと広がりました。噛めば噛むほどに鶏のうまみが出てくるのですが、香りが濃厚な旨味を引き立てます。

大定番の白肝とハツの泡雪塩五色ゴマ〜この五色ゴマはいいですね!万人受けしそうな焙煎の強いごま油をかけたりしないのがグッド笑。まずはゴマの香りからの、米粉で作った淡雪塩で優しいながらもキリッと塩!かと思ったら以前より大きめカットでよく冷やした白肝くんの脂がとろけてきて調和します。淡雪塩のさくっとした食感もよいです。

フレンチのシェフは一皿の料理にストーリーを作ると言いますが、こちらのお料理もそのような気配があります。
長くなるので、料理のウンチクはセレブ様や料理人様に聞いた方が確実です。長々と…

ときには辛口に、しかし優しさを持って話しかけてくれる店主さんの接客がとても心地良いです。奥様も控えめで癒し系であります。

お酒は分からなければ、オススメを聞くのが良いと思います。料理を作る人が自分の食べたいものに合わせて作って、飲みたいお酒も1番わかるはずだからです。飲みすぎないように、楽しく心地よく過ごせるように、目利きも素晴らしいです。ペースが早いとさっと水を出してくれたり、またその水のコップがちょっとええコップだったりします。この日はとても美味しいVin natureと程よいピノをいただきました。グッド!
わざわざ700kmの距離を超えて行きたいお店です。

毎回星を上げるのがみえみえなので、余白を残してあげきれない手前にしました♪\(^o^)/お店のカウンターで会うお客さんも節度ある優しい方ばかりです。

2019/09방문1번째

4.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

焼き鳥の枠を超える「焼き鳥 とりら」更なる進化へ

以前キャナルシティの近くにあった時に何度かお邪魔しました。「焼き鳥」とは、塩味がタレ味の串に刺されて焼かれた鶏肉だという既成概念から鶏肉を使ったコース料理にシフトしてくれたお店でもあります。

このたび移転された平尾という土地は、地元の料理やお酒が好きな方々が集うハイソな住宅地のイメージです。

前のお店よりもカウンターから店長さんまでの距離が近く、お客様と会話を楽しみながら料理を提供したい気持ちが伝わります。すごく厚い木製のカウンターで立派です!

そして、カウンターの奥には150本も入るという店長厳選のワイン達が待っています。自然派ワインが好きな方からちょっと特別な一本を楽しみたい方にも嬉しいですね!フレンチのようにお料理に合わせてチョイスしてまらってマリアージュする感じで楽しむのが良いかなと思います。

そして、肝心のお料理です。お任せコース5500円から6500円になりました。焼き鳥にしては高いと思われるかもしれませんが、焼き鳥が始まる前に安心で旨味の強い高坂鶏のコース料理が続くと思うと納得です。しかも、料理の基本軸は変わっていないのですが、鶏肉の旨味が増しているのです。

最初はお寿司屋さんのように昆布〆からスタート。噛んだ時に口の中に広がる旨味〜前店の料理のままでありながらも進化している!そして、食器もおしゃれになっている!
胸肉の白肝巻きなども旨さ健在で、すっとトロける肝の旨さと淡白なはずの胸肉の旨味がゴージャス!

21時からの部に行く前に野球場で飲酒していて、フワフワしていたのだけど美味しかったことは脳と舌が覚えているのです。

たくさんファンの方達がいらっしゃるみたいなので、細々と料理の話は書かなくていいのかもしれませんが…
スネ肉などは味わい深くなかなか食べられないと思います。

焼き物の外側のカリッとした部分、噛んだ時の脂の質、身部分を噛んだ時の肉汁がいわゆる地鶏とも違うのです。地鶏ほど硬くなく味わいは深く優しい柔らかさです。
胸肉の串が絶品です!

何かつまんで行くと食べきれない量かもしれません。食べきれない分を大きなおにぎりにして持たせてくれました。万全のコンディションで行くべきなのに、笑顔で接してくれた店長さんに感謝です。早朝5時起きが続くとお酒は弱くなります…
朝美味しい気持ちになれて2倍幸せでした。

ひとまず行ってきたレポを残します。


레스토랑 정보

세부

점포명
Tori la(Tori la)
장르 야키토리、닭 요리
예약・문의하기

090-2089-4890

예약 가능 여부

완전 예약제

1日で10名様程度の少ないお人数しかご案内しない為ご新規様の予約は受け付けておりません。完全紹介制にさせていただいております。キャンセル情報はInstagramのストーリーに挙げさせて頂きます!お任せ料理6月から10500円〜(税サ抜)にさせていただきます。よろしくお願いいたします
(※ご予約は1名様不可。)

주소

福岡県福岡市中央区平尾3-10-9 イートオンプレイス平尾 202

교통수단


니시테츠히라오 역에서 397 미터

영업시간
    • 17:40 - 23:00
    • 17:40 - 23:00
    • 정기휴일
    • 17:40 - 23:00
    • 17:40 - 23:00
    • 17:40 - 23:00
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • ■ 営業時間
    必ずご予約時間5分前着時間厳守でよろしくお願いします。お電話は全くでません。1分でも遅れる場合もお電話ではなくメールでご連絡ください。もし遅れられましたら、ワンオペのため料理のお品数がへりますのでご了承ください。
    6月から10500円〜(税サ抜)にさせていただきます。よろしくお願いいたします!

    ■ 定休日
    キャンセル情報はInstagramのストーリーに挙げさせていただきます。
예산

¥15,000~¥19,999

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

チャージ 500円(税抜)

좌석 / 설비

좌석 수

7 Seats

( 카운터석만 1인 불가)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

완전 금연. 전자 담배도 금지입니다.

주차장

불가

-

공간 및 설비

세련된 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.