FAQ

리뷰 목록 : Touman Fujiya

Touman Fujiya

(とうまん冨士屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 76

3.2

~JPY 9991명
2024/06방문1번째

とうまん

久しぶりにいただきました
懐かしい味です。
カステラ生地の中の白あんが優しい甘さです
小さいので食べやすいです
ただ以前よりも価格は上がったような気がしますが
このご時世仕方ないですね
ご...

더 보기

-

~JPY 9991명
2024/06방문1번째

とうまん冨士屋

クリニックの帰りに『とうまん冨士屋』でおやつGET

とうまんと言えば、小さい頃ガラス越しに自動でとうまんを焼く機械をずーーっと眺めていたなぁ
お店には普通のとうまんの他にフロマージュ味のとうま...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
2024/03방문1번째

サッポロ名物

「回転焼き」や「大判焼き」と言ったり…、ここでの呼び名は「とうまん」?
なぜかは分からない?
中身は「白あん」一択の潔さ、「粒あん」が大好きな小生にとっては、
有無をも言わせぬ売り込みが、選択す...

더 보기

3.0

1명
2024/02방문1번째

たい焼き食べたくて、一番便利なのはアピアにある冨士屋さんだった。
残念ながら、クリームもう完売した。つぶあんを2つでテイクアウト!
鬼たいと書いてるので、普通のたい焼きとの違いは楽しみだ。
どん...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.3
  • 분위기3.4
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

札幌市民のソウルフード?

 『みそラーメンのよし乃 札幌アピア店』で昼食をとったあと,連れのリクエストで立ち寄りました.
 土曜日の13時15分頃です.

 店は,JR札幌駅直結の地下街(地下1階)『アピア』の一角にあり...

더 보기

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
2023/12방문1번째

素朴な味が愛されている

札幌ではお馴染みのとうまん。全く知らずにお店の前を通りがなんとなく気になり、テイクアウトしました。ちょっとした飲み会に持って行ったら、札幌の方々はお馴染みで、あ!とうまんだと言う感じで根付いたお菓子の...

더 보기

3.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2023/11방문1번째

懐かしの札幌銘菓とうまん!ちょっとだけシリーズ

皆様ごきげんよう

小樽から帰って来たばかりだけれど富良野に向かうよ
両親が大好きなお土産買おう
「とうまん富士屋 アピア店」さんに行きましょ

20個入り1,296円ってお安いでしょ
...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
2023/10방문1번째

札幌· アピア おいしいお菓子を発見 2023 スイーツ

札幌市、JR札幌駅の南側にあるアピアの地下一階にあるお店。良い匂いがしたので吸い寄せられるように初訪問。

別の名物があったのですが、このラムレーズンのお菓子が美味しそうで一つ買い求めました。
...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
2023/10방문1번째

懐かし素朴のとうまん

札幌出張では、とうまんがひとつの目的でした。
子どもの頃に札幌に行った時、とうまんを作る機械の作業をじーっと見ていた記憶があります。
札幌出張を命じられた時、せっかくならもう一回食べたいなぁと、上...

더 보기

사진 더 보기

3.0

1명
2023/09방문1번째

札幌 懐かしい饅頭

とうまんは札幌駅地下の商店街で昔からある名物ですね。
今回、子供が一つに注目して鉄板に金型が落ちるところから、とうまんが焼上がって金型洗浄されるまでみてました。

一通り見学した記念に6個入りを...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
2023/08방문1번째

たまに食べると美味しいねぇ♪。

 とある休日、ランチ戴き帰宅するすがら立ち寄りましたアピア地下の根強い人気がある『とうまん』と言うお菓子のお店です。

 店舗は横長に構えた受け付けカウンターと焼き場も見える演出付きで、大変失礼な...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
2023/07방문1번째

札幌駅地下街アピアにあるまんじゅう店。
とうまんはあ1個65円から。
フロマージュ味は1個76円から。
昔ながらの機械で作られる白あんのおやき。目の前で作られているので、出来たては美味しかった。...

더 보기

3.7

~JPY 9991명
2023/05방문1번째

とうまんは旨いと決まっている

店の前を通りかかったとき「とうまん」の香りが記憶を刺激した

子どもの頃 親父と出かけたデパートの売場で、自動とうまん製造機が真鍮色のリングをひっくり返しながら「とうまん」を焼いていくのが面白くて...

더 보기

3.6

~JPY 9991명
2022/11방문1번째

ペコちゃんはいないんですね??

「とうまん冨士屋」

札幌に独りです。
なんか昨日から天気予報は「明日はどうにもえらいことになるぞ」って脅かしてくれます
北見を出る頃は、ほぼピーカンみたいなもんで、風はそれなりに強かったけど...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
2022/02방문1번째

老舗ならではの良さ

皆さんは知ってましたか?
70年前に創業したお菓子やさんの「冨士屋」さんを!
私?初耳ですよ!(自分から聞いておいて何言ってるんだか)
今回紹介するのは家族からのお土産でいただいた「とうまん」「...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
2021/12방문1번째

札幌のソウルフードとうまんを食べてみた

何度も札幌には行ってますが。まだ未食のとうまん。なんとレシートには「ありがとうまん」と書いてあります。大判焼きの小さいバージョンで実演販売みたいに機械で作ってるところをみれるようになってます。
アピ...

더 보기

3.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/11방문1번째

チーズ入りのとうまんは、結構ハマるかも?

両親が遊びに来た際に、札幌駅地下のアピアにある、
とうまんでお土産を買ってきてくれました。

一般的な白あんに加えて、チーズ入りのとうまんも入った、
豪華なセットで、両方を食べ比べしました。
...

더 보기

3.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2021/02방문1번째

札幌土産の定番?

札幌 サツエキです。
今日のお店はとうまん冨士屋アピア店さん。

いつも遊んでるメンバーにたまにはお土産買って
来るよとリクエスト聞くと、これが食べたいと。

今はギリギリ札幌住んでるけど...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
2020/08방문1번째

札幌駅地下街、アピアにある和菓子店、
冨士屋です。アピアのはじっこにひっそりあります。
たまたま通りかかったので色々物色。
こぶりなおまんじゅうにも惹かれましたが、ワッフルが美味しそうだったので...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
2020/07방문1번째

懐かしいな!

かみさんが、お土産で買ってきたんですよ。
懐かしいですね。
子供のころ、丸井今井の地下で「カチャン!カチャン!」って機械で自動的に焼いていくマシーン、延々と見てたのを思い出しましたわ。

こん...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Touman Fujiya
장르 화과자
예약・문의하기

011-209-3464

예약 가능 여부

예약 가능

주소

北海道札幌市中央区北5条西4 札幌アピア B1F

교통수단

삿포로 역에서 150 미터

영업시간
    • 09:00 - 21:00
    • 09:00 - 21:00
    • 09:00 - 21:00
    • 09:00 - 21:00
    • 09:00 - 21:00
    • 09:00 - 21:00
    • 09:00 - 21:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

(WAON、QUICPay)

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천