Tabelog에 대해서FAQ

初夏のおばなさん : Sushi Obana

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.8

¥30,000~¥39,9991명
  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.7
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.7
2024/04방문7번째

4.8

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.7
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.7
JPY 30,000~JPY 39,9991명

初夏のおばなさん

中々予約もとりずらくなりましたが、
やはり定期的にこちらにこさせていただき感謝です

この日は雨…肌寒く
熱燗から…^_^

真鯛は鳴門の漁師 村公一さんの捕られた鯛です
かつおはやっぱり辛子が合いますね
牡蠣も尾花さんオリジナルの漬け方で辛めの煉山椒で少しずついただきます
いつものうにパフェ、甘い!
尾花さんの茶碗は蒸しでなくご飯も入るので茶碗飯といいます
そして贅沢にこのわたがはいり、出汁もやさしくコクがでて美味しいです
自宅でどんぶりにしてみたいと思います
〔このわたは難しいですが^^;〕
  →自宅でフカヒレの茶碗飯
作ってみました
簡単にフカヒレスープの素を使いましたが、おいしくできました^_^

赤貝肝煮
こちらはお初でした
赤貝の肝って食べられるんですね
とてもおいしかったです
ひもきゅうは自分で巻き巻き!
のりとの相性も抜群です
あん肝はごく薄味で肝のコクを生かされた煮付けとなってます
花山椒、春ですね
ここまででも日本酒とつまみで終わってもよいくらいでしたが、これから握りです
マグロの4兄弟
赤身の筋の間って!
大とろと間違えるくらい脂がのって美味しい
貴重な部位ということもあり中々食べられないそうですが、ラッキーでした
そして春子鯛、こちらも春色ピンクの鯛です
甘みもつよくおいしかったです
にぎりは安定、定番のいくら、エビ丼
そして女将さん手作りのモナカアイス
お酒のアイスになります
〆にスッキリさっぱりいただけます

今宵も終始大満足です
ご馳走様でした

次回楽しみです


〔つまみ〕
トマトのピクルス
真鯛
牡丹海老
かつお(からし醤油)
うにパフェ
かき(煉山椒)
茶碗飯(このわた)
赤貝肝煮
ひもきゅう
あん肝のポン酢つけ
花山葵

〔握り〕

小肌
いくら
赤身
中とろ
赤身(すじの間)
大とろ
スミイカ
春子鯛
赤貝
さわら漬け
かいわれ
鳥貝
えび丼
玉子
モナカアイス

〔追加〕
煮はまぐり
うに
あなご
干瓢巻き

2023/11방문6번째

4.8

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
JPY 30,000~JPY 39,9991명

祝 55周年!遠くても価値ある鮨店

定期訪問
まずは55周年おめでとうございます。
しかし、来るたびに次の予約までが遠のく人気店に…
毎回楽しみでならない
大将と女将さんの人柄とそしてこのつまみと握り…素晴らしい
シーズンなのでいくらはおかわりしました!
蝦蛄も美味しい
赤貝の紐もいけてる
お酒も体調にあわせて少しずついただける
終始満足
ご馳走様でした。
次回は春
楽しみにしています。

¥33,000コース
かつお
うにパフェ
蝦蛄
牡蠣
赤貝紐
メヒカリ
白子+シャリ

ぶり
こはだ
いくら
まぐろ
中トロ
大トロ
すみいか
あまえび
さより
ぶり
煮はまぐり
かいわれ
エビ丼
うに
煮あなご
たまご
もなかアイス

2022/10방문5번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
JPY 30,000~JPY 39,9991명

大将と女将の人柄と、極上の鮨を堪能できる名店


『鮨おばな』
群馬県館林市大手町5-1

食べログ 4.14
2022Bronze
2022百名店

定期訪問
今回もスペシャルコース
鰹出汁漬けの子持ち昆布からスタート
あらにつける塩
この塩は元俳優?サーファーの方が千葉勝浦で新月と満月の各1日ずつしかとれない塩を作っている
尾花大将もサーファー、海繋がりで運命の出会いから買付されてる
『あら』には新月のまろやかな塩
シャリには満月の塩味のつよい塩
牡蠣は大振りで、北海道仙鳳趾産で釧路産の柚子胡椒とともに
これはとても身がしまって濃厚でクリーミー
今までに食べたことのない感触で美味しい

箸休めの女将の作る浅漬けも絶品
今回は『イチジク』が一押し
そしておばなさんといえばやっぱりこの『いくら』
このねっとりさが何ともいえない

季節感ある秋を感じるネタで終始楽しませていただいた

@sushi_obana 様(Instagram)
ご馳走さまでした
また次回楽しみにしています

【menu】
子持ち昆布
あら
☆塩 新月(千葉勝浦)
あわび
サワラのタタキ
うにパフェ(浜中産)
牡丹海老(ライムがけ)
牡蠣(北海道仙鳳趾産)
とろたく
メヒカリ
あん肝
浅漬け(ミニ胡瓜、茗荷、イチジク)
黒むつの昆布〆
いくらの醤油漬け
小肌
赤身(大間)釣り
中トロ(塩釜)背中のスジ
大トロ(大間)
すみ烏賊
かすご
さんま
煮はまぐり
かいわれ大根昆布〆
ミル貝
えび丼
紫うに
あなご
芝海老のたまご焼き

追加
いくら
中とろ

もなかあいす

#おばな #鮨おばな #群馬グルメ #館林グルメ # #鮨 #sushi #鮨好きな人と繋がりたい #たべすたぐらむ #予約困難店 #ねっとりいくら #女将さんは野菜ソムリエ #女将さんは唎酒師

2022/06방문4번째

4.7

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
JPY 30,000~JPY 39,9991명

ねっとりいくらの醍醐味

時差投稿になりますが
久しぶりの訪問です

今回はスペシャルコースです
おばなさんといえば
やっぱりこの『いくら』
このねっとりさが何ともいえない
やはり表紙にふさわしい軍艦巻き

稚鮎からはじまり季節感あり終始楽しませていただきました

箸休めのミニトマトとオクラの漬物(ピクルス風)も絶品

ご馳走さまでした

【menu】
稚鮎
あら
⭐️塩 新月(千葉)まろやか
⭐️塩 満月えんみが強い
あわび
かつお
馬糞うにパフェ(余市)
たこ(佐島)4.2kg
鯵のぼうずし
蝦蛄の漬け
のどぐろ丼
あおさとに煮ほたて
ピクルス(イエローミニ オクラ)
とろまきと茎わさび
わかむすめ 生酒 純米吟醸 山口県
いさき
新子
いくら
こはだ
赤身(佐渡)定置網
中トロ
大トロ
泥障烏賊(塩 しゃりは満月 いかに新月)
きす
はまぐり
かいわれ
マスノスケの漬け 15kg
ミル貝
えび丼
むらさきうに(大分)
あなご
たまご
あら
もなかあいす

2022/03방문3번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-


『鮨おばな』

久しぶりの訪問です
運良く前日までマンボウでお休みで再開初日にお伺いできました

つまみやにぎりが美味しいのは当然ですが
大将と女将の人柄もありより一層旨さが増します

おばなさんといえば
やっぱりこの『いくら』
このねっとりさが何ともいえない
女将さんは野菜ソムリエだそうで、このミニトマトとミニきゅうりの漬物(ピクルス風)が絶品なんです

今回の茶碗蒸しは
なんと中にこのわたが入っていました
お酒に合います
今回も終始楽しませていただきました
ご馳走さまでした

【menu】
ほたるいか 茎わさび
ほうぼう
さわら
ぼたんえびとたまご
真蛸 3.5kg(明石)
めじまぐろ 山芋がけ
茶碗蒸し このわた
煮牡蠣
とまとみにきゅうりの漬物
あん肝のポン酢漬
しらかわ(白甘鯛)
いくら
こはだ
まぐろ 定置網(佐渡)
中とろ
大とろ
すみいか(炭塩)
さより
かすご
〆さば
かいわれ
さわら漬
とり貝
車海老丼
紫うに
干瓢 2種

追加
赤貝
あなご
あわび

日本酒
文佳人 純米吟醸 土佐麗 高知県 アリサワ酒造
天狗舞 純米酒 柔 やわら 石川県 車多酒造
鳳凰美田【新】純米大吟醸 本生 栃木県 小林酒造
而今 純米吟醸 八反錦 無濾過生 三重県 木屋正酒造
仙禽 初槽 直汲み せめ 栃木県 せんきん
今西 純米酒 雄町 奈良県 今西酒造
やまとしずく 純米吟醸 秋田県 秋田清酒 出羽鶴酒造
田酒 特別純米酒 青森県 西田酒造
寫樂 写楽 純米酒 純愛仕込 福島県 宮泉銘醸

2021/07방문2번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

時差投稿
以前にお伺いしたお店ですがアップしていなかったのでアップしながら再度楽しみたいなと

本日のdinner
『鮨 おばな』さんへ
久しぶりの再訪

私の大好きなお鮨屋さんの一つです

大食いのわたしでも大満足で、大将は定期的に電車で豊洲まで仕入れに行っています❣️

鮑に鯨、鰹、うにとスタートのつまみから感動しっぱなしで笑顔がとまりません。

お酒も少しずつペアリングしていただけます

ご馳走さまでした

2021/04방문1번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

本日のdinner(時差投稿)
『鮨おばな』さんへ

色々ご縁ある街で
以前から気になっていたお鮨屋さん

大将も女将さんのあうんの呼吸がすばらしい。
そして、テンポがいい
つまみもネタも一つ一つこだわりや丁寧さを感じます。ボリュームも素晴らしい!
美味しすぎて追加しちゃいました

次回も楽しみです。
ご馳走さまでした

레스토랑 정보

세부

점포명
Sushi Obana
종류 스시(초밥)
예약・문의하기

0276-72-1604

예약 가능 여부

완전 예약제

新規のお客様のご予約はポケットコンシェルジュ(予約専用サイト)からのみとさせていただいております。

<キャンセル料について>
ご予約のキャンセルをされた場合、以下の通りキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。
7日前 30%
3日前 50%
前日・当日 100%

尚、その期間に祝祭日がある場合はその日数を含まないものとします。
換算日が変わりますのでご注意下さい。

주소

群馬県館林市大手町5-1

교통수단

도부 스카이트리 라인 기타센주역에서 특급 료호로 약 50분. 다테바야시역에서 하차. 동쪽 출구에서 도보 약 15분. 택시라면 원 미터입니다. 자동차의 경우 도호쿠 자동차도 관림 IC에서 약 10분 ------------------------------------- ----------------- Approximately 50 mins from Kitasenju station(TS-09) via the limited express train "Ryomo"(TOBU Railway service). Please get off at Tatebayashi station(TI -10) and use the east exit.

다테바야시 역에서 924 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    [火〜土]
    2部制 一斉スタート
    17:30
    19:30
    [日・祝]
    2部制 一斉スタート
    12:00
    15:00

    [TUE~SAT]
    Two seatings
    17:30
    19:30
    [SUN, Official holiday]
    Two seatings
    12:00
    15:00

    ■ 定休日
    月曜(他、臨時休業日あり)Monday
가격대

¥20,000~¥29,999

가격대(리뷰 집계)
¥30,000~¥39,999¥30,000~¥39,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

8 Seats

( 카운터석 개인실 테이블석 1실 개인실 다다미 1실)

개별룸

가능 (있음)

2~3/Japanese-style table for 2~3

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능 (있음)

채워 7대위

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석,좌식 있음

메뉴

음료

소주(쇼추) 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

음료 지참 가능

아이동반

어린이 가능

카운터는 중학생보다 다다미 · 테이블은 어린이 가능 ---------------------------------------- - Nomal tables and Korean-style tables are for all guests. Counter tables are limited to guests above 12 years old.

드레스코드

특히 없습니다만 향수등 냄새가 강한 것은 삼가해 주세요. --------------------------------------- We do not have any dress code. Please refrain from using perfume.

오픈일

1968.11.3

비고

※음료의 반입은 1개당 3.300엔(부가세 포함) 받습니다. -------------------------------------------------- ------- Corkage fee KRW 3,300 ■Special service We can prepare an English menu for free. If you need it, please tell us when you make your reservation.