Tabelog에 대해서FAQ

さらば!讃讃の日々!人生で一番食べたうどんかな? : Teshigoto Sanuki Udon Sansan

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.5
  • 분위기3.4
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.0
2023/11방문7번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.5
  • 분위기3.4
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

さらば!讃讃の日々!人生で一番食べたうどんかな?

今年も終わりかけになりました。思ってたよりもさらばシリーズが溜まってる笑
年内に消化できるかは怪しいところ笑
年始ぐらいまではやってるかもしれません笑
→ストック記事で年明けになりました笑笑

今回のお店は食べログでも何回かあげてるし、過去一番行ってるお店かもしれません。少なくてもうどん屋さんの中ではダントツで一番行ってるお店です。

『手しごと讃岐うどん 讃讃』

さんです。
川西市NO1のうどん屋さんです。
結構な種類があるので実は半分のメニューも消化してません。結局、同じあたりのローテーションになってしまいます。
最後に食べたかったのは王道の肉つけ麺と讃讃オススメNO1の白味噌牡蠣うどん。

月曜は定食が100円引きということもあるので、月曜に肉つけ麺をいただきました。
この店の代名詞とも言われるうどん。他店のうどんとは少し違った味付けをしていてお肉とあいます。基本的にこのお店は生姜やニンニクでパンチを出してることが多いです。初めての方は必食メニュー!

そして、白味噌牡蠣うどん。食べログで何度も記事にあげている冬限定メニュー!
限定メニューと言いながらも年の半分近くやっており割と長期間楽しめるメニューです。
このうどんは過去一ぐらい好きなうどん!生姜、ニンニクが効いてるんですが白味噌の甘さがうまくカバー!そして、牡蠣とも相性が良いです。大粒の食べ応えのある牡蠣とうどんとの相性も良いですが、私は牡蠣を1.2個残して最後にご飯と一緒に雑炊風にして食べるのがオススメ!
お腹も膨らむし味もバッチリの最強メニューです^_^

コシが特に強いということはなくて程々のコシ。コシ強を求めてる人には物足りないかもしれませんが、個人的にはこれぐらいのコシで十分!
今は3.65点で川西一位で、兵庫県で8位(結構あがってきたなー)全国241位。
100位以内は余裕で狙えるレベルはあると思います。100位以内の店もそれなりに行ってますが創作うどんという観点からいえばこちらのお店が強いと思います。
最初の頃はバイトの態度(ずっとおるからバイトやなくて娘さんとか?)が悪いなーとかも思ってたりもしましたが、なんだかんだ2年半ぐらい通いました笑
なので、なかなか思い入れのあるお店なのです。
大将もまだ引退する年齢ではないし、しばらくはやってそうなので、また、いつの日か食べに行くかと思います^_^

2023/10방문6번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.3
JPY 1,000~JPY 1,9991명

今年も始まった白味噌うどん!讃讃定番の冬限定メニュー

今年も11月になり後少しで今年も終わりますね。
お店には秋限定メニューから冬限定メニューに変わる店もチラホラ。毎年楽しみにしているメニューがあります。

『手しごと讃岐うどん 讃讃』

さんの
『白味噌うどん』です。
11月からスタートしており(写真見たら10末からでした)、エンドは結構遅くまでしているので年の半分近くは食べれます笑

つけ麺と普通のうどんがありますが基本的には普通のうどんがおすすめ。
後は牡蠣入りかナンコツチャーシューの具材を選べますがどちらも美味しいですが個人的には牡蠣を頼む時が多いかな??

讃讃のベースの出汁に白味噌を加えてそこに生姜とニンニクでアクセントをつけます。
あったまるしニンニクパワーなのか元気も出ます^_^
そして、最後にご飯を突っ込み雑炊のようにして食べるとこれまた最高に美味しい^_^

讃讃の宣伝になりますが11月から絶品の白味噌うどんが始まったので一回記事をアップしようと思った今日この頃でした^_^

ps 白味噌牡蠣うどんは昨年に比べて140円値上げしてました…残念…

2023/09방문5번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.2
JPY 1,000~JPY 1,9991명

讃讃夏の陣!夏の主役はビビン麺!

さてさて、半年に一回ぐらいあげてるまとめ記事。
今回はこちらのお店。

『手しごと讃岐うどん 讃讃』

さんです。
川西市一位のお店。
川西うどん御三家の一角です。
冬にも一回記事をあげたので夏にも一回あげとくかー。
まあ、もう秋ですが笑

この半年の限定うどんとしては

▪️ウニバターうどん

▪️夏野菜冷かけ

▪️夏のビビン麺(チャーシュー、牛肉)

この辺りでしょうか。
まあ、ダントツでビビン麺がオススメです。
特にチャーシューの方がオススメですね!

ご飯を最後にぶっ込んでビビン丼にしますが、これまた合います。ご飯が進みます。
暑い夏をぶっ飛ばします。

冬は白味噌牡蠣うどん、夏はビビン麺で決まりです!!

他もちょいコメントを。
ウニバターはお近くの伊和正でもちょっと前にやってました。昨年は讃讃ではしてなかったのでパクリ??
という風にみられちゃいますね。
その前からやってたらすみません。
内容としては伊和正のウニバターの方が美味しかったです。味自体もあちらの方がウニっぽさもありましたし、讃讃はウニバターソースが少なすぎてダイブ飯できるほどソースが残らなかったです。

夏野菜冷かけに関して具材はいつもよりかは良さげでした。ただ内容を考えたら少し割高感を感じてしまうかな??
冷かけ自体はいりこベースですかね??
正直そこまで出汁が美味しいとは思いませんでした。

ということで夏の陣はビビン麺の一人勝ち!!
他の2種なら別の頼んだ方が満足度は高い気がしました。

2023/03방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

讃讃最高傑作の白味噌牡蠣うどんは県内NO1

昨年年末頃の記事で年間のまとめ記事みたいに投稿しましたが今回は1メニューで絞っての投稿となります。他のメニューのランキングを見られたい方は前回の記事を是非参考にしてください^_^

『手しごと讃岐うどん 讃讃』

さんです。川西市では1位のお店。
記事を書いてる時に兵庫県でうどん部門11位のお店となります。前回のランキングで一位であったこちらのお店のイチオシメニュー


▪️広島牡蠣の白味噌うどん 1060円

について書いていきます^_^
まあ、ボチボチ期間限定の限定期間も終わりそうなんでこのタイミングで一度アップしとこうかなと。
12月からしてるから4か月ぐらいやっとるんかな??割とロングスパン。
昨年もやってたので定番の限定メニューなのかもしれません。

こちらのメニューですが白味噌うどんが1000円で牡蠣入りが1060円なので牡蠣が嫌いでなければ牡蠣入りでいいかなと思います^_^
格別の牡蠣という訳ではないですが身が結構大きくて白味噌の出汁との相性も良いですから!

こちらですが、名前の通り白味噌ベースの出汁を使ってますので関西の雑煮みたいなイメージですね。
そこに結構生姜が効いてるんですが、白味噌の甘さと生姜のパンチがちょうど良い具合にマッチして何ともいえない美味しさに変わります。結構独特ですがクセになる味ですね^_^
中毒性がありついつい何度も来てしまいます。

そしてうどんを食べ終えた後にはご飯を突っ込む。
そして雑炊みたいになりこれがまた最高に美味しい^_^
お腹も一杯になります。

兵庫県で1位の阪尼の穂乃香と2位のいわしやも訪問しておりますが、牡蠣白味噌うどん単体で見るとこちらの方が美味しいと個人的には思います。
多分3月いっぱいぐらいで終わると思うので行ける方は是非ご賞味いただきたい一品です^_^

2022/12방문3번째

3.7

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.0
  • 분위기3.4
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.0
~JPY 9991명

讃々な日々!豊富な種類のうどん達とランキング!

場所は川西市。
川西市内で食べログ評価NO1のお店はこちらのお店です。


『手しごと讃岐うどん 讃讃』さんです。

川西うどん御三家のエース。
川西のうどん屋さんは割と独創的なうどんを作るお店が多いです。うどん研究所も伊和正も少し特徴的なうどんを作ります。
こちらも期間限定で色んなうどんがあります。
が、人気の限定メニューは使い回しされています。

数々のメニューを注文した中でのこちらのお店のオススメランキングを。

★一位★
白味噌うどんorつけ麺(牡蠣入り)
冬限定のメニューです。今年も昨年もあったので定番の限定メニューなのかな。白味噌の美味しい出汁に牡蠣も入りうどんとマッチング。甘酸っぱい出汁が美味しい^_^限定メニューの中で冬を感じられる讃讃イチオシメニューです^_^

★二位★
讃讃びびん麺
こちらは冬ではなく夏限定メニュー。
暑い日に元気の出るメニューです!豚の角煮の方しか食べたことないですが、トロっと角煮とチャンジャの辛さ、うどんのコシが良い具合にミックス^_^
オススメです。


★三位★
肉つけ麺
このお店の看板メニューです。少しピリっとした独特なスープと肉と麺を楽しめます。
一回食べ出したら止まらない。あっという間に完食しちゃいます^_^
何か食欲をそそるスープなんですよね!
初めて来た方はここからスタートがオススメです。

後は定食のセットは基本的に炊き込みご飯一択です^_^
そして月曜は定食が100円引というプチサービスもあります。

接客は正直いってあまりよくないです。結構、横柄な態度の女性バイトが多い。男性のバイト君は横柄ではないです。お近くのロンシャンに比べて逆転ホームラン負けのレベル。

とはいうものの、安心感のあるレベルのうどんを食べれるお店ですし、なんだかんだで川西NO1店舗でもあるので、ちょくちょく行くかと思います。

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - 白味噌うどん(牡蠣入り)2022年ver 去年よりやや色が濃いめ?

    白味噌うどん(牡蠣入り)2022年ver 去年よりやや色が濃いめ?

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - 源氏うどん!まあ、普通。

    源氏うどん!まあ、普通。

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - 白味噌うどんはつけ麺と普通のうどんと2種類あります

    白味噌うどんはつけ麺と普通のうどんと2種類あります

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - オススメNO1の冬限定の白味噌うどん(牡蠣入り)

    オススメNO1の冬限定の白味噌うどん(牡蠣入り)

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - 定番のお得な定食

    定番のお得な定食

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - 初めての丼物

    初めての丼物

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - 暑い日に最高な讃讃ビビン麺

    暑い日に最高な讃讃ビビン麺

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - 正直イマイチなゲソ天ぶっかけ

    正直イマイチなゲソ天ぶっかけ

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - 牛すじピリ辛ぶっかけ

    牛すじピリ辛ぶっかけ

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - カツカレーうどん

    カツカレーうどん

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - 長田ぼっかけうどん

    長田ぼっかけうどん

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - 何気にずっと食べてなかった肉巻き

    何気にずっと食べてなかった肉巻き

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - シンプルなぶっかけうどん

    シンプルなぶっかけうどん

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan - 定番の一つのかすうどん

    定番の一つのかすうどん

  • Teshigoto Sanuki Udon Sansan -
2021/06방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.4
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.0
~JPY 9991명

川西のうどん3名店!前回よりも全体的に満足度がアップ!うどん、鶏天、炊き込みご飯とバランスが良い店

この日はサクッとうどんの気分。

近くに来たので2回目の訪問。

『手しごと讃岐うどん 讃讃』

さんです。
讃岐うどんのお店として多田グリーンハイツ商店街に店を構えています。前回はうどんは美味しかったけど鶏丼が微妙でした。
今回のセットメニューは

ざるうどん 鶏天 炊き込みご飯のセットで。

このセットで930円

まずはうどんですがこちらのうどんは前回同様にレベルは高めです。

そして鶏天もボリュームもありボチボチ。

そして前回アカンかったご飯ものですが炊き込みご飯は少し濃いめで美味しいです^_^
うどんはさっぱりしている分、これぐらい濃い目でもいい具合。腹パンになり味も良いオススメセットでした^_^

2021/06방문1번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.4
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.0
~JPY 9991명

多田グリーンハイツ商店街に古くからある人気うどん店!

能勢電シリーズのランチ!
何気にうどんやそばはそこそこの評価のある店が多いエリアです。
今回もそのうちの一角へ訪問。

『手しごと 讃岐うどん 讃々』さんです。

場所多田グリーンハイツ商店街というやや寂れた(失礼な)商店街に店を構えております。
あまり飲食店の無い住宅街です。
もとろんこの辺りではこのお店が一番食べログ評価も高いです。

とりあえず初めてだったので

▪️ぶっかけうどん定食 930円

を注文。
内容としては
ぶっかけうどん
ちくわ天
焼鳥丼

といった構成。
そこそこお腹は膨らみそう。

うどんですがコシがありツルっとしておりなかなかレベルは高いです。この辺りのうどん屋さんは何気にレベルの高い店が多い気がします。

焼鳥丼はレベルが低いです。
どっかのスーパーで買ってきたようなちっさめな焼鳥を2串か1串のせてるだけです。
味付けもコンビニの濃いめなタレの味。
しかものってる鳥もちょっとだけ…

まあ、うどんメインなんでそこまで求めるのも酷ですが…

また、次回行く際は違うメニューでも頼もうと思います^_^

레스토랑 정보

세부

점포명
Teshigoto Sanuki Udon Sansan(Teshigoto Sanuki Udon Sansan)
장르 우동、식당、카레 우동

072-792-8887

예약 가능 여부

예약 불가

주소

兵庫県川西市緑台2-2-121 多田グリーンハイツ商店街内

교통수단

能勢電鉄妙見線「平野」駅から徒歩10分

히라노 역에서 686 미터

영업시간
    • 11:00 - 15:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:30
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:30
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

31 Seats

( カウンター7席、テーブル8席、小上がり16席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

店の専用駐車場は裏に5台。少し歩いたところに商店街共同の駐車場8台あり。(奥のほう)

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능