Tabelog에 대해서FAQ

리뷰 목록 : Suse Fureai Ichiba

Suse Fureai Ichiba

(周世ふれあい市場)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 3 of 3

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/12방문2번째

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2018/05방문1번째

赤穂 周世ふれあい市場 ふれあい定食(赤穂市)

長閑な道の駅、バカ息子です。


兵庫県赤穂市周世(すせ)にある、

『周世ふれあい市場』へ行って来ました。


赤穂市周世にある、ふれあい市場。

地元の農家の女性が集まって、平...

더 보기

사진 더 보기

2022/05방문1번째

사진 더 보기

  • 1

레스토랑 정보

세부

점포명
Suse Fureai Ichiba
장르 식당、도시락、카페
예약・문의하기

090-9213-7547

예약 가능 여부

예약 가능

仕出し弁当は店舗のお休みに関係なく随時予約可能です。
金額や日時、個数を指定してご相談してみてください。
その際、食事の好みや苦手な食材があればお伝えください。

주소

兵庫県赤穂市周世705

교통수단

高雄公民館・高雄小学校北西、JR有年駅南
千種川沿い

<自動車利用>
○R2をとおりJR有年駅前の交差点を南下→県道457を南下→道路西側
○R250を坂越駅方面へ→坂越橋西交差点を北に→千種川西岸を河口方面から北上する県道90を道沿いに進む→高雄交差点(高雄トンネル入り口の三叉路)を直進→県道457を北上→左手
※施設周辺の道路は細い道ですので、運転にはご注意ください。

<公共交通機関利用>
○JR播州赤穂駅から「市内循環バスゆらのすけ:南北ルートB」に乗車→「周世ふれあい市場」停留所下車
※月・火・木のみの運行で本数が限られています。日曜日の利用はできません。

○JR播州赤穂駅もしくはJR上郡駅から「圏域バス:上郡ルート」に乗車→「根木」停留所下車→徒歩にて北上(徒歩15分程度、約1km)
※月〜土の運行で本数が限られています。日曜日の利用はできません。

○JR播州赤穂駅もしくはJR有年駅から「神姫バス:赤穂市民病院-桜木-有年駅」系統に乗車→「根木」停留所下車→徒歩にて北上(徒歩15分程度、約1km)

우네 역에서 3,091 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 09:00 - 15:00
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 09:00 - 15:00
  • ■ 営業時間
    売切次第終了

    ■ 定休日
    加えて年末年始も休み 

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

메뉴

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

働いていらっしゃる、地域のお母さん方や
顔なじみの利用者さん達が温かく見守ってくださるはず。
是非、お子様とご一緒に家族みんなでご利用ください。

홈페이지

http://suse-hureai-itiba.jimdo.com/

오픈일

2006.10.6

비고

田園風景の中にある、地産地消と地域密着にこだわった
食堂兼喫茶スペースのある直売所です。

施設には、
野菜及び加工品の直売部門、喫茶部門、仕出部門があります。

<直売部門>
ふだん生産者が食べている物、
形はふぞろいですが、減農薬を心がけて育てた
安全で新鮮でおいしい野菜を安い価格で提供されています。
また、加工品として、焼きたてのパンや
巻き寿司やちらし寿司が出品されていて、人気です。

<喫茶部門>
ふれあい喫茶という名前で、軽食と定食、飲み物を提供するスペースがあります。
コーヒーをモーニングサービスとして提供されています。
パンもその日施設で焼いたものが提供されているそうです。

<仕出部門>
仕出し弁当は店舗のお休みに関係なく随時予約可能です。
金額や日時、個数を指定してご相談してみてください。
その際、食事の好みや苦手な食材があればお伝えください。
地域のお母さん達の味付けです。

施設がある周世の景色や、
働いているお母さん達、常連さん達の優しさ・人懐っこさに、
自分の出身地でなくても古里を感じますよ。

※店名の中にある「周世」の文字は地名で、「すせ」と読みます。