리뷰 목록 : Mochi Koubou Miyabi

Mochi Koubou Miyabi

(餅工房みやび)
예산:

-

-

정기휴일
수요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 132

4.5

~JPY 9991명
2024/04방문1번째

バラエティーに富んだ餅、餅、餅。リピート必至

北のお散歩マンことリトルトゥースです。

新川にあるお餅屋さん。たまたま店の前を通りかかったので餅菓子には目がないことから寄ってみました。

時間は11時ごろでしたが、次から次とお客さんが来て...

더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2024/04방문1번째

甘過ぎない。美味しい大福たち❤️❤️‼️

相棒の付き合いでの二軒目。この日はこの二軒でやめとくと、初めてのお店なのに相棒が結構買うガクガクブルブル

マァ〜。当然チャー当然。店員さんの対応がすごく良いもね。謙虚で柔くてホンワカな対応が、心...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/04방문1번째

大福もですがおこわ・お赤飯も美味しくたまに買いに行きます。
いちご大福は中のいちごが甘くて、フルーツの酸味が苦手なのですが美味しくいただけます。
春限定で桜のソフトクリームもあり、今年も食べてきま...

더 보기

4.0

1명
2024/03방문1번째

生チョコ大福 200円
カフェオレ大福 195円
さくら餅 こしあん 140円
黒豆大福 粒あん 165円
うぐいす餅 140円
マドレーヌ 165円
どら焼き 195円
磯べこ餅 17...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
2024/03방문1번째

もち工房

様々な餅のスイーツがあって楽しい店である。
ピスタチオは今やどんなスイーツ店でも、何かしらのアイテムは有るくらいの定番になっているが、ここにもピスタチオの餅があった。まぁしかしピスタチオよりは餅がメ...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2024/03방문1번째

さくら餅をもとめて餅工房みやびさんに行ってきました。雛祭りのもち屋さんてこんなにこんでるのかという感じで5台分ある駐車場は満車で駐車まちの列が…ようやくとめて今度は店への行列に並ぶ10組前後のお客さん...

더 보기

사진 더 보기

3.7

1명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

豊富なラインナップ!どれも美味!

札幌市北区は、もち工房みやび。
伺ったのは閉店ちょっと前の時間帯。

巨峰大福、黒豆大福、ピーナッツ大福、黒大福を購入。

オーソドックスな黒豆も良いし、巨峰もジューシー。黒ゴマ風味の餅の中...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
2023/11방문1번째

柔らかモチモチな餅///餅工房みやび

普段通らない道を通った時の新たな発見、ログハウスみたいな目を引く外観が"餅屋"とは( ´∀` )
目移り気移り心変わりしそうなショーケースには餅に大福に団子に赤飯にシフォンケーキ、気を引いたそれぞれ...

더 보기

사진 더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2023/07방문1번째

大福屋さんのソフトクリーム

大福屋さんなのにソフトクリームあり
暑い日には良いですね。

大福種類も沢山あります。
でも今回はソフトクリーム目当てです。
牛乳感あって甘すぎないソフトクリーム

ご馳走様でした。
...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
2023/05방문1번째

お手頃で種類豊富なお餅達❤(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

夕飯のデザートに餅が無性に食べたくなり、買いに行きました。ε≡≡ヘ( ´▽`)ノ
大好きな【三角黒豆もち】税込¥150、と
【ピスタチオ大福】税込¥195、の2点を購入〜!

【三角黒豆もち】...

더 보기

사진 더 보기

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2023/05방문5번째

やっぱり三角黒豆餅が大好きです。

 とある平日、仕事先へのお土産がてら立ち寄りました北区新川のもち工房さんです。

 定期的通りすがりに駐車場が空いていたら。。。と結構な確率で満車状態が多いので空いているのであればなだれ込みます。...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/04방문1번째

わたくし桜味と見ると買わずにはいられないんですの!!
昨年に販売していることを知りまして、桜味は期間限定フレーバーですので1年越しの!!念願の!!桜ソフトクリームでしたわー!!

お味はしっかり...

더 보기

3.7

~JPY 9991명
2023/04방문4번째

つきたて!いなり餅のラー油に目がまん丸!!。

 とある平日、仕事先の方へお土産がてら立ち寄りました北区新琴似にあります言わずもがなお餅屋さんです。

 現着すれば今回たまたま駐車場空いているタイミングでしたが何やら最近ずっと満車状態で幾度も断...

더 보기

사진 더 보기

3.7

1명
2023/04방문1번째

ランチの待ち時間に読んでた雑誌にこちらのお店があり、その気になって久々に来てみました

ランチの後ということで求めるのはデザート!
ソフトクリームは『軽っ、甘っ、シャリッ』な感じで、
お腹いっ...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
2023/02방문2번째

黒豆もちも青豆もちもデリシャス!

三角黒豆もち、三角青豆もち 150円

先日午後14時頃に来た時には、黒豆もちが売り切れ。今回は午前中に訪問。もちや大福、団子、いろいろ揃っています。
店員さんに店内撮影も許可を得て。

黒...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
2022/12방문1번째

シンプルにもちが美味しい。

三角黒豆もち、三角くるみもち 各150円
黒千石大福 165円、チョコレート大福 185円
いなり餅(ラー油)2個入り 270円

新川にある、もち工房みやびに。
店の前に5台ほど駐車できま...

더 보기

4.0

1명
2022/12방문2번째

久しぶりに行ったら会計が自動になっていた。
ごまわらび餅食べたいなーと思ったけど夕方5時過ぎ。もうあんまり残ってないかなーと期待していなかったが、ごまわらび餅大がラスト1。やったーとショーケース見る...

더 보기

4.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2022/10방문2번째

様々なバリエーションの大福

大福が食べたい!となったら度々利用するみやびさん。
今日は、天気も良く子供を公園に連れて行った帰り、
大福が食べたいねとなったので寄ってみる事に。
時間も16時過ぎだったのであまり残ってない、人...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
2022/07방문3번째

お餅屋さんのソフトクリーム。

 とある平日、通りすがりにお土産購入がてら立ち寄りました北区新川のお餅屋さんです。

 現着すれば入れ替え立ち代りお客さん訪れています。

 この日メニューより、お土産購入の予定が自身用に"ソ...

더 보기

사진 더 보기

3.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2022/06방문1번째

山わさび風味いなり餅

なんじゃこりゃと思って買いました

山わさびは鼻に抜ける程度で強烈じゃありませんが
それが良いポイントとなっています
若干甘目のいなりに包まれた餅は柔らかく、ようは甘味ですねこれ
あまり甘い...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Mochi Koubou Miyabi
장르 화과자
예약・문의하기

011-788-2171

예약 가능 여부

예약 가능

주소

北海道札幌市北区新川4条6-1-9

교통수단

신카와 역에서 972 미터

영업시간
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 정기휴일
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
  • ■ 営業時間
    商品がなくなりしだい閉店

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

( テイクアウトのみ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

店前 5〜6台

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

오픈일

2016.9.1