Tabelog에 대해서FAQ

寒い日には釜揚げうどんを食べて身体はポカポカ〜♪ : Chibune ya

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2023/11방문7번째

3.8

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

寒い日には釜揚げうどんを食べて身体はポカポカ〜♪

伊丹市で1番人気のうどん屋さん。
いつ来ても行列なので待たずに入れる事は無いです。
少し前にリニューアルしてから、更に人気が出た気がする。
7人ほど並んでいたのでしっかり待ってからようやく入店。
こちらのうどん店では、うどんの他にしっかりとメインが食べれる定食系もあるので
幅広いお客さんの胃袋を鷲掴みにしています。
私はいつもうどんばかり食べるけどね〜♪
この日は寒かったので、ここで初めてこれを食べました。

◆海老天ぷら釜揚げうどん
税込 1,300円
デカい桶に熱々のうどんが入って出てきた!
横にはたっぷりの天ぷら(海老天2尾、野菜天4種)も美味しそう〜。
桶のうどんを箸でとって出汁につけてズルズルっ。
うどんは熱々でモチモチでウマー!
桶の湯も出汁も熱いから、うどんは熱々。
だから食感はもっちりして冷たいうどんとはまた違う良い食感。
出汁もしっかり効いていて美味い。
天ぷらはレベル高いのでこの店に来たら必須なんです。
覚えといて下さいね。
海老天は海老の甘さがウマー!
茄子は独特のジューシーさが好き。
人参やカボチャの天ぷらも美味しかった。
うどんはずっと熱々だから身体がポカポカ温まって汗まで出てきた。
汗を拭き拭きしながら最後まで美味しく頂きました。

すっかり温まって外に出ても身体はポカポカ♪
寒い日には釜揚げうどんも良いですね。
ご馳走さまでした!

2023/07방문6번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.7
  • 분위기3.8
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

店内リューアルでめっちゃ綺麗になった。綺麗な店内で食べるうどんは格別です♪

久しぶりにこちらのうどんを食べに来ました。
こちらは伊丹では1番人気のうどん屋さんでいつ行っても店の前には行列のイメージ。
この日はかなりの猛暑の中で7人待ちだったけど、15分ほど待って入店出来た。
中に入って気づいたんだけど、店内は改装されていて綺麗になって良い感じやん♪
清潔感もあってかなり良くなった。
さて、ランチメニューは各種うどんのほか、おかず付きの定食もあります。
が、私は心ゆくまでうどんを食べたいからいつも通りうどんです。
注文したのはかしわ天ざるうどん。
普通は1.5玉で大盛りは2玉になりますが2玉でも無料で増量出来るから、2玉でお願いしました。

◆かしわ天ざるうどん(2玉)
税込 1,100円
今年の夏も暑いからざるうどんは良いねえ。
麺の肌艶とエッジの具合を見ているだけで食欲をそそる。
麺を持ち上げると箸に沿ってカーブする所で麺の自重でエッヂがたわむんだけど、うどん好きな人は
そのたわみ具合で食感が想像出来る。
その時点で口に入れる前に一足先に脳内で食べてるのだ、笑
つけ汁につけて麺をズルズルっと一気にすする。
程よいコシの強さと、歯がゆっくり沈み込む低反発枕の様な感触が想像通りで美味しい。
個性が強すぎないので万人が好きに違いない麺。
つけ汁の出汁もよく効いていてうどんをしっかり持ち上げてくれる。
天ぷらはかしわ店の他にかぼちゃ、大葉、茄子、人参が別皿で出て来た。
塩でも美味しいしつけ汁につけても美味しい。
この店は天ぷらも美味いので個人的には天ぷら系のうどんがオススメだ。
2玉の麺はちょうど良い量なので、男性は2玉がオススメかな。

さすが、千舟屋さんはクオリア高いうどんが頂ける。
しかもリニューアルで綺麗になったので前より断然良いので自信を持ってお勧めできます。
ご馳走さまでした!、

2023/04방문5번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

野菜天ぶっかけは天ぷらが彩り鮮やかでめっちゃ美味しい〜♪

伊丹の人気うどん屋さんと言えば間違いなくこちらですね。
いつ行ってもだいたい店の前で何人か待っているんだけど、この日は幸いに外待ちゼロ。
3人で来たけど待たずに座れてラッキー♪
さて、ここのオススメは個人的には天ぷら系のうどん。
と言うのも、天ぷらのクオリティーが良くて見栄えも良いんです。
だから私は野菜天ぶっかけにしました。
麺の量は通常は1.5玉ですが、2玉までは無料で増量可能。
多そうに見えるけど、1.5玉で他店の1倍くらいなので1.5玉でちょうど良いくらいだよ。

◆野菜天ぶっかけ(麺2玉)
税込 1,000円
天ぷらは人参、かぼちゃ、茄子、ピーマン、牛蒡、蓮根、さつま芋と盛りだくさんで麺が全く見えないほど。
彩り鮮やかなのでほんと美味しそうな天ぷら♪
ぶっかけ出汁をかけて頂きまーす。
麺は噛むと歯がゆっくり沈むような食感。
低反発枕のようないわゆる低反発系の麺です。
かなり良い感じの食感で、出汁もしっかりしていて美味しい。
薬味のネギもたっぷりなのが嬉しい。
野菜天はどれもポーションが大きくて野菜の味をしっかり堪能出来る
衣も厚すぎず付き方も良く、野菜の良さを引き立てる衣。
どの野菜も美味し〜い♪
うどんも天ぷらもレベル高くて大満足でした。

ここの天ぷらはやっぱり好きだな。
また他のうどんを食べに来ます。
ご馳走さまでした!

2022/02방문4번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.7
  • 분위기2.0
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

3種のきのこ天ぶっかけはきのこたっぷりで美味しかった♪

伊丹のうどん屋さんで1番有名なお店です。
こにら何度か来てますが、いつも店頭に何人か並んでますがこの日は外待ち無し。
ならば久しぶりにここで食べますか!
店内はほぼ満席に近く賑わってる。
明るいお姉さんが席に案内し注文を聞いてくれます。
こちらはガッツリ派にピッタリなうどん付きの定食系もあるので腹ペコ族のお腹も満たしてくれます。
純粋にうどんを楽しむ人には私的に天ぷら系のうどんがオススメ。
天ぷらが美味しいし綺麗なんですよ。
私はきのこ天ぶっかけにしました。
ちなみに1.5玉、2玉への増量は無料ですが男性なら2玉がちょうど良いですよ。
2玉は茹で後400gくらいだったと思います。

◆3種のきのこ天ぶっかけ
税込 980円
エリンギ、舞茸、シメジがどっさり!
他にはワカメ、大根おろし、刻み葱、おろし生姜ですね。
出汁をかけてうどんを4〜5本引っ張り出してズルズル。
程よいコシで歯に吸い付くような食感の麺。
低反発枕のようなゆっくり沈む感じの良い麺だな。
出汁もしっかり効いていて美味しい♪
天ぷらは衣が厚すぎず良い具合。
出汁に漬けても塩で食べても美味しい。
きのこの天ぷら好きだから3種類も食べれて嬉しい。
麺の量も2玉でちょうど良いボリューム。
最後まで美味しかった。

やっぱりここは天ぷらが美味しいな。
でも、同行者が食べていた唐揚げとのセットも良かった。
デカい唐揚げが5個くらい入ってたんじゃないかな?
次はそれ食べてみたい。
ご馳走さまでした!

2021/06방문3번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

野菜天ぶっかけは衣薄めの天ぷらが絶品!ご賞味あれ♪

伊丹では食べログ評価1位に君臨するうどん店です。
こちらのお店は何度か来ていますが、私的には
オススメは天ぷら系のうどん。
こちらの天ぷらは彩りが良くて衣は薄めでサクッとしているのでほんと美味しい。
うどんよりも天ぷらに注目しているお店です、笑
なのでこの日はたっぷり天ぷらを味わえるこちらにしました。
ちなみに麺量は
通常1.5玉(300g)で2玉(400g)にしても無料です。
なので2玉でお願いしました。

◆野菜天ぶっかけうどん
税込価格 950円
野菜天ぶっかけは初めてでしたが、やっぱり綺麗な天ぷら〜^ - ^
7種類の天ぷらは牛蒡、人参、ピーマン、蓮根、茄子、南瓜、さつま芋。
衣が薄いから揚げ上がりの色がめっちゃ綺麗なんです。
最初の一口は出汁をかけずにそのまま麺を頂くとやや塩気が強めです。
次に出汁をかけてズルズルっ。
出汁をかけると塩気は全く気にならない。
適度なコシともっちりした弾力が万人受けしそう。
出汁もなかなか美味しくて、うどんとしては平均点の高い仕上がり。
一方で天ぷらは、薄めのサクサク衣が野菜の良さを最大限引き出してる感じ。
衣が目立ちすぎる天ぷらではなく、衣が控えめな脇役で素晴らしい立ち位置にいる天ぷらでした。
大盛りの2玉にしましたがちょうど良い量だったのでおそらく茹で上げのg数だと思います。

やっぱりここは私にとっては天ぷらが主役かな、笑
来られる方はぜひ天ぷら系のうどんを食べてみてくださいね。
ご馳走さまでした!

2020/10방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

季節限定で見た目が美しい海老と揚げ餅のぶっかけうどんを頂きました♪

伊丹では1・2を争う人気うどん店の千舟屋さん。
前回訪問して思ったのが、こちらは天ぷら系のうどんが良いんじゃないかと言う事。

なのでこの日は天ぷら系うどんを食べにやって来ました。
あいにくの雨模様だったので待ち時間なく座れました。

カウンター席に座りましたが、コロナ対策で椅子を間引いていて席は少なめ。
なので待たずに座れて運が良かったかも^ - ^

どれにしようかなぁと思いながら、チラッと黒板を見ると季節限定のうどんが「えびと揚げもちのぶっかけ。
おぉ、揚げ餅のぶっかけと言えば、昔に大阪の雅次郎で食べて美味しかったやつ♪

即決定、笑
これ、お願いしま〜す!

◆海老と揚げ餅のぶっかけ
価格 900円
角の立った麺はトルネード風に麺筋を付けて盛られてます♪
その上にってる具材と薬味は、揚げ餅、海老天、刻み海苔、カイワレ、大根おろし、梅肉などなど。
美しい盛り付けで美味しそう♪
ぶっかけ出汁をドバッとかけて麺をズルズル^ - ^
麺は歯に吸い付く感じのコシとグミ感をバランス良く兼ね備えた麺で、万人受けする感じ。
これなら、若い人でもお年を召した方でも美味しく食べれるでしょう。
出汁も円やかでなかなか美味しい。
揚げ餅は硬くなるので早く食べましょうかね。
揚げているので表面パリッと中は柔らか♪
でも、冷ぶっかけなのですぐに固くなってきてしまいます。
ピョーンと伸びる事はなかったです。
海老は小ぶりだけど筋肉がギュッと締まっていて良い歯応え^ - ^
大根おろしと梅肉が載っているので、混ぜて味変してさっぱり
頂けました。

前回の定食系のセットと比べると、見栄えの良いこちらに軍配かな。
やっぱり天ぷら系のうどんが良いと感じます。

他の方のを見ていると、野菜天系のうどんはもっと良さそう。
次来るなら、野菜天系を食べてみます。ご馳走さまでした!

2020/02방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

この日の気まぐれメニューはチキンカツ!うどんとともに食す^^

伊丹のうどん屋さんと言えば思い浮かぶのは「ふっさん」と「千船屋」さん。
ふっさんは1度行った事があり、こたらは今日が初訪問^ - ^

長い行列があったら嫌だなと思いつつ店に着いたら外待ちは2名のみ。
これならすぐ食べれる、ラッキー♪

すぐ入店してカウンター席へ。
お店は垢抜けていない昔からあるお店って感じ。

厨房には3人くらいいて活気が感じられます。
この日お願いしたのは、ボリューム満点と書いてあった千船屋定食。

この日の定食の気まぐれメニューはチキンカツ。
チキンカツ大好きだから嬉しい。

うどんもチキンカツも楽しみだ!

◆千船屋定食気まぐれメニュー(チキンカツ定食)
価格 980円
内訳は、チキンカツ、ミニうどん、サラダ、小鉢の切り干し大根。
ぶっかけは私の好きなつゆ別添えタイプ。
半分ほどかけて麺をズルズルっ♪
この麺、冷水締めで冷たくてシャキッとしてますな。
コシのある程よい強さがあります。
グミ感ではなく硬すぎない程度のコシが特徴で塩分も控えめですからヘルシー志向の
うどん好きの人には良いです。
つゆは出汁感がちょっと弱く感じました。
もう少しガツンと出汁の風味と深みがあるタイプが好きです。
チキンカツは柔らかいムネ肉がまるまる一枚、いや1.5枚使ってる?
ボリュームあって肉質も柔らかくて美味しい。
そして、ここはご飯は美味しいのが嬉しい。
ボリュームあって満足でした。

この定食はビジュアル的には普通で見た目のインパクトは無かったのですが、
隣の人が注文した野菜天ぶっかけがめっちゃ美味そうだった!

あちゃー、それを食べた方が猫師的な評価は高かったと思う。
こちらのお店は天ぷら系が良さそうな気がしたので次は天ぷら系にしてみよう。

ご馳走さまでした!

레스토랑 정보

세부

점포명
Chibune ya(Chibune ya)
종류 우동、튀긴 음식、카레 우동

072-779-1062

예약 가능 여부

예약 불가

주소

兵庫県伊丹市中央5-2-18

교통수단

阪急伊丹線 伊丹駅 徒歩5分
JR宝塚線 伊丹駅 徒歩10分

이타미 역에서 315 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:45
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:45
    • 11:00 - 14:45
    • 11:00 - 14:45
    • 11:00 - 14:45

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대

¥1,000~¥1,999

가격대(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

18 Seats

( カウンター8席、テーブル10席。混雑時はテーブルは相席になります。)

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

近隣にコインパーキング有り。

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

ベビーカー入店可
子供用食器有

오픈일

2014.5.6

비고

2014年5月6日、伊丹市北野より移転オープン