Tabelog에 대해서FAQ

日替わり限定の、卵かけご飯風まぜそば「T-TKM」 : Sanuki Taishouken Yuu

Sanuki Taishouken Yuu

(佐貫大勝軒 ゆう)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2023/07방문2번째

3.4

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

日替わり限定の、卵かけご飯風まぜそば「T-TKM」

こうじグループ、茨城大勝軒グループの『佐貫大勝軒ゆう』さんに久しぶりに訪問しました。この店の前は良く通ります。三年ぶりの訪問です。店の前には山岸マスターの人形が置いてあります。この気温ですから、人形といえども暑そうですね。

最近こちらは、日替わり限定をやってます。この日の限定は「T-TKM」です。所謂、冷やし玉子かけ麺だそうです。入店するとスタッフさんの猛烈な売込みに、思わず「本日の限定」の食券を購入しました(笑)

何回かの改装は入ってますが、店内はずっと昔から変わりません。大きな厨房を囲むカウンターの一角に陣取ります。

冷水で〆た中太麺に、もりそばのカエシに甘酢を効かせたタレ。具材はチャーシュー、ほうれん草、鰹節、ネギが乗っている「まぜそば」です。ライスと生卵、味変の練り梅と、マヨネーズがついてます。

生玉子を中心に落として、タレ、麺、具材をよく混ぜて戴きます。

先ずは麺がめちゃ美味い。なんでも「誠麺」とかいう山岸会長専用粉を使った麺だとか。麺肌は滑らかでツルモチの食感。卵黄とタレがしっかり絡みます。

冷やし中華風に変えたカエシの甘酢ダレに、たっぷりの節の風味。冷たい麺だからスルスル入ります。

大判のロースチャーシューが乗ってます。ほうれん草が家系ラーメンみたいですね(笑)

味変のマヨネーズと練り梅は、もう少し量が多い方が良いかも。マヨネーズっていうのは良く解りますが、練り梅っていうのは変わってますね。

ライス付きなので、最後は追いメシにします。生玉子醤油ダレに、軽くブラぺをふって掻っ込みます。麺で美味けりゃ、米でも美味い。最後までしっかり完食です。

総じて…
冷し釜玉うどん風まぜそばです。

先日食べた『幸楽苑』のまぜそばとコンセプトは一緒ですね。同じような、卵かけごまぜそばが続いちゃいました(笑)

こちらの方が専門店らしい構成にしてるので、限定感はありますし、素材にも力が入ってますからね。間違い無いのは、玉子かけ麺は美味いという事です。自作しても面白そうですね(笑)

2020/09방문1번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

『麺屋 ゆう』から『佐貫大勝軒 ゆう』に、屋号とメニューをリニューアル

荒川沖の国道6号沿いにある『麺屋ゆう』さんに、久しぶりの訪問です。この度『佐貫大勝軒ゆう』に、看板と屋号、メニューを変えて、リニューアルしました。

荒川沖にあるのに、『佐貫大勝軒』っていうのは、茨城大勝軒グループ(こうじグループ)創業の地、今は無き「佐貫」の屋号を使ったという事で、気合が入ってます。元々の『ゆう』っていうのは娘さんの名前だそうですね。

屋号が変わって初訪問なので、この日は『濃厚』じゃなくて、『元祖もりそば』を注文しました。店内は少し綺麗になりましたが、レイアウトは同じです。厨房の中の人が増えました。全部で6〜7人居るんじゃない?
でも、店長さんとお母さんは健在です。お母さんの顔見るとホッとしますね。

つけ汁のビジュアル変わりましたね。これは、あの松戸の名店『中華蕎麦 とみ田』の富田さんが全面監修したそうですね。山岸マスターの味を再現したとか。

つけ汁は、ゲンコツ、豚足と、鶏ガラを合わせた動物系に、鯖節を加えた清湯醤油。挽肉を使って旨味を足してますね。第一印象は甘いです。大勝軒のつけ汁って、甘辛酸のバランスの良さだと思うんですが、辛味が殆ど無く物凄く甘味が強くなってます。そして仄かな酸味。あくまでも、趣向の問題ですが、ちょっと甘味が際立った感じです。

麺は『麺屋ゆう』時代よりも少し細くなった中細ストレート。前より、柔らかめの茹で加減です。山岸マスターに習って、昔の麺の感じに戻したって事らしいですが、つけ麺にしては、ちょっと柔らか過ぎのような気がします。これも趣向の問題(笑)

豚モモチャーシューは大判だけど、ちょっと薄いですね。昔の焼き目が入ったチャーシューの方が好きでした。
ちょっと残念です。メンマ、ナルト、ネギ。そして小さい海苔。海苔は小さ過ぎてなんだかわからないですね。いつもの麺を海苔包んで食べるのも出来ない(笑)
味玉じゃなく、茹で玉子っていうのが『大勝軒』らしくて良いですね。

総じて…
今までとは違う『佐貫大勝軒ゆう』さんのもりそばです。

全体的には美味しい「つけ麺」だと思います。老若男女、全てのお客さんに満足を与えるマクロな一杯です。

昔から『佐貫大勝軒』も、荒川沖の『ゆう』も良く通いました。『牛久大勝軒』も含めて、どちらのお店にも結構思い入れがあります。今回の一杯は、そのどれとも違う新しい味です。美味しく纏まってるとは思います。いろいろ思う所もありますが、今後の展開に期待したいと思います。

레스토랑 정보

세부

점포명
Sanuki Taishouken Yuu
장르 라멘

029-842-9277

예약 가능 여부

예약 불가

주소

茨城県土浦市荒川沖189-1

교통수단

아라카와오키 역에서 571 미터

영업시간
    • 11:00 - 23:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 23:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

( カウンター席あり 座敷あり)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

독채 레스토랑

오픈일

2019.11.28